プリコネ(プリンセスコネクト)の錬成ポイント入手方法まとめです。プリコネのEX装備錬成pt(錬金ポイント)の集め方や使い道を掲載しています。
錬成ポイントの入手方法
錬成ポイントの入手方法まとめ
- 追憶の戦域で入手
- 不要なアイテムの分解
- 究極錬成内の会話イベント
追憶の戦域で入手
![EX錬成ポイントの集め方と使い道の画像](https://img.gamewith.jp/assets/images/common/transparent1px.png)
錬成ポイントは基本的に追憶の戦域で入手する。追憶の戦域では「追憶戦」と「追憶戦・覇」の2種あり、どちらからもEX錬成ポイントを入手可能。
また、追憶戦/追憶戦・覇には深度があり、階層が進んでいるほど報酬で貰える錬成ポイントの量が多くなる。特に追憶戦のデイリー報酬は毎日入手できるため進んでいるほどポイントの入手量に差が出る。
追憶の戦域まとめ階層ごとの報酬内容はこちら追憶戦のデイリー報酬
階層 | 報酬 |
---|---|
1層 | ![]() ![]() ![]() |
2層 | ![]() ![]() ![]() |
3層 | ![]() ![]() ![]() |
4層 | ![]() ![]() ![]() |
5層 | ![]() ![]() ![]() |
6層 | ![]() ![]() ![]() |
7層 | ![]() ![]() ![]() |
8層 | ![]() ![]() ![]() |
追憶戦・覇のクリア報酬
階層 | 報酬 |
---|---|
1層 | 【初回報酬】![]() ![]() ![]() 【クリア報酬】 ![]() ![]() ![]() |
2層 | 【初回報酬】![]() ![]() 【クリア報酬】 ![]() ![]() ![]() |
3層 | 【初回報酬】![]() ![]() 【クリア報酬】 ![]() ![]() ![]() |
不要なアイテムの分解
![究極錬成のやり方とサブステータス厳選方法の画像](https://img.gamewith.jp/assets/images/common/transparent1px.png)
アイテム | 変換レート |
---|---|
グロウスフィア | 20000 |
EX装備 | 10 |
RANK装備、原鉱 | 1 |
錬成内の「分解」から、使わなくなったアイテムを分解してEX装備錬成Ptに変換できる。分解の対象は「RANK装備」、「EX装備」、「グロウスフィア(キャラ用)」の3種。
グロウスフィアの分解はシンクロ機能の解放後に
分解時のレートが高いグロウスフィアだが、初心者のうちはレベル/ランクシンクロ機能解放までの育成のつなぎとして重宝する。シンクロ機能はランク7以上のキャラが20人いることで解放されるため注意しよう。
レベル/ランクシンクロ機能の仕様究極錬成内の会話イベント
![究極錬成のやり方とサブステータス厳選方法の画像](https://img.gamewith.jp/assets/images/common/transparent1px.png)
究極錬成の画面で!マークがついているイベントを閲覧すると錬成ポイントを入手できる。なお、閲覧したイベントは錬成画面の上部にあるアルバムから確認可能だ。
錬成ポイントの使い道
究極錬成で使用
星5EX装備にサブステータスを付与できる
![究極錬成まとめの画像](https://img.gamewith.jp/assets/images/common/transparent1px.png)
錬成ポイントは新コンテンツ「究極錬成」で使用する。錬成ポイントを消費して星5EX装備にサブステータスの付与/付け替えが可能だ。いわゆるサブステータスの厳選ができるアイテムとなっている。
究極錬成のやり方とサブステータス厳選方法関連情報はこちら
追憶の戦域まとめ
追憶戦ボス攻略
追憶戦の攻略と報酬一覧関連情報
星5EX装備
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() |
ログインするともっとみられますコメントできます