アルアイルの塔 第10層攻略のおすすめキャラ

0


x share icon line share icon

【サモンズボード】アルアイルの塔 第10層攻略のおすすめキャラ

最終更新 :
みんなの最新コメントを読む
【サモンズボード】アルアイルの塔 第10層攻略のおすすめキャラ

サモンズボードにおける『アルアイルの塔 第10層』の攻略方法を掲載しています。攻略適正モンスターやクリアパーティーをまとめているので、ダンジョン周回時の参考にして下さい。

【攻略情報まとめ】

【階層別の攻略】

【ユーザー投稿】

他の階層攻略
アルアイルの塔 第9層攻略のおすすめキャラアルアイルの塔 第9層攻略
アルアイルの塔 第11層攻略のおすすめキャラアルアイルの塔 第11層攻略

▶アルアイルの塔 攻略情報まとめ

エリア情報と初期配置

アルアイルの塔のエリア詳細

出現ダンジョンアルアイルの塔 第10層
ボスの属性木属性
エリア数全2エリア
制限能力「ハートアップ」禁止

初期配置

エリアごとの初期配置

第1エリアボス戦

攻略のポイント

ポイントまとめ

  • 第1エリア対策に速攻スキダメ持ちが欲しい
  • ボスは物理ダメと光属性ダメ80%軽減持ち
  • 正攻法なら攻撃バフ+スキルダメが効果的
  • ベスタを入れたハイカン×反撃で攻略も可能
  • スタンダメージが入りやすい
  • 長期戦だと耐久スキルかスキル使用不可を用意

第1エリア対策に速攻スキダメ持ちが欲しい

第1エリアでは敵が毎ターンダメージスキルを使ってくるので、長時間の耐久は非常に厳しい。それでいて敵全員が物理ダメージ80%軽減の能力を持っているので、即時発動できるスキルダメージを用意しよう。

ボスにもスキルダメージが有効

ボスは物理と光属性ダメージ80%軽減の能力を持っているので、スキルダメージやダメージトラップなどで対抗しよう。なおボスのHPは推定10億もあるので、高倍率の攻撃力アップスキルと併用しよう。

▶モンスター評価で絞り込み

例外的にベスタのカウンターでも勝てる

ベスタは火属性AEに自己バフ持ちも兼ね備えており、特性ハイカウンターによる高倍率のカウンタースキルならゴリ押し攻略が可能。一撃でボスを仕留める場合は、攻撃強化のアイテムを1〜2個回収する必要がある。

スタンダメージスキルも効果的

ボスは通常スキルで強力な全体ダメージを使ってくるので、ダメージ無効やスキル使用不可スキルが無い場合は長期戦が不可能。発動までに余裕が無いので、スタン状態で被ダメージを2倍にしてワンパン攻略を狙う方法もある。

ボス戦でダメ無効かスキル使用不可が活躍

ボスは登場してから5ターン目に、強力な全体ダメージを打ってくる。攻撃を耐えるためには、ダメージ無効や被ダメージを1に抑えるスキルが有効。またボスをスキル使用不可状態にして、発動を阻止しよう。

おすすめモンスター

おすすめアタッカー

速攻+スキルダメージ

おすすめの妨害役

スタンダメージ+スキルダメージ

アニバ翌檜のアイコンアニバ翌檜GWオラージュのアイコンGWオラージュ

どちらも速攻付きで、かつスキルダメージも兼ね備えているので、第1エリアの雑魚処理も兼任できる。

攻略班のクリアパーティ

パーティ一覧
▼サルニエンシス編成▼ニスカ編成
▼ベル&ウィーネ編成-

サルニエンシス編成

リーダー
スキルダメージ
補助
攻撃力アップ
TP集め
HP依存ダメージ
ギミック要員
低HPキャラ
サルニエンシスのアイコンサルニエンシスゼノヴァのアイコンゼノヴァ第5の使徒のアイコン第5の使徒自由枠

代替キャラ

編成・攻略のポイント

第1エリアではサルニエンシスの全体ダメージを使うので、戦闘不能速攻を誘発するために低HPのキャラを好きに編成しよう。ボス戦ではサルニエンシスを覚醒させて、攻撃力アップ+スキルダメージで倒そう。

クリア動画

ニスカ編成

リーダー
スキルダメージ
アタッカー
スキルダメージ
妨害
スタンダメージ
アタッカー
スキルダメージ
ニスカのアイコンニスカ焔月のアイコン焔月アニバ翌檜のアイコンアニバ翌檜ドゥルガー姉妹のアイコンドゥルガー姉妹

編成・攻略のポイント

第1エリアは開幕で焔月・ニスカ・アニバ翌檜のスキルを使い、中央の左端にいる敵以外を一掃。1体残してアニバ翌檜のスキル溜めが完了してからボス戦に入ろう。ボスはアニバ翌檜のスキルで一発スタンを取れるので、そのターン中にAE発動TPバフ+スキルダメで倒そう。

クリア動画

ベル&ウィーネ編成

リーダー
防御力アップ
アタッカー
自己反撃
アタッカー
スキルダメージ
特性枠
攻撃アイテム
ベル&ウィーネのアイコンベル&ウィーネベスタのアイコンベスタ白神のアイコン白神ラナのアイコンラナ

代替キャラ

編成・攻略のポイント

第1エリアは開幕で白神のスキルダメージを使用。1体だけ敵が残るので、ベスタを覚醒させた後で再度スキルダメを使って倒そう。ボス戦ではベスタでAE発動+反撃+自己バフ状態にして迎撃するだけ。ラナのアイテムで剣を1〜2個取っていれば、一撃で倒せる。

クリア動画

第1エリア(全50ターン制限)

敵の使用スキルはこちら

攻撃スキル持ち4体を早めに倒そう

盤面左上にいる敵以外は毎ターンダメージを与えてくるので、長期の耐久が厳しい。いずれも早めに倒したい相手なので、開幕から攻撃スキルを駆使して早期の撃破を目指そう。

敵1体残しでボス戦に備えられるとベスト

先制で4ターンの間攻撃シールを付与されるので、ボス戦の開幕攻撃したい場合はシールが消えるまでターンをやり過ごそう。またアイテム生成持ちがいる場合には、攻撃力強化を複数個集めてからボス戦に入ると良い。

ボス戦

ボスのHP推定9〜10億
ボスの能力物理ダメージ80%軽減
光属性ダメージ80%軽減
プレイヤーが
使えないスキル
オートダメージ、復活スキル
ボスに
効かないスキル
ダメージ増加、攻撃力ダウン

高火力スキルはダメ無効や発動を阻止

盤面四隅にある「結界」ギミックの上にいれば、防護貫通スキルも軽減が可能。ただしボスが使うスキルの多くは高火力なため、2種類のダメスキに対してはダメージ無効やスキル使用不可を使うわないと耐久は不可能。

三方重種の構え

パターン1パターン2
パターン3パターン4

範囲が特殊なので、味方同士が隣接していると回避が困難。

無方緑巻の構え

結界の上にいても10万越えのスキルダメージが飛んでくる。HP倍率の高いリーダーであればギリギリ耐えられる場合もあるが、ダメージ無効や被ダメージを1にするスキルが無いと厳しい。もしくはスキル回転の早い、スキル使用不可で発動を阻止しよう。

攻撃バフ+スキルダメージで攻略

ボスのHPは10億と非常に高いので、スキル火力を上げるためのバフ役は必須。どうしても火力が足りない場合は、アイテム効果アップ(剣)持つキャラを入れるか、第1エリアでアイテム生成持ちを利用して攻撃力を底上げしよう。

▶アイテム効果アップ(攻撃力)持ちを調べる

ボスの使用スキル

割り込みスキル

発動ターンスキル効果
先制攻撃プレイヤーに50ターンの間復活/オートシールを付与
残HP約60%以下周囲マスに全マスノックバック+木属性30000スキルダメージ&プレイヤーの残HP15%減少
残HP約40%以下周囲マスに全マスノックバック+木属性30000スキルダメージ&プレイヤーの残HP15%減少
プレイヤーが
2体以下
全体に防護貫通かつ特定軽減効果貫通かつバリア破壊100万スキルダメージ

通常スキル

構えスキル効果
二方連種上から2・4段目の横1列に木属性5連続スキルダメージ
左から2・4番目の縦1列に木属性5連続スキルダメージ
四方芽吹プレイヤーを1回選んで2ターンの間スキル防御力ダウン
無方爆吸全体に3500×5連続防護貫通スキルダメージ&プレイヤーの強化効果とアイテム効果を解除
三方重種特定マスに木属性70万スキルダメージ
無方緑巻全体に木属性200万スキルダメージ&外周に木属性ダメージ柵を設置&プレイヤーの配置をシャッフル

※番号順にスキルをループします

サモンズボード攻略記事

▶サモンズボード攻略TOP

他の階層攻略
アルアイルの塔 第9層攻略のおすすめキャラアルアイルの塔 第9層攻略
アルアイルの塔 第11層攻略のおすすめキャラアルアイルの塔 第11層攻略

▶アルアイルの塔 攻略情報まとめ

この記事を書いた人
この記事へ意見を送る

いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


GameWith限定特典あり!nosh特別割引実施中
当ゲームタイトルの権利表記

※全てのコンテンツはGameWith編集部が独自の判断で書いた内容となります。
※当サイトに掲載されているデータ、画像類の無断使用・無断転載は固くお断りします。

[記事編集]GameWith
[提供]GungHo Online Entertainment, Inc

▶サモンズボード公式サイト

会員限定
0 件 中 0件 のコメントを表示中
GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
サモンズボード攻略TOPページ
おすすめ記事
ランキング
一覧・まとめ記事
初心者向け
高難易度ダンジョン
サイレイダーの塔
総力戦
一覧記事
攻略指南
ソウルダンジョン
レヴォルト集め
総力戦
月天将の猛稽古
ペンダンジョン
解説記事
初心者指南
お役立ち記事
システム解説
特性解説
育成関連
アイテム関連
×