原神(げんしん)における鍔(名刀の鍔/影打の鍔/古びた鍔)の入手場所(マップ)とおすすめルートです。鍔を効率的に集めるルートはどこか、おすすめの入手方法は何かを掲載。
素材・アイテム一覧はこちら鍔のおすすめ周回ルート
野伏衆の出現場所と倒し方はこちら鳴神島の周回ルート(51体)

① | ![]() |
---|---|
② | ![]() |
③ | ![]() |
④ ~ ⑤ | ![]() |
⑥ | ![]() |
神無塚の周回ルート(61体)

① ~ ③ | ![]() |
---|---|
④ | ![]() |
⑤ ~ ⑦ | ![]() |
⑧ | ![]() |
ルート⑧の4~6箇所目位置詳細
4箇所目 | マップ位置 |
---|---|
![]() | ![]() |
5箇所目 | マップ位置 |
![]() | ![]() |
6箇所目 | マップ位置 |
![]() | ![]() |
ヤシオリ島の周回ルート(61体)

① | ![]() |
---|---|
② ~ ③ | ![]() |
④ | ④は無想刃狭間を雷の種を使って移動するルート。 ▼ルート④の詳しい解説はこちら |
⑤ | ![]() |
⑥ ~ ⑧ | ![]() |
⑨ | ![]() |
④の詳しいルート解説
- 七天神像から北東に進む
- 突き当りの崖下にいる海乱鬼1体を倒す
- 北側の河へ降りると3体いるので倒す
(※雷の継続ダメージに注意) - 雷の種ギミックで無想刃狭間の西方面に移動する
(※七天神像に戻って崖上から向かうのもあり) - 狭間の出口付近に海乱鬼2体がいるので倒す
海祇島の周回ルート(30体)

① | ![]() |
---|---|
② | ![]() |
③ | ![]() |
④ | ![]() |
⑤ | ![]() |
⑥ | ![]() |
鍔の使い道
キャラの限界突破・天賦強化に使用
例外的に主人公も利用する
キャラ | Lv | 必要素材 |
---|---|---|
![]() | 7 | 天光の哲学×4 名刀の鍔×4 龍王の冠×1 |
8 | 浮世の哲学×6 名刀の鍔×6 龍王の冠×1 | |
9 | 風雅の哲学×12 名刀の鍔×9 龍王の冠×2 | |
10 | 天光の哲学×16 名刀の鍔×12 龍王の冠×2 知恵の冠×1 |
基本的に育成素材が途中から変わる事はないが、主人公だけは例外。特定レベルから素材が変更されることがある点に注意しよう。
ログインするともっとみられますコメントできます