プリコネ(プリンセスコネクト)のルナの塔60階ボスの攻略方法まとめです。プリンセスコネクトのルナの塔60階のイクト・ガラディオン攻略編成などを掲載しています。

ルナの塔60階ボスのおすすめ編成
攻略班が実際に突破した編成を掲載しています。また、12月からの仕様変更前の情報となっています。
▶仕様変更まとめはこちら

60階ボス討伐編成例(2パン編成)
代用キャラ例
![]() マホ | 陣形:![]() ユカリ・水着コッコロと代用可能 ・効果値の高い回復スキル持ち ・モニカ/シオリに暗闇が有効 |
---|---|
![]() タマキ | 陣形:![]() 水着タマキと代用可能 ・TP吸収で敵のUBを遅延できる |
![]() ユイ | 陣形:![]() 水着コッコロと代用可能 ・全体回復が可能 ・全体の物理防御を上げられる |
![]() カオリ | 陣形:![]() 水着タマキと代用可能 ・アタッカーとして優秀 |
最善の状態で挑もう
60階のボス戦は難易度が高く、1パンで倒すのはかなり難しい。1パンで倒すのを狙う場合は、HPやTPをフルにした万全な状態で挑むことが重要だ。
![]() | とはいえ、50階以降はボス以外の階も強敵だらけです。万全な状態を維持するのも一苦労します。 |
---|
トモの範囲攻撃でガンガン削る
1戦目は敵の数が多いので、範囲攻撃を持つトモで効率よくダメージを与えていくのがおすすめ。60階に合わせてUBを貯めておくと、開始から高いダメージを出せるのでできればTPを貯めておこう。

▲ボスまで攻撃が届いてますね。モニカに到達するまでにかなり削ってくれているので助かります!
![]() | トモがいない場合はサポートで借りてしまってもOK。アタッカーとして十分な活躍をしてくれます。 |
---|
60階ボス攻略のポイントとコツ
味方を回復できるタンクが必須級
ノゾミやジュンのような味方を回復できるタンクがいないと、最後まで戦うのはかなり困難だ。モニカやボスの範囲攻撃UBなどもあるので、味方をサポートできるタンクを惜しまず編成したい。
![]() | ミヤコは無敵や自己回復があるので、居座りやすいほうですがボスの魔法攻撃が強力。味方のサポートができるタンクがベターです。 |
---|
ボスの後ろのシオリに注意
モニカまで倒してもボスの後ろにシオリのシャドウが控えている。後方からUBで削ってくるためかなり厄介。マホなどが持つ2番手を暗闇にするスキルで、シオリを無力化できるとベターだ。

▲ボスが倒れるまでシオリの攻撃を受けることに…どんどん攻撃力を上げてくるのでかなり怖いです。
2回目以降で倒すことも考えよう
キャラの育成具合によっては2回目以降で倒す方針に切り替えるのもアリ。期間内であれば一日待てば再度挑戦可能なので、無理をせずに挑んでみよう。
![]() | 高難易度クエストということで、基本的には何度も挑むことが前提です。試行錯誤しても倒せそうにないなら翌日に倒すことを考えてみましょう! |
---|
イクト・ガラディオンの基本情報
『イクト・ガラディオン』基本情報
![]() | イクト・ガラディオン Lv.95 HP:567440 【魔法】 ルナの魔力で目覚めた、古代の機械兵器。 無慈悲に放たれる魔力が、侵入者を阻む。 【必殺技】 ・敵全体に魔法特大ダメージを与え、魔法防御力を大ダウン。 ・前方範囲内の敵に物理特大ダメージを与える ・前方範囲内の敵に魔法特大ダメージを与え麻痺状態にする。 |
---|
ルナの塔の攻略情報はこちら
イベント攻略情報まとめ | |
---|---|
![]() ▶ルナの塔基本情報 | ![]() ▶育成おすすめキャラ |
ログインするともっとみられますコメントできます