プリコネRのヴァンピィの評価です。ヴァンピィのステータス/スキル/装備から、強い点/弱い点などの使い道、声優やプロフィールについても記載。プリンセスコネクト!Re:Diveでヴァンピーについて知りたい際はご覧ください。
ヴァンピィの評価とステータス/スキル:目次
【ヴァンピィの性能】
【ヴァンピィの評価】
【ヴァンピィの装備/ステータスボーナス】
【画像/小ネタ】
【投稿はこちら】
| プリフェス | |
|---|---|
 10連ガチャシミュ |  1点狙いガチャシミュ | 
| ガチャ情報 | |
 カスミ10連シミュ |  カスミ1点狙いシミュ | 
 プライズ10連シミュ |  プライズ1点狙いシミュ | 
| ストーリーイベント | |
| ゾンビランドサガコラボ | |
ヴァンピィの評価/基本情報
ヴァンピィの評価
ヴァンピィの総合評価
今日からアンタは、ヴァンピィのけんぞくぅだからね♪
| 総合評価点 | |
|---|---|
| 役割 | |
| 属性 | |
| 簡易評価 | 【強い点/長所】 ・効果値の高い永続全体バフ持ち ・UB使用で共闘状態になりスキルが変化 ・単体攻撃、バフデバフを持ち火力面で優秀な能力構成 ・通常時、共闘時ともにスキルループが優秀 【弱い点/短所】 ・中衛配置かつ耐久ステータスは低い ・TPサポートなどを合わせすぎると通常時のスキルを活かしづらい 【専用装備の評価】 ・通常時のダメージ量が微増 ・通常時に全体魔攻バフ追加 ・UB中のダメージ量が増加 【星6の評価】 ・UB後の共闘が永続化 ┗UBを定期的に打てるようになり火力UP ・UB後はTP回復+敵TPダウンを高頻度で行う ・UBに全体HP回復追加 ・星6ステでTP上昇UP  | 
みんなの評価(募集中!)
コンテンツ別評価
| クエスト | 高難度クエ | アリーナ | ボス戦 | 属性評価 | |
|---|---|---|---|---|---|
| 星6 | 
2024/2/28実施の調整内容まとめ
| クエスト | ・変更点なし | 
|---|---|
| 高難易度クエ | ・深域クエスト道中/ルナの塔での敵数が多い高難易度コンテンツの評価軸として新たに追加 | 
| アリーナ | ・変更点なし | 
| ボス戦 | ・クランバトル/イベントSP/ダンジョン/深域などのボス戦での活躍度を評価 | 
| 属性評価 | ・属性を固めたパーティでの評価軸として新たに追加 | 
メインクエストの評価基準
| S | クリアが容易になる、★3クリアしやすい、汎用性が高い | 
|---|---|
| A | Sの代用キャラ、局所的にSランククラスに活躍できるキャラ | 
| B | S,Aの代用キャラ、局所的に活躍できるキャラ | 
| C | 役割はあるが上位キャラで代用できる | 
| D | 使いづらい、星3クリアを狙いにくい | 
高難易度クエストの評価基準
※深域クエストでの攻略適性を中心として、ルナの塔や次元断層などで登場するシャドウ/ボス戦での適性も評価しています。
| SS+ | 深域クエの道中・ボス攻略に必須クラス | 
|---|---|
| SS | 深域クエのボス戦やルナの塔で使われる場面が多い | 
| S+ | 局所的にSSランククラスに活躍できる/SS+~SSの代用キャラ | 
| S | 局所的に使える/上位の代用キャラ | 
| A | 攻略適正がやや低く使いづらいキャラ | 
| B | 攻略に適さないキャラ | 
アリーナの評価基準
| SS+ | SSクラスの能力があり、攻めの選択肢を増やせるキャラ 対策必須のキャラ  | 
|---|---|
| SS | 高水準な突破力/支援力/妨害力を持つ 手軽にSS~SS+キャラをメタれるキャラ  | 
| S+ | 汎用性が高い 特定の組み合わせ(防衛)に対して強いキャラ  | 
| S | アリーナ適性が高いスキル/UBを持ち、特定の役割を遂行できる | 
| A | 代用枠として使える シチュエーション次第で活躍ができるキャラ  | 
| B | 妥協枠として使えるキャラ | 
| C | アリーナ適性が低いキャラ | 
| D | 性能上、アリーナと噛み合わないキャラ | 
ボス戦の評価基準
※直近1~3ヶ月での適正、採用頻度を考慮して評価を決定しています。
| SS+ | 最高効率でダメージを与える際に必要 特定の条件下で最適解となり、かつ替えが効きづらい SSの中でも攻略難易度を大きく落とせる  | 
|---|---|
| SS | クランバトルの4,5段階目で活躍できる 特定のボスで最適性 汎用性が高く、高いダメージを与えるのに有効なキャラ  | 
| S+ | 最上位ではないがボス戦で有用な能力を持つ 特定の条件化で高いダメージを与えられる クランバトルの1~3段階目のボスを短時間で討伐する際に役立つ  | 
| S | SS,S+の代用キャラ 汎用的ではないがピンポイントでハマる能力を持つ  | 
| A | 対ボス戦で使える能力を持つ 稀に採用される  | 
| B | Aより使える機会が少ない、基本他キャラで代用できる | 
| C | クラバト適性が低い | 
| D | ボス戦で不向きなスキル構成、火力を出せない | 
同属性パーティの評価基準
| SS+ | その属性において必須クラスのキャラ | 
|---|---|
| SS | その属性において唯一性のある支援能力持ち 火力やデバフ能力が優秀なアタッカーも評価  | 
| S+ | その属性において役割があるキャラ ピンポイントで活躍できる  | 
| S | SS,S+の代用キャラ | 
| A | 属性を統一したい際の代用キャラ | 
| B~D | 属性での役割が薄いキャラ | 
適正ランク
※10/15 新装備が追加されたため推奨ランクを調整しました。詳細は下記リンク先の記事をご確認ください。
| 適正ランク | ランク38 | 
|---|
ヴァンピィの基本情報
| タイプ | |
|---|---|
| 初期レア度 | ★★★☆☆ | 
| ロール |  デバッファー | 
| 種族 | 魔族 | 
| ギルド | ??? | 
| 声優 | 釘宮理恵 | 
| メモリーピース | 【入手方法】 ハード73-3でドロップ ▶メモリーピースの集め方一覧 【才能開花の難易度】 ★★★★★(女神の秘石が必須)  | 
| ピュアメモリーピース | 【入手方法】 68-2でドロップ ▶ピュアメモリーピースの集め方一覧  | 
| 星6 | 実装済み ▶解放クエスト攻略はこちら  | 
| 入手方法 | ガチャで入手/メモリーピースで開放可能 ▶ガチャまとめはこちら  | 
| 専用装備 |  ベスちゃん▶専用装備一覧はこちら  | 
中衛ポジション内の配置順
ヴァンピィのステータス/スキル
最大ステータス
実装当時のステータスを記載しています。
| HP | -位 | |
|---|---|---|
| 物理攻撃力 | -位 | |
| 魔法攻撃力 | -位 | |
| 物理防御力 | -位 | |
| 魔法防御力 | -位 | 
※現在実装されているキャラ311人(ペコリーヌ、キャル、コッコロ、ユイの初期キャラを除く)の中での順位です。
最大スキル効果
実装当時のスキル効果値を記載しています。
ユニオンバースト
| エターナル・フレンドシップ 【説明】 目の前の敵1キャラに魔法特大ダメージを与え、自分の魔法攻撃力を大アップさせる。さらにTPが無くなるまでの間ベスと共闘状態になる。 【効果】 敵単体に102374の魔法ダメージ 自分の魔法攻撃力を7170アップ(約18秒)  | 
| クリムゾン・フレンドシップ!(星6) 【強化点】 目の前の敵1キャラに魔法特大ダメージを与え、自分の魔法攻撃力を大アップし、与ダメージに応じて味方全体のHPを回復させる。さらに【竜の実】を初回発動時は5つ、2回目以降は2つ獲得し(最大5つまで)、バトル終了時までベスと共闘状態になる。共闘中のスキル発動時に【竜の実】を1つ消費し、目の前の敵1キャラのTPを小ダウンさせ、自分のTPを小回復する。 ※魔攻バフ:約18秒 ※TP回復量:40(TP上昇42時は56.8) TPダウン量:80  | 
スキル1
| ブラッド・ドレイン 【説明】 目の前の敵1キャラに魔法大ダメージを与え、TPを小ダウンさせ、さらに自分のTPを小回復させる。 【効果】 敵単体に51187の魔法ダメージ 敵単体のTPを75失わせる 自分のTPを75回復 【UB中】 スカーレット・リンク 目の前の敵1キャラに魔法特大ダメージを与え、さらに魔法防御力を大ダウンさせる。(約12秒)  | 
| ブラッド・ドレイン+(要専用装備) 【強化点】 目の前の敵1キャラに魔法大(効果量up)ダメージを与え、TPを小ダウンさせ、更に味方全体の魔法攻撃力を大アップさせ、自分のTPを小回復させる。 【UB中】 スカーレット・リンク+ 目の前の敵1キャラに魔法特大ダメージを与え、さらに魔法防御力を大ダウンさせる。(約12秒)  | 
スキル2
| クリムゾンギフト 【説明】 味方全体の魔法攻撃力を大アップさせる。 【効果】 味方全体の魔法攻撃力を4541アップ(永続効果) 【UB中】 リトルブレス 目の前の敵1キャラに魔法大ダメージを与え、さらに自分の魔法攻撃力を大アップさせる。(約12秒)  | 
EXスキル
| おしおきしちゃうよっ! 【説明】 バトル開始時に自分の魔法攻撃力を中アップさせる。 【通常EX+(★5にする事で解放)】 ※現在準備中です。情報が判明次第追記いたします。  | 
スキルのタイミング/順番
※アイコンの数字は覚えるスキルの順番を表しています。また、下記のスキル周期とは関係のない数字となっています。
| 初動 | |||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 初動後のループ | |||||||
| 共闘中のループ | |||||||
※共闘中はスカーレットリンク→リトルブレスを交互に使用
ヴァンピィの使い道/才能開花すべき?
【魔法】
中衛で、幼き竜と共に歩むさいきょーの吸血姫。味方全体の強化と、敵のTPを吸収するスキルで力を蓄えUB発動後ベスと共闘し防御ダウンと強撃で攻勢に出る。
ヴァンピィの強い点/使える点
強力な全体攻撃バフ

▲戦闘開始時と終盤で通常攻撃の差が2倍近く変化
味方全体の魔法攻撃力をアップさせるバフ持ち。通常時に使えるスキルで、効果値が高く効果時間が永続と非常に優秀。スキルループ的に頻度も多い。
UB使用で共闘状態に変化

UBを使うとベスを呼び出し共闘状態に変化する。共闘状態はTPがなくなるまで続き、共闘している間はスキル性能が変化する。単体攻撃+デバフ、単体攻撃+自己バフの2種のスキルを連発するため、自身の火力性能が上昇する。
| ランファやチカのような召喚系スキルではなく、ムイミやラビリスタなどの自身のスキル性能を変化させるタイプのキャラクター。 | 
ヴァンピィの弱い点/使えない点
中衛配置かつ低耐久キャラ
ヴァンピィは中衛配置なので魔法キャラの中では前寄りになる。耐久ステも低く、高火力の範囲攻撃などを受けるのは難しい。ただし、ヨリ(エンジェル)やリン、コッコロ(プリンセス)など、魔法パの先頭配置されるキャラよりは後ろなので、運用する上ではそこまで気にならない。
TP支援が多すぎると永続バフを活かしづらい
現状の魔法パ環境はTPサポートや行動速度バフを多く編成したパーティが主流。ヴァンピィはTPサポーターを多く積むと、UBを維持しすぎて通常時のスキルを使えないため、編成に工夫が必要。
ヴァンピィの使い道/総合評価
ボス戦向きの火力サポーター
通常時は全体バフとTP吸収で、共闘時は単体攻撃と防御ダウンの役割を持つ。どちらか片方の能力だけを使っても最上位のアタッカー、バッファーに届きづらいので、通常時/共闘時を繰り返せるような編成で活躍できる。
| 公式バトル動画 | ガードガーゴイルEX | 
|---|---|
![]()  | ![]()  | 
| 自己バフによって自身の攻撃力が高くなるため、正月ネネカを合わせる場合にバフを活かせる組み合わせが他のサポーターより少なめ。候補としてはバフを盛れるアタッカーで、ジータ(ウォーロック)やアカリ(クリスマス)などが相性良さそうです。 | 
ヴァンピィの専用装備の評価
専用装備の評価
通常時スキルに永続バフ追加
専用装備を着けることで通常時のスキル1「ブラッド・ドレイン」に永続魔攻バフが追加された。これにより、通常時スキル1,2の両方で永続バフを行えるように。
UB中スキルのダメージ量増加
UB中スキル1の「スカーレット・リンク」のダメージ量が増加。UB中は2回に1回スキル1を行うため、ダメージ量上昇の恩恵は受けられる。
使用感は以前と変わらず
通常時とUB中の2種のスキルは強化されたものの、使用感は以前と変わらず。本人の火力と支援性能がどちらも微妙なままで、クラバトなどダメージ最大値を目指すボス戦では汎用的には入れづらい。隊列が魔法キャラの中では前の方なので、中衛キャラを中心としたパーティには編成される場合がある。

▲5月クラバト(ゴブリングレート)でのダメージ検証。
| UB中のデバフ/攻撃性能は高いため、ジータ(ウォーロック)を中心とした複数アタッカー編成に入る可能性があります。 | 
ヴァンピィの星6評価
星6ヴァンピィの強化点
ヒーラー/デバフ兼アタッカー役として優秀に

星6後はUBの仕様が大きく変わり、TPが溜まり次第UBを打つように。今までは共闘化を維持するためだけに使っていたTPが、火力/回復に繋がるUBに丸々回せるようになったのは非常に大きい。また自力でUBを回すのが苦手なキャラだったが、TP回復+星6ステのTP上昇で大きく改善された。
| HP回復量に関しては、実装時点では300万程度のダメージを与えることができればHPのほとんどを回復できる量です。ダメージ減衰のあるクランバトル等でも問題なく戦えます。 | 
星6ヴァンピィの評価
使用感は水着ホマレに近い

単体ボスで使う場合、ダメージ貢献度や防御デバフ能力は水着ホマレにかなり近い性能となっている。水着ホマレは対魔法ボスやマルチボスの適正が高いのに対して、ヴァンピィは全体HP回復やTPダウン等の性能を活かした使い分けになるだろう。
ヴァンピィの装備情報/ステータスボーナス
ヴァンピィの要求装備
※直近3ランク分までを掲載しています。
| Rank36 | |||||
|---|---|---|---|---|---|
| Rank37 | |||||
| Rank38 | |||||
| 装備/ランクアップ関連記事はこちら | |
|---|---|
ヴァンピィの専用装備
ベスちゃんのステータス
※一部のステータスは、Lvアップ時の上昇率を元に計算した数値を掲載しています。ご了承ください。
| 魔攻 | 魔クリ | |
|---|---|---|
| Lv1 | 88 | 22 | 
| Lv30 | 216 | 54 | 
| Lv50 | 304 | 76 | 
| Lv70 | 392 | 98 | 
| Lv90 | 480 | 120 | 
| Lv110 | 568 | 142 | 
| Lv130 | 656 | 164 | 
| Lv140 | 700 | 175 | 
| Lv150 | 744 | 186 | 
| Lv160 | 788 | 197 | 
| Lv170 | 832 | 208 | 
| Lv180 | 876 | 219 | 
| Lv190 | 920 | 230 | 
| Lv200 | 964 | 241 | 
| Lv210 | 1008 | 252 | 
| Lv220 | 1052 | 263 | 
| Lv230 | 1096 | 274 | 
| Lv240 | 1140 | 285 | 
| Lv250 | 1184 | 296 | 
| Lv260 | 1228 | 307 | 
| Lv270 | 1272 | 318 | 
絆ストーリーのステータス上昇値
ヴァンピィ
| 絆ランク2 | 魔法攻撃力+10 | 
|---|---|
| 絆ランク3 | 魔法攻撃力+30 | 
| 絆ランク4 | 魔法攻撃力+40 | 
| 絆ランク5 | 魔法攻撃力+50 | 
| 絆ランク6 | 魔法攻撃力+60 | 
| 絆ランク7 | 魔法攻撃力+60 | 
| 絆ランク8 | 魔法攻撃力+90、TP自動回復+60 | 
| 絆ランク9 | 魔法攻撃力+80 | 
| 絆ランク10 | 魔法攻撃力+140 | 
| 絆ランク11 | 魔法攻撃力+140 | 
| 絆ランク12 | 魔法攻撃力+240 | 
ヴァンピィのセットボーナス
| メモリーピース | |
|---|---|
| 魔法攻撃力+120 | TP上昇+3 | 
| ピュアメモリーピース | |
| 魔法攻撃力+240 | 魔法クリティカル+200 | 
| TP上昇+5 | |
| プリンセスオーブ(合計) | |
| 魔法攻撃力+650 | 魔法クリティカル+40 | 
| TP上昇+2 | |
ゲーム内プロフィール/画像集
ヴァンピィのプロフィール
けんぞくのご主人様
| 身長 | 149cm | |
|---|---|---|
| 体重 | 41kg | |
| 誕生日 | 12/06 | |
| 年齢 | ??歳 | |
| 血液型 | AB型 | |
| 趣味 | お散歩、お料理 | 
声優情報
ヴァンピィの声優を担当しているのは釘宮理恵さん。出演された主な作品は以下。
| 作品名 | キャラクター名 | 
|---|---|
| 呪術廻戦 | 西宮桃 | 
| とらドラ! | 逢坂大河 | 
| 鋼の錬金術師 | アルフォンス・エルリック | 
画像集
※画像をタップで拡大できます!
ユニオンバースト
いっくよ〜!特別に見せてあげる!
エターナルフレンドシップ!
▶星6実装キャラまとめ
▶ピュアメモリーピース情報
火属性
水属性
風属性
光属性
闇属性
                            
ログインするともっとみられますコメントできます