原神(げんしん)の栄華のバトルアリーナイベント攻略と報酬まとめです。栄華のバトルアリーナがいつから始まるかはもちろん、攻略に必要なポイントを全て掲載。
イベントまとめに戻る栄華のバトルアリーナのイベント内容

開催期間 | ・3/28(金)~4/14(月)4:59 |
---|---|
参加条件 | 【必須】 ・冒険ランク20以上 ・魔神任務「序章3幕」クリア 【推奨】 ・「マーヴィカ伝説任務」クリア |
主な報酬 | ・原石、モラなど ▼報酬まとめはこちら |
2つのミニゲームに挑戦
星4オロルンを獲得可能
キャラ | 評価 |
---|---|
![]() | ・感電特化のサブアタッカー ・感電を起こすだけで追撃が継続発生 ・絵巻装備によるサポートが強み ・デコイによる集敵で対複数にも対応 ・感電以外でフィッシュルに劣りがち ▶おすすめビルドはこちら |
栄華のバトルアリーナでは、イベント任務を進めると星4キャラ「オロルン」を獲得可能。欲しい方は実装され次第イベント任務をこなしておくのが良いだろう。
栄華のバトルアリーナのキャラ配置
1日目のストーリークリア後

1日目のストーリークリア後、5人のキャラがフィールドに配置される。ほとんどはイベント会場の周辺にいるが、「ムアラニ」だけは流泉の衆にある自分の店で出会える。
2日目のストーリークリア後

シャルロット:栄華の演舞受付の西 | |
---|---|
![]() | ![]() |
アントゥ(ストーリーに登場した竜):こだまの子東 | |
![]() | ![]() |
2日目のストーリークリア後、シャルロットと竜がフィールドに配置される。シャルロットは1日目と同じ場所にいて、アントゥはこだまの子東部の竜が寝ている場所に様子を見に来ている。
栄華の演舞の攻略とやり方まとめ
挑戦キャラの特性は把握しておこう

栄華の演舞は、「攻略戦」「防衛戦」の2パートに分かれているが、どちらのパートでも重要になるのは出場必須キャラのざっくりとした使い方。出場キャラの特定行動にバフがついていたりするので、使うキャラの使い方はなんとなくでも把握しておく必要がある。
ステージ1:「ムアラニ」の使い方 | |
---|---|
① | 元素スキル |
② | 敵に3回接触→通常攻撃 |
③ | 夜魂値がなくなるまで②をループ |
ステージ2:「ヴァレサ」の使い方 | |
① | 元素スキル→通常攻撃→落下攻撃 |
② | 元素スキル→通常攻撃→落下攻撃→元素爆発 |
③ | ①に戻る |
ステージ3:「キィニチ」の使い方 | |
① | 元素スキル→通常×3→元素スキル |
※ | 燃焼が欲しいのでパーティに炎元素キャラを入れること |
ステージ4:「カチーナ」の使い方 | |
① | 元素スキル(短押しor長押し)→元素スキル |
ステージ5:「チャスカ」の使い方 | |
① | 元素スキル→照準機能で狙い撃ち |
※ | パーティの元素を参照するので炎氷水キャラを採用推奨 |
ステージ6:「シトラリ」の使い方 | |
① | 元素スキル→元素爆発 |
※ | 凍結か溶解で強みを発揮できるので炎or水キャラを編成 |
バフキャラは少なめでOK
特に防衛戦の話になるが、敵がばらばらに出てくるので毎度バフキャラをフル活用しているとそれだけでタイムロスにつながってしまう。出場キャラに特別なバフが付くため、バフキャラの採用は1枠くらいに考えておくのが良い。
攻略戦は光っている施設に順番に向かう

攻略戦が始まったら、やるべきなのは光が見える場所に向かって拠点を調べる(占拠する)こと。拠点を占拠すると物資を獲得でき、物資の獲得に応じて敵の本拠地バリアを破壊できる「儀式」を使用可能になるぞ。
各地で敵やミニゲームが出現するので挑戦

拠点などの目的地に向かって行動を起こすと、その都度敵や挑戦が出現する。敵が出てきたら戦い、ミニゲームが出てきたら挑戦しよう。
補給線などでゲージが溜まったら儀式

各地で行動を起こして物資を溜めると画面上部のゲージが溜まり、ある程度まで増加することで儀式を使えるようになる。何度も使うと敵の本拠地バリアをすと最終目的地が開放されるので、とにかく儀式使用可能のアナウンスが流れたら儀式と徹底しよう。
補給線(アナウンスあり) |
---|
![]() |
▲補給線を破壊すると物資を獲得可能(=儀式ゲージが上昇)
防衛戦はバフを拾いながら敵を倒すだけ

防衛戦は、WAVE制で出現する敵をとにかく倒すだけのシンプル設計。WAVEの切り替わりタイミングなどで、近くに緑色の玉(バフ)があったら確保して戦闘しよう。
敵を倒すスピードを意識しないと10WAVEが困難

全ての報酬を獲得しようとした時に問題になるのは、10WAVEの到達。とにかく1WAVEの敵殲滅スピードを上げないといけないため、敵の場所をよく見て強制出場キャラバフを使って倒し切ろう。
ちび竜の宝探しの攻略ポイント
出場する竜を切り替えながら目標を回収

ちび竜の宝探しは、竜を切り替えながらフィールドのアイテムを回収するミニゲーム。敵が出現する場合は視界に入るだけでHPが減るので、速度調整や方向調整でやりくりする必要がある。
得意エリアは素早く、苦手だと遅くなる

竜には得意不得意なフィールドが用意されており、得意であれば素早く、苦手であれば移動スピードが遅くなる。例えば上記画像の「ライノ竜」は陸が得意で海上は苦手なので、目的に応じて竜の切り替えを利用しよう。
切り替えポイントの先を見て方向を選択

自分が次に踏む分岐路のみ、ボタンを押すことで瞬時に方向を切り替えられる。敵が近くに来そうなら道を変えたり、集めたいものが多いルートを選んだりと切り替えを駆使して攻略しよう。
栄華のバトルアリーナの報酬
招待報酬
入手条件 |
---|
・栄華の演舞(攻略)をすべてクリア ・栄華の演舞(防衛)をブロンズ評価以上ですべてクリア ・ちび竜の宝探し(収集)をブロンズ評価以上ですべてクリア ・ちび竜の宝探し(潜入)をブロンズ評価以上ですべてクリア |
入手キャラ |
![]() |
栄華の演舞の報酬
攻略戦ステージの報酬
挑戦をクリア | ![]() ![]() ![]() |
---|---|
ブロンズ評価でクリア | ![]() ![]() ![]() |
シルバー評価でクリア | ![]() ![]() ![]() |
ゴールド評価でクリア | ![]() ![]() ![]() |
防衛戦ステージの報酬
ブロンズ評価かつ 星を1つ獲得 | ![]() ![]() ![]() |
---|---|
シルバー評価かつ 星を1つ獲得 | ![]() ![]() ![]() |
ゴールド評価かつ 星を1つ獲得 | ![]() ![]() ![]() |
ゴールド評価かつ 星を2つ獲得 | ![]() ![]() ![]() |
ちび竜の宝探しの報酬
収集ステージの報酬
潜入ステージの報酬
イベントストーリーの報酬
紀行報酬(シーズン任務)
栄華の演舞の「山超え~」をシルバー評価でクリア | ![]() |
---|---|
栄華の演舞の「防御の芸術~」をゴールド評価でクリア | ![]() |
ちび竜の宝探しの「グレインの実~」をブロンズ評価でクリア | ![]() |
ちび竜の宝探しの「宝探しの旅」をクリア | ![]() |
原神の関連リンク
イベントまとめ
![]() | |
開催中の期間限定イベント | |
---|---|
![]() | 4/14(月)~4/21(月)4:59 ・聖遺物報酬が2倍 ・1日3回まで受取可能 |
![]() | 4/7(月)~4/21(月)4:59 ・戦闘系イベント ・前後半あるステージに挑戦 ・高難易度モードも有り |
![]() | ▶ガチャシミュレーター 3/26(水)~4/15(火)18:59 ・ヴァレサが実装 |
![]() | ▶ガチャシミュレーター 3/26(水)~4/15(火)18:59 ・閑雲が復刻 |
![]() | ▶ガチャシミュレーター 3/26(水)~4/15(火)18:59 ・ヴィヴィッドハートがPU ・鶴鳴の余韻がPU |
![]() | 3/10(月) ~ 5/10(土)24:59 ・読み進めるだけのWebイベ ・報酬に原石あり ・内容は新エリアの紹介? |
開催予定のイベント | |
![]() | ▶ガチャシミュレーター 4/15(火)~ 5/6(火)15:59 ・シロネンが復刻 |
![]() | ▶ガチャシミュレーター 4/15(火)~ 5/6(火)15:59 ・ウェンティが復刻 |
![]() | ▶ガチャシミュレーター 4/15(火)~ 5/6(火)15:59 ・岩峰を巡る歌がPU ・終焉を嘆く詩がPU |
![]() | 4/21(月)~5/2(金)4:59 ・冒険コインを集める ・ステージごとにキャラ固定 ・マルチプレイイベント |
![]() | 4/28(月)~5/6(火)4:59 ・球を返してブロックを破壊 ・元素反応で有利に |
常設イベント | |
![]() | 毎月1日~月末 毎日報酬を獲得可能 |
![]() | 常設 星4キャラの会話イベント |
![]() | 常設 任務でバーバラを入手可能 |
![]() | 常設 深境螺旋3層3間クリア →香菱入手可 |
![]() | 常設 深境螺旋4層3間クリア →コレイ入手可 |
![]() | 常設 復帰者に向けたイベント |
関連記事/掲示板 | |
マルチプレイのやり方 | マルチ掲示板 |
フレンド募集掲示板 | 招待(冒険者集結)掲示板 |
ログインするともっとみられますコメントできます