プリコネ(プリンセスコネクト)のルナの塔230階ボスの攻略方法まとめです。プリンセスコネクトのルナの塔230階のバジリスク攻略編成などを掲載しています。

229階攻略 | 230階 | 230階(EX)攻略 |
ルナの塔230階の基本情報

敵レベル | 132 |
---|
ルナの塔230階ボスの攻略編成例
230階2パン攻略編成1(限定キャラなし)
攻略班が実際に突破した編成を掲載しています。
1編成目(シャドウ討伐+ボス&ルナポッド削り) | ||||
---|---|---|---|---|
![]() 星4/ランク12 | ![]() 星5/ランク12 | ![]() 星5/ランク12 | ![]() 星5/ランク12 | ![]() 星5/ランク11 |
2編成目(ボス+ルナポッド討伐) | ||||
![]() 星5/ランク11 | ![]() 星5/ランク12 | ![]() 星4/ランク12 | ![]() 星5/ランク11 | ![]() 星5/ランク11 |
![]() | 1編成目のアンナのUBは、残り時間20秒台のボスUBを受けるまでは使わないようにしましょう。 |
---|
1編成目の代用キャラ例
![]() クウカ | 陣形:![]() ミヤコと代用可能 ・スキルで挑発できる ・魔法吸収バリアで耐久できる |
---|---|
![]() ミサト | 陣形:![]() ミヤコと代用可能 ・最前列のキャラの耐久サポートが可能 ・UBで全体回復+魔防バフもできる ・TP次第ではミサトのほうがダメージが伸びる |
![]() 水着キャル | 陣形:![]() アンと代用可能 ・魔防デバフ持ち ・単体攻撃のUBでダメージを出せる |
![]() ナナカ | 陣形:![]() アンと代用可能 ・魔防デバフ持ち ・単体攻撃のUBでダメージも出せる |
![]() ミサキ(ハロウィン) | 陣形:![]() アンと代用可能 ・UBで魔防デバフを付与できる ・魔攻バフで味方の強化も可能 ・ルナポッドまで処理できる |
![]() 正月ユイ | 陣形:![]() ユカリと代用可能 ・物理魔法無効バリアが優秀 ・魔攻バフで味方の火力を底上げ ・ユカリと代用可能だが2凸目の物理編成で使うのがおすすめ |
2編成目の代用キャラ例
![]() カオリ | 陣形:![]() トモと代用可能 ・単体の敵に真価を発揮するキャラ ・高回転/高威力なUB持ち ・リンのバフ対象キャラが少なくなるので注意 |
---|---|
![]() ムイミ | 陣形:![]() トモと代用可能 ・UB発動で超火力のアタッカーに ・通常時は防御デバフを使用できる ・リンのバフ対象キャラが少なくなるので注意 |
![]() クリスティーナ | 陣形:![]() トモと代用可能 ・防御デバフ持ち ・確定クリティカルのUBが強力 |
![]() シオリ | 陣形:![]() トモと代用可能 ・高回転の単体攻撃UBを持つ ・スキルでもダメージを出せる |
![]() ユイ | 陣形:![]() リンと代用可能 ・UBで全体回復できる ・ダメージスキルで攻撃も可能 |
![]() 正月ユイ | 陣形:![]() リンと代用可能 ・強力なサポートUBを持つ ・バリアで毒を防げる |
![]() 水着スズメ | 陣形:![]() リンと代用可能 ・範囲魔防バフ持ち ・召喚スキルで石化対象を一人減らせる ・UBで防御バフ+リジェネ |
230階ボス攻略のポイントとコツ
1編成目は魔法パがおすすめ
ミヤコを魔法攻撃で削ろう
1編成目は物理タンクのミヤコを相手にする。アタッカーは魔法キャラにし、デバフを駆使してミヤコをできる限り早く倒せる編成を組もう。範囲攻撃でアキノまで削れるイリヤなどがおすすめ。

▲シャドウを倒してしまえば、イリヤならルナポッドを削ることもできます!
ユカリのバリアで毒スキルを回避しよう
バジリスクの毒スキルを回避できれば、アタッカーが最後まで戦いやすい。ユカリのUBは毒スキルを発動されるタイミングで使って、毒→石化のコンボを受けないように注意しよう。

▲大きくのけぞりながら息を吸い込んだら毒スキルの合図。ユカリのバリアで毒を防ごう!
後列キャラで固める場合はユカリなしでOK
アカリや水着キャルなどのバジリスクの範囲攻撃に入らないキャラで固めている場合は、ユカリのバリアは必要ない。バリアの枠をアタッカーやデバフ持ちにして火力を伸ばそう。

▲アカリなどのキャラに毒付与が当たらないためバリア持ちを編成する必要がない。
2編成目は物理で火力重視の編成で挑もう
専用装備付きリンがかなり優秀
リンはボスの魔法攻撃対策+編成の火力サポートをこなし、恒常キャラの中では最適クラスのサポーターといえる。ただし、マコトなどの前衛はバフの範囲対象にならないので注意。

▲リンのクリティカルバフで、エリコUBのクリティカル率もアップ!
3編成使うのもアリ
2パンで倒すには、1編成目でボスのHPを3割程度削っておく必要があり、育成状況やTPの貯まり具合によっては難しい場合がある。2編成目にボス削り用の編成を挟んで、3パン攻略を狙うのもアリだ。
![]() | 範囲攻撃持ちのトモやムイミがいない方で1編成目でルナポッドを倒しきれなかった場合は、無理せずルナポッドを倒すためだけの編成を組むといいでしょう。 |
---|
バジリスクの基本情報
『バジリスク』基本情報
![]() | バジリスク Lv.132 HP:2500000 【魔法】 ルナの魔力を求め飛来した大怪鳥。雛鳥を従え、石化の呪剣を振り下ろす。 【必殺技】 ・石化状態でないキャラ全員に魔法大ダメージを与え、短期間石化する。石化状態のキャラ全員に最大HPの80%のダメージを与える。 ・前から3キャラに魔法小ダメージを与える。さらにこのスキルでダメージが発生した毒状態のキャラを長期間石化する。 ・前方範囲内のキャラに魔法中ダメージを与え、さらに毒状態にする。自身のHPが50%以下の場合、さらに敵全体をノックバックし、コッコーを召喚する。 ・コッコーは前方範囲内で物理攻撃力が一番高い1キャラに物理少ダメージを与え、さらに毒状態にする。また自身のHPが最大HPの35%以下になると、物理攻撃力が最も高い味方のTPを中アップし、自身は戦闘不能になる。 |
---|
石化状態だと割合ダメージのUB
バジリスクのUBは石化状態か石化状態でないかで効果が変化する。石化状態でない場合は魔法ダメージを与えるだけのUBだが、石化状態で受けると最大HPの8割のダメージを受けるため注意。UBを受ける際は石化状態でないときに受ける必要がある。

▲凶暴化後のUBの威力。リンの魔防バフ範囲外のマコトに9000超えのダメージ。
毒状態のキャラを石化させるスキル
前方3体のキャラに毒状態だと石化する攻撃を行う。ダメージ自体はかなり少ないが、石化状態になるとUBで割合ダメージを受けるため、なるべく毒状態にならないようにする必要がある。

▲毒を受けていたため石化状態に。スタンなどと同じく一定時間行動を封じられる。
前方範囲に毒付与の魔法攻撃
前方範囲内のキャラにダメージを与え毒状態にするスキル。このスキルは攻撃範囲が固定されているため、ボスとの距離次第では中衛や後衛が攻撃範囲外になる。また、毒付与は魔法バリアで防ぐことが可能だ。

▲シャドウを倒し前に進むと、後ろの位置のキャラも毒付与の範囲対象になるので注意。
50%を下回ると召喚スキルが追加
バジリスクのHPが50%を下回ると、毒付与に加え召喚効果も追加される。召喚された雑魚はHPが35以下になると強制的に倒れてボスのTPを貯めるので注意。

▲召喚された敵がボスのTPを回復しています。大ダメージを与えて一気に倒せば回復は発生しません。
ルナの塔の攻略情報はこちら
イベント攻略情報まとめ | |
---|---|
![]() ▶ルナの塔基本情報 | ![]() ▶育成おすすめキャラ |
ログインするともっとみられますコメントできます