原神(げんしん)における琉鱗石(りゅうりんせき)の入手場所(マップ)と使い道です。琉鱗石を効率的に集めるルートはどこか、おすすめの入手方法は何かを掲載。
琉鱗石の入手場所

分類 | レア度 | ||
---|---|---|---|
特産品 | - | ||
入手場所・方法 | |||
ナタのVer.5.5新エリアで採集 ※雷元素orライノ竜の攻撃を当てると入手可能 |
琉鱗石を入手できるマップ
雷元素攻撃で採取できる状態になる
琉鱗石は雷元素の攻撃を当てることで素材を取れる状態にできる。「ライノ竜」でも壊せるが、憑依が手間になるため雷元素キャラの編成を推奨する。鉱石のような見た目だが、両手剣はおろか「鍾離」の元素スキルでも破壊不可なので要注意。
一部のナタキャラを編成するとミニマップに表示
「ムアラニ」「カチーナ」「キィニチ」はパーティに編成すると、ミニマップ上にナタの特産品を表示する天賦を所持。琉鱗石を集める際は、上記キャラを編成してから素材集めに行こう。
1度だけ「パカリン」の任務で9個入手
マップ | 実際の場所 |
---|---|
![]() | ![]() |
豊穣の邦北の畑にいるNPC「パカリン」に話しかけて、任務をクリアすると宝箱から琉鱗石を9個入手できる。任務内容は近くの畑にいるライノ仔竜を見つけるだけなので、畑を歩き回ればすぐに見つけられる。
琉鱗石のおすすめ回収ルート
◆全80個の回収ルートを作成 └1キャラ育成に必要な168個を3回で回収可能 ◆雷元素orライノ竜の攻撃で入手可能になる ◆大きいものからは1箇所で2個入手できる |
豊穣の邦エリアのルート(80個)

ルート①の詳細場所と道順
1 | ![]() |
---|---|
2 | ![]() |
3 | ![]() |
4 | ![]() |
5 | ![]() |
6 | ![]() |
ルート②の詳細場所と道順
1 | ![]() |
---|---|
2 | ![]() |
3 | ![]() |
ルート③の詳細場所と道順
1 | ![]() |
---|---|
2 | ![]() |
3 | ![]() |
4 | ![]() |
ルート④の詳細場所と道順
1 | ![]() |
---|---|
2 | ![]() |
3 | ![]() |
4 | ![]() |
ルート⑤の詳細場所と道順
1 | ![]() |
---|---|
2 | ![]() |
ルート⑥の詳細場所と道順
1 | ![]() |
---|---|
2 | ![]() |
琉鱗石の使い道
キャラの限界突破に使用
キャラ | Lv | 必要素材 |
---|---|---|
![]() | 20 | 最勝のアメシスト砕屑×1 琉鱗石×3 従戦士の木笛×3 |
40 | 最勝のアメシスト欠片×3 深遠と絡み合う眼差し×2 琉鱗石×10 従戦士の木笛×15 | |
50 | 最勝のアメシスト欠片×6 深遠と絡み合う眼差し×4 琉鱗石×20 戦士の鉄笛×12 | |
60 | 最勝のアメシスト塊×3 深遠と絡み合う眼差し×8 琉鱗石×30 戦士の鉄笛×18 | |
70 | 最勝のアメシスト塊×6 深遠と絡み合う眼差し×12 琉鱗石×45 竜冠戦士の金笛×12 | |
80 | 最勝のアメシスト×6 深遠と絡み合う眼差し×20 琉鱗石×60 竜冠戦士の金笛×24 |
ログインするともっとみられますコメントできます