原神における先成図('集流映写灯)の場所と攻略方法です。原神集流映写灯の場所マップや先成図の世界のクリア方法について掲載。
▶ヴェルーリヤミラージュの攻略まとめ集流映写灯の場所マップと先成図の解き方
先成図チェッカー
![]() | / |
---|
ハッピークーポンチェッカー関連リンク
①の起動方法
ストーリーを進めてアイテムを3つ置く
![①の起動方法](https://img.gamewith.jp/assets/images/common/transparent1px.png)
「涼夏楽園大秘境」のストーリー中に挑戦ができ、その途中で3つのアイテムを置けと言われる。ここで、上に「ロープ」中部に「キャンディ箱」下部に「ランプ」を置くことで挑戦可能となる。
②の解き方
現実での配置 | 解き方 |
---|---|
![]() | ![]() |
箱を右に動かしたあと、上記のようなルートを辿ることでクリア可能だ。
③の解き方
現実での配置 | 解き方 |
---|---|
![]() | ![]() |
箱2つを動かした後、上記ルートでクリアできる。水色の台は、乗ったままでいると上昇していくため活用しよう。
④の解き方
現実での配置 | 解き方 |
---|---|
![]() | ![]() |
箱を左に動かし、上記ルートを辿るとクリアできる。
⑥の解き方
![ランプの色にちゅうい](https://img.gamewith.jp/assets/images/common/transparent1px.png)
絵の中に置かれている宝石を、対応する置き場に全て配置することでクリアとなる。宝石を持って異なる色のライトを通過すると宝石が消えるので、動く足場を使って運搬ルートを見極めよう。
⑦の解き方
※イベントストーリーで挑戦
配置① | 配置② |
---|---|
![]() | ![]() |
帽子に触れると対応するエリアにワープor空間が広がるので、基本的に手当たり次第調べていけばOK。左側から全て調べて行けば全ての要素をコンプできる。
⑧の解き方
※イベントストーリーで挑戦
配置① | 配置② |
---|---|
![]() | ![]() |
流れてくる玉に当たると画面↓のHPが減少する仕組みになっているが、HP量が多いので当たりながら進んでも攻略可能。
⑨の解き方
![先成図(集流映写灯)の場所と攻略の画像](https://img.gamewith.jp/assets/images/common/transparent1px.png)
⑥と同じく絵の中に置かれている宝石を、対応する置き場に全て配置することでクリアとなる。宝石を持って異なる色のライトを通過すると宝石が消えるので、動く足場を使って運搬ルートを見極めよう。
集流映写灯とは?
ヴェルーリヤミラージュ内で挑戦できる
![限定任務中に挑戦できる謎解き](https://img.gamewith.jp/assets/images/common/transparent1px.png)
集流映写灯とは、限定任務「涼夏楽園大秘境」中に挑戦できる謎解きだ。謎解き世界と現実世界がリンクしており、現実世界の箱などを動かしたりして進めていくこととなる。
▶ヴェルーリヤミラージュのギミック攻略まとめ報酬はルート解放や宝箱
![報酬はルート解放や宝箱](https://img.gamewith.jp/assets/images/common/transparent1px.png)
先成図をクリアすると、爆速車のルートが解放されたり精巧な宝箱が出現する。通常の精巧な宝箱と同様に原石などが手に入り、収集要素のハッピークーポンが入っていることもある。
ハッピークーポンのチェッカーはこちら原神の関連リンク
Ver.5.4開催中!やるべきことまとめ
前半キャラをチェック | 対応特産品を収集 | ||||
---|---|---|---|---|---|
![]() | ![]() | ||||
![]() | ![]() | ||||
後半キャラをチェック | 対応特産品を収集 | ||||
![]() | ![]() | ||||
![]() | ![]() | ||||
伝説任務を攻略(※期間内にクリアで追加報酬獲得) | |||||
![]() | |||||
その他の追加要素 | |||||
◆のんびり旅行記(集う詩の章) └Ver.5.4常駐の会話イベント └各地に登場する仲間と会話し報酬を集めよう ◆七聖召喚 └7枚の新カード追加&バランス調整が実施 |
ログインするともっとみられますコメントできます