サモンズボードにおける魔術の才 マルシルの評価や使い方をまとめています。リーダースキルやアクティブスキル情報も掲載しているので、マルシルをパーティに入れる際の参考にして下さい。
| ガチャ関連記事 | |
|---|---|
キャラ性能まとめ | 11連ガチャシミュレーター |
【★7】魔術の才 マルシルのスキル性能

魔術の才 マルシルの評価点
| リーダー評価 | サブ評価 |
|---|---|
| 10 /10点 | 10 /10点 |
性能まとめ
- LSで火属性とアシストタイプは常時攻撃力20倍
- HP70%以上で最大攻撃力36倍
- 覚醒前は道中の雑魚処理が捗るスキルダメージ
- 覚醒後は全体ダメ&トラップ設置で2段構え
- TPSの魔法陣マス設置で与ダメージが2倍になる
- 攻撃アイテム+アイテム吸収で瞬間火力を爆上げ
| パーティ解説 |
|---|
マルシルパーティの組み方 |
基本情報
| 矢印 | ||
|---|---|---|
![]() | ||
| 属性 | タイプ1 | タイプ2 |
![]() | バランス | アシスト |
| 最大HP | 最大攻撃力 | 初期ソウル枠 |
| 20935 | 344×3(4) | 4枠 |
特性
| アイテム効果アップ(攻撃力アップ) |
|---|
| 覚醒時に攻撃力アップアイテムを5個生成し、味方が受ける一部のフィールドアイテムの効果量が1.5倍になる。 |
能力
| 能力 | 効果 |
|---|---|
全体化 | この能力を持っているモンスターがフィールドアイテムを取ると効果範囲が味方全体になる。 |
アイテム吸収 Lv3 | 範囲内の一部のフィールドアイテムを吸収します。(対象:二重周囲マス) |
バリア Lv2&追加攻撃 | 敵のダメージスキルを4回無効化します。さらにバリアが残っている状態で攻撃したとき、通常攻撃の後に攻撃力×1.5倍の威力で1~4回の追加攻撃が必ず発生する。 |
アクティブスキル
| 爆発魔法 |
|---|
| [チェーン][速攻]敵全体に火属性攻撃力×15倍×9連続防護貫通かつバリア破壊ダメージ&盤面左から一列おきの上から1マスおきに1ターンごとに自動発動する火属性攻撃力×250倍×3連続防護貫通かつ特定軽減効果貫通すり抜けダメージトラップ設置(自動発動時に消費しない) |
| スキルターン |
| 9ターン → 4ターン |
TPスキル
| 禁忌の魔術(25TP) |
|---|
| 十字列と周囲の任意マスを1回選択して1ターンの間すり抜け魔法陣マス【アシストタイプの味方の与えるダメージが2倍】設置&自身がHP70%以上であればさらに敵全体に2ターンの間全方向バインド |
リーダースキル
| ・・・信じてるからねっ |
|---|
| 火属性またはアシストタイプの味方は、攻撃力が20倍&ダメージを65%軽減&HP70%以上で攻撃力が1.8倍 |
マルシルの入手方法
スキル上げモンスター
生真面目な魔術師マルシル
マルシルの評価と使い方
リーダー運用では回復役が欲しい
LSで火属性とアシストタイプは、HP70%以上で攻撃力36倍を出せる。しかし被ダメージやHP減少スキルで簡単に70%を下回りやすいので、高HPを維持するための工夫が必要。アイテム吸収Lv3の能力があるので盤面にハートが出現するダンジョンなら良いが、出ない場面では回復スキルやアイテム生成の特性持ちを編成しよう。
攻撃アイテム+アイテム吸収で火力強化
マルシルは攻撃力アップのアイテム5個を、1度だけまとめて出現させる特性を持っている。アイテム吸収Lv3の能力で二重周囲マス内にあるアイテムをまとめて取得できるので、配置次第で一気に火力を上げられる。自身の火力強化はもちろんのこと、他のアタッカー強化用に特性枠で採用する価値も高い。
特性の運用例
アイテムを取得したターンを含めて効果は3ターン継続するので、刻んで攻撃アイテムを取得して火力を調整する立ち回り方もある。
覚醒前は雑魚処理を任せられる

覚醒前は任意に敵を5回選んで、50倍のスキルダメージを展開できる。さらにヒットした敵を起点に縦横斜め全列範囲に15倍の誘爆ダメージが発生するので、敵を一掃しやすい。敵を選んで攻撃できる分、1体残しでスキルターンを溜めてからエリアを進めるなど何かと便利。
ダメージ減衰バフ対策にもなる全体攻撃

覚醒後のスキルでは全体に15倍×9連続のスキルダメージを展開できるので、大型の敵には540倍分のダメージを与えられる。攻撃回数が多い分、一定回数のダメージを無効化する敵のダメージ減衰バフ対策も兼ねている。
魔法陣マスの設置で火力が2倍

TPスキルではアシストタイプの味方に効果がある魔法陣マスを設置して、魔法陣マスに乗っている状態でスキルを使えば与ダメージが2倍になる。魔法陣マス上から設置したダメージトラップにも効果があると予想されるので、新しいバフ効果として火力強化に役立つ。
一部のギミックの上書きが可能

溶岩や毒沼などステージギミックは何種類か存在するが、上から魔法陣マスを設置するとギミックマスを消すことが可能。魔法陣の仕様によるものだと思われるが、ダンジョンによってはギミックを消すことで役立つ場面もあるかもしれない。
確認している消せるギミック
| 結界 | 溶岩 | 毒沼 | おじゃま岩 |
|---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
バインドと相性の良いダメージトラップ
250倍×3連続のダメージトラップは自動発動しても無くならないタイプなので、継続的にダメージを与えられる。TPSで敵に2ターンの間全方向バインドを付与できるので、踏ませて消滅させない立ち回りが大事になる。攻撃アイテムを取得した後にトラップを設置する流れになるので、踏まれる前にたくさんダメージを稼ごう。
スキルの使用例
おすすめソウル
通常ソウル
| ソウル名 | 効果 |
|---|---|
攻撃力強化 | 攻撃力が50アップする |
獲得TPアップ | 確率でTPの獲得量がアップする(効果大) |
ダメージスキル強化 | 攻撃力依存または固定ダメージスキルで与えたダメージの50%の追加ダメージを与える |
攻撃力強化2 | 攻撃力が60アップする |
攻撃力%強化 | 攻撃力が15%アップする |
【★7】生真面目な魔術師 マルシル

基本ステータス
| 矢印 | ||
|---|---|---|
![]() | ||
| 属性 | タイプ1 | タイプ2 |
![]() | バランス | アシスト |
| 最大HP | 最大攻撃力 | 初期ソウル枠 |
| 18465 | 294×3(4) | 4枠 |
能力
| 能力 | 効果 |
|---|---|
全体化 | この能力を持っているモンスターがフィールドアイテムを取ると効果範囲が味方全体になる。 |
アイテム吸収 Lv2 | 範囲内の一部のフィールドアイテムを吸収します。(対象:周囲8マス) |
アクティブスキル
| アイレファウム・オルビス |
|---|
| 十字列と周囲の敵に2ターンの間全方向バインド&いずれかの敵を5回選択して火属性攻撃力×50倍、縦横斜め全列誘爆時15倍防護貫通かつバリア破壊ダメージ |
| スキルターン |
| 8ターン → 3ターン |
リーダースキル
| 魔物を食べるとは言っていない! |
|---|
| 火属性またはアシストタイプの味方は、攻撃力が20倍&ダメージを65%軽減&HP70%以上で攻撃力が1.6倍 |
ログインするともっとみられますコメントできます