ロマサガRS(ロマサガリユニバース)の体力デバフ持ちキャラ(スタイル)一覧です。
▶全スタイル(キャラ)一覧に戻る体力デバフ持ちスタイル一覧
キャラを条件で絞り込むスタイル | 技/効果 |
---|---|
![]() | アビ 【謀将の兵術】 [ターン開始時] 自身以外の味方生存者全体に「衰勢の策」を付与する(効果1ターン) [タイプが攻撃である技・術(※)を命中させた時] 「流星轟翔撃+」が発動する(確率特大) 衰勢の策 [直接攻撃命中時] 対象の腕力・体力を低下(効果小)させる(上限回数:2回) [間接攻撃命中時] 対象の知力・精神を低下(効果小)させる(上限回数:2回) |
![]() | 単体 ウィークネス+(BP4→3) 攻撃/遠/間接/敵単体(陰)攻撃する 攻撃命中時に確率で、対象の腕力を低下させる(効果小) 攻撃命中時に確率で、対象の体力を低下させる(効果小) 単体 封印札(BP7→5) 攻撃/遠/間接/敵単体(陰) 攻撃する 攻撃命中時に確率で、対象の腕力を低下させる(効果小) 攻撃命中時に確率で、対象の体力を低下させる(効果小) |
![]() | アビ 【ふたりの絆】 [攻撃を受けた時] 自身に「回避(1回)」を付与する(効果1ターン) [タイプが「攻撃」である技・術を命中させた時] 「碧の刃」が2回発動する (技Rank1で発動) 碧の刃 剣技/威力E 攻撃/近/直接/敵単体(斬+雷) 攻撃する 自身に「攻撃強化」を付与する(効果小/効果1ターン) 攻撃命中時に確率で、対象の体力を低下させる(効果小) |
![]() | アビ 【フルリボルブ】 攻撃の与ダメージが上昇する(効果特大) [ターン開始時] 以下の効果が発動する(上限回数:バトル中10回) ・自身に「追撃(ウィンドチェイサー)」を付与する(効果1ターン) ・自身に「追撃(フローズンチェイサー)」を付与する(効果1ターン) ・自身に「追撃(アンチマテリアルショット)」を付与する(効果1ターン) ・自身に「追撃(アイスチェイサー)」を付与する(効果1ターン) ・自身に「追撃(アタックチェイサー)」を付与する(効果1ターン) ただしバトル開始時、自身が代償LPダメージを3受ける 追撃(ウィンドチェイサー) 単体攻撃を発動後、「ウィンドチェイサー」が発動する(技Rank1で発動) ウィンドチェイサー 銃技/威力D 攻撃/遠/間接/敵単体(打+斬) 攻撃する 自身のBPを回復する(+1) 追撃(フローズンチェイサー) 単体攻撃を発動後、「フローズンチェイサー」が発動する(技Rank1で発動) フローズンチェイサー 銃技/威力D 攻撃/遠/間接/敵単体(打+冷) 攻撃する 自身のBPを回復する(+1) 追撃(アンチマテリアルショット) 単体攻撃を発動後、「アンチマテリアルショット」が発動する(技Rank1で発動) アンチマテリアルショット 銃技/威力SSS 攻撃/遠/間接/敵単体(打) 攻撃する 呼応激命中時に確率で、対象の体力を低下させる(効果大) 追撃(アイスチェイサー) 単体攻撃を発動後、「アイスチェイサー」が発動する(技Rank1で発動) アイスチェイサー 銃技/威力E 攻撃/遠/間接/敵単体(打+冷) 攻撃する 攻撃命中時、対象に「ガードダウン(小)」を付与する(効果2ターン) 追撃(アタックチェイサー) 単体攻撃を発動後、「アタックチェイサー」が発動する(技Rank1で発動) ウィンドチェイサー 銃技/威力D 攻撃/遠/間接/敵単体(打) 攻撃する 自身に「攻撃強化」を付与する(効果小/効果1ターン) |
![]() | 単体 奮砕撃(BP2→1) 攻撃/近/直接/敵単体(斬)攻撃する 攻撃命中時に確率で、対象の体力を低下させる(効果小) 攻撃命中時に確率で、対象の器用さを低下させる(効果小) |
![]() | 全体 妖剣発破(BP8→6) 攻撃/遠/間接/敵全体(斬)全体攻撃する 攻撃命中時に確率で、対象の体力を低下させる(効果小) 攻撃命中時に確率で、対象の器用さを低下させる(効果小) |
![]() | 単体 ほのおのやいば(BP3→2) 攻撃/遠/間接/敵単体(熱+斬)攻撃する 攻撃命中時に確率で、対象の体力を低下させる(効果小) 攻撃命中時に確率で、対象の知力を低下させる(効果小) |
![]() | 単体 胴抜き(BP1→0) 攻撃/近/直接/敵単体(打)攻撃する 攻撃命中時に確率で、対象の体力を低下させる(効果小) |
![]() | 単体 インサイツニードル+(BP2→1) 攻撃/近/直接/敵単体(突)攻撃する 攻撃命中時に確率で、対象の体力を低下させる(効果中) |
![]() | アビ 【血の饗宴】 通常攻撃時、自身のHPを回復(効果極小)し、さらに「ウィークネス+」「ブラックパール」が順に発動する(それぞれ技・術Rank1で発動) ウィークネス+ 闇術/威力B 攻撃/遠/間接/敵単体(陰)攻撃する 攻撃命中時に確率で、対象の腕力を低下させる(効果小) 攻撃命中時に確率で、対象の体力を低下させる(効果小) ブラックパール 体術技/威力E 攻撃/遠/間接/敵単体(打+陰) ランダムな敵に攻撃する(2回) 反撃を受けると中断する(攻撃時アビリティは初撃のみ発動) |
![]() | 単体 ランダム 二連薙ぎ+(BP7→6) 攻撃/近/直接/敵単体(斬+突)ランダムな敵に攻撃する(3回) 攻撃命中時に確率で、対象の体力を低下させる(効果小) 反撃を受けると中断する(攻撃時アビリティは初撃のみ発動) |
![]() | 単体 ロックスティング+(BP3→2) 攻撃/遠/間接/敵単体(打+突)攻撃する 攻撃命中時に確率で、対象の体力を低下させる(効果小) 攻撃命中時に確率で、対象の素早さを低下させる(効果小) 単体 活殺白閃衝(BP15→12) 攻撃/近/直接/敵単体(突)攻撃前、対象の体力を低下(効果大)させ、かつ、自身の腕力を上昇(効果大)させる その後、攻撃する |
![]() | アビ 【佐賀巡りの旅行者】 [ターン開始時] 自身を「ステルス」状態にする(効果中/効果4ターン) 自身の腕力と素早さを上昇させる(効果大) [ターン終了時]そのターンに自身がダメージを受けていなかった場合、自身を「溜め状態」にする(カウント1) 溜め技:ツインスパルタン (技Rank1で発動) ツインスパルタン 剣技/威力SSS 「ブラッドスパルタン+」が2回発動する(ツインスパルタンの技Rankで発動) ブラッドスパルタン+ 剣技/威力SSS 攻撃/近/直接/敵単体(斬+陰)攻撃する 攻撃命中時に確率で、対象の体力を低下させる(効果大) |
![]() | オート不可 コンバートウェポン(BP20→17) 補助/自身[使用回数制限:バトル中1回] 自身に「追撃(アンチマテリアルショット)」を付与する(効果バトル中永続) 追撃(アンチマテリアルショット) 単体攻撃(※)を発動後、「アンチマテリアルショット」が発動する(技Rank1で発動) ※「"追撃"により発動する技・術」「カウンターによる反撃技・術」「R杯で伝承した技・術」は含まない アンチマテリアルショット 銃技/威力SSS 攻撃/遠/間接/敵単体(打)攻撃する 攻撃命中時に確率で、対象の体力を低下させる(効果大) |
![]() | アビ 【第一の獣】 攻撃の与ダメージが上昇する(効果特大) 攻撃を受けた時、被ダメージを軽減する(効果特大) [バトル開始時] 自身以外の味方生存者全体に「狂信」を付与する(効果バトル中永続) [タイプが「攻撃」である技・術(※)を命中させた時] 「リリーフゾーン」が発動する(確率大/術Rank1で発動) ※「本アビリティ効果により発動する技・術」「カウンター効果による反撃技・術」「R杯で伝承した技・術」は含まない 狂信 攻撃命中時、対象の体力と精神を低下させる(効果小) ただし攻撃命中時、自身の愛と魅力を低下させる(効果小) リリーフゾーン 攻撃/遠/間接/敵単体(陽+打)攻撃する 味方生存者全体の腕力、体力、器用さ、素早さ、知力、精神、愛、魅力の能力ダウン状態を解除する 味方生存者全体の精神を上昇させる(効果小) |
![]() | 全体 雷針(BP2→1) 攻撃/遠/間接/敵全体(突+雷)全体攻撃する 攻撃命中時に確率で、対象の体力を低下させる(効果小) |
![]() | アビ 【マッドなひらめき】 攻撃の与ダメージが上昇する(効果大) [ターン開始時] 敵全体に「モラルダウン(中)」を付与する(確率大/効果2ターン) 敵全体に「ガードダウン(中)」を付与する(確率大/効果2ターン) 敵全体の腕力・体力・器用さ・素早さ・知力・精神・愛・魅力を低下させる(確率大/効果大) |
![]() | 全体 キャロットスピア(BP4→3) 攻撃/遠/直接/敵全体(突)全体攻撃する 攻撃命中時に確率で、対象の腕力を低下させる(効果小) 攻撃命中時に確率で、対象の体力を低下させる(効果小) |
![]() | 単体 ツリーフォール(BP1→0) 攻撃/遠/間接/敵単体(突+陰)※体術技特殊タイプ(知)攻撃する 攻撃命中時に確率で、対象の体力を低下させる(効果小) |
![]() | 全体 バーニングディセント(BP12→9) 攻撃/遠/間接/敵全体(熱+突)全体攻撃する 攻撃命中時に確率で、対象の体力を低下させる(効果大) 攻撃後、イラプションが発動する イラプション 槍技/攻撃/威力C/直接/敵全体(突+熱)全体攻撃する(バーニングディセントの技・術Rankで発動) |
![]() | 単体 闇の稲魂(BP10→8) 攻撃/遠/間接/敵単体(陰+雷)攻撃する 攻撃命中時、対象の腕力・体力・器用さ・素早さ・知力・精神・愛・魅力を低下させる(効果小) |
![]() | アビ 【追い鎧斬り】 通常攻撃を命中させた時、「鎧斬り」が発動する 鎧斬り 斧技/攻撃/威力C/直接/敵単体(斬)攻撃する 攻撃命中時に確率で、対象の体力を低下させる(効果小) 攻撃命中時に確率で、対象の精神を低下させる(効果小) (技Rank1で発動) |
![]() | 単体 ランダム トリックピアス(BP3→2) 攻撃/近/直接/敵単体(突)ランダムな敵に攻撃する(2回) 攻撃命中時に確率で、対象の体力を低下させる(効果小) 反撃を受けると中断する(攻撃時アビリティは初撃のみ発動) 範囲 クルーエルダンス(BP11→8) 攻撃/遠/間接/敵縦一列(突)範囲攻撃する(2回) 攻撃命中時に確率で、対象の体力を低下させる(効果小) 攻撃命中時に確率で、対象の器用さを低下させる(効果小) 反撃を受けると中断する(攻撃時アビリティは初撃のみ発動) |
![]() | クロスドリルドライバ+(BP13→10) 防御/自身 自身を回避カウンター状態にする(効果1ターン) カウンター攻撃命中時に確率で、対象の体力を低下させる(効果中) |
![]() | 全体 ノーブルレッドローズ(BP12→9) 攻撃/遠/直接/敵全体(突+斬)全体攻撃する 攻撃命中時に確率で、対象の体力を低下させる(効果中) 攻撃命中時に確率で、対象の精神を低下させる(効果中) |
![]() | 単体 胴抜き(BP1→0) 攻撃/近/直接/敵単体(打)攻撃する 攻撃命中時に確率で、対象の体力を低下させる(効果小) |
![]() | 単体 かぶと割り+(BP8→6) 攻撃/近/直接/敵単体(斬)攻撃する[特効:虫] 攻撃命中時に確率で、対象の体力を低下させる(確率小) |
![]() | オート不可 ドキドキの詩(BP15→12) 補助/敵全体 対象の腕力・体力・器用さ・素早さ・知力・精神・愛・魅力を低下させる(効果小) 味方生存者全体の腕力・体力・器用さ・素早さ・知力・精神・愛・魅力を上昇させる(効果小) |
![]() | 単体 凍冷(BP4→3) 攻撃/遠/間接/敵単体(冷)攻撃する 攻撃命中時に確率で、対象の体力を低下させる(効果小) 攻撃命中時に確率で、対象の素早さを低下させる(効果小) |
![]() | 全体 猛虎葬爪(BP11→8) 攻撃/遠/間接/敵全体(陰)全体攻撃する 攻撃命中時に確率で、対象の体力を低下させる(効果中) 攻撃命中時に確率で、対象の精神を低下させる(効果中) |
![]() | 範囲 火神縮退撃(BP14→11) 攻撃/遠/間接/敵縦一列(熱)範囲攻撃する 攻撃命中時に確率で、対象の体力を低下させる(効果中) 攻撃命中時に確率で、対象の精神を低下させる(効果中) |
![]() | 単体 かめごうら割り+(BP13→10) 攻撃/近/直接/敵単体(打)攻撃する 攻撃命中時に確率で、対象の体力を低下させる(効果特大) |
![]() | 単体 鎧斬り(BP4→3) 攻撃/近/直接/敵単体(斬)攻撃する 攻撃命中時に確率で、対象の体力を低下させる(効果小) 攻撃命中時に確率で、対象の精神を低下させる(効果小) アビ 【能力弱体Ⅳ(体力)】 攻撃命中時、対象の体力を低下させる(確率中/効果特大) |
![]() | 単体 アンチマテリアルショット(BP11→8) 攻撃/遠/間接/敵単体(打)攻撃する 攻撃命中時に確率で、対象の体力を低下させる(効果大) |
![]() | オート不可 トリックカーニバル(BP12→9) 補助/敵全体 対象の腕力・体力・器用さ・素早さ・知力・精神・愛・魅力を低下させる(効果小) 対象を防御弱化状態にする(効果小/効果3ターン) |
![]() | 単体 かぶと割り+(BP8→6) 攻撃/近/直接/敵単体(斬)攻撃する[特効:虫] 攻撃命中時に確率で、対象の体力を低下させる(確率小) |
![]() | 単体 ロックスティング+(BP3→2) 攻撃/遠/間接/敵単体(打+突)攻撃する 攻撃命中時に確率で、対象の体力を低下させる(効果小) 攻撃命中時に確率で、対象の素早さを低下させる(効果小) |
![]() | 単体 ブラッドスパルタン+(BP13→10) 攻撃/近/直接/敵単体(斬+陰)攻撃する 攻撃命中時に確率で、対象の体力を低下させる(効果大) |
![]() | 単体 かめごうら割り+(BP13→10) 攻撃/近/直接/敵単体(打)攻撃する 攻撃命中時に確率で、対象の体力を低下させる(効果特大) |
![]() | 全体 ダムド(BP13→10) 攻撃/遠/間接/敵全体(打+陰)全体攻撃する 攻撃命中時、対象の体力を低下(効果大)させ、 かつ、自身の体力を上昇(効果大)させる |
![]() | 単体 インサイツニードル+(BP2→1) 攻撃/近/直接/敵単体(突)攻撃する 攻撃命中時に確率で、対象の体力を低下させる(効果中) |
![]() | アビ 【能力弱体Ⅳ(体力)】 攻撃命中時、対象の体力を低下させる(確率中/効果特大) |
![]() | 単体 天地返し(BP11→8) 攻撃/近/直接/敵単体(打)攻撃する 攻撃命中時に確率で、対象の体力を低下させる(効果大) |
![]() | アビ 【能力減衰Ⅲ(体力、素早さ)】 [ラウンド開始時] 敵全体の体力と素早さを低下させる(効果大) |
![]() | 単体 かぶと割り+(BP8→6) 攻撃/近/直接/敵単体(斬)攻撃する[特効:虫] 攻撃命中時に確率で、対象の体力を低下させる(確率小) |
![]() | アビ 【能力弱体Ⅲ(体力)】 攻撃命中時対象の体力を低下させる(確率中/効果大) アビ 【能力妨害Ⅳ(体力)】 [ラウンド開始時]ランダムな敵1体の体力を低下させる(効果特大) |
![]() | 単体 ウィークネス+(BP4→3) 攻撃/遠/間接/敵単体(陰)攻撃する 攻撃命中時に確率で、対象の腕力を低下させる(効果小) 攻撃命中時に確率で、対象の体力を低下させる(効果小) アビ 【能力弱体Ⅱ(体力)】 攻撃命中時対象の体力を低下させる(確率中/効果中) |
![]() | 単体 金剛神掌(BP8→6) 攻撃/近/直接/敵単体(打+陽)攻撃する 攻撃命中時に確率で、対象の体力を低下させる(効果小) |
![]() | アビ 【能力弱体Ⅱ(体力)】 攻撃命中時対象の体力を低下させる(確率中/効果中) |
![]() | アビ 【能力弱体Ⅰ(体力)】 攻撃命中時対象の体力を低下させる(確率中/効果小) |
![]() | 単体 お注射レインボー(BP12→9) 攻撃/近/直接/敵単体(斬)攻撃する 攻撃命中時に確率で、対象の体力を低下させる(効果中) アビ 【能力弱体Ⅲ(体力)】 攻撃命中時対象の体力を低下させる(確率中/効果大) |
![]() | 単体 インサイツニードル+(BP2→1) 攻撃/近/直接/敵単体(突)攻撃する 攻撃命中時に確率で、対象の体力を低下させる(効果中) |
![]() | アビ 【能力弱体Ⅲ(体力)】 攻撃命中時対象の体力を低下させる(確率中/効果大) |
![]() | 単体 かぶと割り+(BP8→6) 攻撃/近/直接/敵単体(斬)攻撃する[特効:虫] 攻撃命中時に確率で、対象の体力を低下させる(確率小) |
![]() | アビ 【能力弱体Ⅲ(体力)】 攻撃命中時対象の体力を低下させる(確率中/効果大) |
![]() | 単体 かぶと割り+(BP8→6) 攻撃/近/直接/敵単体(斬)攻撃する[特効:虫] 攻撃命中時に確率で、対象の体力を低下させる(確率小) |
![]() | アビ 【能力弱体Ⅱ(体力)】 攻撃命中時対象の体力を低下させる(確率中/効果中) |
![]() | 単体 ブラッドスパルタン+(BP13→10) 攻撃/近/直接/敵単体(斬+陰)攻撃する 攻撃命中時に確率で、対象の体力を低下させる(効果大) |
![]() | 単体 かめごうら割り+(BP13→10) 攻撃/近/直接/敵単体(打)攻撃する 攻撃命中時に確率で、対象の体力を低下させる(効果特大) |
![]() | 単体 かぶと割り+(BP8→6) 攻撃/近/直接/敵単体(斬)攻撃する[特効:虫] 攻撃命中時に確率で、対象の体力を低下させる(確率小) |
![]() | アビ 【能力弱体Ⅱ(体力)】 攻撃命中時対象の体力を低下させる(確率中/効果中) |
![]() | 単体 かぶと割り+(BP8→6) 攻撃/近/直接/敵単体(斬)攻撃する[特効:虫] 攻撃命中時に確率で、対象の体力を低下させる(確率小) |
![]() | 単体 かぶと割り+(BP8→6) 攻撃/近/直接/敵単体(斬)攻撃する[特効:虫] 攻撃命中時に確率で、対象の体力を低下させる(確率小) |
![]() | 単体 ウィークネス+(BP4→3) 攻撃/遠/間接/敵単体(陰)攻撃する 攻撃命中時に確率で、対象の腕力を低下させる(効果小) 攻撃命中時に確率で、対象の体力を低下させる(効果小) |
![]() | 単体 かぶと割り+(BP8→6) 攻撃/近/直接/敵単体(斬)攻撃する[特効:虫] 攻撃命中時に確率で、対象の体力を低下させる(確率小) |
![]() | 単体 かぶと割り+(BP8→6) 攻撃/近/直接/敵単体(斬)攻撃する[特効:虫] 攻撃命中時に確率で、対象の体力を低下させる(確率小) |
![]() | 単体 かめごうら割り+(BP13→10) 攻撃/近/直接/敵単体(打)攻撃する 攻撃命中時に確率で、対象の体力を低下させる(効果特大) |
体力デバフの効果/仕様
敵の物理攻撃の被ダメージを上げる
体力デバフをかけることで、物理攻撃の被ダメージを上げることができる。他のステータスに比べて恩恵は薄いが、少しでもダメージを稼ぎたい場合には体力デバフが有効だ。なお、術ダメージは精神依存なので体力では影響しないので注意。
重ねがけが可能
デバフ技は重ねがけが可能。重ねがけすることで、よりステータスの減少が大きくなり効果的。ただし、ボスによっては一定値以上デバフをかけると特殊な行動をする可能性もあるので注意。
付与確率は知力に依存
体力デバフの付与は、対象の耐性/精神と使用者の知力に依存する。体力デバフを効率よく付与させたい場合は精神ダウン、または知力アップを使えるキャラを編成しよう。
弱体破りで対策されてしまう
デバフ技は弱体破りという技で全て解除されてしまう。ボスによっては、定期的に使うものも存在するので、別の攻略方法で戦うか、解除後にすぐにデバフを入れて再び弱体化させて対策しよう。
ログインするともっとみられますコメントできます