ロマサガRS(ロマサガリユニバース)の継承のやり方です。デメリットやランク上がるのか、2つ継承可能かも掲載。
▶序盤の進め方まとめはこちら継承のやり方
他スタイルの技を使える
編成しているスタイルに1つだけ他スタイルの技を継承できる。継承した技は、バトル中に使用可能だ。
パーティ編成から設定
パーティ編成で連れていきたいスタイルを編成し、+マークを押すと継承技を設定できる。一度継承した後は、技のアイコンを押すと別の技に変えられる。覚醒した技のBP調節も可能。
継承に必要な条件
1 | 対象スタイルと同じキャラであること |
---|---|
2 | 継承元のスタイルが技を覚えていること |
3 | 術適正があること |
同じキャラ同士の技は継承できる
スタイルが違っても、キャラクター名が同じであれば継承できる。例えば、上記画像の場合、スタイル名は「ブラック」「ハマーン」と違うが、2人のキャラ名は「ブラック」であるため継承が可能。
継承元のキャラが技・術を覚えていること
継承するには、継承元のキャラが技・術を習得している必要がある。継承する前にクエストに連れていき、閃き(学習)させなければならない。
▶閃きと学習の仕様と発生条件術適正があること
武器種が異なる場合も継承が可能
3周年目からキャラは同じでも武器種が異なるスタイルが実装された。その場合も異なる武器種の技を継承させることが可能。ただし、技の依存ステータスは変わらないので注意。例)ようせい(体術)に槍技を継承する(腕力依存)。
メリット・デメリット
継承のメリット
1 | 同キャラ他スタイルの技を1つ使える |
---|---|
2 | オート時の挙動を変えられる |
3 | 強いスタイルで技ランクを上げられる |
BPが同じなら継承技が優先される
全力オート時、編成しているスタイルBPが覚えている技と同じBPの技を継承した場合、継承した技が優先される。この仕様を利用して、使いたくない技を上書きすることが可能だ。
デメリットは特になし
継承は編成画面に来ればいつでも解除・変更できる。また、BPの調節も可能なため、継承するデメリットは特にない。ただし、使わない(使う必要の無い)技を継承させてしまうとオートの挙動が変わってしまうので、不必要な継承は避けよう。
▶BP調整のやり方はこちら技ランクは上がる?
継承技も上がる
継承した技の技ランクも、使用すれば上がる可能性がある。継承技を使わないと上がるチャンスもないので、使えるようにBPの調節は行おう。
▶技ランクの効率的な上げ方はこちらおすすめの継承例
全体/単体ループしたい!
技・術名 | BP | 覚醒段階 |
---|---|---|
スプラッシュ | 3 | ◆ |
マドルマジック | 8 | ◆◆ |
フランベソルベ | 13→10 | ◆◆◆ |
継承 エルニーニョ | 4→3 | ◆ |
強力な全体ファスト技を持っているが、低コスト全体技がないため、初ターン以外は全体技を使えない。他のスタイルから低コストの全体技を継承させることで、全体技を使い続けられる。
回復技を覚えたい!
技・術名 | BP | 覚醒段階 |
---|---|---|
アクアバッシュ | 5→4 | ◆ |
豊穣の大波 | 10→8 | ◆◆ |
水祭 | 12→9 | ◆◆◆ |
継承 活力の水 | 5→4 | ◆ |
海の主の娘は、Sスタイルが回復技を持っている。SSスタイルに回復技を継承させることで、回復兼バフ役にできる。
技を上書きしたい!
技・術名 | BP | 覚醒段階 |
---|---|---|
ヒールライト | 4→3 | ◆ |
天地二段 | 8→6 | ◆◆ |
聖光裂斬 | 15 | ◆◆◆ |
継承 王者の剣 | 8→6 | ◆◆ |
上記アルベルトは、パワーチャージⅡの効果でBP12スタートで、BP6技を3回使える。天地二段を最大まで覚醒し、他スタイルから最大覚醒済みの王者の剣を継承させることで、全力オートで王者の剣を使わせることが可能。
ロマサガリユニバースのその他記事
ロマサガリユニバースTOP攻略へ戻る6周年記念ガチャ
ギュスターヴガチャ(▶当たりスタイルはこちら) | ||
---|---|---|
ギュスターヴ | アセルス | イスカンダール |
かみガチャ(▶当たりスタイルはこちら) | ||
かみ | ヴァッハ神 | ヒューズ |
ログインするともっとみられますコメントできます