0


x share icon line share icon

【サモンズボード】ランコールの塔 攻略情報まとめ

最終更新 :
みんなの最新コメントを読む
【サモンズボード】ランコールの塔 攻略情報まとめ

サモンズボードにおける塔イベント「ランコールの塔」の攻略情報を掲載しています。最上階までの攻略情報と報酬を一覧にしているので、ランコール塔を攻略する際の参考にして下さい。

目次

階層別の攻略・報酬一覧

ランコールの塔の基本情報

開催期間クリア報酬
8/7(木)メンテ後~9/7(日)23:59白神

白神に覚醒が追加

復刻に併せて、白神に覚醒解放が追加されるようだ。回避率アップと高倍率のスキルダメージが特徴的なキャラだが、覚醒変身後の性能も気になるところ。

攻略・報酬一覧

※復刻に併せて報酬内容が変わる可能性があります

階層別制限報酬
第1層なし光結晶×1
第2層なし光結晶×1
第3層なし光結晶×1
第4層なし光結晶×1
第5層なし光結晶×1
第6層なし光結晶×1
第7層スキルアタックタイプ禁止光結晶×1
第8層能力「防御力アップ」禁止光結晶×1
第9層レアリティ★5以下限定ライトレヴォルト
第10層能力「呪い攻撃」禁止光結晶×3
第11層火属性禁止チビバッペン×1
最上階なし白神

期間限定ミッション

最上階クリアでミッション開放

ランコールの塔 攻略まとめの画像

「ランコールの塔」の最上階をクリアすることで、専用のミッションに挑戦できるようになるぞ。

8/16(土)4:00〜

階層クリア条件報酬
第10層LS説明文に「復活」を含まれるキャラを入れずにクリア光の熟練P×2万
第11層能力「飛来ダメージ吸収」持ちを1体のみでクリア光のAELv75万経験値
最上層スキルアタックタイプ×3体以上でクリア光結晶×2

8/26(水)4:00〜

階層クリア条件報酬
第10層能力「飛来ダメージ吸収」持ちを1体のみでクリア
光の熟練P×2万
第11層レアリティ★6以下をリーダーにしてクリア光のAELv経験値×75万
最上層闇属性を2体以上編成してクリア光結晶×2

▼過去に開催されたミッション

ランコールの塔の攻略ポイント

第1~6層

第1~6層は攻略難易度が低いため、攻撃倍率の高いリーダーで編成していれば突破できる。

第1~6層のクリアパーティー

リーダーHP回復攻撃バフダメ軽減
クンネカムイアティエレギンスィシア

クンネカムイをリーダーにしたHPタイプ編成。ボスに関しては、レギンの攻撃+クンネカムイのトラップでワンパンできるぞ。

第7層

ポイントまとめ

  • ボスは先制でスキル反射&反撃
  • 反撃ダメージはそれほど痛くない
  • トラップや防護貫通スキルが安定

クリアパーティー

リーダーHP回復攻撃バフダメ軽減
クンネカムイアティエレギンスィシア

低層と変わらずクンネカムイをリーダーにしたHPタイプ編成。道中はクンネ覚醒前のスキルと通常攻撃で各個撃破。ボス戦では、レギンの攻撃+クンネカムイのトラップで攻略

第8層(防御力アップ禁止)

ポイントまとめ

  • 先制攻撃でスキル反射&被ダメ軽減
  • ボスの1マスおきのダメージは回避必須
  • スキル使用後に2ターンの間ダメージ%増加
  • 弱体化中に攻めよう
ダンジョン攻略記事
ランコールの塔 第8層攻略のおすすめモンスターランコールの塔 第8層攻略

第9層(★5以下)

ポイントまとめ

  • 従来の呪い攻略は厳しい
  • ボスの睡眠攻撃でスリープしやすい
  • ボスはHP50%以下でHP反転&2ターンの無敵
  • 通常攻撃またはスタン後のダメスキなどで攻略
ダンジョン攻略記事
ランコールの塔 第9層攻略のおすすめモンスターランコールの塔 第9層攻略

第10層(呪い攻撃禁止)

ポイントまとめ

  • 同時攻撃強化リーダーなどがおすすめ
  • 毒でダメージを受けるので回復ソウルを装備
  • 飛来ダメージ吸収持ちを複数用意
  • 中ボスの残HPを70%・30%・10%で調整
  • バフを貰った上でボス戦に行かないと攻略不可
  • ボスは3体行以下で発狂
ダンジョン攻略記事
ランコールの塔 第10層攻略のおすすめモンスターランコールの塔 第10層攻略

第11層(火属性禁止)

ポイントまとめ

  • 飛来ダメージ吸収持ちが必須
  • 水・木・光属性のアタッカーを推奨
  • 物理や防護貫通スキルなどを用意
  • 全体攻撃はスキル使用不可で対応
  • シール効果で攻撃バフが効かない
  • 復活リーダーでシール解除もあり
ダンジョン攻略記事
ランコールの塔 第11層攻略のおすすめモンスターランコールの塔 第11層攻略

最上階

ポイントまとめ

  • HP2.5倍以上上がるリーダー推奨
  • シール効果で攻撃バフ・復活・回避アップが無効
  • ボスは闇属性ダメージ100%軽減
  • ユーダスやシアパーティーがおすすめ
  • ダメスキ・物理ダメの火力アタッカーを用意
  • 火力補助にアイテム生成や効果アップが有効
ダンジョン攻略記事
ランコールの塔 最上階攻略のおすすめモンスターランコールの塔 最上階攻略

報酬モンスターの詳細

破壊力のある高範囲ダメージスキル

白神のスキルでは、盤面左上から1マスおきの敵に火属性×200ダメージを与える。自身は光属性だが、スキルの属性は火属性という点に注意。

スキル上げが大変

スキルレベルMAXで最短5ターン発動できるのだが、スキルレベルを29も上げる必要がある。大量のペンが必要となるため、とにかく育成が困難。

白神の詳細はこちら

サモンズボード攻略関連記事

▶トップページに戻る

おすすめ記事

この記事を書いた人
この記事へ意見を送る

いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


GameWith特典あり!nosh特別割引実施中
攻略取扱いゲーム
家庭用ゲーム機
スマホゲーム
当ゲームタイトルの権利表記

※全てのコンテンツはGameWith編集部が独自の判断で書いた内容となります。
※当サイトに掲載されているデータ、画像類の無断使用・無断転載は固くお断りします。

[記事編集]GameWith
[提供]GungHo Online Entertainment, Inc

▶サモンズボード公式サイト

会員限定
0 件 中 0件 のコメントを表示中
GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
サモンズボード攻略TOPページ
おすすめ記事
ランキング
一覧・まとめ記事
初心者向け
新イベント
ガンホーコラボ
復刻ダンジョン
アルアイルの塔
高難易度ダンジョン
トルブクガスの塔
仮装戦闘空間SIS
総力戦
一覧記事
攻略指南
ソウルダンジョン
レヴォルト集め
総力戦
月天将の猛稽古
ペンダンジョン
解説記事
初心者指南
お役立ち記事
システム解説
特性解説
育成関連
アイテム関連
×