[神級]ヴィクト(勝利に飢えた魔戦場)攻略のおすすめキャラ

0


x share icon line share icon

【サモンズボード】[神級]ヴィクト(勝利に飢えた魔戦場)攻略のおすすめキャラ

最終更新 :
みんなの最新コメントを読む
【サモンズボード】[神級]ヴィクト(勝利に飢えた魔戦場)攻略のおすすめキャラ

サモンズボードにおけるヴィクトが出現するダンジョン『勝利に飢えた魔戦場』の攻略方法を掲載しています。攻略適正モンスターやクリアパーティをまとめているので、ダンジョン周回時の参考にして下さい。

【攻略情報まとめ】

【階層別の攻略】

【ユーザー投稿】

エリア情報と初期配置

ヴィクトの出現エリア詳細

出現ダンジョン【神】勝利に飢えた魔戦場
「混沌を叫ぶ謎の少女」
ボスの属性光属性
エリア数全3エリア
ドロップヴィクトのアイコンヴィクト

初期配置

エリアごとの初期配置

第1エリア第2エリア
ボス戦

攻略のポイント

ポイントまとめ

  • 結界マス対策に特定軽減効果貫通が有効
  • 減衰バフ対策に連続攻撃やスタンスキルが活躍
  • ノックバックスキルがあると要所で役立つ
  • 回避率アップがあると立ち回りが楽になる

結界マス対策に特定軽減効果貫通が有効

ボス戦では盤面の固定2ヶ所に「結界マス」が設置されるが、敵味方に高いダメージ軽減効果がある。ボスが上に乗っているとまともにダメージが入らないので、敵の位置を調整するか、結界効果を無視できる特定軽減効果貫通のあるダメージスキルで攻めよう。

減衰バフ対策できると効率化できる

ボスはHPゲージが3本あるが、2本目からは割り込みスキルでダメージ減衰状態になる。2000万以上のダメージは100%カットされるため、攻撃回数の多いダメージが重宝する。もしくはスタンダメージスキル持ちを入れて、減衰バフを解除する戦い方も効果的。

一部のキャラはギミックで上書きが可能

開催時点では対抗できるキャラは少ないが、ギミックの結界はスキルを使うことで消すことが可能。対策キャラを所持している場合は、パーティに入れてみよう。

結界マス魔法陣マス魔法陣マス魔法陣マス
ルドレインのアイコンルドレインノクタリアのアイコンノクタリアマルシルのアイコンマルシル最下層ヴェルドラのアイコン最下層ヴェルドラ

ノックバックスキルがあると要所で役立つ

ボスが外周に設置するダメージ柵は、敵自身にもダメージ効果がある。そのためノックバックスキルで敵を端に飛ばすことで、1ヒット3500万ダメージを与えられる。また結界マスからボスを遠ざけるためにノックバックを活用する方法もある。

回避率アップがあると立ち回りが楽になる

ボスは4つの行動パターンを繰り返すが、そのうち3つは物理ダメージや反撃が飛んでくる。回避率アップがあると耐久面で対処が楽になるので、全体に回避バフを付与できるキャラが活躍できる。

第1エリア(10ターン制限)

毒沼に長居は厳禁

特定の範囲にある毒沼は最大HP40%減少と威力が高いので、長時間の侵入は避けよう。通常マスの色も紫色なので、見間違えないように注意しよう。

第2エリア(10ターン制限)

反撃状態になったらスタンさせよう

敵が使う反撃スキルは10000を超えてくるので、何度も受けたくない。簡単にスタンでバフ解除を狙えるので、矢印が無い方向から通常攻撃で攻めよう。

ボス戦(40ターン制限)

HP推定2.5億×HPゲージ3本

結果外でボスを攻撃しよう

盤面固定で右上と中央1マスに結界マスを設置されるが、ボスが乗っている間はダメージが入らない。特定軽減効果効果貫通ダメージであれば無効化できるが、対策キャラがいない場合は結界から離れた時を攻めよう。

ノックバック攻撃は回避を優先

「三方右撃/左撃」の構え後のスキルでは、4マス範囲に1マスノックバック効果付きの物理ダメージを打ってくる。外周マスまで飛ばされると3500万ダメージを受けるため、対象が端に近い時は回避を優先しよう。

盤面四隅から避難しておこう

「四方四隅」の構え後は盤面四隅に100万の物理ダメージが来るので、前もって避難しておこう。「三方右撃/左撃」の4マス攻撃も物理なので、回避率アップがあれば立ち回りが楽になる。

反撃中は矢印への接近は避けよう

「四方四隅」の構え後には、ボスは1ターンの間反撃状態になる。矢印は3方向しか出ないので回避自体は難しくないが、一撃が20000ダメージを超えるので注意。

周囲マストラップは上書きか避難

「三方地創」の構え後は、ボスの周囲マスに8000×3連続ダメージのトラップを設置してくる。2ターン後は自動発動するため、プレイヤーの下に設置された後は発動前に避難するか、味方のトラップで上書きしよう。

ボスの使用スキル

割り込みスキル

発動ターンスキル効果
先制攻撃盤面2ヶ所に結界マスを設置。外周に10ターンの間、3500万ダメージ柵を設置
HPが一定以下周囲マスのプレイヤーの配置をシャッフル
HPゲージ切替時ボスは15ターンの間、2000万ダメージを超えて受けるダメージを100%カット(10回消費で消滅)
15コンボ以上で攻撃プレイヤーの残HPを20%減少。ボスは1ターンの間、被コンボ数増加状態
プレイヤーが
2体以下
全体に即死級ダメージ

通常スキル

構えスキル効果
三方右撃
三方左撃
斜め全列に2000×3連続スキルダメージ&右4マスに1マスノックバック+5000物理ダメージ
斜め全列に2000×3連続スキルダメージ&左4マスに1マスノックバック+5000物理ダメージ
四方四隅盤面四隅に100万物理ダメージ&ボスは1ターンの間反撃状態
三方地創周囲マスに80000×3連続ダすり抜けメージトラップを設置(2ターン後に自動発動して消滅する)
全方高揚盤面外周に10ターンの間、3500万ダメージ柵を設置

※番号順にスキルをループします

サモンズボード関連記事

▶サモンズボード攻略TOP

この記事を書いた人
この記事へ意見を送る

いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


GameWith特典あり!nosh特別割引実施中
攻略取扱いゲーム
家庭用ゲーム機
スマホゲーム
当ゲームタイトルの権利表記

※全てのコンテンツはGameWith編集部が独自の判断で書いた内容となります。
※当サイトに掲載されているデータ、画像類の無断使用・無断転載は固くお断りします。

[記事編集]GameWith
[提供]GungHo Online Entertainment, Inc

▶サモンズボード公式サイト

会員限定
0 件 中 0件 のコメントを表示中
GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
サモンズボード攻略TOPページ
おすすめ記事
ランキング
一覧・まとめ記事
初心者向け
新イベント
ヴィーカの魔窟
美食・ハロウィンイベント
高難易度ダンジョン
トルブクガスの塔
仮装戦闘空間SIS
総力戦
一覧記事
攻略指南
ソウルダンジョン
レヴォルト集め
総力戦
月天将の猛稽古
ペンダンジョン
解説記事
初心者指南
お役立ち記事
システム解説
特性解説
育成関連
アイテム関連
×