原神(げんしん)の無相の交響詩(トニックピリオド)の攻略と報酬です。無相の交響詩とはなにかを始め、イベントの流れや、開催時期についても掲載しています。
無相の交響詩のイベント概要
実装日時 | 11/24(木)~12/5(月)4:59 |
---|---|
開放条件 | 冒険ランク20以上 |
主な報酬 | 原石、大英雄の経験など ▼報酬一覧はこちら |
4つの挑戦で無相ボスと対戦する
挑戦 | 開放日 |
---|---|
▼ソナタ・霜鋭の陣 | 初日(11/24)~ |
▼トリロジー・灼熱の炉 | 11/26(土)05:00~ |
▼スケルツォ・波束の地 | 11/28(月)05:00~ |
▼ロンド・樹花の籠 | 11/30(水)05:00~ |
それぞれ「トニック」というバフが用意されている
Ver.3.2の無相の交響詩では、それぞれの挑戦に対して「トニック」と呼ばれる特殊ボタンで使えるバフ効果が用意されている。どれも強力な効果ではあるが、難易度(2回目以降の挑戦で発生)によって使用可能回数が変化していく点に注意。
イベントの進め方
イベントの進め方 | |
---|---|
① | イベントページから目的地へ移動 |
② | 無相の〇〇を開き、初回の4ウェーブ戦闘をクリアする |
③ | もう一度無相の〇〇に挑戦しハードをクリア └ハードクリアでマスターが開放 └ハードクリア時点で報酬を全て獲得可能 |
④ | 腕に自身がある人は、マスターに挑戦してみる |
⑤ | 溜まったポイントをイベント商店で交換 |
初回挑戦時は4ウェーブの挑戦から
初めて無相の〇〇に挑む時は、「トニック」の紹介とも言うべき4ウェーブの挑戦が発生する。4ウェーブの挑戦中はキャラの切り替えが出来ないので、出現する敵を見てパーティを組もう。
一度クリアすると難易度が開放
4ウェーブの挑戦をクリアすると「激奏楽譜」と言うモードが開放され、難易度を選択できるようになる。解放時点で選べるハードをクリアすれば報酬を全て獲得可能だ。
マスターは腕に自身がある人だけでOK
ハードをクリアすることで解放される「マスター」は、言ってみればやりこみ要素だ。クリアしても報酬は得られないので、強くなって登場する無相の〇〇で腕試しがしたい場合にのみ臨めばOK。
4日目(無相の草)攻略まとめ
パーティ編成のポイント
草&雷キャラが必須枠
4日目の無相の草は基本的にいつものものと変わらないが、最後の復活ギミックに草+雷元素が必要不可欠になっている。普段どおりの感覚で草キャラしか採用しないとやり直す羽目になるので必ず草と雷キャラを採用しておこう。
残る枠はコア削り要員を採用しよう
復活ギミック以外はそう驚異になりえないので、手持ちで火力を出せるキャラ+シールド役を採用するのがおすすめ。特にシールド役を採用しておけば、ヒーラー役は抜いてしまってもなんとかなる。
トニックは4つ目の選択がおすすめ
トニック効果 | |
---|---|
1 | ・1秒ごとにチーム全員を回復(12秒間)。回復量はHP上限の12.5% |
2 | ・味方全員の水元素ダメージ+150%(12秒間) |
3 | ・味方全員の雷元素ダメージ+150%(12秒間) |
4 | 【おすすめ】 ・チーム全員の攻撃力+600。フィールドに「枯燥」状態でないエリアが1つ存在するごとに、全員の攻撃力が更に+50%(12秒間) |
最後のギミック対策に2枠持っていかれる関係で道中の火力が少し凹み気味になっているはず。そんな時はトニックのバフ効果でごまかしてしまおう。特に4つ目のトニックが強力で、場に存在するギミック全てに草元素攻撃を当てて起動すれば攻撃力が劇的に高まるぞ。
無相の草の攻略ポイント
最初から存在するギミックに草元素を当てよう
今回のみの特殊仕様として無相の草戦では最初から3つのギミックが配置されている。黒くくすぶっている感じになっていたら草元素攻撃を当てて元気にしてあげよう。特に4つ目のトニックを使っている時に重要だ。
復活ギミックが起動したら草で起動し雷で強化
コアのHPを削った後、復活ギミックが発動したら草元素で元気にした後で必ず雷元素で活発化させよう。草元素を当てるだけだと敵の妨害もあってゲージを溜めきることが困難になるため、雷でゲージ量を増加させて一気に仕留めるべし。
3日目(無相の水)攻略まとめ
パーティ編成のポイント
HP削り要因として炎アタッカーを編成に入れよう
無相の氷戦では、コアのHPを削り切るために炎アタッカーを採用するのがおすすめ。攻撃するだけで水元素と反応して勝手に蒸発反応が起こるので、効率的に瀕死状態まで持っていけるようになる。
ギミック対策として氷(できれば弓)を採用
実は編成で重要なのはギミック対策役として採用している氷キャラで、途中と瀕死時に出現する水スライムを効率よく処理できるかで討伐スピードに関わってくる。特に有用なのは「甘雨(かんう)」で、重撃による2段ヒットで即座に処理できるため持っているなら採用しよう。
弓キャラを採用しているならシールド役も
特に弓キャラを採用している場合は、シールド役も併用しておくのがおすすめ。狙い撃ち時に被弾してキャンセルされるのがストレスなので、多少無視してねらいうてるようにシールド役を採用しておこう。
ちなみに、回復役はトニックの効果でカバーできるので採用しなくてもOK。
トニックは4つ目がおすすめ
トニック効果 | |
---|---|
1 | ・味方全員の雷元素ダメージ+150%(12秒間) |
2 | ・味方全員の氷元素ダメージ+150%(12秒間) |
3 | ・凍結状態にさせると衝撃波が発生し氷ダメージを与える(効果時間12秒間で最大2回まで) |
4 | 【おすすめ】 ・チーム全員の元素エネルギーを60回復し、1秒毎にHPを回復する。回復量はHP上限の8%(12秒間) |
編成によって変わってくる部分ではあるが、基本的には4つ目の「元素エネルギー+HP回復」がおすすめ。耐久力が上がることはもちろん、元素爆発も撃ちやすくなるため攻守に渡って強化効果が得られる。
無相の水の攻略ポイント
周囲に水スライムが湧いたら最優先で倒す
今回の無相の水の仕様として、HPを異常に回復させる水スライムが出現するので見かけたら最優先で倒しに行こう。放っておくとコアが露出していない無敵状態時にHPを回復してくるため無限に戦うことになってしまう。
コアのHP削りに全力を注いでOK
元素爆発等で火力を出せる状態にあるのなら、コアのHP削りに全力を使ってしまってOK。瀕死時の復活ギミックに火力は必要ないため、できるだけコアに最大火力を叩きつけよう。
最後の復活ギミックは氷弓などで仕留めよう
瀕死時の復活ギミックでは従来通り3つの水スライムをばらまくので、用意しているのなら氷弓キャラを使って即座に処理しよう。いない場合は走り回って元素攻撃を当てて処理すること。
2日目(無相の炎)攻略まとめ
パーティ編成のポイント
水元素を付与しやすいキャラを多めに採用
2日目は無相の炎などの対炎を意識した編成が重要になるため、パーティの3枠を水元素付与キャラにするのがおすすめ。無相の炎に水元素を当てると勝手に蒸発が発生するため、火力よりも火種を消しやすい水元素付与能力が求められる。特に法器キャラの通常攻撃が有用だ。
回復/シールド役も採用しておく
無相の炎戦では火種を消すといったギミック解除に時間を使うため、回復/シールド役が重要になる。後述するトニック効果でもある程度カバーできる部分ではあるが、編成段階で用意できるなら極力採用しよう。
トニックは攻撃力関連がおすすめ
トニック効果 | |
---|---|
1 | ・中断耐性を上げ、受けるダメージを-75%(12秒間) |
2 | 【おすすめ】 ・味方全員の水元素ダメージ+150%(12秒間) |
3 | ・独自エリアを生成し、エリア内にいる味方の攻撃に水元素を付与する(チームに水キャラが居る場合、独自エリアの範囲が拡大) |
4 | 【おすすめ】 ・無相の炎が生成するシールド火種を消すと「リフ」効果を1層獲得。「トニック」効果を発動すると「リフ」効果の層数によってチーム全員の攻撃力が上昇(12秒間)。使用後、「リフ」効果の層数がリセットされる。この効果は最大3層まで重ねがけ可能。 |
パーティ編成によっておすすめは変わってくるが、上記おすすめパーティを参考にしているのであれば攻撃力を底上げするトニックを選択するのがおすすめ。火力が必要なタイミングが限られるので、トニックを使って削りに行くと効率的。
無相の炎の攻略ポイント
まず最初に3つ(5つ)の火種を破壊する
無相の炎戦が始まったら、今回だけ最初に生成してくる火種を3つ(マスターは5つ)を消すことから始めよう。範囲ダメージが邪魔になるので消しておいて損はしない。
炎ゲージがなくなるまで水元素を当て続ける
周囲の火種を消し終わったら、本体のシールドゲージがなくなるまで水元素攻撃を当て続けよう。できれば火力を出せる元素爆発は温存し、水法器キャラの攻撃で削れるのが理想的だ。
最後は隙を見てHPを削り再度火種を破壊する
シールドを削りきったら後はいつもの無相シリーズと同様の流れ。コアが露出したタイミングで火力を叩き込み、瀕死状態で発生させる火種を全て消してから再度HPを削り切るとクリアになる。
1日目(無相の氷)攻略まとめ
パーティ編成のポイント
バリア対策/トニック用に炎キャラを編成
1日目では、氷バリア持ちが複数出現するので炎キャラ1人は採用しよう。さらに、トニックⅠの効果で炎ダメージUPも可能なため、炎キャラを編成するメリットは大きい。
炎元素キャラ一覧はこちら無相の氷対策に弓キャラもほしい
無相の氷のギミック対策に弓キャラを編成しておこう。重撃で氷塊を発射しやすくなるため、スムーズに攻略したいならおすすめ。
弓キャラ一覧はこちらシールドキャラがいると楽になる
極寒ゲージもあることから、できるだけ敵のダメージを受けたくないため、シールドキャラも編成しておくとある程度楽になる。
激奏楽譜のトニックは4つ目がおすすめ
トニック効果 | |
---|---|
1 | ・味方全員の炎元素ダメージ+150%(12秒間) |
2 | ・チーム全員のHPを回復 └回復量はキャラのHP上限に依存 ・極寒ゲージをリセット |
3 | ・継続的に炎ダメージを与えるエリアを生成(8秒間) |
4 | 【おすすめ】 ・霜の実が無相の氷に対するダメージ+150%(8秒間) |
激奏楽譜(2回目以降の挑戦)では、4つある内のトニックを1つ選択する必要がある。1日目は無相の氷のシールドを破壊しやすくなる4つ目を選択するのがおすすめ。
トニックは惜しみなく使おう
難易度によってトニックの使用可能回数は異なるが、ダメージを与えられるタイミングで使うことを忘れずに。全て使い切ったところで減点されるわけでもないので、全て使い切るぐらいの気持ちで立ち回るほうが攻略しやすい。
無相の氷はシールドの隙間を狙う
無相の氷は、従来と違って瀕死時に周囲を回転するシールドを発生させる。シールドの隙間を狙い、タイミング良く重撃で種を直撃させるとゲージが削れて倒しきれるようになる。
無相の氷の攻略はこちら種をシールドに当てて破壊を狙ってもOK
シールドは、複数回種を直撃させるor炎元素攻撃で破壊できる。シールドを破壊するために近づくのは時間がかかる原因になるので、重撃(弓の狙い撃ちが楽)でとにかく跳ね返して破壊を狙うのもあり。
無相の交響詩の報酬
綺羅砕晶で交換可能な報酬
挑戦報酬
通常楽譜
激奏楽譜
イージーをクリア | 綺羅砕晶×30 |
---|---|
ノーマルをクリア | 綺羅砕晶×30 |
ハードをクリア | 綺羅砕晶×30 |
紀行報酬(シーズン任務)
ロンド・樹花をクリア | 紀行経験×1500 |
---|
原神の関連リンク
イベントまとめ
▶イベント最新情報へ戻る | |
開催中の期間限定イベント | |
---|---|
▶烈風演習 12/18(水)~12/30(月)4:59 ・魔物を配置して戦闘 ・堅守演習の続編 | |
▶冒険者試練・進化編 12/11(水)~12/23(月)4:59 ・コイン集め等のゲーム挑戦 ・上級編の続編 | |
▶ヌヴィレット復刻ガチャ 12/10(火)~12/31(火) ・ヌヴィレットが復刻 | |
▶鍾離復刻ガチャ 12/10(火)~12/31(火) ・鍾離が復刻 | |
▶武器ガチャ 12/10(火)~12/31(火) ・久遠流転の大典がPU ・破天の槍がPU | |
開催予定のイベント | |
▶地脈の奔流 12/23(月)~12/30(月)4:59 ・復刻イベント ・地脈の花の報酬が2倍に | |
常設イベント | |
▶デートイベント 常時開催 待望?の会話イベント | |
▶ログインボーナス 毎月1日~月末 毎日報酬を獲得可能 | |
▶祈祷の歌 常時開催 バーバラを獲得できるイベント | |
▶星の返還 常時開催 復帰者に向けたイベント | |
関連記事/掲示板 | |
マルチプレイのやり方 | マルチ掲示板 |
フレンド募集掲示板 | 招待(冒険者集結)掲示板 |
ログインするともっとみられますコメントできます