ロマサガRS(ロマサガリユニバース)のアーニャ(大決戦祭)【この道の向こうに】(SS)の技とアビリティです。評価や育てるべきか、おすすめ継承技もまとめています。
大決戦ガチャ第5弾
▶リアム編の当たりはこちらアーニャ(大決戦祭)の評価点とステータス

評価・Tier
評価点 | 9.5点/10点 | |
---|---|---|
高難度Tier | 周回Tier | 幻闘場適正 |
![]() | - | ![]() |
簡易評価 | ||
---|---|---|
・攻撃時に味方全体の腕力/器用さ/知力を上昇 ・確定追撃でも攻撃時アビリティが発動 ・ランダム5回攻撃で火力も高め |
みんなのアーニャ(大決戦祭)の評価は?
ステータス上限
※本スタイルの上限を掲載(▶素ステ上限一覧)
※上昇量○倍に応じて上限を突破する場合があります
└上限突破の詳細はこちら
腕力 | 体力 | 器用さ![]() | 素早さ |
---|---|---|---|
261 | 265 | 274 | 265 |
知力 | 精神![]() | 愛 | 魅力 |
266 | 270 | 270 | 267 |
引用元:ロマサガRS便利ツール
最大ステータス上限を見る(タップで開く)腕力 | 体力 | 器用 | 素早 | 知力 | 精神 | 愛 | 魅力 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() | 261 | 266 | 272 | 266 | 265 | 265 | 276 | 268 |
![]() | 261 | 264 | 274 | 266 | 269 | 267 | 271 | 268 |
![]() | 264 | 264 | 268 | 270 | 271 | 265 | 269 | 267 |
![]() | 261 | 265 | 274 | 265 | 266 | 270 | 270 | 267 |
最大 | 264 | 266 | 274 | 270 | 271 | 270 | 276 | 268 |
Lv50時のステータス補正値
腕力 | 体力 | 器用さ | 素早さ |
---|---|---|---|
20%+5 | 57%+5 | 115%+14 | 99%+5 |
知力 | 精神 | 愛 | 魅力 |
120%+5 | 91%+14 | 45%+5 | 48%+5 |
表内の数字は全て%です。
腕力 | 体力 | 器用 | 素早 | 知力 | 精神 | 愛 | 魅力 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() | 29 | 36 | 63 | 55 | 46 | 48 | 65 | 39 |
![]() | 25 | 61 | 108 | 102 | 104 | 80 | 63 | 52 |
![]() | 24 | 55 | 105 | 101 | 119 | 82 | 57 | 52 |
![]() | 20 | 57 | 115 | 99 | 120 | 91 | 45 | 48 |
![]() | 32 | 31 | 66 | 58 | 63 | 43 | 49 | 52 |
アーニャ(大決戦祭)の技・アビリティ
技・術
技名1 | 消費 | 威力 | 属性 |
---|---|---|---|
ルーチェ | |||
BP2(◆) | D | 陽+突 | |
【技詳細】 攻撃/遠/間接/敵単体(陽+突) 攻撃前、自身に「モラルアップ(小)」を付与する(効果2ターン) その後、攻撃する | |||
技名2 | 消費 | 威力 | 属性 |
ホーリー | |||
BP13(◆◆◆) | A | 陽 | |
【技詳細】 攻撃/遠/間接/敵全体(陽)全体攻撃する[特効:不死、悪魔] | |||
技名3 | 消費 | 威力 | 属性 |
ユニヴェールエクラ | |||
BP16(◆◆◆) | E | 突+陽 | |
【技詳細】 攻撃/遠/直接/敵単体(突+陽)ランダムな敵に攻撃する(5回) 反撃を受けると中断する(攻撃時アビリティは初撃のみ発動) |
アビリティ
進むべき道 | 【初期解放】 [バトル開始時] 自身のBPを回復する(+3) [攻撃命中時] 味方生存者全体の腕力・器用さ・知力を上昇させる(効果小) [タイプが「攻撃」である技・術(※)を命中させた時] 「グリットフォール」が発動する(技Rank1で発動) ※「本アビリティ効果により発動する技・術」「カウンター効果による反撃技・術」「R杯で伝承した技・術」は含まない グリットフォール 小剣技/威力A 攻撃/遠/間接/敵単体(突+陽)攻撃する |
---|---|
賦活の練気Ⅳ | 【Lv10で解放】 攻撃の与ダメージが上昇する(効果特大) 攻撃命中時、自身のBPを回復する(+1) |
小剣の極み | 【Lv30で解放】 小剣装備時、攻撃の与ダメージが上昇する(効果極大) 攻撃を受けた時、被ダメージを軽減する(効果特大) |
アーニャの覚醒・継承おすすめ技
覚醒おすすめ技・術
技・術名 | BP | 覚醒段階 |
---|---|---|
ルーチェ | BP:2→1 | ◆ |
エトワールドール (継承) | BP:8→6 | ◆◆ |
スターライトグレイス (継承) | BP:10→8 | ◆◆ |
ホーリー | BP:13→10 | ◆◆◆ |
ユニヴェールエクラ | BP:16→13 | ◆◆◆ |
ユニヴェールエクラ→ルーチェで単体攻撃ループを作ろう。必要に応じて、全体回復やバフ解除技を継承させておくとボスのギミックにも対応しやすい。
継承おすすめ技
スターライトグレイス | ▶アーニャ(4周年)から継承可 【BP10/威力D】 回復/味方全体 対象のHPを回復する 対象に「ガードアップ(中)」を付与する(効果2ターン) |
---|---|
カトルルミエール | ▶アーニャ(4周年)から継承可 【BP13/威力SSS】 攻撃/遠/間接/敵単体(陽+突)攻撃する 攻撃命中時、対象に「攻撃弱化」を付与する(効果小/効果2ターン) 攻撃命中時、対象に「防御弱化」を付与する(効果小/効果2ターン) |
エトワールドール | ▶アーニャ(3.5周年)から継承可 【BP8/威力A】 攻撃/遠/間接/敵単体(陽+突)攻撃する 攻撃命中時、対象に「攻撃弱化」を付与する(効果小/効果1ターン) 攻撃命中時、対象の腕力、体力、器用さ、素早さ、知力、精神、愛、魅力の能力アップ状態を解除する |
高難易度に向けた継承がおすすめ。全体回復やバフ解除はもちろん、カトルルミエールならば攻撃弱化状態を継続させることも可能だ。
継承可能技一覧
技名 | 効果 | キャラ |
---|---|---|
ホウルナイフ | 【BP1/威力E】 攻撃/遠/間接/敵全体(突)全体攻撃する | ![]() |
エトワールドール | 【BP8/威力A】 攻撃/遠/間接/敵単体(陽+突)攻撃する 攻撃命中時、対象に「攻撃弱化」を付与する(効果小/効果1ターン) 攻撃命中時、対象の腕力、体力、器用さ、素早さ、知力、精神、愛、魅力の能力アップ状態を解除する | |
雲身円舞剣 | 【BP14/威力A】 攻撃/遠/間接/敵全体(突)全体攻撃する | |
技名 | 効果 | キャラ |
輝突 | 【BP1/威力E】 攻撃/近/直接/敵単体(突+陽)攻撃する 攻撃命中時に確率で、対象の知力を低下させる(効果小) | ![]() |
スターライトグレイス | 【BP10/威力D】 回復/味方全体 対象のHPを回復する 対象に「ガードアップ(中)」を付与する(効果2ターン) | |
カトルルミエール | 【BP13/威力SSS】 攻撃/遠/間接/敵単体(陽+突)攻撃する 攻撃命中時、対象に「攻撃弱化」を付与する(効果小/効果2ターン) 攻撃命中時、対象に「防御弱化」を付与する(効果小/効果2ターン) | |
技名 | 効果 | キャラ |
スターライトヒール | 【BP3/威力D】 回復/味方単体 対象のHPを回復する 対象の毒状態を解除する | ![]() |
円舞剣+ | 【BP10/威力B】 攻撃/遠/間接/敵全体(突)全体攻撃する | |
金のトロイメライ+ | 【BP12/威力SSS】 攻撃/近/直接/敵単体(突)攻撃する | |
技名 | 効果 | キャラ |
ブリエペ | 【BP1/威力E】 攻撃/近/直接/敵単体(突+斬)攻撃する 自身の器用さを上昇させる(効果小) | ![]() |
ヒートウェイヴ+ | 【BP7/威力D】 攻撃/遠/間接/敵全体(陽+熱)全体攻撃する 攻撃命中時に確率で、対象の素早さを低下させる(効果小) | |
ピアッシングイリュージョン | 【BP12/威力SSS】 攻撃/近/直接/敵単体(突)攻撃する 味方生存者全体のBPを回復する(+1) |
アーニャ(大決戦祭)の評価
攻撃命中で味方全体に能力バフ

アーニャは攻撃命中時に味方全体の腕力/器用さ/知力の3つのステータスを上昇させる。どれもダメージに直結するものなので、パーティ全体の火力を底上げできる。また知力バフにより、状態異常やデバフ付与のサポートも可能だ。
A威力で確定追撃

アーニャは攻撃時に確定でA威力の単体攻撃で追撃する。そのため、火力にも優れており「ユニヴェールエクラ」と合わせてば6回攻撃もできる。また攻撃時アビとの相性もよく、毎ターンBP+2と全体バフ×2が行える。
継承技が豊富
アーニャの継承技は、攻撃弱化、全体回復、バフ解除とバフとは違うサポートに優れたものが多い。自己回復手段を持たないので、全体回復技(単体でも可)が一番無難に使いやすい。バフ解除や攻撃弱化は、味方に回復サポートのできるキャラがいる時におすすめだ。
防御面のバフは無いので注意
アーニャは火力に繋がる能力バフはできるが、体力/精神といった耐久面の強化はできない。そのため、高難易度での状態異常対策の精神上げなどはできないので注意しよう。継承の知力デバフで対策することは可能だが、貴重な継承枠を取られてしまうのが痛い。
プロフィール・詳細
アーニャ(大決戦祭)の詳細
キャラ名 | アーニャ | 武器種 | ![]() |
---|---|---|---|
ロール | アタッカー | 術適正 | 光 |
LP | 6 | 性別 | 女性 |
シリーズ | ロマサガRS | ||
入手方法 | ・大決戦祭リアム編ガチャ | ||
フレーバーテキスト | |||
この道を行けば幸せにたどり着ける。そんな夢みたいなお話があった。たとえ、この道の最後に幸せが待ってなくても私はくじけない。その先へ進めばいいだけだもの。幸せにたどり着くまで。 |
別スタイル一覧
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
属性耐性とスタイルボーナス
属性耐性
斬 | 打 | 突 | 熱 |
---|---|---|---|
-45 | +25 | +65 | 0 |
冷 | 雷 | 陽 | 陰 |
0 | 0 | 0 | +25 |
スタイルボーナス
Lv1 | アビリティ解放1 | Lv22 | 全能力値+2 |
---|---|---|---|
Lv2 | 精神+1 | Lv26 | マスターレベル経験値+1 |
Lv4 | マスターレベル経験値+1 | Lv30 | アビリティ解放3 |
Lv6 | 器用さ+2 | Lv34 | マスターレベル経験値+1 |
Lv8 | 器用さ+3 | Lv38 | 器用さ+4 |
Lv10 | アビリティ解放2 | Lv42 | マスターレベル経験値+1 |
Lv14 | マスターレベル経験値+1 | Lv46 | 精神+5 |
Lv18 | 精神+3 | Lv50 | 全能力値+3 |
ロマサガRSのキャラ関連記事
最新キャラ情報
4.5周年記念ガチャ第1弾
ポルカ・リズ編(▶当たりスタイルはこちら) | ||
---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() |
ジョー編(▶当たりスタイルはこちら) | ||
![]() | ![]() | ![]() |
ログインするともっとみられますコメントできます