プリンセスコネクト(プリコネR)でポーションの集め方について掲載しています。プリコネRでポーションを効率的に集める方法や足りない時の対処法、ショップのポーションを買うべきかについても掲載中。
新キャラ情報(11/30) | |
---|---|
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
新イベントまとめ(11/30) | |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
ポーションとは
キャラのレベル上げに必要なアイテム
基本的には毎日コツコツ
ポーションはキャラクターのレベルをアップさせるためのアイテム。イベントなどが来ていない限り、ポーションを一気に集める手段は有償コンテンツなどに限られる。毎日コツコツ集められる分を回収しておこう。
ポーションの集め方
ポーションを集められる要素
毎日コツコツ系 |
---|
・探索を攻略 ・ポーション生産機から回収 ・ショップで購入 ・デイリーミッション |
足りない場合の時短コンテンツ |
・パック(探索挑戦回数)の購入 ・マナガチャを回す |
特殊 |
・スキップチケットでのポーション変換 ・イベントなどの報酬 |
探索
1日2回挑戦できる
探索はクエスト形式の戦闘で、攻略することでポーションを獲得できる。1日に2回まで制限があり、基本的にここでコツコツ集めていくことになる。
探索のメリットと情報まとめギルドハウス家具
ポーション生成機から回収
家具レベルに応じて、時間毎にポーションを生成してくれる家具が存在する。家具が貯められる上限以上のストックはできないので、溢れないようにマメに回収しておこう。

▲家具を配置して回収できる
優先してレベルを上げる家具デイリーミッション
ポーションやプレイヤーEXPを獲得可能

デイリーミッションの「アリーナに挑戦しよう」などでポーションを獲得できる。ミッションは簡単なものが多いため、忘れず消化しておこう。
毎日やるべきこと一覧ショップで入手
通常ショップ
ショップ画面でマナを消費することでポーションを購入できる。マナはスキル上げや装備強化に必要なアイテムなので序盤の交換優先度は低い。
ダンジョンなどが進むとマナに余力ができてくるため、最終的にはショップ交換が主なポーションの集め方になる。

▲プレイヤーレベルによって購入できるポーション量と値段が変わる
ショップの更新タイミング限定ショップ
通常ショップと同様で、マナを消費してポーションを購入できる。通常ショップとレートは変わらないので、こちらも余力があれば交換で良い。
マスターコインで交換
プレイヤーレベルのカンスト後に解放されるコンテンツなので、ややハードルは高い。月に1回マスターコインとEXPメガポーション×300を交換できるため、解放済の場合は忘れずに取っておこう。
マスターコインで交換できるアイテム有償コンテンツ/ジュエル消費などで集める
探索の回数増加パックを買う

有償コンテンツである「探索回数増加+3」のアイテムを購入することで、1日に挑戦できる探索が増加する。7日間と30日間の2パックあり、ポーション効率では30日パックの方がお得となっている。
※1ヶ月のうち等倍期間を17日、2倍キャンペーンを13日間とし、探索1回で入手できるポーションを15個とした時の効率表。
金額 | 1ポーションの値段 | |
---|---|---|
7日間パック (2倍期間のみ) | 490円 | 1.167...円 |
30日間パック | 1480円 | 1.147...円 |
![]() | 2倍キャンペーンのみなどで一時的にポーションがほしい場合は7日間パックを、7日間パックを数回購入するようなら30日間パックがおすすめです。 |
---|
マナガチャを回す
課金コンテンツではなく、ジュエルを消費して回せるガチャ。マナガチャなので獲得できるのはマナだが、おまけとして探索挑戦回数を獲得できる。探索7日間パックと同様で、マナガチャを回す場合は必ず探索2倍期間に行おう。
マナガチャ効率まとめスキップチケットでのポーション変換
スキップボーナスでポーションを獲得できる

本来クエストをクリアした際は、クエストに向かったキャラクターに経験値が入る。スキップチケットを使った場合、獲得できなかった経験値がポーションとして変換される。
スキップチケットの入手方法まとめスキップチケットを使う方が経験値効率が良い
スキップボーナスで獲得できるポーションは、本来獲得できる経験値を元に決まる。クリア時の経験値がポーションの経験値で割り切れず端数がでる場合、その端数分も1ポーションとして変換されるため、スキップチケットのほうが良い。
![]() | 例えばクエストクリア時の経験値が合計215だった場合、スキップボーナスで獲得できるミニEXPポーションは4つとなります。 微差ですが、60EXP×4つなのでスキチケを使った方が若干お得ですね。 |
---|
イベントなどの報酬
ポーション集めがメインではない
ストーリーイベントでは、イベント報酬としてポーションを獲得できる。ただし、ポーションではなくメモリーピースが目的となるイベントなので、ポーションのためにジュエルを消費して集める必要はない。
ポーションの使い方
キャラクター画面のレベル強化から
おまかせ強化で一気に強化できる
ポーションはキャラクター画面からLv強化を選択することで使える。手持ちのポーションをすべて使ってもいい場合は、おまかせ強化から一括でポーションを消費できる。細かくLvを上げたい場合はポーションの「使う」からタップや長押しで使おう。

初心者向け情報はこちら
プリコネを始める前に読んでおこう!
初心者向け情報まとめ | |
---|---|
![]() | ![]() |
一度は読んでおきたい記事 | |
リセマラ当たりランキング | リセマラの効率的なやり方 |
最強キャラまとめ | 全キャラ評価 |
毎日やるべきこと一覧 | ジュエルの集め方/使い道 |
初心者向けコンテンツまとめ
ストーリーイベント一覧 | 効率のいいイベ周回 |
探索まとめ | 実装済ダンジョン一覧 |
聖跡調査まとめ | 神殿調査まとめ |
クランバトルのコツ | アリーナおすすめパーティ |
ルナの塔基本情報 | プリンセスアリーナまとめ |
アドベンチャーとEX装備 | キャラバン攻略と報酬 |
ログインするともっとみられますコメントできます