原神(げんしん)の争覇の宴イベント攻略と報酬まとめです。争覇の宴がいつから始まるかはもちろん、攻略に必要なポイントを全て掲載。
イベントまとめに戻る争覇の宴のイベント内容

開催期間 | 11/1(金)~11/15(金)4:59 |
---|---|
参加条件 | ・冒険ランク25以上 ・魔神任務「序章第三幕」クリア |
主な報酬 | 原石、モラなど ▼報酬まとめはこちら |
時間内にステージ毎のバフを活かして戦闘
ステージのバフ例 | 戦闘の様子 |
---|---|
![]() | ![]() |
争覇の宴は、時間内にステージ毎のバフを活かして戦闘するイベント。各ステージには上記画像のように条件を満たせば元素熟知+400等強力な効果があるため、効果に合わせてキャラを選択するのが攻略の鍵となる。
難しく感じる場合は料理を利用しよう
また、争覇の宴は挑戦する前に料理でバフをつけてから挑戦することも可能。キャラのステータスを底上げすることで、優位に立ち回れるようになることを覚えておこう。
料理レシピの一覧はこちら争覇の宴(決意)の攻略とおすすめパーティ
※最高難易度「決意」の攻略ポイントのみを掲載
└他難易度の場合は争覇の加護発動を最優先に考えよう
日程別のおすすめパーティ
蔓草は矢の如し(1日目)
目標 | 150秒以内に敵を3体倒す |
---|---|
争覇の加護 | 草元素関連反応を30回起こした後、チーム全員の元素熟知+400。 |
1日目は、草元素キャラを軸に元素熟知の恩恵が高いパーティで挑むのがベスト。特に範囲火力が高いニィロウ開花やナヒーダ入り激化パーティが強力。また、ムアラニの燃焼蒸発パーティも元素熟知の恩恵が高く、かつ範囲に火力を出しやすいのでおすすめ。
元素を呑み込む者(2日目)
目標 | 150秒以内に敵を2体倒す |
---|---|
争覇の加護 | 元素スキルを8回発動した後、フィールド上キャラの通常攻撃と元素スキルダメ+75% さらに夜魂の加護状態(ナタキャラ)にある場合、通常攻撃と元素スキルダメ+50% |
2日目は2体とも最初から張っている元素バリアが厄介なので、元素反応を多量に起こせるパーティを推奨。さらに、バフ効果を存分に活かせるナタキャラアタッカーや、元素スキルアタッカーから選択するとクリアしやすいぞ。また、1日目よりも耐久は控えめでも問題なし。
水と炎の主(3日目)
目標 | 150秒以内に敵を1体倒す |
---|---|
争覇の加護 | 蒸発反応を起こした後、フィールドキャラの通常/重撃ダメ+100% |
3日目の攻略で大事なのは、「貪食のユムカ竜」が設置する実を毎回3つ全て炎元素で起爆できるかどうか。特に「香菱」の元素爆発が有効で、爆発中にうろうろするだけで大きな起爆ダメージを狙えるぞ。基本は香菱を軸に蒸発編成を組み、通常/重撃強化を狙っていくと良い。
巨岩の心(4日目)
目標 | 150秒以内に敵を1体倒す |
---|---|
争覇の加護 | 結晶反応を12回起こした後、チーム全員の岩ダメ+100% |
4日目の「秘源機兵機巧デバイス」は、設置してくる柱を破壊しないと敵が浮き続けてダメージを狙いにくいのが問題点。柱は「シロネン」「カチーナ」で登るのが基本の攻略になることを覚えておこう。柱さえ破壊できるなら、岩ダメアップを捨てた編成にするのもありだ。
夜魂に包まれし影(5日目)
目標 | 150秒以内に敵を1体倒す |
---|---|
争覇の加護 | 夜魂バーストを2回起こした後、フィールド上のキャラ与ダメ+100% |
夜魂バーストとは | ・ナタキャラ編成時に元素攻撃で発生 ・夜魂バースト自体にダメージは無し ・ナタキャラ数に応じて発動間隔が短縮 └1人/2人/3人で18秒/12秒/9秒 |
※夜魂バースト2回は「シロネン」が天賦効果で素早く発動できる
5日目は地方伝説「コシーホ」が相手。雷バリアを剥がしやすい草/炎/氷を主軸に編成するのがおすすめで、特に草が強力なので「ニィロウ」は夜魂バーストを絡めずとも攻略可能。ただ、キャラの与ダメ+100%は大きい要素なので、ナタ編成を軸に出来ると楽になる。
元素の運行(6日目)
目標 | 150秒以内に敵を1体倒す |
---|---|
争覇の加護 | 元素爆発を5回起こした後、チーム全員の元素爆発ダメ+80%/チャージ効率+50% |
▲基本は火力要素に寄せ、攻撃は元素爆発で避ける意識が大事
6日目の「マッシュラプトル」戦は、とてつもなく高いHPを削れるかのDPS測定会場だ。草耐性が高い相手ということを念頭に置きつつ、雷元素攻撃でダウンを誘発できる編成がおすすめ。爆発火力アップは、火力を出せるのが爆発かそれ以外かで活かすか選択するといい。
必ず耐久力を担保するキャラを添えよう

争覇の宴の最高難易度「決意」は、敵の体力と攻撃力が非常に高いコンテンツ。特に攻撃力が高い点が問題で、シールドやヒーラーキャラの採用をおろそかにすると、即全滅に繋がりかねないことは覚えておくべきだ。まずは耐久キャラを必ず採用する意識を持とう。
耐久力を高めやすいキャラの例
争覇の加護を発動できるキャラを軸に編成

耐久キャラと同時に重要になるのは、専用バフ効果である「争覇の加護」効果。発動できれば攻撃性能が劇的に上がるので、任意ではあるが発動できるようにキャラ編成を考えるのが無難だ。耐久枠と争覇の加護を両立できる編成を考えよう。
敵の大技は元素爆発で避ける意識が大事

繰り返しになるが敵の攻撃力が非常に高いので、そもそも敵の攻撃をもらわない立ち回りも重要になる。敵が攻撃を仕掛けてくるのが見えたタイミングで元素爆発を利用し、被弾を極力減らす立ち回りを意識しよう。
争覇の加護が発動してからダメージを狙う

敵を倒しに行く前に、争覇の加護が発動しているかチェックするクセはつけておこう。争覇の加護は元素反応を起こしていかないと発動しないため、戦闘が始まったらまず争覇の加護を起こしてから大ダメージを狙いに行くべきだ。
争覇の宴の報酬
各ステージの報酬
紀行報酬(シーズン任務)
難易度・窮地の「元素の運行」をクリア | ![]() |
---|
原神の関連リンク
イベントまとめ
![]() | |
開催中の期間限定イベント | |
---|---|
![]() | 2/14(金)~3/3(月)4:59 ・Ver.5.4テーマイベント ・3つのミニゲームに挑戦 ・イベント限定武器を獲得 |
![]() | ▶ガチャシミュレーター 2/12(水)~3/4(火) ・夢見月瑞希が実装 ・Ver.5.5から恒常追加 |
![]() | ▶ガチャシミュレーター 2/12(水)~3/4(火) ・シグウィンが復刻 |
![]() | ▶ガチャシミュレーター 2/12(水)~3/4(火) ・寝正月の初晴がPU ・白雨心弦がPU |
![]() | 2/12(水)~3/25(火)15:59 ・各地で仲間と会話をする ・本を集めて報酬ゲット |
開催予定のイベント | |
![]() | 2/24(月)~3/10(月)4:59 ・25層ある戦闘に挑む ・フレンドからバフを貰える ・累計100層で名刺獲得 |
![]() | ・魚を捕まえて得点を稼ぐ ・マルチプレイ式のイベント ・競争と協力モードがある |
![]() | ・映像制作のイベント ・条件に合った写真を選択 |
![]() | ・モラ/経験値本が2倍 ・1日3回受け取り可能 |
![]() | ▶ガチャシミュレーター 3/4(火)~3/25(火) ・フリーナが復刻 |
![]() | ▶ガチャシミュレーター 3/4(火)~3/25(火) ・リオセスリが復刻 |
常設イベント | |
![]() | 毎月1日~月末 毎日報酬を獲得可能 |
![]() | 常設 星4キャラの会話イベント |
![]() | 常設 任務でバーバラを入手可能 |
![]() | 常設 深境螺旋3層3間クリア →香菱入手可 |
![]() | 常設 深境螺旋4層3間クリア →コレイ入手可 |
![]() | 常設 復帰者に向けたイベント |
関連記事/掲示板 | |
マルチプレイのやり方 | マルチ掲示板 |
フレンド募集掲示板 | 招待(冒険者集結)掲示板 |
ログインするともっとみられますコメントできます