0


twitter share icon line share icon

【原神】幻影心流の攻略と報酬

最終更新 :
みんなの最新コメントを読む
【原神】幻影心流の攻略と報酬

原神(げんしん)の幻影心流の攻略と報酬です。幻影心流がいつ開催されるかはもちろん、イベントの進め方や奥伝の開放条件、心流の効果も掲載。

イベントの最新情報はこちら

目次

幻影心流の概要

幻影心流
開催期間8/20(金)11:00~8/30(月)4:59
解放条件・冒険ランク30以上
2章1幕内の任務「離島脱出計画」クリア
・世界任務「千里の手紙」クリア

難易度制の戦闘イベント

主な討伐対象/ステージ名開放日時
宝盗団・斥候▼雷の種の勝利8/20(金)11:00~
ヒルチャール暴徒・炎斧▼天まで届く雷極8/21(土)11:00~
ヒルチャールシャーマン・雷▼閉じ込められない人8/22(日)11:00~
雷スライム▼接続先生8/23(月)11:00~
遺跡守衛▼稽古・剛体術8/24(火)11:00~
ヒルチャール・霜鎧の王▼消力衝撃波8/25(水)11:00~
アビスの使徒・激流▼地上最強vs地下最強8/26(木)11:00~

毎日1つずつステージが追加され、7日目に全ての挑戦が開放。ステージによって討伐対象(敵)とバフ効果(心流)が異なるため、全ステージを突破するためには元素と役割をバランス良く育成して臨む必要あり。

各ステージの心流(特殊効果)を活かそう

心流(特殊効果)

ステージ毎に異なる心流(特殊効果)が設定されているため、効果に合った編成で挑もう。初日(上画像)の例では元素爆発を回しやすい編成で、雷の種を維持しながら戦うことで有利に進められるだろう。

イベントの進め方

イベントの手順
1 マップの指定された場所にワープ(鳴神島北西)
マップの指定された場所に向かう
2 難易度エリートをクリアして奥伝を開放
幻影心流概要
3 奥伝ステージをクリアして報酬全回収
4 ①~③を計7日分行う

幻影心流は、より高いクリア条件で各ステージの戦闘をクリアして、それに応じた報酬を入手できるイベント。難易度はノーマル/ハード/エリートに分かれた「初伝」+エリートクリア後に挑戦できる「奥伝」の計4段階あり、突破した難易度に応じてもらえる報酬が増える。

初伝はエリートのみクリアすればOK

初伝は難易度が3段階あるが、一番高い「エリート」さえクリアすればノーマル/ハード分の報酬も受け取れる。一度の挑戦で奥伝を開放できるので、自信があればいきなりエリートに挑戦するのがおすすめ

地上最強vs地下最強(7日目)の攻略

心流の効果
・雷の種所持時、以下の強化効果獲得
①クールタイム-25%
②通常攻撃/重撃速度+25%
③通常攻撃/重撃命中時、元素ブラスト発生(2秒毎に1回のみ)
 └雷/炎/水/氷からランダムの元素ダメージ

初伝の攻略ポイントと討伐対象

クリア条件(エリート)
・180秒以内に敵を2体倒す
・戦闘不能になったキャラがいない

元素攻撃での素早いバリア破壊を

使徒(水)には氷元素でバリア破壊

初伝ではアビスの使徒を倒したあと詠唱者が出現するため、1対1での戦闘。両者ともHPが残り少なくなると強力なバリアを展開するが、バリア状態では常に元素が付着した状態になる。使徒(水)には氷で凍結、詠唱者(雷)には炎で過負荷を狙うのが特におすすめ。

雷の種維持でバリア破壊効率UP

元素ブラスト

「地上最強vs地下最強」の心流効果は、発動条件もなく使いやすく、特に元素ブラストを起こしてくれる点はバリア破壊に便利。クールタイム減少で元素攻撃の機会も増えるため、維持を意識して立ち回ろう。

奥伝の攻略ポイントと討伐対象

心流の追加効果
なし
クリア条件
・100秒以内に敵を2体倒す
・戦闘不能になったキャラがいない

詠唱者・紫電に向かいまとめて削る

使徒・詠唱者が同時に出現

奥伝ではいきなり使徒・詠唱者が同時に出現。制限時間も大幅に短くなっており、1体ずつ相手しても間に合わないため、できるだけ同時に削ろう。動きの少ない詠唱者の方に向かいつつ、勝手にこちらへ向かってくる使徒を巻き込みながら火力を叩き込もう。

シールドキャラ採用で効率UP

シールドキャラ採用

今回も奥伝は一撃のダメージが大きく、連続被弾のリスクも高い。とはいえ回避をできるだけ省略した方が制限時間に間に合いやすいため、シールドキャラの重要性が極めて高い。

消力衝撃波(6日目)の攻略

心流の効果
・敵/味方に雷ダメージ衝撃波を起こすギミックあり
・衝撃波ゲージを溜める方法は3種類
 └①雷の種を所持
 └②雷元素が付着する
 └③雷元素攻撃を行う
・衝撃が命中した敵の受けるダメージが10秒間+50%
・雷の種を所持していればキャラはダメージを受けない
・衝撃発生後、5秒間はゲージが溜まらない

初伝の攻略ポイントと討伐対象

クリア条件(エリート)
・180秒以内に敵を20体倒す
・ヒルチャール・霜鎧の王を2体倒す
・戦闘不能になったキャラがいない

炎/雷元素キャラを編成しよう

炎/雷元素キャラを編成

ボス級敵として「霜鎧の王」が出現。バリア破壊には炎元素が効率的なので、1体は編成しておくと心強い。また、衝撃波ゲージを溜めやすい雷キャラもおすすめだが、初伝は火力に自信があるキャラを採用してもOK。

常にゲージ溜めを意識する

衝撃波ゲージを溜める方法
雷の種を所持(雷櫻の枝から召喚)
キャラに雷元素が付着
雷元素攻撃を行う

消力衝撃波では「雷災の磐座」による衝撃波が強力なので、起爆優先で立ち回ると撃破効率が上がる。特に雷櫻の枝近くで戦い、常に雷の種を維持することが重要。

奥伝の攻略ポイントと討伐対象

心流の追加効果
・衝撃波のダメージUP
クリア条件
・100秒以内に敵を20体倒す
・ヒルチャール・雷兜の王を2体倒す
・戦闘不能になったキャラがいない

炎/氷/雷元素キャラで速攻を意識

消力衝撃波奥伝おすすめ

奥伝は「雷兜の王を2体撃破」が間に合いにくいため、雷兜の王に有効な炎か氷のアタッカーで挑むのが吉。また衝撃波のダメージUPを活かすため、できれば雷キャラが1体採用し、ゲージ溜めをより強く意識して臨もう。

シールド役は必ず採用しよう

シールド役は必ず採用

奥伝では衝撃波のダメージUPだけでなく、雷兜の王の一撃が非常に大ダメージで危険。とはいえ回避に時間をとられるとクリア条件に引っかかりやすいため、今回もシールドキャラの編成推奨だ。

稽古・剛体術(5日目)の攻略

心流の効果
・弱点(目)に命中すると遺跡守衛は即ダウン
雷の種所持時HP30%未満の敵にダメージ与えると追加ダメ
 └8秒ごとに1回のみ発動可能
・追加ダメを発動するたび発動条件の敵のHPが+10%上がる
 └最大でHP50%未満で発動可能に

初伝の攻略ポイントと討伐対象

クリア条件(エリート)
・180秒以内に敵を5体倒す
・戦闘不能になったキャラがいない

雷櫻の枝のそばで戦えると○

雷櫻の枝のそばで戦う

追加ダメージは敵を削ったあと有効だが、そのタイミングで必ず発動できるようにできるだけ雷櫻の枝のそばで戦うようにしよう。「鍾離」や「ディオナ」の頑丈なシールドを使うと、遺跡守衛相手でも回避にスタミナを浪費せずに済み安定する。

弱点は無理に狙わなくてもOK

弱点HITが難しい

後半は複数の遺跡守衛が入り乱れ弱点HITが難しいため、特に強力な弓キャラがいない人はダウンを諦め、他の火力を採用してもいい。狙い撃ちが得意ではない人も弱点は気にせず火力でゴリ押した方が速いかもしれないが、狙う場合は狙い撃ちの中断を防ぐため、やはりシールド役の採用がおすすめ。

奥伝の攻略ポイントと討伐対象

心流の追加効果
弱点命中で即ダウンの心流がなくなる
クリア条件
・150秒以内に敵を5体倒す
・戦闘不能になったキャラがいない

とにかく高火力+盾役の編成で挑もう

よほどの火力がない限り、1対1体を相手取っていると間に合わないので、ある程度範囲スキルを絡めながら戦う必要がある。複数の遺跡守衛/重機をまとめて削れる火力職と、被弾に臆せず戦うためのシールドキャラ編成がおすすめ。

雷の種の追加ダメは必ず狙おう

雷の種での追加ダメージに頼る

奥伝は制限時間がかなりシビアになっているため、初伝以上に雷の種での追加ダメージに頼るべし。2度発動すると、それ以降は敵のHP50%未満で発動可能になるので、終盤では連続で発動できるようにしておこう。

接続先生(4日目)の攻略

心流の効果
・雷元素付着/雷の種所持で繋がれる雷兆の凝晶が設置
 └3秒毎にHP5%減、敵を倒す毎にHP5%回復
繋がった凝晶の数に応じて強化効果あり
 └1個:全員の元素チャージ効率+50%
 └2個:さらに攻撃力+1000
 └3個:さらに攻撃命中時、衝撃波を発生(2秒毎に1回のみ)

初伝の攻略ポイントと討伐対象

クリア条件(エリート)
・180秒以内に敵を25体倒す
・撃破間隔が30秒以内
・戦闘不能になったキャラがいない

雷の種を切らさず常時凝晶バフを

雷兆の凝晶

初伝は「雷兆の凝晶」の強化効果を利用しながら火力を出していけば、簡単にクリアできる。切れたらすぐ召喚し直せるよう雷の種から離れすぎずに、繋がっている凝晶の数も把握しながら立ち回ろう。3個(最大)接続時の衝撃波はダメージが大きいので、常時狙っていきたい。

範囲攻撃中心の火力を採用しよう

まとめて処理できる範囲攻撃スキル

撃破間隔がクリア条件の敵数が多い挑戦なので、今回も敵をまとめて処理できる範囲攻撃スキル持ちのキャラを採用しよう。敵を1か所にまとめられる「ウェンティ」「カズハ」「スクロース」などは特におすすめ。

奥伝の攻略ポイントと討伐対象

心流の追加効果
・凝晶接続時のHP減少が増加(3秒毎にHPの8%減少)
・凝晶接続時のHP回復が低下(敵を倒す毎にHPの4%回復)
・敵を倒すとキャラの位置に雷災の印がつく
 └その後爆発して雷元素ダメージを受ける
クリア条件
・150秒以内に敵を30体倒す
・撃破間隔が25秒以内
・戦闘不能になったキャラがいない

シールド/回復で落雷による事故を防ごう

心流による落雷(雷災)

心流による落雷(雷災)が多く発生するため、今回も奥伝はシールドキャラの採用がおすすめ。当たると大ダメージで、かつ敵を倒すスピードが早まるほど多く発生するため、特に終盤ではHP管理キャラのサポートが重要に。

敵の危険度は低いが撃破スピードに注意

「接続先生」ではボス級の敵が出現しない代わりに心流の雷災ダメージが大きく、要求される撃破スピードも高くなっている。特別注意するべき敵の攻撃はないが、雷災の回避を優先しながらも、凝晶バフを利用した継続的な火力でクリア条件を達成しよう。

閉じ込められない人(3日目)の攻略

心流の効果
フィールド外側の力場で落雷が発生
 └敵/味方へ2秒毎に雷元素ダメージ
雷の種を所持している時、重撃命中で衝撃波発生
 └力場内の敵をノックバック+ダメージ(2秒毎に1回のみ)

初伝の攻略ポイントと討伐対象

クリア条件(エリート)
・180秒以内に敵を25体倒す
・ヒルチャール暴徒・雷斧を2体倒す
・戦闘不能になったキャラがいない

初伝はまとめて削れればOK

閉じ込められない人集敵

「閉じ込められない人」初伝の敵は、前日「天まで届く雷種」とほぼ同じで、暴徒雷斧+軽量ヒルチャール衆の構成。敵を1か所にまとめられる集敵スキルや、広範囲の元素爆発などを利用しつつ、自分のベスト火力を使って挑むのがおすすめ。

雷の種で重撃→衝撃波を狙えるとなおよし

重撃→衝撃波

雷の種所持時重撃強化の心流があるため、重撃の強いアタッカーを使うとさらに撃破効率が上がる。ただし、無理に重撃主体のキャラを採用するほどではないので、育っていない場合雷極はおまけと割り切って気にせず削るのが吉。

奥伝の攻略ポイントと討伐対象

心流の追加効果
・落雷の被/与ダメージUP
クリア条件
・180秒以内に敵を20体倒す
・ヒルチャール・岩兜の王を2体倒す
・戦闘不能になったキャラがいない

シールドキャラ採用を推奨

奥伝ではボス敵としてヒルチャール岩兜の王が出現。その取り巻きとして炎斧や爆弾ヒルチャールなどが追加され、さらに力場での落雷によって連続被弾のリスクが格段に高まっている。回避に時間をとりすぎないためにもシールドキャラの採用が重要となる。

対岩兜の王に両手剣/岩元素キャラがおすすめ

岩兜の王のバリア

岩兜の王のバリアは両手剣/岩元素/爆発攻撃で効率的に削れる。雷の種召喚→重撃で衝撃波発生も狙いつつ、バリア剥がし要員のアタッカーもしっかり用意しておいた方がより捗る。

天まで届く雷極(2日目)の攻略

心流の効果
・雷の種を持っている時に雷極を起動可能
・雷極を活性化するとチーム全員の攻撃力+1000(30秒間)
雷極を3回活性化後の落下攻撃で衝撃波発生

初伝の攻略ポイントと討伐対象

クリア条件(エリート)
・180秒以内に敵を20体倒す
・ヒルチャール暴徒・雷斧を3体倒す
・戦闘不能になったキャラがいない

敵をまとめて倒せる火力があるならゴリ押しでOK

敵を倒す

「天まで届く雷極」では特別強力な敵が出てこないので、元素爆発等である程度HPを削れるくらい火力を出せるならゴリ押しでOK。敵をまとめられる「ウェンティ」などを採用しておくのが効率的だ。

火力不足なら雷の種を利用して飛ぼう

飛んでいる画像

火力が足りないと感じたら、雷極活性化ボーナスを利用しよう。雷の種を召喚し雷極で空を飛ぶことで攻撃力が上昇する。さらに一番上の雷極まで飛ぶ→落下攻撃で大ダメージを狙えるので火力不足の場合はお試しを。

奥伝の攻略ポイントと討伐対象

心流の追加効果
なし
クリア条件
・180秒以内に敵を20体倒す
・ファデュイ・ミラーメイデンを4体倒す
・戦闘不能になったキャラがいない

雷極活性化の最大ボーナスを極力使おう

最大ボーナス

奥伝で重要になるのは雷極の最上部(3回飛んだ先)からの落下攻撃。心流のボーナス効果が強力で、奥伝の固い敵にも一撃で大ダメージを狙えるので積極的に狙おう。初伝よりも強く意識して利用すべきだ

ミラーメイデンを優先的に攻撃すること

ミラーメイデン

討伐対象のミラーメイデンを2体倒さない限りクリア扱いにはならないので、2体倒すまでは積極的に狙って立ち回ろう。こちらの拘束を得意とする敵なので、身動きができない場面になったら元素爆発の無敵時間やシールドでやり過ごす事も意識しよう。

雷の種の勝利(1日目)の攻略

心流の効果
雷の種所有時、全員の元素チャージ効率+100%
・10秒以内に元素爆発を3回発動すると、落雷を発動可能
 └付近の敵ランダム5体に雷元素範囲ダメージ

初伝の攻略ポイントと討伐対象

クリア条件(エリート)
・240秒以内に敵を20体倒す
・撃破間隔が25秒以内
・戦闘不能になったキャラがいない

範囲攻撃や集敵スキルでまとめて削ろう

雷の種の勝利初伝

「雷の種の勝利」では宝盗団が多く出現。クリア条件達成のためには敵をまとめてより速く倒す必要があるので、1体1体を相手取るより一気に削るのが効率的。特に敵を1か所に集められる風キャラの集敵や、範囲攻撃のスキルを利用しながら戦うと◎。

アタッカーは物理がベスト

初伝/奥伝ともに敵全員の物理耐性が低いため、物理アタッカーで戦うとダメージを稼ぎやすい。アタッカーは練度が重要なのでレベルの低いキャラを無理に使う必要はないが、育っているならおすすめだ。

奥伝の攻略ポイントと討伐対象

心流の追加効果
奥伝で落雷(※)発生時、操作キャラに印が付き爆発(雷ダメ)
※10秒以内に元素爆発を3回使用すると敵に落雷が発生
クリア条件
・180秒以内に敵を20体倒す
・海乱鬼を4体倒す
・戦闘不能になったキャラがいない

シールド/回復を切らさないように

シールド

奥伝のクリア条件で最も鬼門となるのは「戦闘不能キャラがいない」ように保つ事。集団戦になる上に敵の火力が高いので、常にシールドを貼りつつHPが減ったらすぐ回復を意識しよう。

強化後の海乱鬼から目を離さないように注意

強化状態

特に注意すべきなのは強化状態の海乱鬼。海乱鬼は2体同時に出現し、どちらかを倒すと残る一方がHP回復+強化状態になり攻撃力が大幅に上昇する。同時に倒すのがベストではあるがそうも言っていられないので、オーラをまとった海乱鬼から目を離さないように注意しよう。

元素爆発は敵の攻撃を避けるために使うのがベスト

奥伝では30秒以内に3回元素爆発を使うことでダメージを受けるため、やみくもに元素爆発を連打するよりも発動時の無敵時間を利用するのがおすすめ。攻撃を受けそうなタイミングで元素爆発を使って攻守に役立てよう。

幻影心流の報酬

各ステージのクリア報酬

ノーマル原石原石×60
ハード浮世の導き新天賦素材(導き)×2
モラモラ×20000
エリート大英雄の経験大英雄の経験×3
モラモラ×20000
奥伝仕上げ用魔鉱仕上げ用魔鉱×4

原神の関連リンク

イベントまとめ

イベント最新情報
▶イベント最新情報へ戻る
開催中の期間限定イベント
アルレッキーノガチャ
アルレッキーノガチャ
4/24(水)~5/14(火)18:59
アルレッキーノが実装
リネ復刻ガチャ
リネ復刻ガチャ
4/24(水)~5/14(火)18:59
リネが復刻
武器ガチャ
武器ガチャ
4/24(水)~5/14(火)18:59
赤月のシルエットがPU
始まりの大魔術がPU
ミッドナイトファントム
ミッドナイトファントム
4/19(金)~4/25(木)24:59
・Webイベント
・召使紹介がメイン
・報酬獲得まで5分以下
痕跡を捉えて自然を発見しよう
痕跡を捉えて〜
3/16(木)~6/15(土)24:59
・コラボWebイベント
・報酬獲得まで10分ほど
開催予定のイベント
振晶の応用研究
振晶の応用研究
4/28(日)~5/9(木)4:59
・戦闘系イベント
・映射バフを駆使し戦闘
・お試しキャラ使用可能
荒瀧生命のロックイリデッセンスビッグツアー
荒瀧生命のロックイリデッセンスビッグツアー
5/6(月)~5/27(月)4:59
・Ver4.6テーマイベント
・3つのミニゲームをプレイ
・報酬で「ゴロー」入手可能
風の行方・妙策の陣
風の行方・妙策の陣
・復刻イベント
・かくれんぼイベント
└復活や修理要素も追加
異種サウリアン巡訪戦記
異種サウリアン巡訪戦記
・戦闘系イベント
・条件を決めてボスと戦闘
└高難易度にもカスタム可能
熟知の奔流
熟知の奔流
・お得な復刻イベント
・天賦本のドロップが2倍に
 └1日3回まで獲得可能
常設イベント
デートイベント
デートイベント
常時開催
待望?の会話イベント
ログインボーナスイベント
ログインボーナス
毎月1日~月末
毎日報酬を獲得可能
祈祷の歌の期間と報酬
祈祷の歌
常時開催
バーバラを獲得できるイベント
星の返還イベント
星の返還
常時開催
復帰者に向けたイベント
関連記事/掲示板
マルチプレイのやり方 マルチ掲示板
フレンド募集掲示板 招待(冒険者集結)掲示板
この記事を書いた人
この記事へ意見を送る

いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


公式Discordサーバーに参加しよう!
当ゲームタイトルの権利表記

Copyright© 2012-2023 COGNOSPHERE PTE.LTD. ALL RIGHTS RESERVED
当サイト上で使用しているゲーム画像の著作権および商標権、その他知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します。

会員限定
0 件 中 0件 のコメントを表示中
GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略メニュー
Ver.4.6最新情報
新キャラ/復刻キャラ
ガチャ引くべき?
新世界任務
新伝説任務
新武器・聖遺物
新ボス・敵
イベント
リセマラ
ガチャの当たり/引くべき?
ガチャシミュレーター
キャラ情報
元素別キャラ一覧
星5キャラ
星4キャラ
レア度不明
任務攻略
ストーリー(魔神任務)攻略
武器・聖遺物一覧
武器
聖遺物
マップ一覧
フォンテーヌの攻略まとめ
スメールの攻略まとめ
稲妻の攻略まとめ
アイテム・料理一覧
秘境攻略
深境螺旋攻略
敵・ボス攻略
ボス個別攻略
釣り攻略
デートイベント攻略
キャラ別デート攻略
ハウジング攻略
七聖召喚(カードゲーム)攻略
初心者・お役立ち
まずは読むべき
掲示板
英語版原神攻略
×