プリコネ(プリンセスコネクト)のルナの塔330階EXボスの攻略方法まとめです。プリンセスコネクトのルナの塔330階EXのキリングオルカ攻略編成などを掲載しています。
目次
ルナの塔330階EXの基本情報

敵レベル | 168 |
---|
ルナの塔330階EXボスの攻略編成例
330階EXの攻略編成例1(限定ガチャ産あり2パンフルオート)
※攻略班が実際に突破した編成を掲載しています。
1編成目(ボス以外討伐+ボスHP約90万まで削り) | ||||
---|---|---|---|---|
![]() 星6/ランク14 | ![]() 星5/ランク14 | ![]() 星6/ランク13 | ![]() 星5/ランク13 | ![]() 星5/ランク14 |
2編成目(ボス討伐) | ||||
![]() 星5/ランク14 | ![]() 星5/ランク13 | ![]() 星5/ランク13 | ![]() 星5/ランク13 | ![]() 星4/ランク12 |
装備ランクと才能開花度合が重要になる
1編成目は敵からの被弾が多く、クリティカルの有無によって被ダメージ量がブレやすい。耐えきれなくなる場合があるので、安定させるためにも装備ランク上げや才能開花をしっかり進めておこう。

▲ユカリのHPがかなりきわどくなる瞬間があります。できる限り開花や装備ランク上げを進めて挑みましょう。
330階EXの攻略編成例2(限定キャラなしフルオート)
攻略班が実際に突破した編成を掲載しています。
1編成目(ミヤコ+ニノン+ルナポッド討伐) | ||||
---|---|---|---|---|
![]() 星5/ランク14 | ![]() 星6/ランク14 | ![]() 星6/ランク13 | ![]() 星5/ランク13 | ![]() 星5/ランク14 |
2編成目(ユキ討伐) | ||||
![]() 星5/ランク14 | ![]() 星5/ランク13 | ![]() 星5/ランク13 | ![]() 星5/ランク14 | ![]() 星5/ランク14 |
3編成目(ボス討伐) | ||||
![]() 星5/ランク14 | ![]() 星5/ランク13 | ![]() 星5/ランク13 | ![]() 星5/ランク13 | ![]() 星4/ランク12 |
![]() | 1編成目はこちらのクリティカルの有無によってニノンが倒せないことがあります。その場合クリアが難しくなるので、倒しきれるまでリタイヤ推奨です。 |
---|
2編成目の代用キャラ例
![]() 水着タマキ | 陣形:![]() タマキと代用可能 ・TP吸収スキルでボスUBの頻度を減らせる ・タマキより火力を出せる ・持っているなら優先して編成しよう |
---|
330階EXの攻略編成例3(星6キャラコッコロのみ/フルオート)
攻略班が実際に突破した編成を掲載しています。
1編成目(ミヤコ+ニノン+ルナポッド討伐) | ||||
---|---|---|---|---|
![]() 星3/ランク11 | ![]() 星5/ランク13 | ![]() 星5/ランク14 | ![]() 星5/ランク13 | ![]() 星6/ランク13 |
2編成目(ユキ+ボス討伐) | ||||
![]() 星5/ランク14 | ![]() 星5/ランク13 | ![]() 星5/ランク13 | ![]() 星5/ランク13 | ![]() 星5/ランク14 |
3編成目(残りHP削り) |
![]() | 1編成目の削り次第では2編成目で倒しきることもあります。HPが残ったときのために3編成目も用意しておきましょう。 |
---|
ユキの防御デバフに注意
ユキのUBによる物理防御力ダウンが入った状態だと、ボスのUBでフルHPのネネカが確定で倒されてしまう。うまくいかない場合は正月ユイのUBタイミングを調整して、ユキのUBバリアを防ぐかバリアが残った状態でボスUBを受けよう。

▲残り27秒付近のユキUBと、22秒付近のボスUBに注意です。
330階EXボス攻略のポイントとコツ
EX攻略のポイント
挑発持ちタンクが有効
キリングオルカは後ろから2番目のキャラを中心に範囲物理攻撃を仕掛けてくる。耐久力が低いキャラを4番目に編成する場合は、挑発できるクウカやルカを編成すると倒されにくくなる。

▲魔法キャラは大きなダメージを受けやすいです。HP管理しづらくなるので挑発持ちで対策したいところ。
ボスのクリティカルに注意
ボスのLvが高くクリティカルを受けることが珍しくない。UBなどでクリティカルが発生するとクリアが難しくなるため、クリティカルが出たらリタイヤしてやり直すのも重要だ。
1編成目はルナポッド+シャドウ1~2体討伐を目指そう
全体攻撃などでルナポッドから処理しよう
ボスの前4体を攻撃するUBは、編成を調整しても耐久力が低いキャラに当たりやすい厄介な技。キャルやミサキなどの全体攻撃を使って、ルナポッドを優先的に倒しておくのがベター。
全体回復持ちは必ず入れておこう
ルナポッドを倒すまで時間がかかるので、その間はボスのUBを受け続けることになる。全体回復ができる星6コッコロや水着イオなどを編成して、リカバリーできるようにしよう。
![]() | 星6コッコロは耐久力が高く、回復役として安定した活躍が可能です。開花が進んでいない場合は、開花してから挑戦するのも手です。 |
---|
2編成目で余っているシャドウを処理
1編成目では、星6キャラや限定キャラなどがいないとボス以外を倒しきるのは難しい。ユキなどが倒しきれていない場合は、2編成目でミツキとシオリなどの後ろの敵を攻撃できるキャラを使って倒しきってしまおう。
キリングオルカの基本情報
『キリングオルカ』基本情報
![]() | キリングオルカ Lv.148 HP:2,400,000 【物理】 ルナの魔力により凶悪化した大海の狩人。鍛え抜いた体で、刃と化した水流の一撃を放つ。 【必殺技】 ・前方4キャラに物理大ダメージを与え、物理攻撃力を中ダウンさせる。さらに、味方全体のTP上昇を小アップする。 ・前方小範囲に魔法中ダメージを与え、TPを大ダウン。 ・後ろから2番目のキャラを中心にした小範囲に物理中ダメージを与え、魔法攻撃力を大ダウンさせる。 |
---|
ルナの塔の攻略情報はこちら
イベント攻略情報まとめ | |
---|---|
![]() ▶ルナの塔基本情報 | ![]() ▶育成おすすめキャラ |
ログインするともっとみられますコメントできます