プリコネ(プリンセスコネクト)のクランコインの交換優先度について掲載しています。プリコネでクランコインの使い道について迷った際の参考にどうぞ。

クランコインアップデート情報
サレン(クリスマス)のピースが追加

4周年のサプライズとしてか、サレン(クリスマス)のメモリーピースがクランコインショップに追加。専用装備の装備、強化に必要なメモリーピースを集められる。
サレン(クリスマス)の評価/適正ランクと専用装備クランコインの交換優先度
クランコインの交換優先度早見表
優先度についての解説はこちら | |
---|---|
▼星3キャラの解説 | ▼星2,1キャラの解説 |
クランコイン交換優先度
序盤のクランコイン優先チャート例
メモリーピース取得の順番例
1 | ![]() |
---|---|
2 | ![]() |
3 | ![]() |
4 | ![]() |
アリーナ重視ならヨリかイオの星6開花を目指す
ヨリは星6にすることで、アリーナでの範囲魔法アタッカーとして非常に重宝する。星6イオは全体誘惑とTP吸収の妨害が優秀な防衛キャラ。どちらもアリーナを遊ぶ上で活躍できるためピースを集めたい。
![]() | 攻め性能の高いヨリから進めるのがおすすめですが、ヨリは星1からスタートするため他のキャラよりも更に時間がかかるのがネック。イオを素引きしている場合は星3から進められるためイオ優先でもok。 |
---|
ボス戦を重視するならサレン,チカ
対ボス戦であればサレン(クリスマス)、星6チカ、マコト、スズメが候補。特にサレン(クリスマス)とチカは唯一性の高い役割を持つためおすすめ。
![]() | マコトやスズメはデバフ枠として活躍できますが、上位互換となるデバフキャラが多く存在するため優先度を下げています。 |
---|
星3キャラのクランコイン優先度
星3キャラは即解放させるべき?
できれば温存したい
クランコインは上位クランのユーザーでも集めるのが難しく、入手難易度が高い。キャラ解放から才能開花までをコインでやるには非常に時間がかかるため、ガチャで引くまではなるべく温存しておきたい。
サレン(クリスマス)のクランコイン優先度

唯一性の高いタンク兼サポーター
高い攻撃バフを持ちタンクとしては火力支援の性能が高い。被ダメージを0にできる光の盾や単体ヒールで耐久性能も高く汎用性の高いタンクキャラだ。
サレン(クリスマス)の評価とプロフィールはこちらマコトのクランコイン優先度

デバフ枠が少ない場合に検討したい
敵単体の防御力を大きく下げるスキル/UBを持ち、プリコネのボス戦で活躍できるキャラクター。打たれ弱い部分はあるが、能力がシンプルでわかりやすくデバフの効果を実感しやすいキャラだ。
![]() | サイドストーリー「嘆きの追跡者」のハードクエストで集められるように!クランコインは入手しづらいので、サイドで集めるのもありです。 |
---|
ボス用デバフキャラ充実しているなら温存
デバフ役としては強力なマコトだが、インフレしている現状だと火力面がやや乏しい。ボス戦に強いキャラを多く持っている場合、最終的に使用頻度は落ちてくる点に注意したい。
防御デバフ持ち一覧とおすすめキャラ解説イオのクランコイン優先度

運用するまでに時間がかかる
イオは星6実装されており、星6であればアリーナで優秀なキャラクター。ただし、クランコインは入手できる数が厳しく、星6まで育成するのに非常に時間がかかる。
![]() | サイドストーリー「アストルムに咲く双輪の華」のハードクエストでも集められます。スタミナに余裕があるならこちらで集めるのもありです。 |
---|
星6分のピースが集まるまで解放は温存
イオは星6にするまでは、使用頻度はそこまで高くない。星6までの負担をなるべく減らしたいので、ピースが溜まっても解放せずに温存しておこう。
イオの評価とプロフィールはこちら星2,1キャラのクランコイン優先度
![]() | ピース交換優先度:大 サイドストーリー:トリックオアプリン 範囲攻撃を複数持つ魔法アタッカー。星6実装によりアリーナでの殲滅力が非常に高くなった。同じ魔法アタッカーの星6ハツネと違い、敵の攻撃タイプに依存せずにUBで大ダメージを与えられる点も魅力。星1キャラなので、クランコインのみでの開花にはかなり時間がかかる点に注意。 |
---|---|
![]() | ピース交換優先度:中 サイドストーリー:なし 全体回復持ちのヒーラーキャラ。UBに精霊召喚が付いており汎用的には使いづらい部分があるため序盤は優先度を下げても良い。 星6になると物理パの火力を大きく伸ばせるバフなどが追加され、運用しやすいキャラに。また、精霊の耐久力が大幅に向上。クランバトルなどで先頭の味方に妨害を行うボス戦などで唯一性の高いサポートが可能となっている。代えが効きにくいキャラなので、できるだけ早く作っておきたい。 |
![]() | ピース交換優先度:小 サイドストーリー:なし 範囲攻撃に防御ダウンの効果があり、複数の敵に対して防御ダウンを付与できるキャラクター。星6開花が実装されており、開花を進めることで物理魔法どちらのデバフ役もこなせるようになる。ただし、火力を底上げする能力は持たないため、各タイプ(物理魔法)の火力支援に特化したデバフ持ちと比べるとダメージを伸ばしづらい。プリコネにおいてデバフは非常に重要な能力なので、最終的には作っておこう。 |
クランコインの使い道
メモリーピースの取得がメイン
メモリーピースがキャラ育成で重要
まずはキャラクターの育成において非常に重要なメモリーピースの交換を進めよう。才能開花と専用装備の必要分が集まるまで交換してOKだ。
装備交換は計画的に
クランコインでは金枠/紫枠の装備と交換できる。欠片/設計図をまとめて8個入手できるので装備集めの負担をかなり減らしてくれるが、コインの供給量が少ないため注意しよう。
効率的な装備集めはこちらからクランコインの貯め方
クランバトルで獲得できる
各ボスの討伐報酬で入手
各ボスを討伐するごとにクランメンバー全員がクランコインを入手できる。入手効率を上げるには、期間内に多くのボスを討伐する必要がある。そのため、編成を考えてダメージ効率を上げることが重要だ。
チャレンジ報酬で入手
持ち越しを除いた本戦のバトルが終了するたびにチャレンジ報酬が手に入る。報酬はクランコイン/マナ/装備などで、直接手持ちに加わる。クランコインを貯めるには必ず挑戦回数を消費して、報酬を受け取ろう。
ランキング報酬で入手
クラン順位に応じて、クランメンバー全員にクランコインなどの報酬が送られる。多くの報酬を得るには、高いクラン順位を目指そう。しかし、相応の戦力を要求されるため、まずは自分に合う順位帯のクランを探すことが重要だ。
コイン関連記事 | |
---|---|
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
ログインするともっとみられますコメントできます