プリンセスコネクト(プリコネR)における才能開花のやり方とタイミングを解説しています。メモリーピースやマナの必要数やおすすめのキャラなども掲載しているので、才能開花をさせる際の参考にどうぞ。

才能開花のやり方とおすすめキャラ:目次
【才能開花のおすすめキャラ】
【才能開花の重要な点】
役割別のオススメ才能開花一覧
アリーナでオススメの才能開花キャラ
アリーナの才能開花優先度一覧
SSランク【最優先で才能開花させたい】 | ||||
---|---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() ※星6前提 | ![]() ※星6前提 | ![]() ※星6前提 | ![]() ※星6前提 | ![]() ※星6前提 |
![]() ※星6前提 | ||||
Sランク【優先的に才能開花させたい】 | ||||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() ※星6前提 | ![]() ※星6前提 | ![]() ※星6前提 | ![]() ※星6前提 | ![]() ※星6前提 |
![]() ※星6前提 | ![]() ※星6前提 | |||
Aランク【最終的には才能開花させたい】 | ||||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() ※星6前提 | ![]() ※星6前提 |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
アリーナのS、SSランク簡易評価
SSランクの簡易評価【タップで開閉】![]() (前衛) | 才能開花難易度:★★★☆☆ クエストハードでピースを入手可能 ・才能開花で更に耐久力をアップできる ・物理型のタンクなので魔法にも対応できるように才能開花を進めたい |
---|---|
![]() (中衛) | 才能開花難易度:★★☆☆☆ ダンジョンコインでピースと交換可能 サイドストーリーで入手可能 ・TP回復スキルでアタッカーの初速を上げられる ・専用装備で回復キャラとしてもかなり優秀に ・星6が強力なため才能開花を進めておきたい |
![]() (前衛) | 才能開花難易度:★★★★★ 女神の秘石のみでピースを交換可能 ・高防御ではあるものの星5〜6が多いアリーナ環境だとやや耐久力不足 ・アリーナメインの運用の場合はなるべく才能開花したい |
![]() (後衛) | 才能開花難易度:★★★★★ マスターコインでピースと交換可能 ・耐久力がかなり低いので才能開花推奨 |
![]() (中衛) | 才能開花難易度:★★★★★ 女神の秘石のみでピースと交換可能 ・初手の凍結スキルが非常に優秀 ・基礎の防御ステがかなり低いので開花させたい ・サポ運用としては星3でも使える |
![]() (後衛) | 才能開花難易度:★★★☆☆ アリーナコインでピースと交換可能 サイドストーリーで入手可能 ・UBでダメージを出せるアタッカー ・星6に向けて才能開花を進めたい |
![]() (前衛) | 才能開花難易度:★★★☆☆ アリーナコインでピースを入手可能 ・UBで単体/範囲にもダメージを出せるアタッカー ・アリーナだけでなくクラバトでも強力 |
![]() (後衛) | 才能開花難易度:★★★★☆ Pアリーナコインでピースと交換可能 サイドストーリーで入手可能 ・物理アタッカーに対して有効なキャラ ・星6にすることで更にメタ性能アップ |
![]() (前衛) | 才能開花難易度:★★★☆☆ アリーナコインでピースと交換可能 ・魔法メタ能力を持つアタッカー ・星6時のメタ性能が特に強力 |
![]() (中衛) | 才能開花難易度:★★★☆☆ クエストハードでピースを入手可能 ・星6にすることでUBの威力が大幅UP ・UBで強力な攻撃バフを全体付与できる |
![]() (中衛) | 才能開花難易度:★★★☆☆ クエストハードでピースを入手可能 ・星6で非常に強力な範囲アタッカーになる ・ハマったときの突破性能はトップクラス ・耐久寄りの編成は苦手 |
![]() (前衛) | 才能開花難易度:★★★★★ サイドストーリーでピースを入手可能 ・範囲魔法バリアで魔法対策ができる ・全体スタンのUBが優秀 ・クウカよりも出の早い挑発持ち ・耐久力が低いため才能開花で星4までは上げたい |
---|---|
![]() (前衛) | 才能開花難易度:★★★★★ マスターコインでピースと交換可能 ・耐久力の強化が火力アップにつながるキャラ |
![]() (前衛) | 才能開花難易度:★★★★★ マスターコインでピースと交換可能 ・天楼覇断剣装備時の火力が非常に高い ・才能開花により更に火力が伸びる ・防御に特化した編成に対して強力 |
![]() (前衛) | 才能開花難易度:★★★★☆ Pアリーナコインでピースと交換可能 ・敵を一纏めにできるUBが非常に強力 ・UBには束縛効果もある ・先頭配置での運用もあるのでなるべく開花して基礎ステータスをあげておきたい |
![]() (中衛) | 才能開花難易度:★★★★★ イベントでピースと交換可能 ・低い耐久力を補える ・範囲攻撃の火力を伸ばせる |
![]() (前衛) | 才能開花難易度:★★★★★ マスターコインでピースと交換可能 ・アリーナでは耐久を上げて長時間支援をさせたい ・クラバトも意識するなら3~4での運用も候補 |
![]() (中衛) | 才能開花難易度:★★★★★ 女神の秘石のみでピースを交換可能 ・耐久力が低いので才能開花で補いたい |
![]() (後衛) | 才能開花難易度:★★★★☆ クエストハードでピースを入手可能 ・効果値の高い魔防デバフ持ち ・ネネカや星6キャルなど魔法アタッカーと好相性 ・もともと防御ステは高いので星4まで開花しておけばひとまずOK |
![]() (後衛) | 才能開花難易度:★★★★☆ クエストハードでピースを入手可能 ・初手発動の束縛スキルが強力 ・耐久力を上げることで長期的な妨害が可能に |
![]() (後衛) | 才能開花難易度:★★★★☆ クエストハードでピースを入手可能 ・TP支援と単体攻撃を持つキャラ ・低い耐久力を補える |
![]() (後衛) | 才能開花難易度:★★★★★ マスターコインでピースと交換可能 ・範囲スタン攻撃がダメージソースに ・分身はネネカと同じステータスで生成される ・才能開花がネネカの分身の強さにつながる |
![]() (中衛) | 才能開花難易度:★★★★★ 女神の秘石のみでピースと交換可能 ・TPダウンや挑発付与持ちの防衛向きサポートキャラ ・元々高防御なので開花なしでも運用可能だが防衛に置く場合は上げておきたい |
![]() (前衛) | 才能開花難易度:★★★★★ 女神の秘石のみでピースを交換可能 ・物理攻撃メインの相手に有効なタンク ・自己回復が無いので開花で耐久を上げておきたい |
![]() (前衛) | 才能開花難易度:★★★★★ 女神の秘石のみでピースを交換可能 ・タンクキャラなので才能開花で耐久力をあげられるとベター |
![]() (後衛) | 才能開花難易度:★★★★★ クランコインでピースと交換可能 ・全体誘惑持ち ・星6でUBにTPダウン/TPステダウンが追加 ・敵の妨害/UB遅延能力に優れており防衛で活躍できる |
![]() (前衛) | 才能開花難易度:★★★☆☆ クエストハードでピースを入手可能 ・星6前提 ・高い耐久力が防衛で強力 ・UB火力が高く攻めでも使える |
![]() (後衛) | 才能開花難易度:★★☆☆☆ ダンジョンコインでピースと交換可能 サイドストーリーで入手可能 ・優秀な回復スキル持ち ・自身の耐久力が高い ・星6で強力なバフ/TP支援UBを使える |
![]() (中衛) | 才能開花難易度:★★★☆☆ クエストハードでピースを入手可能 ・星6前提 ・条件次第で強力な範囲攻撃が可能 |
![]() (前衛) | 才能開花難易度:★★★★★ 女神の秘石のみでピースと交換可能 ・物理キャラの対策として有効なタンク ・プリーナ防衛で特に優秀 ・開花で耐久力を上げて使いたい |
![]() (前衛) | 才能開花難易度:★★★☆☆ クエストハードでピースを入手可能 ・星6にすることでUBのダメージが大幅に上昇 ・ダメージフィールドでの削りも優秀 ・挑発持ちのサブタンク兼アタッカーとして編成できる |
![]() (前衛) | 才能開花難易度:★★★☆☆ アリーナコインでピースと交換可能 ・星6にすることで強力なUBが範囲攻撃に強化される ・妨害役として非常に優秀 |
![]() (中衛) | 才能開花難易度:★★★☆☆ クエストハードでピースを入手可能 ・星6にすることで妨害性能が大幅強化 ・基礎防御力が高く防衛枠として優秀 |
クランバトル/ボス戦でおすすめの才能開花キャラ
クランバトルの才能開花優先度一覧
SSランク【最優先で才能開花させたい】 | ||||
---|---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() ※星6前提 | ![]() ※星6前提 | ![]() ※星6前提 |
![]() ※星6前提 | ![]() ※星6前提 | ![]() ※星6前提 | ![]() ※星6前提 | |
S+ランク【優先的に才能開花させたい】 | ||||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() ※星6前提 | ![]() ※星6前提 | ![]() ※星6前提 |
![]() | ![]() | ![]() (クリスマス) | ![]() | ![]() |
Sランク【なるべく才能開花させたい】 | ||||
![]() (プリンセス) | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() (クリスマス) |
![]() | ![]() | ![]() (クリスマス) | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() ※星6前提 | ![]() |
![]() | ||||
Aランク【最終的には★5(★6)まで才能開花させたい】 | ||||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() (バレンタイン) | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() ※星6前提 |
![]() ※星6前提 | ![]() ※星6前提 | ![]() |
クラバトのS+、SSランク簡易評価
SSランクの簡易評価【タップで開閉】![]() (後衛) | 才能開花難易度:★★★★★ マスターコインでピースと交換可能 ・才能開花で火力を伸ばせる ・UBを連打できる環境で強力 ・ボス次第で適正の星が変わるので星変更機能が開放される星5まで進めたい |
---|---|
![]() (中衛) | 才能開花難易度:★★★★★ マスターコインでピースと交換可能 ・豊富なバフスキルが強力 ・防御デバフも併せ持つ ・適正の星が変わる場面があるので星変更機能が開放される星5まで進めたい |
![]() (前衛) | 才能開花難易度:★★★★★ マスターコインでピースと交換可能 ・必中かつ必ずクリティカルのUBを持つ ・UB後に5秒間物理無敵状態になる ・頻度の高い物防デバフ持ち ・TP上昇アップスキルも持つ ・クランバトルで大活躍できる性能 |
![]() (後衛) | 才能開花難易度:★★★★★ マスターコインでピースと交換可能 ・魔防デバフを持ち魔法パで特に活躍 ・自身もアタッカーとして優秀 ・才能開花で火力を伸ばせる ・才能開花で低いHPステを補える |
![]() (前衛) | 才能開花難易度:★★★★★ マスターコインで交換可能 ・UB時の強力な火力を伸ばせる ・才能開花で耐久力を補える |
![]() (後衛) | 才能開花難易度:★★★★★ マスターコインでピースと交換可能 ・才能開花がネネカの分身の強さに直結する ・分身とあわせてタンク役をこなせるため耐久力が欲しい ・才能開花によりUBの発動が遅くなる可能性があるので注意 |
![]() (前衛) | 才能開花難易度:★★★★★ マスターコインでピースと交換可能 ・単体のボス戦で強力なデバフアタッカーに ・才能開花させないと打たれ弱い ・クラン戦を意識するなら才能開花させよう |
![]() (後衛) | 才能開花難易度:★★★★☆ クエストハードでピースを入手可能 ・後衛から物防デバフを付与できる ・低耐久なので才能開花で補いたい |
![]() (中衛) | 才能開花難易度:★★★★★ 女神の秘石とのみピースと交換可能 ・高頻度の物防デバフ持ち ・全体攻撃バフの支援が強力 ・UB発動でスキル効果が強化 ・アタッカーとしても活躍できるため才能開花で火力を伸ばせる |
![]() (前衛) | 才能開花難易度:★★★★★ 女神の秘石とのみピースと交換可能 ・UBで与えたダメージ量に依存して効果値が上がる物防デバフ持ち ・永続バフで終盤の火力が非常に高くなる ・メインアタッカー兼サブデバフ枠として非常に優秀 |
![]() (前衛) | 才能開花難易度:★★★☆☆ ハードクエストでピースを入手可能 ・UBで単体にダメージを出せるアタッカー ・風の刃バフ中は屈指のデバッファーとなる |
![]() (後衛) | 才能開花難易度:★★☆☆☆ ダンジョンコインでピースと交換可能 サイドストーリーで入手可能 ・TP回復+魔攻バフのUBが非常に優秀 ・ニャル編成、フルオート、通常魔法など幅広く運用できる |
![]() (前衛) | 才能開花難易度:★★★☆☆ アリーナコインでピースを入手可能 ・星6になると魔法タイプのボスに強いUBを持つ ・効果値の高い物防デバフを付与できる ・魔法タイプのボスの登場割合は低い点に注意 |
![]() (中衛) | 才能開花難易度:★★☆☆☆ ダンジョンコインでピースと交換可能 サイドストーリーで入手可能 ・星6のUBが非常に優秀 ・TP支援+HP回復が可能 ・耐久力が高くタンク/サブタンク役をこなせる |
![]() (中衛) | 才能開花難易度:★★★☆☆ クエストハードでピースを入手可能 ・TP支援だけでなくバッファーとしても優秀 ・マルチタゲではアタッカーとしても編成できる |
![]() (前衛) | 才能開花難易度:★★★☆☆ クエストハードでピースを入手可能 ・高火力の単体攻撃UBを持つ ・UBの回転率は低め ・挑発やバリアが有効なボス戦での活躍に期待できる ・先頭の被ダメがかなり多いゴブリングレートなどが適正 |
![]() (中衛) | 才能開花難易度:★★☆☆☆ ダンジョンコインでピースを入手可能 ・星6で強力なバフUBへと大幅強化 ・正月キャル編成絡みで非常に優秀なので高スコアを目指す場合はなるべく育成したい |
![]() (中衛) | 才能開花難易度:★★★★★ 女神の秘石とのみピースと交換可能 ・サポートキャラのため才能開花の恩恵自体は少ない ・耐久が不要な場面では星低めでの運用が最適になりやすい ・適正の星が変わる場合があるため、星5にして星変更機能を解放させたい |
![]() (前衛) | 才能開花難易度:★★★★★ クランコインでピースと交換可能 ・ボス戦で有効なデバフアタッカー ・才能開花させないとかなり打たれ弱い ・クラン戦を意識するなら才能開花させよう |
---|---|
![]() (中衛) | 才能開花難易度:★★★★☆ Pアリーナコインでピースと交換可能 サイドストーリーで入手可能 ・貴重な魔法のデバッファー ・アンナ自身が打たれ弱いため才能開花も重要 |
![]() (前衛) | 才能開花難易度:★★★★★ マスターコインでピースと交換可能 ・汎用性の高いアタッカー ・前配置かつ低耐久なので星上げしたい |
![]() (前衛) | 才能開花難易度:★★★★☆ クエストハードでピースを入手可能 ・専用装備有りで優秀なデバフ役兼アタッカーに ・火力を出せるので才能開花推奨 |
![]() (前衛) | 才能開花難易度:★★★★★ マスターコインでピースと交換可能 ・厄介なUBを持つボス戦で役立つ ・耐久力が低めなので開花で強化したい |
![]() (後衛) | 才能開花難易度:★★★★★ マスターコインでピースと交換可能 ・専用装備有りで強力な単体アタッカーに ・火力を上げるために才能開花推奨 |
![]() (後衛) | 才能開花難易度:★★★★★ マスターコインでピースと交換可能 ・専用装備でトップクラスの火力を持つ ・打たれ弱いので才能開花推奨 |
![]() (後衛) | 才能開花難易度:★★★★★ 女神の秘石のみでピースと交換可能 ・優秀なバッファー ・低耐久キャラなので星3だとボス次第では攻撃を受けきれない |
![]() (後衛) | 才能開花難易度:★★★★☆ クエストハードでピースを入手可能 ・単体攻撃のダメージを更に伸ばせる ・打たれ弱い防御面のステを伸ばせる |
![]() (前衛) | 才能開花難易度:★★★★★ 女神の秘石のみでピースと交換可能 ・マルチタゲ最適候補 ・hit数でどんどん自身の攻撃力を伸ばせる |
![]() (中衛) | 才能開花難易度:★★★★★ 女神の秘石のみでピースと交換可能 ・マルチタゲ候補 ・行動速度バフや高頻度の吹き飛ばしなど一部ボスへの回答になる能力持ち |
![]() (中衛) | 才能開花難易度:★★★★☆ クエストハードでピースを入手可能 ・マルチタゲ候補 ・優秀なバフと範囲攻撃がダメージソースに |
![]() (前衛) | 才能開花難易度:★★★☆☆ アリーナコインでピースを入手可能 ・UBで単体/範囲にもダメージを出せるアタッカー ・通常のボス、マルチタゲボスどちらにも適正は高いが最大値を求めると外れる場合がある |
![]() (後衛) | 才能開花難易度:★★★☆☆ ハードクエストでピースを入手可能 サイドストーリーで入手可能 ・4段階目で重要となるサポーター ・行動速度バフが強力 ・物理ボスに対して安定した攻略が可能になる |
![]() (後衛) | 才能開花難易度:★★★★☆ プリーナコインでピースを入手可能 ・最低でも1発はクリティカルになるスキル/UB持ち ・クリティカルが出にくい3~4段階目で活躍しやすい |
![]() (前衛) | 才能開花難易度:★★★★★ 女神の秘石のみでピースと交換可能 ・バフが付与されるたびにスキル/UBの威力が上がる単体アタッカー ・攻撃スキルの頻度が多く、UBが発動しづらい敵にも火力を出せる |
![]() (前衛) | 才能開花難易度:★★★☆☆ ハードクエストでピースを入手可能 ・専用装備で序盤に出せる火力が非常に高いキャラに ・持ち越し時間で高いダメージを出す際に役立つ |
![]() (前衛) | 才能開花難易度:★★★★★ マスターコインでピースと交換可能 ・優秀な火力支援が可能なアタッカー ・スキルで一時的に最前列に移動するため被ダメージ量が多くなる ・才能開花で耐久力を補いたい |
![]() (前衛) | 才能開花難易度:★★★★★ 女神の秘石のみでピースと交換可能 ・自身のHPが80%以上のときにスキル/UBが強力になる ・最大HPが多いほどスキルの物攻バフの効果値がアップする ・高HP維持のため才能開花で耐久力を伸ばしたい |
![]() (前衛) | 才能開花難易度:★★★★★ 女神の秘石のみでピースと交換可能 ・4段階目の先頭に対する高火力ボスのタンク役として優秀 ・開花で耐久力を伸ばして耐え切れるようにしたい |
![]() | メモリーピースの入手難易度は加味していない評価となります。気になるキャラクターがいたら入手方法をチェックしましょう。 |
---|
一部のキャラは才能開花のデメリットあり
基本的に才能開花はメリットしかないが、一部のキャラに関しては才能開花することで使いづらくなることがある。星変更機能の追加によって星5にすれば全く問題はないが、星3~4間には関係する内容なので確認しておこう。
▼才能開花のデメリット解説はこちら
星5までの才能開花アイテム必要数
才能開花に必要なメモリーピース
星1キャラであれば星5にするまでに合計400個のメモリーピースを必要とする。また、メモリーピースの入手方法によって才能開花の難易度も変化する。
各キャラのメモリーピース入手場所まとめ女神の秘石のみで才能開花させる際の必要数
期間限定キャラなど、女神の秘石でしか才能開花できないキャラクターも存在。星3→5にするまでに1150個の女神の秘石を必要とする。
各レア度のピース/秘石必要数
レア度 | メモピの必要数 | 「女神の秘石」合計必要数 |
---|---|---|
星1→2 | 30 | 40 |
星1→3 | 130 | 450 |
星1→4 | 250 | 1050 |
星1→5 | 400 | 1800 |
星1→6 | 450 | 2050 |
星2→3 | 100 | 300 |
星2→4 | 220 | 900 |
星2→5 | 370 | 1650 |
星2→6 | 420 | 1900 |
星3→4 | 120 | 400 |
星3→5 | 270 | 1150 |
星3→6 | 320 | 1400 |
※1:購入数0個からスタートした際の合計必要数となります。(ピュアメモリーピース分は除外)
※2:星6にするには専用装備が必要なので、別途50個のメモピが必要になります。
「女神の秘石」交換レート
購入数 | 秘石の必要数 |
---|---|
1~20 | 1個 |
21~40 | 2個 |
41~60 | 3個 |
61~80 | 4個 |
81~ | 5個 |
星6の情報
星6はいつ実装された?

2019年8月31日に星6の実装が行われた!初の星6実装キャラは、ペコリーヌ/コッコロ/キャルの美食殿の3人となっている。
星6の簡易情報
キャラクターが大幅強化
従来の才能開花と同様に星5から6にすることで、ステータスが大幅強化される。また、ユニオンバーストも強化され、キャラクターの使い勝手が良くなるような調整が施される。
![]() | 性能面だけでなく、キャラクターの星6イラストやSD,UB演出なども調整されます。 |
---|
様々なアイテムを使用する
星6の場合は、メモリーピースの他に新アイテムであるピュアメモリーピース(50個)とプリンセスオーブ(100個)が必要となるため、才能開花の難易度が高い。
才能開花の注意点とデメリット
何を重視するかで解放優先度を決めよう
アリーナを重視
アリーナでは順位が高いほどアリーナコインを獲得できる。順位を上げるだけでなく高い順位を維持するためには、アリーナで優秀なキャラを才能開花させる必要がある。
ボス攻略/クランバトルを重視
アリーナ以外にもクランバトルやシナリオイベントなどの、対ボス戦で難易度を大きく下げられるキャラも重視したい。ボス戦ではある程度のレベルや装備が必要となるので、この2つが足りていない場合はアリーナを重視したほうが良い。
キャラ評価ランクまとめ恒常キャラのメモピは追加される可能性あり
実装時はガチャ限定だったキャラが、アプデによりハードクエストなどで入手できるようになっている。実装時期順に追加されており今後のアップデートで恒常キャラは入手できる可能性が高いため、追加が近い可能性のあるキャラは秘石による才能開花を控えたほうが良い。
![]() | 今までの傾向からの予想したものなので100%ではありません。また、傾向的には ハードクエ→星3キャラ コイン関係→星2キャラ となっています。 |
---|
追加キャラ | 入手場所 | キャラ実装時期 |
---|---|---|
![]() | ハード37-3 | 2019/12/20 |
![]() | ハード36-3 | 2019/11/15 |
![]() | ハード36-3 | 2019/11/15 |
![]() | ハード35-3 | 2019/10/31 |
![]() | ハード34-3 | 2019/10/16 |
![]() | ハード33-3 | 2019/9/16 |
![]() | ハード32-3 | 2019/9/3 |
![]() | ハード29-3 | 2019/5/17 |
![]() | ハード28-3 | 2019/4/30 |
![]() | ハード27-3 | 2019/4/19 |
![]() | ハード26-3 | 2019/3/31 |
![]() | ダンジョンコイン | 2019/3/19 |
![]() | ハード25-3 | 2019/2/28 |
![]() | アリーナコイン | 2018/11/19 |
![]() | ハード24-3 | 2018/10/03 |
![]() | ダンジョンコイン | 2018/09/18 |
![]() | ハード21-3 | 2018/08/31 |
![]() | プリーナコイン | 2018/06/15 |
![]() | ハード17-3 | 2018/05/31 |
![]() | ダンジョンコイン | 2018/05/15 |
![]() | ハード16-3 | 2018/04/30 |
![]() | アリーナコイン | 2018/04/16 |
![]() | ハード15-3 | 2018/03/31 |
![]() | ダンジョンコイン | 2018/03/15 |
![]() | ハード14-3 | 2018/02/28 |
イベント復刻のタイミングに注意
1年前のイベントが復刻開催される

プリコネではストーリーイベントでイベント関連した一部キャラクターのメモリーピースを入手できる。過去のイベントも復刻されるので、復刻が近い可能性のあるキャラは才能開花を控えたほうが良い可能性がある。
![]() | 一部のコラボイベントは復刻されていませんが、基本的には昨年の同月に開催されたイベントが復刻されます。 |
---|
2年前のイベントはサイドストーリーで追加

開催から2年経つイベントに関してはサイドストーリーに追加されていく。いつでもプレイ可能な上、ハードクエストでメモピ集めも可能だ。どのキャラのメモピが入手できるか確認しておこう。
サイドストーリー攻略一覧と報酬まとめ専用装備にピースを使用するので注意

キャラクターのステータスやスキルを強化できる専用装備の作成にもメモリーピースを使用する。中には才能開花よりも優先して作成したほうが良いキャラもいるため注意。
専用装備の関連情報 | |
---|---|
![]() | ![]() |
才能開花(星上げ)のデメリット
前提として星5の場合は問題ない
星変更機能の追加によって、星5にすれば星3~5までの間を自由に変更できるようになった。開花によるデメリットを調整できるので星5の場合は特に問題ない。
星変更機能の詳細はこちら防御力が上がることでUB発動が遅くなる

才能開花を進めると防御のステータスが上昇する。そのため被ダメージによるTP獲得量が減少し、UB発動が遅れてしまう。デバフや回復などのサポート系のUBはなるべく早く使いたいので、UBが遅くなるとキャラの使い勝手が悪くなる場合がある。
各キャラのおすすめ星はこちら主に影響のあるコンテンツはクランバトル
主に才能開花が大きなデメリットになる場面は、UBが遅くなることでスコアを損してしまう可能性がある、といった点だ。しっかりとキャラが育っている層が気にする部分なので、逆に言えば初心者層はあまり気にしなくて良い。
星上げをしないほうがいい場合があるキャラ一覧
※星5まで上げる場合は影響なし
![]() | ボスによって最適な星の数が変わることが多いため、星5にして星変更機能を使えるようにしておくのがベターです。 |
---|
耐久力が不足する場合は星上げしてOK
キャラレベルや装備ランクなどの強化が進んでいない、そもそも攻撃を耐えきれない、など耐久力が不足している場合は、編成すること自体が難しくなる。才能開花を進めて耐久力不足を補うのも手だ。
![]() | キャラを星5にすることで、そのキャラの称号を獲得できるメリットもあります。 |
---|
才能開花の主なメリット
キャラステータスが上昇
才能開花することでステータスを大幅に強化することが可能。そのため最初は、スキル効果が重視されるサポート役より、アタッカーやタンクなどのステータスが重要なキャラを才能開花させたい。

▲魔法アタッカーのヨリちゃん。才能開花でさらに火力がUP!
![]() | 基本的に攻守兼ね備えた器用なキャラより、耐久に特化したキャラや火力に特化したキャラの性能を更に上げる事を目指す事をオススメ。強くなった事も分かりやすいです。 |
---|
★1~2は★3にした時の恩恵が大きい

★1~2のキャラは★3にすることで絆ランクの上限が上がり、閲覧できるキャラストーリーが増えるのが特徴。ストーリークリアによるステータス上昇の恩恵が貰えるため、才能開花画面で表示される数値以上の伸びしろがあるのを覚えておきたい。

▲こんな感じで強くなっちゃいます。
★5にするとEXスキルが強化される
才能開花でキャラクターのレア度を★5にすることで、EXスキルを強化できる。キャラによって強化されるステータスは違うが、基本的にアタッカーは攻撃力、タンクは防御力が伸びるようになっている。


▲EXスキルにプラスマークが付き、防御面のステータスがさらに強化されている。
![]() | EXスキルの強化はかなり恩恵が大きいですが、その分難易度は高め。最初のうちは女神の秘石や各コインと相談して才能開花させるキャラをある程度絞っておきましょう。 |
---|
才能開花とは?
キャラクターのレアリティをアップ!
才能開花とは、キャラごとに設定された「メモリーピース」を集めてレアリティを上昇させるシステム。レアリティが上がることでステータスが大幅に上昇する。

▲メモリーピースを使用して才能開花!
![]() | 初期レア度が★1、★2のキャラでも最高レアリティまで上昇します。流石に少しスキルに差がある場合などもあるのですが、ステータス自体は初期レア度が違ってもあまり差がないのが嬉しいところ。 |
---|
才能開花のやり方
1.メモリーピースを集める

まずキャラごとに設定されたメモリーピースを規定個数集めることが必要。必要数はレア度毎に変わり、高レアになるほど必要数は上昇する。
レア度 | メモリーピースの必要数 |
---|---|
星1→2 | 30 |
星2→3 | 100 |
星3→4 | 120 |
星4→5 | 150 |
星5→6 | 50(※) |
※星6にするには専用装備が必要なので、別途50個のメモピが必要になります。
![]() | ちなみにハードやアリーナなどでメモリーピースが入手できるキャラが居るため、毎日根気強く集めれば最高レアまで無課金でも上げられます。 |
---|
2.キャラ強化画面からマナをつかって解放

メモリーピースが集まったらキャラ強化画面から才能開花が可能。才能開花にはメモリーピースのほか、マナが必要なためこちらも忘れず用意しておこう。
レア度 | 必要マナ数 |
---|---|
★1→2 | 20,000 |
★2→3 | 30,000 |
★3→4 | 40,000 |
★4→5 | 50,000 |
才能開花させるタイミングはいつ頃?
マナに余裕があるならメモピが溜まり次第
基本的に才能開花はマナよりもメモリーピースを集める手間がかかるため、マナに余裕があるならピースが溜まり次第でOK。

▲星2への才能開花は比較的難易度が低くてオススメ!やばいですね☆
![]() | ちなみにピース集めは星2以降からもう結構根気が必要です。ただしリターンも大きいので、可愛いあの娘のステータス上げるためにハード篭ったり女神の秘石使いましょう。 (ちなみに女神の秘石もガチャ回さないなら結構貴重ですよ!) |
---|
専用装備の方が優先度が高いキャラもいる
一部のキャラは才能開花よりも専用装備を先に付ける方が活躍しやすくなる場合がある。専用装備を付けるだけなら必要ピースは50個と、比較的低コストでキャラ性能を格段に上げられる。

▲アンナの場合。魔防ダウン効果が付与され一気にエース級の活躍が可能に。
才能開花と専用装備の優先度まとめはこちら★2以下でも才能開花で特殊イラスト解放!

★1/★2のキャラも才能開花で★3にすればイラストが変わり、1枚絵を見ることが可能。ステータス以外の大きなご褒美なので、モチベーションの一つにしたい所。
![]() | ちなみに前作で使われていたイラストが今のプリコネRの幅に合わせてリライトされてるものもあったりするのが嬉しい所(*´ω`*) |
---|
ログインするともっとみられますコメントできます