プリコネ(プリンセスコネクト)のルナの塔470階EXボスの攻略方法まとめです。プリンセスコネクトのルナの塔470階EXのシャークグリード攻略編成などを掲載しています。

600階からのボス攻略はこちら
ルナの塔470階EXの基本情報

| 敵レベル | 227 |
|---|
ルナの塔470階EXの攻略編成例
※現在調整中です。更新をお待ちください。
470階EXの攻略編成例1
3パンフルオート編成(安定重視)
| 1編成目(ノゾミ突破) | ||||
|---|---|---|---|---|
ユニ星3/ランク11 | アオイ(編入生)星5/ランク17 | 水着コッコロ星4/ランク15 | モニカ星5/ランク18 | カヤ星4/ランク18 |
| 2編成目(ボス以外突破+ボス削り) | ||||
マホ星6/ランク14 | ユカリ星6/ランク16 | シズル星6/ランク18 | アキノ星6/ランク18 | ルカ星5/ランク18 |
| 3編成目(ボス討伐) | ||||
コッコロ星6/ランク16 | レイ星6/ランク18 | ジュン星5/ランク18 | クウカ星5/ランク18 | リマ星6/ランク18 |
代用キャラ例
| 1編成目の代用枠 | |
|---|---|
リン(レンジャー) | 陣形: アオイ(編入生)と代用可能 ・初手で効果値の高いデバフを付与できる ・アオイと差はないので所持している方を採用 |
水着サレン | 陣形: ユニと代用可能 ・初手で全体TP回復ができる |
ミフユ | 陣形: モニカと代用可能 ・カヤより攻撃力が低く、ボスUBを1回素受けできるキャラであればモニカと代用可能 ・ミフユなどでも良いがスタン持ちは運要素が入る ・攻撃デバフ持ちなどは採用できない |
1編成目でノゾミを突破
初手からデバフをかけられるキャラを採用し、TP支援を組み合わせてカヤUBでノゾミを突破しよう。全員がボスUBで倒されると2編成目が厳しくなるため、1キャラだけUBを素で耐えられるキャラが必要だ。

▲UBまで繋げられればワンパン可能
2編成目はアキノのUBで取り巻きを処理
アキノのダメージフィールドを回してボス回りの敵を倒そう。ルカは途中で落ちるが、他4キャラが残っていれば挙動としてはOK。

| 上振れで討伐手前まで、下振れでボスHP4割残り+マヒルミリ残り、といったところです。アキノ、シズル、ユカリあたりが落ちるとリカバリーが難しいので再トライ推奨です。 |
3編成目でボスとの一騎打ち
残ったボスを討伐しよう。凶暴化後は高頻度で毒付与攻撃を行うので、倒されないように自己耐久の高いキャラを採用したい。
470階EXの攻略編成例2
ワンパンフルオート編成
| わずかにシャドウが残る場合があるので、2編成目も準備しておきましょう。 |
少々安定しづらい編成
運要素が多めのクエストのため、試行回数が必要になりやすい。うまくいけばワンパン可能だが、ボスのUBでクリティカルが多く出たりすると、最後まで戦うことができない場合もある。

▲うまくいけばフルオートでも危なげなく攻略できます。
代用キャラ例
マホ | 陣形: ユカリと代用可能 ・物防バフで味方を守れる ・ボスUBのクリティカルの有無で攻略できない場合がある |
|---|
470階EXの攻略編成例3
2凸フルオート編成1
| 1編成目(ボス以外討伐) | ||||
|---|---|---|---|---|
ラビリスタ星5/ランク18 | コッコロ星6/ランク14 | サレン星6/ランク15 | シズル星6/ランク18 | リマ星6/ランク18 |
| 2編成目 | ||||
ユイ星6/ランク12 | ユカリ星6/ランク14 | レイ星6/ランク18 | クルミ星5/ランク16 | アキノ星6/ランク18 |
| ボスのUBでクリティカルを受けるとラビリスタが倒される点に注意。 |
代用キャラ例
| 2編成目の代用枠 | |
|---|---|
ペコリーヌ(プリンセス) | 陣形: アキノと代用可能 ・高耐久かつ火力を出せるタンク |
470階EXの攻略編成例4
2凸フルオート編成2
| 1編成目(ボス以外討伐) | ||||
|---|---|---|---|---|
ユキ星5/ランク17 | ユイ星6/ランク12 | コッコロ(プリンセス)星5/ランク14 | ユカリ星6/ランク16 | アキノ星6/ランク18 |
| 2編成目 | ||||
サレン星6/ランク15 | シズル星6/ランク18 | レイ星6/ランク18 | ルカ星5/ランク17 | リマ星6/ランク18 |
※スズメのUBが成功時(杖キャッチ時)に倒されるため、リトライ推奨の編成です。
470階EXボス攻略のポイントとコツ
運が絡みやすいクエスト
ボスUBでクリティカルが発生する

ボスのUBは、EXではクリティカルが発生する場合がある。低くはない発生率なので、挑戦するたびに必要な耐久ラインやTPの溜まり具合が変わってしまう。リトライを繰り返し、クリティカルがでないことを祈るのも手だ。
| ボスはTPが最も高いキャラを狙うスキルを持ちます。そのため、UBのクリティカル次第では攻撃対象もばらつくことになります。 |
スズメのUBにも運要素あり

スズメのUBは、演出中に杖をキャッチできるか否かで物防デバフの量が変わる。キャッチされるとデバフ量が増えるため、ボスのUBを耐えるのがかなり困難になる。こちらもある程度リトライを行い、キャッチミスを祈ろう。
ユイ/シズルが必須クラス
星6のユイ/シズルは、UBで味方に効果値の高い物防バフ/物理バリアを付与できる。また、ユイ/シズルは味方の回復も可能。ボスが残っている状態では、どちらかを編成しておかないと最後まで戦うのは難しい。
| シズルはUBの効果範囲が限られているので、編成するキャラにも気を付けましょう。 |
長時間戦うためのポイント
1.スキルによる物防バフ/物理バリア持ちを入れる
EXではボスのUBの威力が上がっているため、低ランク(12など)の星6ユイでは素の状態で受け切れない。低ランクのユイを使用する場合は、リマやクルミなど、スキルで物理ダメを軽減できるキャラを編成しよう。

▲ボスのUBのダメージ。リマを入れることで、ランク12のユイでも耐久できます。
2.ユイにTP支援を入れる
スキルでの対策が難しい場合は、ユカリとユキなどを組ませて、ボスより早くユイのUBを発動させよう。継続的にユイのUBを発動できれば、スキルの物防バフ/物理バリアなしでも戦いきることが可能だ。
3.シズルにTP支援を入れる
ユイと同じような戦法にはなるが、星6シズルにTP支援を入れて対策するのもあり。シズルの場合はサレンなどと組ませ、シズルのUBの発動支援を行おう。
シャークグリードの基本情報
『シャークグリード』基本情報
| シャークグリード Lv.227 HP:480万 【物理】塔の魔力を吸収した、暴食の巨大鮫鱏。音波で感覚を狂わせ、鈍った獲物を喰らい尽くす。 ・敵全体に物理特大ダメージを与え、物理防御力と魔法攻撃力をダウンさせる。 ・最もTPの高い敵1キャラに魔法中ダメージを与え、麻痺させる。さらに挑発状態にする。 ・挑発を無視して、最もHPの高い敵1キャラに毎秒増加する継続ダメージを与える。 |
ルナの塔の攻略情報はこちら
| イベント攻略情報まとめ | |
|---|---|
▶ルナの塔基本情報 | ▶育成おすすめキャラ |
ログインするともっとみられますコメントできます