ロマサガRS(ロマサガリユニバース)のリアム(大決戦祭)【何とかなりそうだよ】(SS)の技とアビリティです。評価や育てるべきか、おすすめ継承技もまとめています。
大決戦ガチャ第5弾
▶リアム編の当たりはこちらリアム(大決戦祭)の評価点とステータス

評価・Tier
評価点 | 9.5点/10点 | |
---|---|---|
高難度Tier | 周回Tier | 幻闘場適正 |
![]() | - | ![]() |
簡易評価 | ||
---|---|---|
・SSS威力追撃を永続で付与できる ・被ダメ軽減や回避アビ持ち ・HP0時に1回のみ50%で踏み止まる |
みんなのリアム(大決戦祭)の評価は?
ステータス上限
※本スタイルの上限を掲載(▶素ステ上限一覧)
※上昇量○倍に応じて上限を突破する場合があります
└上限突破の詳細はこちら
腕力 | 体力 | 器用さ![]() | 素早さ |
---|---|---|---|
263 | 267 | 274 | 266 |
知力 | 精神![]() | 愛 | 魅力 |
268 | 273 | 264 | 261 |
引用元:ロマサガRS便利ツール
最大ステータス上限を見る(タップで開く)腕力 | 体力 | 器用 | 素早 | 知力 | 精神 | 愛 | 魅力 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() | 263 | 266 | 276 | 272 | 267 | 268 | 264 | 264 |
![]() | 262 | 266 | 274 | 269 | 271 | 267 | 268 | 263 |
![]() | 262 | 266 | 274 | 269 | 273 | 267 | 264 | 265 |
![]() | 262 | 268 | 274 | 274 | 268 | 268 | 262 | 263 |
![]() | 263 | 267 | 274 | 266 | 268 | 273 | 264 | 261 |
最大 | 263 | 268 | 276 | 274 | 273 | 273 | 268 | 265 |
Lv50時のステータス補正値
腕力 | 体力 | 器用さ | 素早さ |
---|---|---|---|
33%+5 | 66%+5 | 117%+14 | 85%+5 |
知力 | 精神 | 愛 | 魅力 |
89%+5 | 90%+14 | 59%+5 | 46%+5 |
表内の数字は全て%です。
腕力 | 体力 | 器用 | 素早 | 知力 | 精神 | 愛 | 魅力 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() | 42 | 72 | 112 | 86 | 72 | 77 | 50 | 44 |
![]() | 38 | 41 | 66 | 56 | 54 | 48 | 44 | 34 |
![]() | 33 | 63 | 115 | 102 | 87 | 64 | 48 | 43 |
![]() | 33 | 65 | 116 | 105 | 71 | 70 | 51 | 49 |
![]() | 33 | 66 | 117 | 85 | 89 | 90 | 59 | 46 |
![]() | 21 | 38 | 67 | 45 | 63 | 51 | 42 | 53 |
リアム(大決戦祭)の技・アビリティ
技・術
技名1 | 消費 | 威力 | 属性 |
---|---|---|---|
エイムショット+ | |||
BP5(◆) | A | 打 | |
【技詳細】 攻撃/遠/間接/敵単体(打)攻撃する[特効:人間] 攻撃命中時、対象を気絶させる(確率小) | |||
技名2 | 消費 | 威力 | 属性 |
アーマードキャノン | |||
BP12(◆◆◆) | SSS | 打 | |
【技詳細】 攻撃/遠/間接/敵単体(打)攻撃する 自身に「ガードアップ(中)」を付与する(効果3ターン) | |||
技名3 | 消費 | 威力 | 属性 |
コンバートウェポン | |||
BP20(◆◆◆) | - | 打 | |
【技詳細】 補助/自身[使用回数制限:バトル中1回] 自身に「追撃(アンチマテリアルショット)」を付与する(効果バトル中永続) 追撃(アンチマテリアルショット) 単体攻撃(※)を発動後、「アンチマテリアルショット」が発動する(技Rank1で発動) ※「"追撃"により発動する技・術」「カウンターによる反撃技・術」「R杯で伝承した技・術」は含まない アンチマテリアルショット 銃技/威力SSS 攻撃/遠/間接/敵単体(打)攻撃する 攻撃命中時に確率で、対象の体力を低下させる(効果大) |
アビリティ
真っ直ぐな信念 | 【初期解放】 攻撃を受けた時、被ダメージを軽減する(効果中) [ターン開始時] 自身のBPを回復(+4)する(上限回数:バトル中3回) [攻撃を受けてHP0になる時] 最大HPの50%でふみとどまる(上限回数:バトル中1回) |
---|---|
療養活性Ⅱ(器用さ・精神) | 【Lv10で解放】 [ターン開始時] 自身のHPを回復(効果極小)し、かつ、自身の器用さと精神を上昇(効果中)させる |
幻影苛烈Ⅴ | 【Lv30で解放】 攻撃の与ダメージが上昇する(効果極大) 攻撃を受けた時、敵の攻撃を回避する(確率中) |
リアムの覚醒・継承おすすめ技
覚醒おすすめ技・術
追撃特化運用
技・術名 | BP | 覚醒段階 |
---|---|---|
フローズンリボルブ (継承) | BP:5→4 | ◆ |
ウインドリボルブ (継承) | BP:5→4 | ◆ |
エイムショット+ | BP:5→4 | ◆ |
アーマードキャノン | BP:12→9 | ◆◆◆ |
コンバートウェポン | BP:20→17 | ◆◆◆ |
コンバートウェポンとBPリボルブで超火力を狙う技構成。LP攻撃に弱くなるが、継続的にBPに困らなくなる。また、フル装填する必要も無いので、3回で止めておくのがおすすめ。
コンバートのみ運用
技・術名 | BP | 覚醒段階 |
---|---|---|
クイックドロウ | BP:1→0 | ◆ |
エイムショット+ | BP:5→4 | ◆ |
アーマードキャノン | BP:12→9 | ◆◆◆ |
コンバートウェポン | BP:20→17 | ◆◆◆ |
コンバートウェポンのみのLPを温存する構成。LPを消費しないので他キャラと同じ様に倒れても蘇生がしやすい。無理に継承させる必要も無いので過去スタイルを持っていない場合もおすすめ。
継承おすすめ技
ウインドリボルブ | ▶リアムSSから継承可 【BP5/威力-】 補助/自身 自身に「追撃(ウィンドチェイサー)」を付与する(効果バトル中永続) ウィンドチェイサー 銃技/攻撃/威力D/間接/敵単体(打+斬) 攻撃する 自身のBPを回復する(+1) (技Rank1で発動) |
---|---|
フローズンリボルブ | ▶リアム(4周年)から継承可 【BP5/威力-】 補助/自身 自身に「追撃(フローズンチェイサー)」を付与する(効果バトル中永続) 追撃(フローズンチェイサー) 単体攻撃(※)を発動後、「フローズンチェイサー」が発動する ※「追撃により発動する技・術」「カウンター効果による反撃技・術」「R杯で伝承した技・術」は含まない フローズンチェイサー 銃技/攻撃/威力D/間接/敵単体(打+冷)攻撃する 自身のBPを回復する(+1) (技Rank1で発動) |
クイックドロウ | ▶リアムSSから継承可 【BP1/威力E】 攻撃/遠/間接/ファスト/敵単体(打)攻撃する |
欠点のBP回復を補填してくれるリボルブ2種が最もおすすめ。敵の弱点に合わせて変えるといい。クイックドロウはBPを使わないので、コンバート運用する時に便利。
継承可能技一覧
技名 | 効果 | キャラ |
---|---|---|
クイックドロウ | 【BP1/威力E】 攻撃/遠/間接/ファスト/敵単体(打)攻撃する | ![]() |
ウインドリボルブ | 【BP5/威力-】 補助/自身 自身に「追撃(ウィンドチェイサー)」を付与する(効果バトル中永続) ウィンドチェイサー 銃技/攻撃/威力D/間接/敵単体(打+斬) 攻撃する 自身のBPを回復する(+1) (技Rank1で発動) | |
アンチマテリアルショット | 【BP11/威力SSS】 攻撃/遠/間接/敵単体(打)攻撃する 攻撃命中時に確率で、対象の体力を低下させる(効果大) | |
技名 | 効果 | キャラ |
アタックリボルブ | 【BP5/威力-】 補助/自身 自身に「追撃(アタックチェイサー)」を付与する(効果バトル中永続) 追撃(アタックチェイサー) 単体攻撃(※)を発動後、「アタックチェイサー」が発動する ※「特殊状態の効果により発動する技・術」「カウンター効果による反撃技・術」「R杯で伝承した技・術」は含まない アタックチェイサー 銃技/攻撃/威力D/間接/敵単体(打) 攻撃する 自身に「攻撃強化」を付与する(効果小/効果1ターン) (技Rank1で発動) | ![]() |
スラッシュガスト | 【BP7/威力A】 攻撃/遠/間接/敵単体(斬)攻撃する 攻撃命中時、対象に「防御弱化」を付与する(効果小/効果1ターン) | |
フルパワーショット | 【BP18/威力SSSS】 攻撃/遠/間接/敵単体(打)攻撃する | |
技名 | 効果 | キャラ |
フローズンリボルブ | 【BP5/威力-】 補助/自身 自身に「追撃(フローズンチェイサー)」を付与する(効果バトル中永続) 追撃(フローズンチェイサー) 単体攻撃(※)を発動後、「フローズンチェイサー」が発動する ※「追撃により発動する技・術」「カウンター効果による反撃技・術」「R杯で伝承した技・術」は含まない フローズンチェイサー 銃技/攻撃/威力D/間接/敵単体(打+冷)攻撃する 自身のBPを回復する(+1) (技Rank1で発動) | ![]() |
ガンナーズアサルト | 【BP11/威力B】 攻撃/遠/間接/敵全体(打)全体攻撃する | |
アクロバットグレイス | 【BP14/威力SSS】 攻撃/遠/間接/ファスト/敵単体(打+冷)攻撃する 自身に「攻撃強化」を付与する(効果特大/効果1ターン) | |
技名 | 効果 | キャラ |
アイスリボルブ | 【BP5/威力-】 補助/自身 自身に「追撃(アイスチェイサー)」を付与する(効果バトル中永続) アイスチェイサー 銃技/攻撃/威力E/間接/敵単体(打+冷)攻撃する 攻撃命中時、対象に「ガードダウン(小)」を付与する(効果2ターン) (技Rank1で発動) | ![]() |
でたらめ弾+ | 【BP6/威力C】 攻撃/遠/間接/敵全体(打)全体攻撃する | |
リフレクトパレード | 【BP12/威力B】 攻撃/遠/間接/敵全体(打)全体攻撃する | |
技名 | 効果 | キャラ |
風切り+ | 【BP3/威力】 攻撃/遠/間接/敵全体(斬)全体攻撃する 攻撃命中時に確率で、対象の素早さを低下させる(効果小) | ![]() |
跳弾+ | 【BP8/威力SS】 攻撃/遠/間接/敵単体(打)攻撃する | |
テイルストーム+ | 【BP13/威力】 攻撃/遠/間接/敵全体(斬)全体攻撃する 味方全体に「モラルアップ(中)」を付与する(効果3ターン) |
リアム(大決戦祭)の評価
SSS威力の追撃を付与できる

「コンバートウェポン」は、1回しか使えない代わりに永続的にSSS威力の追撃を付与する技。消費BPが17と重いので最短でも3ターン目以降から追撃を行える。付与後は常にSSS威力攻撃ができるようなものなので、ダメージに貢献しやすい。ただし、打属性のみと対応範囲は狭い点は注意。
既存の追撃技と合わせると強力

過去スタイルのリアムから追撃付与技を継承してくれば、さらに追撃の回数を増やすことが可能。ウィンドリボルブやフローズンリボルブは、大決戦リアムの弱点でもあるBP回復の問題を解決してくれる。ただし、LP攻撃に弱くなるのは欠点だ。
踏みとどまりで気絶を1回は回避できる
踏みとどまりアビリティのおかげで、HPが0になっても1回だけ回復して踏みとどまれる。LPを消費しないので最大まで追撃を装填しても安心。
追撃は3回までが無難
追撃は最大まで装填するのではなく、3回までがおすすめ。3回であればリボルブ装填後にコンバートウェポンを使える分のBPが溜まるので、無理なく繋げられる。LPにも余裕が出るので、安定した戦闘をしたい場合には3回装填がおすすめだ。
決して低くない耐久力

リアムは、常時発動の軽減+回避アビで耐久しやすい。さらにガードアップや毎ターンのHP回復もあるので、決して高い訳では無いが最低限以上の耐久力は持っている。自己回復があるので長期戦も戦いやすいのが嬉しい。
継承無しだとBP回復に難あり
リアムのBP回復アビリティは3回までと回数制限があり、以降はBP3回復になってしまう。継承でBP回復追撃があれば問題は無いが、継承無し運用だと通常攻撃×2→アーマードキャノンのループしかできないので継続火力は大きく下がってしまう。
プロフィール・詳細
リアム(大決戦祭)の詳細
キャラ名 | リアム | 武器種 | ![]() |
---|---|---|---|
ロール | アタッカー | 術適正 | 風 |
LP | 6 | 性別 | 男性 |
シリーズ | ロマサガRS | ||
入手方法 | ・大決戦祭リアム編ガチャ | ||
フレーバーテキスト | |||
自分でやるのって大変だよね。でも、人任せにしたくない。少しずつでもいいから、自分の手で出来るようになりたいんだ。大丈夫。出発には間に合わせられるよ。 |
別スタイル一覧
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
属性耐性とスタイルボーナス
属性耐性
斬 | 打 | 突 | 熱 |
---|---|---|---|
+25 | +65 | -45 | 0 |
冷 | 雷 | 陽 | 陰 |
0 | 0 | 0 | 0 |
スタイルボーナス
Lv1 | アビリティ解放1 | Lv22 | 全能力値+2 |
---|---|---|---|
Lv2 | 精神+1 | Lv26 | マスターレベル経験値+1 |
Lv4 | マスターレベル経験値+1 | Lv30 | アビリティ解放3 |
Lv6 | 器用さ+2 | Lv34 | マスターレベル経験値+1 |
Lv8 | 器用さ+3 | Lv38 | 器用さ+4 |
Lv10 | アビリティ解放2 | Lv42 | マスターレベル経験値+1 |
Lv14 | マスターレベル経験値+1 | Lv46 | 精神+5 |
Lv18 | 精神+3 | Lv50 | 全能力値+3 |
ロマサガRSのキャラ関連記事
最新キャラ情報
4.5周年記念ガチャ第1弾
ポルカ・リズ編(▶当たりスタイルはこちら) | ||
---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() |
ジョー編(▶当たりスタイルはこちら) | ||
![]() | ![]() | ![]() |
ログインするともっとみられますコメントできます