プリコネ(プリンセスコネクト)のダンジョンコインの交換優先度について掲載しています。プリコネでダンジョンコインの使い道について迷った際の参考にどうぞ。
新キャラ・ガチャ情報 | |||
---|---|---|---|
![]() | ![]() | ||
![]() | ![]() | ||
![]() | ![]() | ||
復刻イベント | |||
![]() | ![]() | ||
![]() | |||
ストーリーイベント | |||
![]() | ![]() | ||
![]() | ![]() | ||
追憶の戦域 | |||
![]() | ![]() |
ダンジョンコインの交換優先度
ダンジョンコインの交換優先度早見表
交換優先度:特大 | ||||
---|---|---|---|---|
![]() | ||||
交換優先度:大 | ||||
![]() | ![]() | |||
交換優先度:中 | ||||
![]() | ![]() | |||
![]() ※スタダ対象 | ||||
交換優先度:小 | ||||
![]() | ![]() | |||
![]() | ![]() | |||
![]() | ![]() | |||
![]() ※スタダ対象 | ![]() ※スタダ対象 |
スタダ対象キャラは上限解放用に

スタートダッシュミッションの対象キャラはキャラ解放から星6才能開花までのメモリーピースを入手できる。最低限の運用ならコインで交換しなくてもいいが、専用装備1の上限やキャラレベル上限を解放したい強力なキャラは交換してOK。
スタートダッシュミッションの報酬と対象キャラダンジョンコインの使い道
第一優先はメモピの取得!
まずはメモリーピースを取得
まずはキャラクターの育成において非常に重要なメモリーピースの交換を進めよう。ダンジョンコインは他のコインと違って最終的にかなり余るため、惜しまずにキャラの解放/才能開花を行おう。
ダンジョンの攻略と報酬まとめはこちら更新を利用して1日に集められる数を増やそう
ダンジョンショップではコインを利用することでラインナップを更新できる。更新することで1日集められるピースの数を増やすことが可能だ。
ショップの更新タイミングはこちらエクストラキャラの解放用に使う
キャラ解放にメモピ3000個必要
エクストラキャラの解放時には、任意のメモリーピースを3000個集める必要がある。そのうえで、ダンジョンコインは量を確保しやすくうってつけだ。
エクストラキャラの入手方法まとめ場合によっては装備交換もアリ
コインを装備の欠片/設計図と交換することもできる。基本的にはクエストのキャンペーン中に集めて、緊急時やコインが余っている時に使用したい。
ダンジョンコインの貯め方
ダンジョンで獲得できる
赤い宝箱のある階層を突破すると入手
ダンジョンの各階層には、普通の宝箱か赤い宝箱が固定の位置に配置されている。普通の宝箱からは装備やマナなどが手に入り、赤い宝箱からは通常箱のアイテムに加えダンジョンコインが入手できる。

▲3階にあるのがダンジョンコインを入手できる赤い宝箱です。
難易度が高いほど入手合計数がアップ
難易度が高いほど獲得できる固定のコイン量が多くなる。例えばVHとExで比較した場合、VHボス突破よりもExボス階前までの方がコインの効率が良い。そのため、ボスを倒せなくても難しいダンジョンに挑むことが重要だ。
ダンジョンの攻略と報酬まとめはこちらデイリージュエルパックがお得
有償コンテンツであるデイリージュエルパックを購入することで、「ダンジョンのアイテムドロップ量が2倍」になる特典が付いてくる。ダンジョンコインの獲得量も2倍になるためオススメだ。
Lvカンストすると経験値がコインに
プレイヤーレベルがカンストすると、デイリーミッションで受け取れる経験値がダンジョンコインに変換される。ただし、クエストクリアなどで入手できる経験値は変換されない。
プレイヤーレベルの上げ方関連情報はこちら
初心者向けお役立ち情報
各アイテムの入手方法と使い道
アイテム | ||||
---|---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ||
コイン | ||||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
キャラクター育成
バトル解説
ゲーム内機能解説
ギルドハウス家具 | ミニゲーム一覧 |
クランのメリット | ショップの更新 |
まとめてスキップ解説 | フレンド機能まとめ |
サイドストーリーまとめ | スマートオート機能まとめ |
UB即発動モード解説 | クエストオート進行解説 |
予定帳機能の解説 | まとめて強化機能 |
みんなの稽古場 | カムバックログインボーナス |
星変更機能 | CygamesID連携 |
ログインするともっとみられますコメントできます