三國志 覇道の壮望(そうぼう)の効果や倍率を紹介。所持武将や技能Lvを強化できる装備品も紹介しているので、三國志 覇道(三国志覇道)の壮望について調べる際の参考にして下さい。
技能一覧はこちら壮望の効果

壮望のレベル別効果
Ⅰ | ■常に ●技能を持つ武将は騎兵専用の装備品を装着可(侍従によってこの技能が発動している武将を除く) ●弱化効果が発生している敵部隊からの通常攻撃・戦法による被ダメージ₋15% ■主将で、自部隊の副将と補佐全員と好相性の際 ●壮志Lv1を付与(この技能を持つ武将が所持しているものとして扱う) ▼出陣時 ●戦法ゲージ+10%(上限50%) →以降戦法ゲージが10%よりも減少しない(命令変更時や戦法発動後も10%未満にならない) |
---|---|
Ⅱ | ■常に ●技能を持つ武将は騎兵専用の装備品を装着可(侍従によってこの技能が発動している武将を除く) ●弱化効果が発生している敵部隊からの通常攻撃・戦法による被ダメージ₋20% ■主将で、自部隊の副将と補佐全員と好相性の際 ●自身に絶縁が発生している場合、自身1部隊にかかる感電を避ける ●壮志Lv2を付与(この技能を持つ武将が所持しているものとして扱う) ●自部隊が鈍迷を付与する際、自部隊の知力を300%上昇させた状態で鈍迷の付与を行う(敵部隊との知力差による発生率の変動や、知力を条件とした発生率/効果時間の変動効果などに適用される) ▼出陣時 ●戦法ゲージ++20%(上限50%) →以降戦法ゲージが20%よりも減少しない(命令変更時や戦法発動後も20%未満にならない) |
Ⅲ | - |
Ⅳ | - |
Ⅴ | - |
壮望を持つ武将
全武将一覧はこちら壮望を強化する装備品
壮望を強化できる装備品はない。
全装備品一覧はこちら壮望を強化する陣形
壮望を強化できる陣形はない。
全陣形一覧はこちら
ログインするともっとみられますコメントできます