ロマサガRS(ロマサガリユニバース)のステータスについて掲載。意味や上がりやすさ、限界値についてまとめています。
▶ステータス(素ステ)上限値一覧はこちらステータスの意味
ステータスはキャラで共通
ステータス(HP、腕力等の能力値)は、キャラクターのみに存在する。ステータスはどのスタイルでも共通で、スタイルによって補正値が異なる。
キャラクターでステータスは一緒

SSポルカ・Sポルカ共にステータスは同じ。
スタイル補正がかかる

▲両方Lv50のスタイル補正&裏能力+8込のステータス。
スタイルの補正値の違いでステータスが変化している。スタイルレベルによって、補正値の%が変化する。スタイルレベルによるボーナスも加算されるため、レア度が高いほど高ステータスになる。
各ステータスの効果
HP・LP・BP
HP | ・HPの最大値 ・ダメージを受けるとHPが減少 ・最大値の30%以下で瀕死状態になる ・0になると気絶状態(戦闘不能)になる ・回復技/術/アビリティで回復できる ・気絶してもLPが1以上あれば回復術で復活 |
---|---|
LP | ・戦闘不能、または戦闘不能時に攻撃を受けると1減少 └ LP減少攻撃を持つ敵も存在 ・LPが0になるとその戦闘で復活できない ・回復術使用時にも消費する |
BP | ・技/術使用時に消費するポイント ・ターン経過等で回復 初期:戦闘開始時のBP値 MAX:戦闘時に溜められる最大量 回復:毎ターン回復するBP量 |
能力値
腕力 | 剣・大剣・斧・棍棒・体術・槍など、一部物理系の攻撃に影響する |
---|---|
体力 | 「技」への防御に影響する |
器用さ | 攻撃時の命中率、銃・小剣・弓での攻撃に影響する |
素早さ | 行動順、回避、攻撃時の命中時、体術での攻撃に影響する |
知力 | 熱・冷・雷など、術系の攻撃、命中率などに影響する 状態異常、耐性変化、能力変化の付与成功率に影響する |
精神 | 熱・冷・雷など、術系の防御に影響する 状態異常、耐性変化、能力変化のかかりにくさに影響する |
愛 | 長く一緒にいることで感じることができるかもしれません 与える回復量に影響する |
魅力 | 回復を受けた時の回復量、状態異常の成功率に影響する 回復アビリティの回復量に影響する |
上がりやすさと限界値
スタイルによって上限が異なる
マーク | 意味 |
---|---|
![]() | 上限が他のステータスに比べ高い |
![]() | 上記矢印よりさらに上限が高い |
各スタイルには上限が他のスタイルよりも高いステータスがある。ステータス画面の能力値の横についている、上記画像の矢印マークが目印。
▶ステータス(素ステ)上限値一覧はこちら上げたい能力によって編成を変える

例えば上記画像の場合、左のポルカは知力・精神の上限が高い。知力を上げたければ、左のスタイルで周回しよう。右は腕力の上限が高いスタイルなので、腕力を上げたいなら右のスタイルで周回することになる。
高難易度ほど上昇しやすい
ステータスは、各クエストに設定されている上限値まで上昇する。メインストーリー後半や高難易度ほど上限値は高く設定されている。上がらなくなってきたらさらに難しいところに挑戦しよう。
▶戦力・ステータスの効率的な上げ方は遠征で底上げ
新たなキャラを入手したら、まずは遠征で底上げしよう。一定のステータスまで一気に上げられる。即時帰還チケットを使うと、さらに効率的にステ上げができる。
▶遠征の解放条件とメリットはこちらイベント周回もおすすめ
期間限定で開催されるイベントでは、新登場スタイルや一部スタイルの能力値を上げやすい。イベントではスタイルピースやスタミナ回復剤等も手に入るので、イベントの周回もおすすめ。
▶最新イベント情報まとめロマサガリユニバースのその他記事
ロマサガリユニバースTOP攻略へ戻るロマサガRS最新ガチャ記事

旧正月ガチャ2023
最新イベント
イベント | |
---|---|
![]() | ![]() |
メイン11話 | |
![]() | ![]() |
![]() |
ログインするともっとみられますコメントできます