原神(げんしん)の秘宝の行方の攻略です。エネルギーや宝箱の場所はもちろん、小さな仙霊はどれを取れば良いかや採掘場所についても掲載しています。
秘宝の行方イベント概要

| 開催期間 | 1/2(火)~1/15(月)4:59 |
|---|---|
| 参加条件 | ・冒険ランク20以上 ・フォンテーヌの任意の七天神像開放 |
| 主な報酬 | 原石、小さな仙霊など ▼報酬まとめはこちら |
宝蔵地に埋まる鉄銭を集めるイベント
| イベントの進め方 | |
|---|---|
| ① | ウルマンから宝の地図と宝探し仙霊を受け取る |
| ② | 宝の地図を確認して宝蔵地の場所へ向かう |
| ③ | 宝探し仙霊を使って採掘して古鉄銭を集める |
| ④ | ①~③を6日間繰り返し、イベント商店で報酬を回収 |
秘宝の行方は、6日間毎日更新される宝を探すイベント。目的地に近づくとヒントが提示されるので、すべてのお宝を見つけ出そう。場所がわからなければ下記を参考に。
新たに小さな仙霊・燦光を交換可能

復刻開催される秘宝の行方では、新たに小さな仙霊・燦光が交換可能になる。もちろん前回までの仙霊も交換可能だが、これまで通り1つしか交換できないためよく考えてから交換するのがおすすめ。
小さな仙霊・燦光のみ水中に入れる
小さな仙霊シリーズは水中に入ると消えてしまったが、燦光のみ水中でも消えずについてくるとのこと。小さな仙霊を選ぶ際の一つの参考にしてみよう。
秘宝の行方のエネルギーと宝箱の場所
※アイテムから「宝探し仙霊」を装備でイベント挑戦可
宝蔵地6のエネルギーと宝箱の場所

宝蔵地6ではエリニュス山林地区の海中エリアを捜索することとなる。モルテ地区の北東なので、どこかわからなければフォンテーヌの東側から探せばOK。
エネルギーの場所詳細
| ① | ② | ③ |
|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() |
宝蔵地4では、エネルギー回収時点で挑戦に挑む必要がある。エネルギーのすぐ近くにいるアベラントから能力を回収して挑戦しよう。
宝箱の場所詳細

エネルギー回収時点で挑戦を行うからか、宝箱の場所では挑戦は行われない。
宝蔵地5のエネルギーと宝箱の場所

宝蔵地5はエリニュス山林地区の海岸エリアでエネルギーと宝箱を集めることになる。敵(宝盗団)が巡回しているので倒してからお宝探しするのがおすすめだ。
エネルギーの場所詳細
| ① | ② | ③ |
|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() |
| ④ | ⑤ | ⑥ |
![]() | ![]() | ![]() |
宝箱の場所詳細
| 宝箱①(挑戦:粒子回収) | 宝箱②(挑戦:敵討伐) |
|---|---|
![]() | ![]() |
宝箱挑戦は簡単なもので、粒子回収挑戦は丘の上に進んで水の輪に入るとクリアとなる。
宝蔵地4のエネルギーと宝箱の場所

宝蔵地4ではリフィー地区の海中エリアを捜索することとなる。メロピデ要塞のすぐ近くなので、どこかわからなければフォンテーヌの北側から探せばOK。
エネルギーの場所詳細
| ① | ② | ③ |
|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() |
宝蔵地4では、エネルギー回収時点で挑戦に挑む必要がある。エネルギーのすぐ近くにいるアベラントから能力を回収して挑戦しよう。
宝箱の場所詳細

エネルギー回収時点で挑戦を行うからか、宝箱の場所では挑戦は行われない。
宝蔵地3のエネルギーと宝箱の場所

宝蔵地3は新フォンテーヌ科学院周辺エリアでエネルギーと宝箱を集めることになる。新フォンテーヌ科学院のワープポイントから坂を登っていくと全てのエネルギーが見つかるぞ。
エネルギーの場所詳細
| ① | ② | ③ |
|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() |
| ④ | ⑤ | ⑥ |
![]() | ![]() | ![]() |
宝箱の場所詳細
| 宝箱①(挑戦:敵討伐) | 宝箱②(挑戦:粒子回収) |
|---|---|
![]() | ![]() |
宝箱挑戦は簡単なもので、①は2ウェーブに渡る敵を倒す/②は水の輪に乗ることで2個以外回収できる。
宝蔵地2のエネルギーと宝箱の場所

エネルギーの場所詳細
| ① | ② | ③ |
|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() |
宝蔵地2では、エネルギー回収時点で挑戦に挑む必要がある。エネルギーのすぐ近くにいるアベラントから能力を回収して挑戦しよう。
宝箱の場所詳細

エネルギー回収時点で挑戦を行うからか、宝箱の場所では挑戦は行われない。
宝蔵地1のエネルギーと宝箱の場所

1日目はウェストオトンヌキ周辺での宝探しになる。すべて地上エリアで取れるので、若干地下要素があるポワソン町は調べなくてOKだ。
エネルギーの場所詳細
| ① | ② | ③ |
|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() |
| ④ | ⑤ | ⑥ |
![]() | ![]() | ![]() |
宝箱の場所詳細
| 宝箱①(挑戦:粒子回収) | 宝箱②(挑戦:敵討伐) |
|---|---|
![]() | ![]() |
どちらの挑戦も簡単なものだが、もし粒子回収挑戦で対象を見落としてしまうようなら時間を操作して明るくしてから挑戦するのがおすすめ。
秘宝の行方の報酬一覧
古鉄銭と交換可能な報酬
※交換できる「小さな仙霊」は1種まで
| アイテム名 | 必要数 | 在庫 |
|---|---|---|
原石×50 | 20 | 6 |
大英雄の経験×5 | 25 | 3 |
仕上げ用魔鉱×10 | 25 | 2 |
悠久の弦の断章×6 | 35 | 1 |
純聖な雫の昇華×6 | 35 | 1 |
無垢な海の酒盃×6 | 35 | 1 |
小さな仙霊燦光(今回新規追加) | 160 | 1 |
小さな仙霊露草 | 160 | 1 |
小さな仙霊薄紅 | 160 | 1 |
小さな仙霊鬱金 | 160 | 1 |
小さな仙霊紫苑 | 160 | 1 |
小さな仙霊翠苔 | 160 | 1 |
紀行報酬(シーズン任務)
| 宝蔵地6のお宝を全て入手 | 紀行経験×1500 |
|---|
原神の関連リンク
イベントまとめ
![]() | |
| 開催中の期間限定イベント | |
|---|---|
![]() | 11/07(金)~11/24(月) ・Ver6.1テーマイベント ・3つのミニゲームをプレイ ・星4「コレイ」を入手可能 |
![]() | ▶ガチャシミュレーター 10/22(水)~11/11(火) ・ネフェルが実装 |
![]() | ▶ガチャシミュレーター 10/22(水)~11/11(火) ・フリーナが復刻 |
![]() | ▶ガチャシミュレーター 10/22(水)~11/11(火) ・真言の匣がPU ・静水流転の輝きがPU |
![]() | 10/22(水)~12/3(水) ・星々の幻境の記念イベント ・抽選券でガチャを引こう |
![]() | 初回9/10(水)~12/1(月) ・デイリークリア等で進める ・キャラの凸素材を入手可能 ・その他報酬も豪華 |
| 開催予定の期間限定イベント | |
![]() | ▶ガチャシミュレーター 11/11(火)~12/2(火) ・アルレッキーノが復刻 |
![]() | ▶ガチャシミュレーター 11/11(火)~12/2(火) ・鍾離が復刻 |
![]() | ▶ガチャシミュレーター 11/11(火)~12/2(火) ・赤月のシルエットがPU ・破天の槍がPU |
![]() | 11/17(月)~11/26(水) ・マルチプレイイベント ・指示通りに操作してダンス ・ナタ竜にも踊ってもらえる |
![]() | 11/24(月)~12/1(月) ・復刻イベント ・天賦/武器秘境報酬が2倍に |
| 常設イベント | |
![]() | 毎月1日~月末 毎日報酬を獲得可能 |
![]() | 常設 秘話を集める会話イベント |
![]() | 常設 星4キャラの会話イベント |
![]() | 常設 任務でバーバラを入手可能 |
![]() | 常設 深境螺旋3層3間クリア →香菱入手可 |
![]() | 常設 深境螺旋4層3間クリア →コレイ入手可 |
![]() | 常設 復帰者に向けたイベント |
| 関連記事/掲示板 | |
| マルチプレイのやり方 | マルチ掲示板 |
| フレンド募集掲示板 | 招待(冒険者集結)掲示板 |
ログインするともっとみられますコメントできます