ロマサガRS(ロマサガリユニバース)の追憶の幻闘場ボスのデスマスターの攻略情報を掲載しています。各武器(剣/大剣/斧/体術/銃/棍棒/槍/弓/小剣/杖)のおすすめキャラや攻略パーティ、もまとめています。
▶追憶の幻闘場の攻略まとめへ戻るデスマスターの攻略のコツ
カウントダウンで雑魚を呼び出す

デスマスターのカウントダウンが0になるとターン終了時に雑魚を4体呼び出す。デスマスターの前に配置されるので、直接攻撃技はボスに届かなくなってしまう。全体攻撃や横範囲攻撃でボス/雑魚共にダメージを与えていこう。
雑魚呼びの次のターンが攻撃チャンス

雑魚を呼んだ後のターン(カウントが2の時)が攻撃のチャンス。デスマスターがカウントが1の時にファストでダメージカット大を全体に付与するのでダメージが通りにくくなる。呼ばれた次のターンに一気に攻撃できるようにBPを温存して立ち回ろう。
縦範囲は2列目or3列目の雑魚に合わせる
縦範囲攻撃をする場合は2列目or3列目の雑魚に合わせるといい。2列目に合わせた場合は雑魚4体に、3列目に合わせた場合はボス+雑魚3体に攻撃できる。全体や横が無い場合に使えるので覚えておこう。
ODがある場合はカウント1の時に単体攻撃もアリ
全体攻撃で雑魚を倒しきれる場合は、ODを次のターンに温存するのも有効。ODを使えばダメージカットの前に行動できるので大ダメージを与えることが可能だ。
LP攻撃があるので即死に注意

ボス/雑魚共にライフスティールを使うため、LPに直接ダメージを与えてくる。確実に1ずつ減ってしまうので、回復やLP消費技の乱用は控えよう。
陰属性耐性を上げておこう
デスマスターは、エナジーストームやポイゾナスブロウなど陰属性攻撃を多用する。ソーンバインドも使うが火力が低いので陰属性対策を優先するほうが被ダメージを軽減しやすい。
おすすめ防具
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
剣の戦録攻略おすすめキャラ/パーティ
アタッカーおすすめ
スタイル名 | 理由 |
---|---|
![]() | ・耐久アビで長期戦にも強い ・雑魚を倒せるように行動すればBPを一気に回復できる ・剣閃+を継承させると横一列で雑魚処理に貢献 |
![]() | ・回避アビリティと自己回復で耐久力が高め ・全体攻撃も所持 ・継承で強力な横一列攻撃が可能 |
![]() | ・全体攻撃で味方の腕力を強化 ・回復技も使える |
![]() | ・追撃で雑魚とボスにダメージを稼げる ・剣閃+を継承させると横一列で雑魚処理に貢献 |
![]() | ・腕力上昇&BP回復アビで高火力全体攻撃までのBPを貯めやすい ・継承でファスト全体攻撃を使用可能 |
![]() | ・不死/悪魔特効がボス/雑魚共に有効 ・横範囲攻撃で全敵に攻撃可能 |
![]() | ・横一列攻撃で雑魚処理がしやすい ・耐久アビで長期戦にも強い |
![]() | ・ファストの横一列攻撃で雑魚処理がしやすい |
![]() | ・横一列追撃で雑魚をまとめて処理 └確率発動なので過信は禁物 ・横一列技を継承させておくといい |
![]() | ・横縦技で雑魚に一気にダメージを与えられる └高火力横範囲も継承可能 ・耐久も高く生き残りやすい |
サポートおすすめ
スタイル名 | 理由 |
---|---|
![]() | ・耐久力が高いので盾役に最適 ・全体HP/BP回復技が便利 ・回復技も継承できる |
![]() | ・単体回復技持ち ・回復アビでLPを使わずに味方を回復可能 |
![]() | ・単体回復技持ち ・被ダメ軽減アビでパーティの耐久力を強化 |
攻略パーティ紹介
あくまで一例なのでキャラを入れかえてもクリア可能です。
編成(陣形:アマゾンストライク・改) | ||||
---|---|---|---|---|
① | ② | ③ | ④ | ⑤ |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
火力の出せる3体を前衛で強化し後衛の二人でサポートする編成。詩人やレスリーはLPに注意しつつ回復で打たれ弱いリュートやイルドゥンをサポートに回ることで安定する。
行動例
スタイル名 | 継承技/行動 |
---|---|
![]() | 【継承】 ブルームローズ+(ホワイトデーアセルス) ブルームローズ+での雑魚処理要員。耐久も高いので回復を他のキャラに集中させやすくなる。 |
![]() | 雑魚処理ではBPが余っている時は豪火連斬を狙い、BPが足りない時は飛翔刃や湧き立つうたでお茶を濁そう。追撃発動時の火力が高さが魅力。 |
![]() | 【継承】 ロザリオインペール+(SSイルドゥン) 雑魚処理で灯し抜きを使う。雑魚処理後かつOD使用時のみロザリオインペールで大ダメージも狙える。 |
![]() | 主にミンストレルノーツでHP&BP回復を使う。継承で回復や補助技を持たせてサポートに回ることもできる。 |
![]() | ・HPに余裕がある時は氷晶波で雑魚処理のターンにダメージ&バフ。リュートやイルドゥンが削られて来たら回復に徹しよう。 |
大剣の戦録攻略おすすめキャラ/パーティ
アタッカーおすすめ
スタイル名 | 理由 |
---|---|
![]() | ・横範囲の高火力技を使える └カウント1の時に使うと溜め攻撃が雑魚呼び出し後に使える |
![]() | ・耐久力の高いアタッカー ・縦範囲攻撃で雑魚処理しやすい |
![]() | ・特効技でボス/雑魚にダメージが稼ぎやすい(継承) ・雑魚がいない時は自己回復技で耐久 |
![]() | ・雑魚がいない時に自己回復技が使える ・全体攻撃もあるので雑魚呼び後も火力に貢献 |
![]() | ・高火力の横一列攻撃で雑魚呼び後に火力が出しやすい ・長期戦になるほど火力が上昇していく |
![]() | ・強力な横一列攻撃が使用可能 ・自己回復や被ダメ軽減アビで耐久しやすい |
![]() | ・耐久が高く生き残りやすい ・光輝一閃継承で雑魚処理もしやすい |
![]() | ・継承でBP回復技→高火力技に繋げられる |
![]() | ・永続バフで長期戦でもダメージが出しやすい ・全体攻撃も使えるので火力も充分 |
サポートおすすめ
スタイル名 | 理由 |
---|---|
![]() | ・高耐久の盾役 ・横一列で雑魚/ボス両方にダメージを与えられる ・術防御でボスの攻撃を軽減 |
![]() | ・全体攻撃で雑魚へのダメージも出しやすい |
![]() | ・全体回復や被ダメ軽減で長期戦に強い ・単体回復継承で蘇生も可能 |
攻略パーティ紹介
あくまで一例なのでキャラを入れかえてもクリア可能です。
編成(陣形:アマゾンストライク・改) | ||||
---|---|---|---|---|
① | ② | ③ | ④ | ⑤ |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
強力な横列攻撃持ちを複数採用し雑魚処理をしやすくした編成。前衛3人で雑魚は倒せるので、後衛の2人は単体攻撃の火力技を使ってダメージを稼ぐことを意識するといい。HPが減ってきたら最終皇帝で回復すると安定する。
行動例
スタイル名 | 継承技/行動 |
---|---|
![]() | 雑魚処理に宵闇乱閃を使う。被ダメ軽減&HP回復アビで耐久力も高いので回復に頼らなくていい。 |
![]() | 雑魚処理で獅子走りを使う。前衛3体の中では耐久力が低いので回復を使う優先度は高い。 |
![]() | 【継承】 鋼覇一閃(SF2記念ギュスターヴ) 雑魚処理兼被ダメ軽減で使える鋼覇一閃が便利。ボスがダメカット中は癒刃で自己回復もできる。 |
![]() | 前衛3体で雑魚は処理できるので皇帝の一振りなどでダメージが稼ぎやすい。回復を継承しておけばいざという時も安心。 |
![]() | 最終皇帝同様、雑魚処理後の火力役。業魔滅尽が特効も刺さり強力。 |
斧の戦録攻略おすすめキャラ/パーティ
アタッカーおすすめ
スタイル名 | 理由 |
---|---|
![]() | ・全体技を連続で使える ・継承で自己バフ技を使える |
![]() | ・全体攻撃を使用可能 ・低コスト腕力上昇技で雑魚呼び出しまで自己強化を行える |
![]() | ・味方全体の腕力を強化しつつ全体攻撃できる |
![]() | ・防御下げアビでダメージを与えやすく出来る ・腕力上昇で味方の火力アップ |
![]() | ・横一列攻撃でボス/雑魚共にダメージを与えられる |
![]() | ・全体攻撃+追撃で雑魚処理がしやすい └縦攻撃がボスに当たると大ダメージ └2列目の雑魚に合わせると雑魚全てに攻撃できる |
![]() | ・継承で使える全体攻撃で雑魚処理&味方強化 ・全体回復アビでサポートもできる |
![]() | ・高火力の横一列攻撃で雑魚処理がしやすい ・BP効率が悪いので序盤以外は大技を使いにくいので注意 |
サポートおすすめ
スタイル名 | 理由 |
---|---|
![]() | ・回復技で味方のサポートが可能 ・全体攻撃も使用可能 |
![]() | ・自己回復アビで耐久しやすい |
![]() | ・物理の斬/熱アタッカー ・火術結界継承で使うと回復もできる |
![]() | ・術の斬/熱アタッカー ・持続回復付与が可能 ・縦範囲で2列目の敵を狙うと雑魚全てにダメージ |
攻略パーティ紹介
あくまで一例なのでキャラを入れかえてもクリア可能です。
編成(陣形:アマゾンストライク・改) | ||||
---|---|---|---|---|
① | ② | ③ | ④ | ⑤ |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
バルマンテやブラックなど範囲攻撃が得意なキャラで雑魚処理をしつつ、後衛のキャラで削っていく。火力が高いので短期決戦を狙ってガツガツ攻めていこう。
行動例
スタイル名 | 継承技/行動 |
---|---|
![]() | 【継承】 縦横無斬(30周年ブラック) 主に縦横無斬での雑魚処理が役割。縦横無斬を使う時は3列目の敵をロックオンする。 |
![]() | ブラックと同様に金色烈風陣での雑魚処理が。縦横無斬を使う時は3列目の敵をロックオンする。 |
![]() | ・猛烈斬りでの味方バフ兼全体攻撃が役割。 |
![]() | 回復役として採用。雑魚処理のターンは前衛3人で倒せるので、大斬演舞でダメージを出すのもアリ。 |
![]() | ボスへの火力役として採用。BPを溜めて雑魚処理後にデッドリースピンが強力。 |
棍棒の戦録攻略おすすめキャラ/パーティ
アタッカーおすすめ
スタイル名 | 理由 |
---|---|
![]() | ・打弱点に対して高いダメージを出せる ・継承で縦範囲の高火力技も使える |
![]() | ・高威力の全体攻撃が優秀 ・反撃でBP回復も可能 |
![]() | ・全体攻撃で永続強化&雑魚処理がしやすい └LP攻撃に注意 |
![]() | ・打/熱アタッカー ・全体攻撃術でダメージを稼げる |
![]() | ・継承で横一列技が使える ・ボスには高火力技をODで使うとダメージが稼ぎやすい |
サポートおすすめ
スタイル名 | 理由 |
---|---|
![]() | ・味方の補助に特化 ・OD追撃で雑魚呼び出しターンにダメージを稼ぐことも可能 |
![]() | ・ODで全体回復が可能 ・耐久力も高く生き残りやすい ・横一列技で攻撃にも参加できる |
![]() | ・回復技を継承可能 ・全体攻撃も使える |
![]() | ・単体回復技持ち ・誰でも入手可能 |
![]() | ・2種のサポート技が使える |
![]() | ・全体攻撃や全体バフなどが使える ・全体回復アビで味方をサポート |
![]() | ・HP回復や被ダメ軽減アビで味方をサポート ・火力アップができる補助技でダメージにも貢献 ・自身の火力は無いので注意 |
攻略パーティ紹介
あくまで一例なのでキャラを入れかえてもクリア可能です。
編成(陣形:アマゾンストライク・改) | ||||
---|---|---|---|---|
① | ② | ③ | ④ | ⑤ |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
メイン火力の前衛3人を後衛の2人で強化して雑魚処理する戦法。雑魚呼び後には詩人は「武装音楽祭」、ITOKENは「激闘の律動」でダメージ補助しよう。HPはアビリティの回復に頼りつつ、必要があれば回復技を使っていこう。
行動例
スタイル名 | 継承技/行動 |
---|---|
![]() | 【継承】 プレゼントボンバー(クリスマスウィル) プレゼントボンバーを使って雑魚処理をする。雑魚がいない時に癒し打ちで回復。 |
![]() | びっくりクマちゃんでの雑魚処理が主な役割。BPが余る場合はぬいぐるみボンバーで火力を強化するのもアリ。 |
![]() | 共振撃で横一列攻撃ができる。OD回復で攻略を安定させられる。 |
![]() | 武装音楽祭でのバフが使える。ミンストレルノーツを継承すれば全体回復も可能。 |
![]() | 激闘の律動でのバフが主な役目。回復系のアビリティも優秀。 |
体術の戦録攻略おすすめキャラ/パーティ
アタッカーおすすめ
スタイル名 | 理由 |
---|---|
![]() | ・開幕3ターンの間BP回復が多い ・短いスパンで高威力技が使える ・高火力の全体攻撃が使える |
![]() | ・確定追撃でダメージを稼ぎやすい ・全体BP回復アビで他の味方のサポートも可能 |
![]() | ・自己回復技もあり耐久力も高め ・全体攻撃も使える |
![]() | ・耐久力が高く場持ちしやすい ・高威力の全体攻撃が使える |
![]() | ・高火力の全体攻撃で使える ・ガードアップ技で雑魚がいない時も耐久しやすい |
![]() | ・自身強化アビで後半の火力/耐久が高い ・全体攻撃も所持 |
![]() | ・高火力の横一列攻撃が可能 ・BP回復技でサポートもできる |
サポートおすすめ
スタイル名 | 理由 |
---|---|
![]() | ・サポート特化でパーティを安定させやすい ・全体攻撃も使用可能 |
![]() | ・ファスト全体回復持ち └LP攻撃に注意 ・アタッカーとしても強力な性能を持っている |
![]() | ・全体回復技持ち └LP攻撃に注意 |
![]() | ・単体回復技持ち ・能力低下解除と微回復アビも優秀 |
攻略パーティ紹介
あくまで一例なのでキャラを入れかえてもクリア可能です。
編成(陣形:飛散陣) | ||||
---|---|---|---|---|
① | ② | ③ | ④ | ⑤ |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
全体攻撃を主体としてスキを突いてミスティの連撃技で削っていく。素早さが高いので、雑魚の攻撃が外れることも多いので前衛のHP管理が楽なのも利点。
行動例
スタイル名 | 継承技/行動 |
---|---|
![]() | ワイルドオーバーランでの雑魚処理が役目。 |
![]() | クィーンズパニッシャーでの雑魚処理要員。ボスのみになったらディフェンスリキッドで被ダメ軽減。 |
![]() | ブラックホールでの雑魚処理要員。BPに余裕が無いので無駄な技は使わないように。 |
![]() | てんじょうのしらべで味方全体を守る。回復も必要に応じて使っていこう。 |
![]() | ボス特化の単体要員。フォーリングスターを使って、ODも溜まりやすいのでこまめに使っていく。 |
銃の戦録攻略おすすめキャラ/パーティ
アタッカーおすすめ
スタイル名 | 理由 |
---|---|
![]() | ・追撃付与でダメージが稼ぎやすい └LP攻撃に注意 ・雑魚を無視して攻撃するのもアリ |
![]() | ・横一列2連撃で雑魚を処理しやすい ・耐久力も高いので生き残りやすい |
![]() | ・継承でSSS威力の横一列攻撃を使える ・OD追撃もあるので火力が出しやすい |
![]() | ・開幕ボスへの4連攻撃が強力 ・以降は全体攻撃でダメージを稼ぐ |
![]() | ・全体攻撃で火力として優秀 |
![]() | ・溜め攻撃を雑魚召喚後に合わせると強力 ・自己回復技もあるので耐久しやすい |
サポートおすすめ
スタイル名 | 理由 |
---|---|
![]() | ・回復技で味方の立て直しが可能 ・縦範囲攻撃で雑魚を処理しやすい |
![]() | ・回復技継承でサポートできる ・全体攻撃も所持 |
![]() | ・味方をかばうアビリティ持ち |
![]() | ・味方生存時全体の被ダメを軽減できる ・継承で強力な横一列攻撃が可能 |
![]() | ・バフ技で2ターンの間味方を大幅強化 ・全体回復やバフアビリティも置物として便利 ・自身の火力は低いのであくまでサポート要員 |
攻略パーティ紹介
あくまで一例なのでキャラを入れかえてもクリア可能です。
編成(陣形:デッドリーピアス・改) | ||||
---|---|---|---|---|
① | ② | ③ | ④ | ⑤ |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
全体攻撃を主体に組んだ編成。ヒューズの溜め攻撃を雑魚呼び後に使えるようにボスのカウント1の時に使おう。HPが減ってきたらエミリアの全体回復で立て直しを図ろう。
行動例
スタイル名 | 継承技/行動 |
---|---|
![]() | LPダメージ対策でウインドリボルブは1回付与 |
![]() | でたらめ弾+で雑魚処理が仕事。 |
![]() | スターバスターでの雑魚処理要員。 |
![]() | 【継承】 リフレクトパレード(SF1記念エミリア) リフレクトパレードでの雑魚処理係。場合に応じて甘味の一撃で全体回復もしながら戦う。 |
![]() | ロックオンコールをカウント1に合わせて使うことで溜め攻撃を次の雑魚呼び後に使う。 |
槍の戦録攻略おすすめキャラ/パーティ
アタッカーおすすめ
スタイル名 | 理由 |
---|---|
![]() | ・強力な横一列攻撃が使える ・奇数ターンに攻撃が強化される |
![]() | ・全体攻撃が使える ・自己回復もあるので生き残りやすい |
![]() | ・高威力の全体を使える ・自己回復アビで耐久力も高め |
![]() | ・確率で高火力技が追撃発動する ・素早さと腕力が交互に上昇していく |
![]() | ・高火力の横範囲技で雑魚/ボス共にダメージが稼げる |
![]() | ・全体攻撃技を継承で使いやすい ・耐久もしやすいアビリティ持ち |
![]() | ・高火力の全体攻撃を継承で使える ・耐久しやすいアビリティ持ち |
![]() | ・高火力の全体攻撃持ち ・BP効率がいいので雑魚呼びに間に合う |
サポートおすすめ
スタイル名 | 理由 |
---|---|
![]() | ・回復技でサポート可能 ・全ステ上昇&自己回復 |
![]() | ・継承で全体バフ技が使える ・全体攻撃役としても優秀 |
![]() | ・火力の高いアビリティが優秀 ・全体攻撃技も使用可能 |
![]() | ・全体回復持ち └LP攻撃に注意 ・BP回復アビで消費を抑えられる |
![]() | ・全体回復持ち └LP攻撃に注意 ・通常攻撃時に追撃が発動 |
![]() | ・単体回復術で蘇生もできる ・自己強化アビで長期戦で優秀 |
攻略パーティ紹介
あくまで一例なのでキャラを入れかえてもクリア可能です。
編成(陣形:ラピッドストリーム) | ||||
---|---|---|---|---|
① | ② | ③ | ④ | ⑤ |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
聖王やスービエの素早さバフで敵の攻撃を避ける編成。ライフスティールも回避できるので、序盤の被弾以外はダメージを受けなくなるので、安定して攻略できる。
行動例
スタイル名 | 継承技/行動 |
---|---|
![]() | 【継承】 勝利の詩(1.5周年聖王) 勝利の歌のバフがメイン。 |
![]() | ウェイヴスラストでの素早さバフ兼雑魚処理要員。 |
![]() | 【継承】 サイコバインド(SSワグナス) サイコバインドで雑魚処理をする。余裕があったらイグニッションサウンドを使ってもいい。 |
![]() | 【継承】 大車輪+(Sカーン) 大車輪+での雑魚処理がメイン。 |
![]() | 【継承】 大車輪+(学園コーデリア) 大車輪+での雑魚処理がメイン。 |
弓の戦録攻略おすすめキャラ/パーティ
アタッカーおすすめ
スタイル名 | 理由 |
---|---|
![]() | ・縦範囲技で雑魚処理がしやすい └ターゲットは2列目に合わせると全雑魚に攻撃 ・バフアビリティで味方の火力も上げられる |
![]() | ・縦範囲攻撃で雑魚/ボス共にダメージを稼げる ・ダメージが通らない時は器用さ上昇技を使う |
![]() | ・SS威力技で雑魚とボス両方に攻撃できる |
![]() | ・全体/横列攻撃でダメージが稼ぎやすい ・弓の中では火力の高いアビリティが多い |
![]() | ・全体/横一列攻撃でダメージが稼げる |
![]() | ・高火力の全体攻撃が使用可能 ・自己回復アビリティ持ち |
![]() | ・全体攻撃で雑魚の処理がしやすい |
![]() | ・全体知力デバフで被ダメを軽減 ・追撃で地道にダメージを稼げる |
![]() | ・高火力の横範囲技で雑魚処理がしやすい ・味方のダメージ強化も便利 |
サポートおすすめ
スタイル名 | 理由 |
---|---|
![]() | ・火力の高い全体攻撃も継承できる ・アビリティで味方のサポートが得意 |
![]() | ・全体攻撃が可能 ・味方のBPを回復できるアビリティが優秀 |
![]() | ・味方回復時に自身も回復 ・全体攻撃も継承できる ・全体被ダメ軽減技/アビリティが便利 |
![]() | ・味方の精神を強化可能 ・回復アビでHPサポートも可能 |
![]() | ・単体回復技持ち ・耐久アビリティが多い |
攻略パーティ紹介
あくまで一例なのでキャラを入れかえてもクリア可能です。
編成(陣形:デッドリーピアス・改) | ||||
---|---|---|---|---|
① | ② | ③ | ④ | ⑤ |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
火力の高いスパローで雑魚に大ダメージを与えて、ユリア/サラで止めを指す編成。耐久面が心もとないので、リズでLPに気をつけながら回復をしよう。
行動例
スタイル名 | 継承技/行動 |
---|---|
![]() | 全体攻撃役3体で雑魚処理をするので、夢想三矢での火力要員。 |
![]() | イヅナで横火力で雑魚処理兼ボス削りに貢献。 |
![]() | 【継承】 ラピッドファイア(30周年サラ) ラピッドファイアで雑魚処理兼ボス削りに貢献。 |
![]() | 水蛇落としで雑魚処理兼ボス削りに貢献。 |
![]() | ウォーターハンマーで知力デバフを入れつつ回復でアタッカーをサポート。 |
小剣の戦録攻略おすすめキャラ/パーティ
アタッカーおすすめ
スタイル名 | 理由 |
---|---|
![]() | ・自己回復技で雑魚がいないターンに回復を狙える ・全体技もファストかつ強力 |
![]() | ・器用さ上昇アビで後半に火力を出しやすい |
![]() | ・全体攻撃を使える ・継承の横一列攻撃も便利 |
![]() | ・全体攻撃で雑魚処理しやすい ・味方の火力強化も可能 |
![]() | ・継承で全体攻撃も使える ・回避アビでダメージを無効化 |
![]() | ・横一列技が雑魚処理に便利 ・サポート技で被ダメ軽減をばら撒くことができる |
サポートおすすめ
スタイル名 | 理由 |
---|---|
![]() | ・味方生存時に被ダメ軽減&与ダメ上昇を味方に付与 ・全体ファスト技も使える |
![]() | ・回復技で安定して攻略しやすい ・全体攻撃も使える |
攻略パーティ紹介
あくまで一例なのでキャラを入れかえてもクリア可能です。
編成(陣形:デッドリーピアス・改) | ||||
---|---|---|---|---|
① | ② | ③ | ④ | ⑤ |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
それぞれにコストパフォーマンスが優秀な円舞剣+を持たせて全体攻撃を使いやすくした編成。回復はヒルダとモニカの全体回復で事足りるので、LP不足にならない程度に使っていこう。
行動例
スタイル名 | 継承技/行動 |
---|---|
![]() | 【継承】 ブリエペ(UDXヒルダ) 他のキャラで雑魚を倒せる場合は単体特化運用。ブリエペで器用さを上げることで火力を上昇。 |
![]() | ストリームピアスでの雑魚処理がメイン。 |
![]() | 【継承】 円舞剣+(Sモニカ) 円舞剣+での雑魚処理がメイン。ボスのみになったら自己回復技で回復するのもアリ。 |
![]() | 【継承】 円舞剣+(Aミカエル) 円舞剣+での雑魚処理がメイン。バフ要員としての側面も大きい。 |
![]() | 【継承】 円舞剣+(SSダーク) 円舞剣+での雑魚処理がメイン。 |
杖の戦録攻略おすすめキャラ/パーティ
アタッカーおすすめ
スタイル名 | 理由 |
---|---|
![]() | ・ファスト高威力技で雑魚処理がしやすい ・継承でBPの低い全体攻撃を使える |
![]() | ・全体攻撃技でダメージを稼ぎやすい ・継承で回復も使える |
![]() | ・全体回復技とアビリティで安定して攻略しやすい |
![]() | ・全体攻撃を定期的に使える ・耐久力が高く生き残りやすい ・自動回復を全体に付与することもできる |
![]() | ・高威力の全体攻撃を使える ・回復や味方バフ技を継承で使える |
![]() | ・ファスト全体で雑魚より先に行動 ・復活アビでLPさえあれば自動復活 |
![]() | ・全体攻撃を定期的に使用可能 ・回復や復活アビで生き残りやすい |
サポートおすすめ
スタイル名 | 理由 |
---|---|
![]() | ・全体回復で耐久しながら戦える |
![]() | ・被ダメージを軽減する手段が多い ・火力は無いので他のキャラで補う必要がアリ |
攻略パーティ紹介
あくまで一例なのでキャラを入れかえてもクリア可能です。
編成(陣形:マジカルシャワー・改) | ||||
---|---|---|---|---|
① | ② | ③ | ④ | ⑤ |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
火力の高い全体攻撃を雑魚呼び後に使えるキャラを主に編成。ロビンギャルの知力デバフを入れつつ戦えるので、被ダメージは大きく軽減できる。
行動例
スタイル名 | 継承技/行動 |
---|---|
![]() | ウィキッドラプチャーで雑魚召喚後に全体ダメ。BP回復次第でマリシャストリックを使って被ダメ軽減をするのもいい。 |
![]() | ブレイズコアと頭突きの繰り返し。 |
![]() | ブレイズナーガで雑魚処理。BPが余ったらフレイムナーガ+で削る。 |
![]() | 【継承】 フレアのしょ+(SSエスパーギャル) フレアのしょ+で雑魚処理。BPに余裕があれば全体回復でサポート。 |
![]() | ブラックスプライトで雑魚処理。 |
ロマサガリユニバースのその他記事
ロマサガリユニバースTOP攻略へ戻るロマサガRS最新ガチャ記事

ログインするともっとみられますコメントできます