プリコネ(プリンセスコネクト)のルナの塔600階EXボスの攻略方法まとめです。プリンセスコネクトのルナの塔600階EXの『ミストシーカー』攻略編成などを掲載しています。

ルナの塔600階EXの攻略編成例
600階EXの攻略編成例1
物理1パンフルオート
1編成目(討伐) | ||||
---|---|---|---|---|
![]() 星3/ランク22 (限界突破済) | ![]() 星5/ランク22 | ![]() 星5/ランク22 | ![]() 星6/ランク22 (限界突破済) | ![]() 星6/ランク23 (限界突破済) |
2編成目(倒しきれなかった場合に) | ||||
![]() 星6/ランク22 | ![]() 星6/ランク22 | ![]() 星5/ランク22 | ![]() 星6/ランク22 | ![]() 星6/ランク22 |
![]() | 途中でノゾミやタマキが倒される場合でも2編成目で討伐可能です。タマキが倒されるまでにトモを討伐できていれば限突なしでも2パンは可能です。 |
---|
その他編成候補キャラ
1編成目の代用キャラ | ||||
---|---|---|---|---|
![]() ペコリーヌ(プリンセス) | 陣形:![]() ノゾミと代用可能 ・攻撃力の高いタンクキャラ ・UBの復活付与で耐久性能も高い ・途中で倒される場合は手動での調整が必要 | ![]() ジータ | 陣形:![]() タマキ/レイ(プリンセス)と代用可能 ・強力なアタッカー兼TP支援役 ・プリレイと入れ替えの場合ワンパン可能 ・タマキと入れ替えの場合ボスHP残り100万まで削り可能 | |
![]() レイ | 陣形:![]() タマキと代用可能 ・耐久性能の高いデバフ兼アタッカー ・ボス残り100万以下まで削り可能 | |||
![]() ミミ | 陣形:![]() レイ(プリンセス)と代用可能 ・範囲アタッカー枠 | |||
![]() 水着カオリ | 陣形:![]() レイ(プリンセス)と代用可能 ・範囲アタッカー枠 ・吹き飛ばしや味方の行動速度バフを持つ ・ノゾミが途中で倒される場合オススメ | |||
![]() コッコロ(プリンセス) | 陣形:![]() クレジッタと代用可能 ・攻撃バフ/ヒーラー枠 | |||
![]() スズメ | 陣形:![]() クレジッタと代用可能 ・範囲攻撃/デバフのUB持ち ・範囲ヒールで耐久支援も可能 | |||
![]() ユイ | 陣形:![]() カリンと代用可能 ・物理バリア/全体回復のUBが強力 ・編成する際は2編成目をユイ→マホで調整 |
600階EXの攻略編成例2
2パンフルオート(限定キャラ少なめ)
ノゾミは限界突破推奨
1編成目(ボスHP残り約150万まで削り) | ||||
---|---|---|---|---|
![]() 星5/ランク22 | ![]() 星6/ランク22 (限界突破済) | ![]() 星6/ランク22 (限界突破済) | ![]() 星6/ランク22 (限界突破済) | ![]() 星6/ランク23 (限界突破済) |
2編成目(討伐) | ||||
![]() 星6/ランク22 | ![]() 星6/ランク22 | ![]() 星6/ランク22 | ![]() 星6/ランク22 | ![]() 星6/ランク22 |
![]() | 1編成目について、タマキのUB回数によってボスへのダメージ量が変化します。あまりボスHPを削れなかった場合はリトライしましょう。 |
---|
その他編成候補キャラ
1編成目の代用キャラ | ||||
---|---|---|---|---|
![]() ジータ | 陣形:![]() ミミと代用可能 ・強力なアタッカー兼TP支援役 ・シャドウ討伐&ボス約400万削り可能 ・ジータが途中で倒される場合はリトライ | ![]() コッコロ | 陣形:![]() コッコロ(プリンセス)と代用可能 ・回復UBでパーティ全体の耐久を支援 ・プリコロ採用時よりもダメージは低くなる | |
2編成目の代用キャラ | ||||
![]() マホ | 陣形:![]() ユイと代用可能 ・魔法サポーター枠 |
600階EXボス攻略のポイントとコツ
ボスへのデバフ/攻撃手段が重要
ボスが出す召喚キャラが厄介
ボスは分身体を先頭に召喚する。単体アタッカーの攻撃UBやデバフUBが分身体に吸われてしまうとボスやシャドウの耐久を削るのが遅れてしまう。
分身体が出現するタイミング※凶暴化なしでのタイミングを掲載しています。凶暴化やボスUBのタイミングによっては時間がずれる点にご注意ください。
回数 | 分身体が出現するタイミング |
---|---|
1回目 | 1:18 |
2回目 | 1:01 |
3回目 | 0:41 |
4回目 | 0:23 |
5回目 | 0:04 |
範囲デバフ/アタッカーを編成したい
シャドウやボスに効率よくダメージを与えるため、範囲アタッカーや範囲デバフキャラを編成したい。召喚キャラを含めて敵の数が多いので、敵の数が増えるほど能力の上がるプリンセスレイやクレジッタなどがオススメ。

▲クレジッタ→プリレイの順番でUBを撃つことでシャドウやボスに大ダメージを与えられる。
星6タマキの適性が高い
星6タマキはUBで魔法攻撃力の高い敵に大ダメージ&効果量の高いデバフを与えるキャラ。単体アタッカーではあるがボスに直接ダメージとデバフを与えられるので適性の高いアタッカーだ。

▲タマキの与ダメージのほとんどはボスへのUBによるもの。タマキだけでボスHPの大部分を削っている。
全体回復/物理バリアが必要
呪い状態のキャラへの被ダメージが増加
分身体がパーティ全体に付与してくる呪いを受けるとボスの全体魔法攻撃によってより継続ダメージ量の多い「呪詛」状態になる。さらにボスの範囲攻撃UBは呪いや呪詛状態の敵に対するダメージがアップするため、呪い状態になると以降に受ける被ダメージ量が大きく増えてしまう。
呪い状態は物理バリアで防げる
分身体が付与してくる呪いは物理バリアでダメージを0にすることで防げる。物理バリア持ちキャラを編成して呪い状態になる回数を減らすことで、パーティ全体の被ダメージを抑えられる。
![]() | 魔法バリアでは呪い付与を防げないため注意。 |
---|
トモの範囲攻撃が強力
トモのシャドウはスキルで強力な範囲攻撃を行ってくる。倒すのが長引くとパーティ全体の耐久が維持できないため、強力な単体攻撃キャラを編成して早めに倒しておきたい。

▲先頭キャラへの攻撃UBも強力。トモの攻撃を耐えるため先頭は耐久性能の高いキャラを編成しよう。
物理バリア/全体ヒール持ちを編成したい
ボスやトモの範囲攻撃、呪いや呪詛の継続ダメージを耐えるために全体ヒーラーや物理バリア持ちが複数必要となる。その中でもUBの回復量の多い星6ユイや、攻撃支援も行える星6ノゾミ、カリンがオススメ。
ヒーラーキャラまとめボス名の基本情報
『ミストシーカー』基本情報
![]() | ミストシーカー Lv.266 HP:700万 【魔法】 ・敵全体に魔法大ダメージを与える。敵が呪い状態の場合、ダメージがアップし、呪詛状態の場合、さらにダメージがアップする。 ・敵全体に魔法中ダメージを与える。敵が呪い状態の場合、呪詛状態にする。さらに、ミストシーカー自身のHPが80%未満の場合、物理攻撃力と魔法攻撃力を短時間大ダウンさせる。 ・分身体を召喚する。召喚する際は敵全体をノックバックさせる。 ・分身体は、敵全体に物理中ダメージを与え、さらに呪い状態にする。 ・分身体のHPが30%以下になった時、最も魔法攻撃力の高い味方1キャラのTPを1000回復させる。 ・ミストシーカー自身のHPが80%を切ると、さらに攻撃が激しく凶暴になる。 |
---|
ルナの塔600階EXの基本情報

敵レベル | 266 |
---|
ルナの塔の攻略情報はこちら
イベント攻略情報まとめ | |
---|---|
![]() ▶ルナの塔基本情報 | ![]() ▶育成おすすめキャラ |
ログインするともっとみられますコメントできます