サモンズボードにおける霧限の瘴輝・白神の評価や使い方をまとめています。リーダースキルやアクティブスキル情報も掲載しているので、白神をパーティに入れる際の参考にして下さい。
【★7】霧限の瘴輝・白神のスキル性能

霧限の瘴輝・白神の評価点
リーダー評価 | サブ評価 |
---|---|
8.0 /10点 | 9.0 /10点 |
基本情報
矢印 | ||
---|---|---|
![]() | ||
属性 | タイプ1 | タイプ2 |
![]() | ![]() | ![]() |
最大HP | 最大攻撃力 | 初期ソウル枠 |
77546 | 350×3(4) | 4枠 |
特性
スキップブースト |
---|
覚醒変身時に弱点方向を付与し、隙を衝いた・衝かれた・ターンスキップ発生時に味方全体のスキルターンが減少する(重複可) |
能力
能力 | 効果 |
---|---|
![]() | 一部の障害物と敵モンスターを越えて移動ができる。 |
![]() | 回避率がアップし、通常攻撃時、敵のスタンゲージが溜まりやすい(効果:大) |
![]() | 能力「飛行」を持たないモンスターへの攻撃時、必ずクリティカル&クリティカル時の倍率2倍(敵モンスターは別効果) |
アクティブスキル
デリート・アトモスフィア |
---|
光属性またはHPタイプまたはカウンタータイプの味方全体は4ターンの間物理ダメージ回避率が絶大に上昇&光属性またはHPタイプまたはカウンタータイプのいずれかの味方を1回選択して1ターンの間自身から1マスおきの敵に火属性攻撃力×80倍×5連続バリア破壊ダメージ連鎖追撃状態 |
スキルターン |
34ターン → 5ターン |
TPスキル
ランコール(25TP) |
---|
光属性またはHPタイプまたはカウンタータイプの味方全体が5ターンの間残HP50%ダメージをブロック&味方の光属性AE発動中であればさらに光属性またはHPタイプまたはカウンタータイプのいずれかの味方を1回選択して2ターンの連鎖バフ状態【味方全体はスキルターンを1ターン減少】 |
エリアエフェクト |
【Lv.1】持続ターン3/発動TP20/延長TP8 光属性の味方はダメージ5%軽減 |
【Lv10(MAX)】持続ターン5/発動TP10/延長TP3 光属性の味方はダメージ20%軽減 |
リーダースキル
霧限の創生 |
---|
光属性かつHPタイプの味方は、攻撃力が20倍&HPが1.5倍&HP100%で各自4回復活 |
進化/覚醒素材
白神の入手方法
スキル上げモンスター
循環する瘴輝・白神
白神の評価と使い方
初心者には育成&編成難易度が高い
スキルレベルの上げ幅が29もあるので、大量のペンが必要となる。素材が少ないうちはスキル強化の優先度は下げよう。また★7進化でコストが250、覚醒解放後はコスト500になるので、ユーザーランクが低いうちは編成できない。まずは編成と強化が可能かを確認しよう。
白神を編成するのに必要なランク
必要ランク | 想定必要コスト |
---|---|
ランク518 | コスト430(250+60+60+60) |
ランク893 | コスト680(500+60+60+60) |
ガチャで入手できるキャラは60コストになるため、白神+ガチャキャラ3体で編成するパターンで想定。覚醒解放させるとランクをだいぶ先まで上げないといけないため、上記ランクに未達の場合は覚醒は控えよう。
壁役やHP依存スキルの火力強化に貢献
覚醒変身後の最大HPが77546もあり、飛び抜けてステータスが高い。ソウルや熟練で80000超えも狙えるので、敵からの攻撃に打たれ強い。またHP依存ダメージスキル持ちが味方全体のHPを参照する際に、白神を入れることで火力の底上げを狙うことも可能。
100%復活で安定感があるリーダー性能
覚醒解放後のリーダースキルは、常時攻撃力20倍と各自HP1000%で復活効果が付く。強化対象が光属性かつHPタイプと限定的なので編成の難易度は高いが、復活効果を活かしたオート周回で役立つかもしれない。
非覚醒でも使えるスキルアタッカー

開幕から回避率アップをループできるので、補助役としても充分使える。盤面固定で1マスおきのスキルダメージは200倍と強力で、貫通効果が無いので特性「スキル共鳴柱」や「指向共鳴」とセットで使うと非常に強力。最大6倍の威力を広範囲にコピーさせよう。
特性の解説記事 | |
---|---|
![]() | ![]() |
覚醒後は耐久と物理火力を支援
覚醒後の回避率アップ、ブロック付与、ターン減少は耐久面で重宝する。対象の味方1体には80倍×5連続で合計400倍の連鎖追撃を付与できる。自身を強化しても良いが、反撃スキル持ちに連鎖追撃を付与すると効果的。また連鎖追撃も共鳴柱を使った戦い方もおすすめ。
おすすめの反撃スキル持ち
反撃と同時に連鎖追撃を付与できるキャラのいるが、状況に応じて発動順を変えて白神の効果を上書きしよう。自己バフと自己反撃が強力なフレイノーラは特におすすめ。
おすすめソウル
通常ソウル
ソウル名 | 効果 |
---|---|
![]() | 確率でTPの獲得量がアップする(効果大) |
![]() | 攻撃力が50アップする |
![]() | 攻撃力依存または固定ダメージスキルで与えたダメージの50%の追加ダメージを与える |
【★7】循環する瘴輝・白神

基本ステータス
矢印 | ||
---|---|---|
![]() | ||
属性 | タイプ1 | タイプ2 |
![]() | ![]() | ![]() |
最大HP | 最大攻撃力 | 初期ソウル枠 |
35140 | 312×3(4) | 4枠 |
能力
能力 | 効果 |
---|---|
![]() | 一部の障害物と敵モンスターを越えて移動ができる。 |
![]() | 物理ダメージ回避率がアップする (回避率:大) |
アクティブスキル
エラー・アトモスフィア |
---|
[速攻]光属性またはHPタイプの味方全体は4ターンの間物理ダメージ回避率が絶大に上昇&盤面左上から1マスおきの敵に火属性攻撃力×200倍ダメージ |
スキルターン |
33ターン → 4ターン |
リーダースキル
循環の英知 |
---|
光属性かつHPタイプの味方は、HP100%で各自4回復活 |
進化/覚醒素材
【★6】金色の息吹

基本ステータス
矢印 | ||
---|---|---|
![]() | ||
属性 | タイプ1 | タイプ2 |
![]() | ![]() | ![]() |
最大HP | 最大攻撃力 | 初期ソウル枠 |
12946 | 126×3 | 4枠 |
能力
能力 | 効果 |
---|---|
![]() | 一部の障害物と敵モンスターを越えて移動ができる。 |
![]() | 物理ダメージ回避率がアップする (回避率:大) |
スキル
なし |
---|
なし |
スキルターン |
- |
リーダースキル
循環の知恵 |
---|
光属性かつHPタイプの味方はHP70%で各自1回復活&全ての味方は受けるダメージが3倍 |
ログインするともっとみられますコメントできます