プリコネ(プリンセスコネクト)のキャラ専用装備の上限解放おすすめキャラをまとめています!専用装備の強化優先度の高いキャラや最大強化時のステータスを一覧形式で掲載しているので、どのキャラの装備を限界突破するか迷っているなら参考にどうぞ。

新キャラ情報 | |
---|---|
![]() | ![]() |
![]() | |
3月クランバトル | |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
復刻イベント | |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
専用装備の最新情報
専用装備Lv上限が340まで解放
アプデ日時 | 1/15 (水) 15:00頃 |
---|
Lv261以降はTP上昇/TP軽減ステが伸びなくなる
Lv260からLv270以降に強化しても「TP上昇/TP消費軽減」のステータスが伸びなくなる。その代わりにLv261以降は攻撃力の上昇値が上がることが告知されているため、Lv260以降は物理・魔法パそれぞれの主要キャラ順に上げていくと良い。
TP関連のスキル/専用装備の調整内容まとめ専用装備の強化/上限解放の優先度
ボス戦で上限解放おすすめのキャラ優先度表
優先度の評価ポイント
- 才能開花などの育成が進んでいる前提での評価
- 自身の与えるダメージの増加量を主に重視
- 使用頻度が高いキャラを評価
- TP上昇/軽減が上がる装備かつ、UBが優秀なキャラを評価
- 耐久が重要なタンク役なども評価
- 回復やバフなどの支援がメインのキャラは低めに設定
最優先で上限解放したい | ||||
---|---|---|---|---|
![]() (TP上昇) | ![]() (TP上昇) | ![]() (TP上昇) | ||
上限解放の優先度高 | ||||
![]() (TP上昇) | ![]() (TP上昇) | ![]() (TP上昇) | ![]() (TP上昇) | ![]() |
![]() (TP上昇) | ![]() (TP上昇) | ![]() (TP上昇) | ![]() (TP上昇) | ![]() (TP消費軽減) |
![]() (HP) | ![]() (HP) | ![]() (回復量上昇) | ![]() (TP上昇) | ![]() (TP消費軽減) |
![]() (HP) | ![]() (HP) | ![]() (HP) | ![]() (HP) | |
上限解放の優先度中 | ||||
![]() (TP上昇) | ![]() | ![]() (TP上昇) | ![]() (TP上昇) | ![]() (クリ大) |
![]() (TP上昇) | ![]() (HP) | ![]() (TP上昇/HP) | ![]() (クリ大) | ![]() |
![]() (TP上昇) | ![]() (TP上昇) | ![]() (TP上昇) | ![]() (クリ大) | ![]() (TP上昇) |
![]() (TP上昇) | ![]() (クリ特大) | ![]() (クリ特大) | ![]() (HP) | ![]() (HP) |
アリーナでの上限解放おすすめキャラ優先度表
優先度の評価ポイント
- 突破力を上げられるキャラを高めに評価
- 使用頻度・汎用性が高いキャラを評価
- 防衛より攻撃面を重視
- タンクはアリ/プリで重要なので評価アップ
- 装備のステータスアップが役割と合っている
- アリーナ環境によって評価は変動する
![]() | 防衛性能がかなり強化されて強くなるキャラよりも攻め性能を上げるキャラの方を高めに評価した表となっています。 |
---|
上限解放おすすめ装備の特徴
どんな装備から上限解放すべき?
1.TP上昇を上げる装備
TP上昇はレベルアップや才能開花では強化できないステータス。専用装備で上げられる場合は、上限解放おすすめ度が高くなる要素といえる。特に優秀なUBを持つキャラのTP上昇が上がる場合、より優先度が上がる。

▲火力面を大きく上げつつ、TP上昇が上がるエリコのような装備はかなりおすすめです。
2.アタッカーの火力を高める装備
攻撃力・クリティカルが大きく上昇するアタッカーなども上限解放おすすめだ。特にクランバトルやボス戦で活躍させたい場合は、優先して上限解放を進めたい。

▲カオリなど、元々高いアタッカー性能をより高くすることが可能です。
3.ヒーラーの回復量上昇を上げる装備
TP上昇と同じく、回復量上昇はレベルアップなどでは強化できないステータスだ。専用装備の上限解放によって回復スキルの効果が大きくアップするので、ヒーラーを強化したい場合におすすめ。
回復量上昇の詳細についてはこちら4.タンク性能を高める装備
タンクキャラの専用装備は、主に防御力をアップさせるものが多い。純粋にタンクとして倒れにくくなるため、どのコンテンツでも活躍しやすく、上限解放の恩恵を受けやすい専用装備といえる。
役割別でおすすめキャラはこちらステアップの恩恵が少ない装備は後回し
アオイやレイなど、専用装備でスキルに優秀な効果が付くが、上限解放によるステータスアップの恩恵が少ない装備がある。そういったキャラは装備を付けるだけにして、上限解放は様子見するのもアリ。
![]() | 例えばアオイは攻撃力と防御力を上げる装備です。後衛でダメージを受けにくく、なおかつ後衛の中では元々耐久力が高いアオイは、防御力アップの恩恵を感じる場面が現状少ないと言えます。 |
---|
上限解放と才能開花はどっちが優先?
才能開花を優先しよう
上限解放でもステータスを上げられるが、才能開花のほうが総合的に強化できる。「EXスキル+」の解放なども可能なので、才能開花を済ませてから上限解放を進めよう。
![]() | 才能開花と専用装備作成の優先度に関しては話が変わってきます。キャラによって優先度が変わるので、どちらを優先すべきかは以下の記事を参考にしていただきたいです。 ▶才能開花と専用装備の優先度はこちら |
---|
専用装備の強化上限レベルについて
専用装備はどこまで強化すべき?
レベル1~130までは上げやすい
1回あたりのLv解放は1~130までは20Lvずつ、130以降は10Lvずつとなっている。専用レベルの強化をしたい際はまずレベル130までを目指すのがコスパがいい。
レベル140~230は上げるのが大変
上限の上がり幅が10刻みずつになるため、プリンセスハートやメモピがより必要になってくる。まずはTP上昇などの重要ステータスがあるキャラを優先して上げる程度にしておこう。
240以降は素材要求が減る
240から先はプリンセスハートやメモピの要求量が少なくなる。また、専用グロウスフィアを使った後は基本的にこの部分まで無料で上げられるので、余裕があれば強化していっていいだろう。
TP上昇/TP消費軽減付き装備はLv260までを目安
「TP上昇/TP消費軽減」付きの装備は、いずれもLv260以上になると「TP上昇/TP消費軽減」のステータスが伸びなくなる。Lv260以降もそれ以外のステータスが伸びはするが、Lv260までの強化を目標として定めると良い。
強化上限レベルについて
プレイヤーレベルの一桁目が0に上がった時に上限UP
例えばプレイヤーのレベルが239から240に上がった時に、専用装備の上限も合わせて強化できるようになる。毎月のレベル更新時には大量のプリンセスハートが必要になるため、聖跡調査を周回しておきたい。
上限解放に必要なアイテムまとめはこちらそもそも上限解放ってなに?
装備強化Lvの上限を解放すること

専用装備を付けるだけでは強化Lvを30までしか上げられないが、メモピやプリンセスハートの欠片などを使うことでその上限Lvを解放できる。専用装備のステータスをより強化することが可能となる。
▼上限解放の仕様と詳細はこちら
ログインするともっとみられますコメントできます