ネイアパーティの組み方とおすすめサブ

0


x share icon line share icon

【サモンズボード】ネイアパーティの組み方とおすすめサブ

最終更新 :
みんなの最新コメントを読む
【サモンズボード】ネイアパーティの組み方とおすすめサブ

サモンズボードにおけるネイアパーティの作り方について解説しています。ネイアの強さやテンプレモンスターなどを紹介しているので、パーティ編成時の参考にどうぞ。

目次

▶テンプレパーティ覧

パーティ編成のコツ

ネイア
アクティブスキル【覚醒後】
[チェーン][速攻]いずれかの敵を5回選択して光属性攻撃力×200倍防護貫通かつ特定軽減効果貫通かつバリア破壊ダメージ&光属性または全体化能力を持つ味方全体が3ターンの間ダメージスキルで受けるダメージが1となり30倍で反射&HPが10%ずつ回復&1回のみHP100%で復活状態
アクティブスキル【覚醒前】
[チェーン][速攻]いずれかの敵を4回選択して光属性攻撃力×80倍防護貫通かつ特定軽減効果貫通かつバリア破壊ダメージ&光属性または全体化能力を持つ味方全体が2ターンの間ダメージスキルを80%軽減し20倍で反射
TPスキル
1〜2回目のスキル使用時、自身はスキルターンを5ターン減少。3回目以降で、光属性または全体化能力を持ついずれかの味方を2回選択してスキルターンを1ターン減少
リーダースキル
光属性または全体化能力を持つ味方は、攻撃力が20倍&HPが3倍&ダメージスキルの威力が1.5倍
▶ネイアの詳しい性能

幅広く戦うなら物理枠も用意

ダメージスキルの威力は30倍に強化されるが、スキル火力に拘わる必要はない。物理ダメージ・連鎖追撃・反撃スキルも攻撃力20倍出せれば充分なので、1体は物理アタッカーを編成しておくと幅広く戦える。

テンプレパーティ例

コラボキャラ編成

リーダー
スキルダメージ
補助/アタッカー
攻撃力アップ
アタッカー
スキルダメージ
補助
攻撃力アップ
ネイアのアイコンネイア黒鎧アルベドのアイコン黒鎧アルベド不死者アインズのアイコン不死者アインズアウラのアイコンアウラ

編成のポイント

コラボキャラだとアウラが光と闇属性の攻撃力アップとターン減少を行えるため、補助役に最適。また黒鎧アルベドは自己バフでコンボ火力に貢献できるが、闇属性バランスには攻撃力アップも付与できるので不死者アインズの強化も可能。

サブの代用キャラ

キャラ詳細
魔導王アインズのアイコン魔導王アインズ【妨害・スキルアタッカー】
・全体に200倍のスキルダメージ
・敵の軽減&防御バフ&反射の打ち消しが可能
劇場版ヤルダバオトのアイコン劇場版
ヤルダバオト
【スキルアタッカー】
・劇場版コラボガチャで入手
・全体に150倍のダメージトラップを設置
・トラップはLSで30倍強化が可能
・ただし固定ダメージは1.5倍強化のみ
純白アルベドのアイコン純白アルベド【補助】
・アニメ版コラボガチャで入手
・味方の防御力をアップ
・さらにブロック付与とHP30%回復
たっち・みーのアイコンたっち・みー【妨害・スキルアタッカー】
・サモンクリスタル交換で入手
・範囲内の敵に被ダメージ2.6倍増加
・さらに400倍のスキルダメージを展開
ニグレドのアイコンニグレド【補助・妨害・物理アタッカー】
・イベントポイント交換で入手
・1マスおきにHP回復マスを設置
・チャージで200〜300倍の物理ダメージ
・さらに全方向バインドのトラップ設置
メイド・シズのアイコンメイド・シズ【スキルアタッカー】
・4回追尾に50倍オートダメージを展開
・アイテム吸収持ちにはブロックを付与
・自身がブロック状態なら味方の攻撃力10倍付与
シャルティアのアイコンシャルティア【妨害・物理アタッカー】
・アニメ版コラボガチャで入手
・敵には回避率ダウンや被ダメ2倍増加
・敵1体に700倍の物理ダメージを展開
・TPSでは縦横斜め全列に100倍物理ダメージ
クライムのアイコンクライム【スキルアタッカー】
・アニメ版コラボガチャで入手
・左方向の横一列に60倍のスキルダメを展開
・回復状態ならさらに横三列へ120倍ダメージ
聖王女カルカのアイコン聖王女カルカ【補助】
・劇場版コラボガチャで入手
・盤面四隅にHP20%回復マスを設置
・自動発動効果で継続的に回復
・オートバフで味方1体を盤面移動
王女ラナーのアイコン王女ラナー【補助】
・お知らせメールで配布
・味方全体に回復状態を付与
・タイプ一致でネイアに2ターン減少が可能

アタッカーのおすすめのサブ

※1stと2ndタイプで同じキャラが掲載される場合もあります

スキル項目
▼スキルダメージ▼ダメージトラップ・柵
▼物理ダメージ▼連鎖追撃
▼自己攻撃力アップ▼反撃

スキルダメージ

光属性

全体化能力持ち

▲目次に戻る

ダメージトラップ・柵

光属性(ダメージトラップ)

光属性(ダメージ柵)

全体化能力持ち

▲目次に戻る

物理ダメージ

光属性

全体化能力持ち

▲目次に戻る

連鎖追撃

光属性(自身のみ)

光属性(範囲付与)

全体化能力持ち

▲目次に戻る

自己攻撃力アップ

光属性

全体化能力持ち

▲目次に戻る

補助・妨害役のおすすめサブ

※付与対象がネイアのタイプと異なるキャラも含まれる場合があります

スキル項目
▼HP回復▼攻撃力アップ
▼被ダメージ増加▼スキル使用不可

HP回復

光属性(攻撃タイプ)

光属性(HPタイプ)

光属性(バランスタイプ)

全体化能力持ち

▲目次に戻る

攻撃力アップ

光属性

全体化能力持ち

▲目次に戻る

被ダメージ増加

光属性

全体化能力持ち

▲目次に戻る

スキル使用不可

光属性(攻撃・スキル使用不可)

光属性(スキル使用不可)

全体化能力持ち

▲目次に戻る

サモンズボード関連記事

▶テンプレパーティ一覧
この記事を書いた人
この記事へ意見を送る

いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


GameWith特典あり!nosh特別割引実施中
攻略取扱いゲーム
家庭用ゲーム機
スマホゲーム
当ゲームタイトルの権利表記

※全てのコンテンツはGameWith編集部が独自の判断で書いた内容となります。
※当サイトに掲載されているデータ、画像類の無断使用・無断転載は固くお断りします。

[記事編集]GameWith
[提供]GungHo Online Entertainment, Inc

▶サモンズボード公式サイト

会員限定
0 件 中 0件 のコメントを表示中
GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
サモンズボード攻略TOPページ
おすすめ記事
ランキング
一覧・まとめ記事
初心者向け
新イベント
ガンホーコラボ
復刻ダンジョン
アルアイルの塔
高難易度ダンジョン
トルブクガスの塔
仮装戦闘空間SIS
総力戦
一覧記事
攻略指南
ソウルダンジョン
レヴォルト集め
総力戦
月天将の猛稽古
ペンダンジョン
解説記事
初心者指南
お役立ち記事
システム解説
特性解説
育成関連
アイテム関連
×