プリンセスコネクト(プリコネR)のプリンセスアリーナについて勝ち方がわかる攻略情報を掲載しています。プリコネRにおけるPアリーナのオススメキャラの選び方や攻略のコツの参考にどうぞ。

プリコネリセマラランキング:目次
関連情報はこちらから | |
---|---|
![]() | ![]() |
プリンセスアリーナ(Pアリーナ)とは

3パーティ対3パーティの総力戦
プリンセスアリーナでは通常のアリーナと違い、3パーティ対3パーティの最大15キャラ同士で戦うコンテンツ。戦闘に勝利することで自分の順位が上昇し、順位が高いほどより良い報酬を獲得できる。
2本先取で勝利
プリンセスアリーナでは15キャラ同時に戦うわけではなく、1パーティ対1パーティを最大3回行う。また、先に2勝したほうのユーザーがそのバトルの勝利者となる。
Pアリーナはクエスト8-15クリアで開放
メインクエスト8-15をクリアすることで、プリンセスアリーナを開放することができる。8章は現在実装されているクエストの中でも難易度が高く、開放することにも高い戦力が求められる。

▲8章では躓きやすいポイントが多数存在。
メインクエストの難所攻略はこちらプリンセスアリーナ攻略のコツ
序盤のプリーナ攻略
最低でも10キャラ育成
プリンセスアリーナで勝利するためには、1回のバトルで相手のパーティを2回倒す必要がある。そのため、最低でも10キャラは育成を進めておく必要がある。
対戦相手は何度でも変更可能
プリンセスアリーナでは、通常のアリーナと同様に対戦相手を何度でも変更することができる。自分が勝てる相手がでてくるまで、リスト更新で対戦相手を変更しよう。
1パーティでも戦力の低い相手を探そう
相手に1つでも戦力の低いパーティがあると、二軍パーティで勝ちやすくなる。ただし、順位が上がっていくごとに相手の戦力もあがっていくことに注意。

▲上記の様に、一つだけ戦力の低い相手が狙い目
対戦相手をタップしてパーティを確認
対戦相手をタップすることで、相手のパーティ編成を見ることができる。相手の編成によっては戦力に差があっても勝てる時があるので、同レベルの相手がでてきたら確認するのも1つの手だ。

▲対戦相手の3パーティを確認できる。
1000位以内の対戦相手はパーティが隠れる

1000位より上位の対戦相手は、パーティが隠れる仕様になっている。そのため、上位のプレイヤーに挑む際は相手のキャラを見て編成を変えるなどの攻略が出来ない点に注意。
![]() | 隠れるパーティ数は順位によって増えていきます!相手が700位前後の場合、隠れるのは1パーティのみですが、200位以内になると相手のパーティ全てが隠れます…! |
---|
1000位以内のプリーナ攻略
環境に多い防衛編成のメタ編成で攻撃
アリーナの防衛で流行っている編成はプリンセスアリーナでも採用されることがある。相手の隠れている編成に対して流行りの編成のメタで攻撃するのも一つの手だ。
強力なアタッカーを活かす編成を組む
イリヤやムイミなどの強力なアタッカーは、プリンセスアリーナにおいても非常に有効。不利な編成でなければ突破できる可能性が他のキャラより大きくなりやすい。
見えているキャラから隠れている編成を推測する
例えば、1編成目にツムギが配置されている場合は2,3編成目には確実にツムギはいないため、後の編成でツムギ対策をする必要がなくなる。相手の見えているキャラから推測して編成を考えるのも有効。
![]() | 基本的に1回で突破するのは難しいので、試しに殴って見えてない編成を出してから再度同じ敵を探して挑戦する、といった動きが一般的ですね。 |
---|
Pアリーナで入手できるアイテム
報酬一覧

デイリー報酬
毎日15時に、ランキングごとの報酬を獲得できる。数は多くないがジュエルやマナなどの貴重なアイテムを入手可能。
最高ランク報酬
リセット&シャッフル時に追加された報酬。リセット後の順位を上げる度にジュエルを獲得できる。1位まで到達すれば約10000ジュエルの獲得が可能だ。
アリーナリセットの解説まとめはこちら歴代最高ランク報酬
リセット前を含む、これまでの最高順位に応じて獲得できる報酬。最高ランク報酬より獲得量が多く、大量のジュエルを獲得することが可能。
![]() | リセット前に既に1位になっている人は最高ランク報酬のみ獲得できることになります。 |
---|
防衛報酬
他ユーザーからバトルを挑まれた際に、防衛に成功すれば獲得できる報酬。様々なアイテムと交換することが可能なプリンセスアリーナコインを入手できる。
Pアリーナコインでアイテムと交換

オススメはメモリーピース
Pアリーナコインでは、入手難易度が非常に高い「メモリーピース」と交換ができる。中にはPアリーナコインでしか入手できないメモリーピースも存在するため基本はこちらと交換するのがオススメ。
メモリーピースの使い道と集め方はこちら装備との交換も可能
Pアリーナコインを使うことでレア度の高い装備と交換ができる。ただし、基本的にはキャラ育成に重要なメモリーピースの交換を優先するのがオススメ。
ユーザーからの呼び名は?
ユーザーから「プリーナ」と呼ばれている
ユーザーの一部は「プリンセスアリーナ」の事を「プリーナ」と呼んでいるようだ。現状「プリンセスアリーナ」「Pアリーナ」「プリーナ」の呼び方がある。他にも増えた場合は追記予定。
![]() | プリンセスアリーナ→Pアリーナ→プリーナの流れで短くなってますね! |
---|
ログインするともっとみられますコメントできます