原神における先成図('集流映写灯)の場所と攻略方法です。原神集流映写灯の場所マップや先成図の世界のクリア方法について掲載。
▶ヴェルーリヤミラージュの攻略まとめ集流映写灯の場所マップと先成図の解き方
先成図チェッカー
![]() | / |
---|
ハッピークーポンチェッカー関連リンク
①の起動方法
ストーリーを進めてアイテムを3つ置く

「涼夏楽園大秘境」のストーリー中に挑戦ができ、その途中で3つのアイテムを置けと言われる。ここで、上に「ロープ」中部に「キャンディ箱」下部に「ランプ」を置くことで挑戦可能となる。
②の解き方
現実での配置 | 解き方 |
---|---|
![]() | ![]() |
箱を右に動かしたあと、上記のようなルートを辿ることでクリア可能だ。
③の解き方
現実での配置 | 解き方 |
---|---|
![]() | ![]() |
箱2つを動かした後、上記ルートでクリアできる。水色の台は、乗ったままでいると上昇していくため活用しよう。
④の解き方
現実での配置 | 解き方 |
---|---|
![]() | ![]() |
箱を左に動かし、上記ルートを辿るとクリアできる。
⑥の解き方

絵の中に置かれている宝石を、対応する置き場に全て配置することでクリアとなる。宝石を持って異なる色のライトを通過すると宝石が消えるので、動く足場を使って運搬ルートを見極めよう。
⑦の解き方
※イベントストーリーで挑戦
配置① | 配置② |
---|---|
![]() | ![]() |
帽子に触れると対応するエリアにワープor空間が広がるので、基本的に手当たり次第調べていけばOK。左側から全て調べて行けば全ての要素をコンプできる。
⑧の解き方
※イベントストーリーで挑戦
配置① | 配置② |
---|---|
![]() | ![]() |
流れてくる玉に当たると画面↓のHPが減少する仕組みになっているが、HP量が多いので当たりながら進んでも攻略可能。
⑨の解き方

⑥と同じく絵の中に置かれている宝石を、対応する置き場に全て配置することでクリアとなる。宝石を持って異なる色のライトを通過すると宝石が消えるので、動く足場を使って運搬ルートを見極めよう。
集流映写灯とは?
ヴェルーリヤミラージュ内で挑戦できる

集流映写灯とは、限定任務「涼夏楽園大秘境」中に挑戦できる謎解きだ。謎解き世界と現実世界がリンクしており、現実世界の箱などを動かしたりして進めていくこととなる。
▶ヴェルーリヤミラージュのギミック攻略まとめ報酬はルート解放や宝箱

先成図をクリアすると、爆速車のルートが解放されたり精巧な宝箱が出現する。通常の精巧な宝箱と同様に原石などが手に入り、収集要素のハッピークーポンが入っていることもある。
ハッピークーポンのチェッカーはこちら原神の関連リンク
Ver.5.5開催中!やるべきことまとめ
前半実装キャラをチェック | 対応特産品を収集 | ||
---|---|---|---|
![]() | ![]() | ||
![]() | ![]() | ||
![]() | ![]() | ||
後半実装キャラをチェック | 対応特産品を収集 | ||
![]() | ![]() | ||
![]() | ![]() | ||
ナタの新要素を攻略 | |||
◆新エリア「豊穣の邦」を探索 └炎神の瞳を(全222個)を集めよう └新たな地霊壇(2ヶ所)を開放! └灼石の焔の返礼に炎の印を奉納 └幻写霊を追って宝箱を開けよう └部族秘蔵所を解放して豪華報酬を入手! └釣り場で新たな魚を釣ろう └ナタの地方伝説(3体追加)を討伐しよう └夜魂の試練(2体追加)に挑戦しよう └かつてエカトルだったものを設置して報酬ゲット! └ウルバンバとライノ竜を助けて報酬をもらおう └秘源の龍像の⋯首?を壊して宝箱を開けよう └豊穣の邦の隠しワープポイント(2個)を見つけよう └通牒の金盤を集めてシリーズ任務を攻略しよう └帰る場所のない秘源の龍像を倒して報酬をもらおう └古の聖山ギミックを攻略しよう ◆新たな敵・ボス └新ボス:輝ける溶岩の龍像 └敵:ライノ竜 / マグマイタチ ◆新たな聖遺物 └深廊の終曲 / 長き夜の誓い | |||
任務を攻略 | |||
◆世界任務 └拝山の道 / 炎の崖に至る道 / 荒れ果てた都市の記述者 └炎を辿り、終局へと帰る / 砕岩とその歴史 └古代遺跡の調査員 / おお!偉大なる脂肪よ └紫色のテペトル竜襲来? / 烈力は役に立つ? ◆伝説任務 └ヴァレサの伝説任務(豊穣の邦の部族見聞) | |||
その他の追加要素 | |||
◆聖遺物廻聖 └新たに4種類の聖遺物が対象に登場! ◆空想の軌跡 └「ディシア」/「ウェンティ」の軌跡外観が追加 ◆七聖召喚 └複数の新カードが追加 |
ログインするともっとみられますコメントできます