原神(げんしん)の荒瀧煌々虫相撲大修行イベント攻略と報酬まとめです。荒瀧煌々虫相撲大修行がいつから始まるかはもちろん、攻略に必要なポイントを全て掲載。
荒瀧煌々虫相撲大修行のイベント内容

開催期間 | 1/17(水)~1/29(月)4:59 |
---|---|
参加条件 | ・冒険ランク20以上 ・魔神任務「序章第三幕」クリア |
主な報酬 | 原石、モラなど ▼報酬まとめはこちら |
オニカブトムシを戦わせるイベント

荒瀧煌々虫相撲大修行は、過去に開催された「荒瀧極意堂々虫相撲大試合」のような虫相撲イベント。基本のルールや操作もほぼ同様なため、事前に予習しておくとスムーズに攻略できるだろう。
新要素として防御アクションが追加

荒瀧煌々虫相撲大修行は、新要素として防御アクションが追加されている。タイミングよく防御をすると、敵の攻撃を跳ね返せる等バトルを有利に進められる。
荒瀧極意堂々虫相撲大試合の攻略はこちら荒瀧煌々虫相撲大修行の攻略ポイント
※基本的に前回とポイントが変わらないため、一部前回画像/動画を利用しています
基本的に待ち戦法が有効

荒瀧煌々虫相撲大修行でも、基本的には相手の攻撃をうかがいながらスキを突く動きが強力。敵のオニカブトムシが行動してきたら、こちら側はステップや突進で対応するばスムーズに勝利することができる。
ガードを強要する行動に注意しよう

荒瀧煌々虫相撲大修行で実装された防御(ガード)行動は、使っている間スタミナを消費し続けるので多用厳禁。強敵はガードを強要してくる可能性が高いため、スタミナ量に余裕を持って基本ガードは使わずに立ち回ろう。
溜め段階で進む距離を把握しよう

前ステップは溜め段階に応じて進む距離と威力が変化する。1回押しで半マス、最大溜めだと2マスも進めるので、相手との距離に応じて溜めの長さを調節しよう。
至近距離での最大溜めは弱いので避けること
▲距離に合わない溜めだと不発に終わる
溜めステップは適性距離を超えるまで溜めてしまうと、突き上げが発動しなくなるので注意。敵との間合いに合わせた溜めを意識するのがポイントとなる。
赤いラインが見えたら素早く前進しよう
敵が突進の予備動作に入って赤いラインが見えたら、素早く前進して突進阻止することが可能。スタミナが足りてない状況は起きづらいので、赤いラインが見えたらとりあえず1~3回程前ステップ入力をしておけばOKだ。
荒瀧煌々虫相撲大修行の報酬
各挑戦ごとの報酬
紀行報酬(シーズン任務)
「荒瀧煌々虫相撲大修行」で、難易度「集中」の「強者の最終試練?」をクリア | ![]() |
---|
原神の関連リンク
イベントまとめ
![]() | |
開催中の期間限定イベント | |
---|---|
![]() | 8/21(木)~9/1(月)4:59 ・復刻の写真撮影イベント ・指定の場所と条件を確認 |
![]() | ▶ガチャシミュレーター 8/19(火)~9/9(火)15:59 ・ムアラニが復刻 |
![]() | ▶ガチャシミュレーター 8/19(火)~9/9(火)15:59 ・チャスカが復刻 |
![]() | ▶ガチャシミュレーター 8/19(火)~9/9(火)15:59 ・サーフィンタイムがPU ・星鷲の紅き羽がPU |
![]() | 8/14(木)~8/25(月)4:59 ・証拠を集めて事件を解決 ・夜蘭の新衣装がお披露目 └衣装は有償で購入可能 |
![]() | 7/21(月)~9/9(火)24:59 ・ナドクライ紹介Webイベ ・最後まで読むと原石報酬 |
開催予定のイベント | |
![]() | 9/1(月)~9/8(月)4:59 ・復刻イベント ・地脈の花の報酬が2倍に |
![]() | 期間不明 ・5周年イベントの予想 ・恒常★5配布があるはず ・課金2倍リセットも熱い |
常設イベント | |
![]() | 毎月1日~月末 毎日報酬を獲得可能 |
![]() | 常設 星4キャラの会話イベント |
![]() | 常設 任務でバーバラを入手可能 |
![]() | 常設 深境螺旋3層3間クリア →香菱入手可 |
![]() | 常設 深境螺旋4層3間クリア →コレイ入手可 |
![]() | 常設 復帰者に向けたイベント |
関連記事/掲示板 | |
マルチプレイのやり方 | マルチ掲示板 |
フレンド募集掲示板 | 招待(冒険者集結)掲示板 |
ログインするともっとみられますコメントできます