サモンズボードにおける『アルアイルの塔 第11層』の攻略方法を掲載しています。攻略適正モンスターやクリアパーティーをまとめているので、ダンジョン周回時の参考にして下さい。
他の階層攻略 | |
アルアイルの塔 第10層攻略 | アルアイルの塔 最上層攻略 |
エリア情報と初期配置
アルアイルの塔 11層のエリア詳細
出現ダンジョン | アルアイルの塔 第11層 |
ボスの属性 | 光属性 |
エリア数 | 全1エリア |
制限 | アシストタイプ禁止 |
初期配置
エリアごとの初期配置
ボス戦 |
攻略のポイント
ポイントまとめ
- TPSによるスキル使用不可やダメ無効が大活躍
- 攻撃バフ+共鳴柱を利用したゴリ押しが簡単
- 正攻法では弱体中に反撃やダメージ柵で攻略
- 長期戦になる場合は回復スキルも用意
TPSのスキル使用不可やダメ無効が活躍
ボスは16コンボ以上の通常攻撃で割り込みスキルを発動するが、2回目の際には全体に即死級ダメージを放ってくる。そのためコンボ割り込み対策として、TPスキルでスキル使用不可を付与できるキャラが重宝する。ダメージ無効の場合は、スキルダメージや通常攻撃を防げる。
共鳴柱を利用したゴリ押し攻略が簡単
特性「指向共鳴柱」や「スキル共鳴柱」を利用すれば、最大で6倍の威力でスキルダメージをコピーできる。攻撃バフや被ダメージ増加スキルと併用して、共鳴柱を利用した攻略だと火力押しで倒せるのでおすすめ。
弱体中に反撃やダメージ柵で攻略
ボスは一定周期で1ターンの間被ダメージ増加のデバフが入るのだが、プレイヤー側は2ターンのスキル遅延を受けてしまう。弱体化中にスキルを使うことが出来ないため、2ターン以上続く反撃状態+ダメージ無効を付与させるか、ダメージ柵を設置して大ダメージを狙える。
長期戦になる場合は回復スキルも用意
ボスが使う通常スキルの中には、周囲マスに残HP約30%減少した上に、全体に残HP50%減少を行ってくる。一気に瀕死状態までHPを下げられるので、ハートや回復スキルが無いと長期戦は厳しい。
おすすめモンスター
お役立ち記事 |
攻撃力アップスキル倍率一覧 |
おすすめアタッカー
特性「指向共鳴柱」持ち
縦三列 | 上方縦三列 | 下方縦三列 | 後方横三列 |
アスカ&新2号機 | クリスマスキャンドラ | ダネット | ディーナ |
前方横三列 | |||
ティセラ | サカマタ | - | - |
縦横斜め全列 | |||
ユーダス | ゴウバチ | アスラヴ | - |
周囲8マス | |||
ギガンド | ユノー | フェンリル | ミナギ |
十字列範囲 | |||
ダランティ | ナイトメアドラゴン | ラーヴァティン | タカラブネン |
クトゥグア | ウィンフィールド | 佐野万次郎 | サルニエンシス |
縦一列 | 横一列 | 斜め列 | 斜め列 |
ヤマトタケル | ヴェレス | ミクトランテクートリ | フィアドラーク |
スキル火力の強化に悩んだら、特性「指向共鳴柱」を利用すると良い。キャラ次第ではアタッカーとしても運用できるので、攻撃バフ持ちと編成してゴリ押し攻略を目指そう。
ダメージ柵
ボスからスキル使用不可を付与される前に攻撃バフ+ダメージ柵を設置しておくことで、ボスがダメージ増加のデバフ中に効率的にダメージを与えられる。
おすすめの補助役
ダメージ無効
おすすめの妨害役
スキル使用不可/攻撃・スキル使用不可
TPスキル持ち | |||
学園桜姫 | ティセラ | ルルーシュ&C.C. | プラタナス |
TPSでスキル使用不可にすれば、一方的に立ち回れる。コンボ割り込み時の攻撃スキルも完封できるので、特に学園桜姫を含めてコンボ編成では大活躍してくれる。
攻略班のクリアパーティ
パーティ一覧 | |
▼アニバネーハ編成 | ▼運命少女編成 |
▼メルクーア編成 | - |
アニバネーハ編成
指向共鳴柱の特性を持つアスラヴを活かす編成なので、リーダーやバフ役は他のキャラでも代用できる。ミナギはTP集め要員なので、必ずしも編成しなくても問題ない。被ダメージ増加のデバフ役を入れるか、アタッカーを増やしても良いだろう。
クリア動画
運命少女編成
ジュウモンジサマのスキルで被ダメージ3倍にしてから、アニバ真姫の攻撃バフ+デルフィニウムのスキルダメージでワンパン攻略を繰り返していく。デルフィニウムは攻撃力は熟練度MAXでなくても恐らく問題ないが、ダメージ強化のユニークソウルを追加で装備しよう。
クリア動画
メルクーア編成
リーダー 被ダメ増加 | アタッカー 自己バフ | アタッカー 自己バフ | 補助 TP集め |
メルクーア | 学園桜姫 | 黒鎧アルベド | 屍士狼 |
編成のポイント
屍士狼のHP依存スキルを使って充分にTPを集めたら、覚醒メルクーアの盤面移動を利用して囲もう。学園桜姫はAE発動中にTPスキルを使えば攻撃・スキル使用不可状態をループできるので、一方的に攻撃できる。
クリア動画
ボス戦(50ターン制限/第1段階)
能力 | 物理バリア(4回分) 闇属性ダメージ100%軽減 飛行 |
HP | HPゲージ×2本 |
スキル回避が非常にシビア
ボスが使うスキルはどれも厄介もものが多く、立ち回りが非常にシビア。まずはスキル開示を終わらせて、立ち回りのコツを掴もう。
五方星雨の構え
範囲が重なっているので分かりにくいが、ボスを軸に4マス範囲+固定で縦2列範囲へダメージが飛んでくる。ボスの位置によって実質的に縦3列にような状態になるので注意。
三方消却の構え
8マス範囲に防護貫通効果のある即死級ダメージを打ってくる。4方向パターンがあるので、スキル回避が一番厄介。味方同士を近くに配置しない立ち回りが求められる。
二方天翔の構え
ボスの通常攻撃が大幅に強化されるので、一触即発状態。矢印は上下か左右のパターンがあるので、味方の同列に並べずに立ち回る必要がある。
ボスの使用スキル
割り込みスキル
発動ターン | スキル効果 |
---|---|
先制攻撃 | プレイヤーは50ターンの間回避/復活シール状態 |
16コンボ以上で攻撃(1回目) | 周囲マスに配置シャッフル |
16コンボ以上で攻撃(2回目) | 敵を4回選択して防護貫通かつ特定軽減効果貫通かつバリア破壊の即死級ダメージ |
HPゲージ切替時 | プレイヤーの強化効果とアイテム効果を解除&1ターンの間攻撃・スキル使用不可(切替毎に発動) |
上記の次ターン | プレイヤーに50ターンの間回避/復活シール状態(切替毎に発動) |
プレイヤーが2体以下 | 全体に即死級ダメージ |
通常スキル
順 | 構え | スキル効果 |
---|---|---|
① | 五方星雨 | 左4マス+左から1列目と3列目の縦列に光属性3500×3連続スキルダメージ &周囲誘爆時10000×3連続スキルダメージ (左3方向矢印時) 右4マス+右から1列目と3列目の縦列に光属性3500×3連続スキルダメージ&周囲誘爆時10000×3連続スキルダメージ (右3方向矢印時) |
② | 三方消却 | 上4マスと2マス先の4マスに光属性600万防護貫通スキルダメージ(下矢印時) 下4マスと2マス先の4マスに光属性600万防護貫通スキルダメージ(上矢印時) 右4マスと2マス先の4マスに光属性600万防護貫通スキルダメージ(左矢印時) 左4マスと2マス先の4マスに光属性600万防護貫通スキルダメージ(右矢印時) |
③ | 二方天翔 | ボスは2ターンの間攻撃力アップ(上下or左右矢印) |
④ | 二方天圧 | プレイヤーのスキルターン+2&ボスは1ターンの間ダメージ増加状態 (左上・右下or右上・左下矢印) |
⑤ | 三方消却 | 上4マスに光属性スキルダメージ(下矢印時) 下4マスに光属性スキルダメージ(上矢印時) 右4マスに光属性スキルダメージ(左矢印時) 左4マスに光属性スキルダメージ(右矢印時) |
⑥ | 無方重星 | 周囲マスに残HP約30%減少&全体に残HP50%減少ダメージ |
※番号順にスキルをループします
ボス戦(第2段階)
能力 | 物理バリア(4回分) 闇属性ダメージ100%軽減 飛行 |
HP | HPゲージ×2本 |
十字誘爆範囲から離れよう
HPゲージを2本削ると、ボスのスキル内容が変化する。「三方鏑馬の構え」後の攻撃ではプレイヤーを2回選択してスキルダメージを与えてくるが、誘爆時に十字列範囲に高倍率ダメージが発生する。スキルバリアで耐えられるが、無い場合は味方を同列へ並べずに立ち回ろう。
ボスの使用スキル
割り込みスキル
発動ターン | スキル効果 |
---|---|
先制攻撃 | 盤面固定十字列に溶岩マスを設置&プレイヤーの強化効果とアイテム効果を解除 |
1ターン目 | プレイヤーに50ターンの間回避/復活シール状態 |
HPゲージ切替時 | プレイヤーに1ターンの間攻撃・スキル使用不可&強化効果とアイテム効果を解除 |
上記の次ターン | プレイヤーに50ターンの間回避/復活シール状態 |
プレイヤーが 2体以下 | 全体に即死級ダメージ |
通常スキル
構え | スキル効果 |
---|---|
四方裂的 | 十字2列に3000スキルダメージ&2ターンの間HP回復上限低下を付与 |
三方鏑馬 | プレイヤーを2回選択して15000スキルダメージ&十字列誘爆時に50000スキルダメージ |
※上記スキルをランダムで発動
サモンズボード攻略記事
他の階層攻略 | |
アルアイルの塔 第10層攻略 | アルアイルの塔 最上層攻略 |
ログインするともっとみられますコメントできます