サモンズボードにおける魔界の邪氷姫イオレットの評価や使い方をまとめています。リーダースキルやアクティブスキル情報も掲載しているので、イオレットをパーティに入れる際の参考にして下さい。
▼全ラインナップはこちら【★7】魔界の邪氷姫イオレットのスキル性能
![立ち絵画像](https://img.gamewith.jp/assets/images/common/transparent1px.png)
魔界の邪氷姫イオレットの評価点
リーダー評価 | サブ評価 |
---|---|
9.5 /10点 | 9.0 /10点 |
性能まとめ
- LSで火・水・木属性は常時攻撃力20倍&3回復活
- デバフ状態の敵に対して最大攻撃力34倍
- 敵にクロカン&復活シールでギミック対策
- デバフでは被ダメ2倍&物理回避率ダウンを付与
- 火・水・木属性の味方全体には攻撃力11倍アップ
- TPSで復活不能デバフを無効化できる
- ユレアの戦闘不能速攻+スキルダメと相性が良い
パーティ解説 |
---|
![]() |
基本情報
矢印 | ||
---|---|---|
![]() | ||
属性 | タイプ1 | タイプ2 |
![]() | ![]() | ![]() |
最大HP | 最大攻撃力 | 初期ソウル枠 |
18729 | 301×3(4) | 4枠 |
能力
能力 | 効果 |
---|---|
![]() | この能力を持っているモンスターがフィールドアイテムを取ると効果範囲が味方全体になる。 |
![]() | ハートアイテムの出現率と回復量がアップする。 |
アクティブスキル
いりゅーじょん・すぴん |
---|
[戦闘不能速攻]敵全体に1ターンの間クロスカウンター、復活シールを付与&受けるダメージが2倍&物理ダメージ回避率が大幅に低下&火・水・木属性の味方全体が1ターンの間攻撃力11倍 |
スキルターン |
10ターン → 5ターン |
TPスキル
くるりんぱ(15TP) |
---|
[回数制限:3]自身に11ターンの間復活不能シールを付与 |
リーダースキル
ねらったエモノは逃さないのダ |
---|
火・水・木属性の味方は、攻撃力が20倍&ダメージ増加または回避ダウンまたは攻撃力ダウン状態の敵に対し攻撃力が1.7倍&HPが3倍&HP50%で各自3回復活 |
イオレットの入手方法
スキル上げモンスター
魔界の邪氷姫イオレット
イオレットの評価と使い方
高倍率だがデバフ依存なのでテクニカル
LSで火・水・木属性の味方は、3種類のデバフいずれか効果が乗っている敵に対して攻撃力34倍を出せる。イオレットのスキルで被ダメージと回避率ダウンを付与できるので自己完結はしているものの、効果は1ターンのみ。5ターンおきにしか高倍率を出せないことが最大の弱点。
クロカン&復活シールでギミック対策
クロスカウンターは味方の反撃を必ず回避して、敵が反撃を仕掛けてくる厄介なバフ効果。スキルダメージ連鎖追撃の実装により反撃を活かせる場面も増えているので、高難易度でクロスカウンターが登場する際にはイオレットのシールが欲しくなる。
バフ・デバフ役としては使い所が多い
敵には被ダメージ2倍増加&物理回避率ダウンを付与、対象の味方には攻撃力11倍アップを付与して火力強化に貢献できる。攻撃力アップの倍率は高い部類に入るので、シンプルにバフ役として採用しやすい。
▶攻撃力アップスキル倍率一覧ユレアとニコイチで運用できる
![ユレア](https://img.gamewith.jp/assets/images/common/transparent1px.png)
ユレアのASにも戦闘不能速攻があり、スタンダメージやスキルダメージで強力な攻撃手段を持っている。TPSでユレア以外の味方を復活状態+HP0で戦闘不能するので、戦闘不能速攻を誘発してイオレットの攻撃バフ+ユレアのスキルダメージを組み合わせて運用できる。
▶ユレアの詳しい性能TPSで復活不能のデバフ対策
![復活不能](https://img.gamewith.jp/assets/images/common/transparent1px.png)
復活リーダーやスキルの復活効果は、復活不能のデバフで対策されてしまう。しかしイオレットのTPSなら自身を復活不能シールでデバフを無効化できるので、復活対策されているダンジョンでもギミック対策で戦闘不能速攻を利用できる。
おすすめソウル
通常ソウル
ソウル名 | 効果 |
---|---|
![]() | 確率でTPの獲得量がアップする(効果大) |
![]() | ターン開始時に15%の確率でスキルのターン数が1減る(毎ターンごとに抽選) |
ログインするともっとみられますコメントできます