マツリの評価/適正ランクと専用装備 | 星6マツリの性能

0


x share icon line share icon

【プリコネR】マツリの評価/適正ランクと専用装備 | 星6マツリの性能【プリンセスコネクト】

最終更新 :
みんなの最新コメントを読む
【プリコネR】マツリの評価/適正ランクと専用装備 | 星6マツリの性能【プリンセスコネクト】

プリコネRのマツリの評価です。マツリのステータス/スキル/装備から、強い点/弱い点などの使い道、声優やプロフィールについても記載。プリンセスコネクト!Re:Diveでマツリについて知りたい際はご覧ください。

マツリの評価とステータス/スキル:目次

【マツリの性能】

【マツリの評価】

【マツリの装備/ステータスボーナス】

【画像/小ネタ】

【投稿はこちら】

初心者向け情報まとめはこちら

マツリの評価/基本情報

マツリの評価

マツリの総合評価

天下無敵のヒーロー、トラタイガーを目指すマツリッス!
呼び声に応えて参上したッス!

総合評価点【初期】6.0 / 10点
【星6】8.9 / 10点
役割攻撃支援型(アタッカー/サポーター)
属性火属性透過火属性
簡易評価【強い点/長所】
・前から3番目の敵を中心とした範囲攻撃のUB
・スキルで周囲の敵を攻撃できる
・UB後はスキルをさらに活かせる
・防御ステータスが高い
【弱い点/短所】
・UB発動までが遅め
・範囲攻撃主体なのでボス戦には不向き
【専用装備の評価】
・スタンスキルで特大防御アップ可能
・バフ中はタンククラスの耐久力を持てる
【星6の評価】
・自身に物魔UBバリアを張るように
・自身のHPが低いほどUBダメージ/バリア効果量up
全キャラの評価一覧はこちら

みんなの評価(募集中!)

コンテンツ別評価

クエスト高難度クエアリーナボス戦属性評価
星6ASSSpCSS
各コンテンツごとの評価基準はこちら

2024/2/28実施の調整内容まとめ

クエスト・変更点なし
高難易度クエ・深域クエスト道中/ルナの塔での敵数が多い高難易度コンテンツの評価軸として新たに追加
アリーナ・変更点なし
ボス戦・クランバトル/イベントSP/ダンジョン/深域などのボス戦での活躍度を評価
属性評価・属性を固めたパーティでの評価軸として新たに追加

メインクエストの評価基準

Sクリアが容易になる、★3クリアしやすい、汎用性が高い
ASの代用キャラ、局所的にSランククラスに活躍できるキャラ
BS,Aの代用キャラ、局所的に活躍できるキャラ
C役割はあるが上位キャラで代用できる
D使いづらい、星3クリアを狙いにくい

高難易度クエストの評価基準

※深域クエストでの攻略適性を中心として、ルナの塔や次元断層などで登場するシャドウ/ボス戦での適性も評価しています。

SS+深域クエの道中・ボス攻略に必須クラス
SS深域クエのボス戦やルナの塔で使われる場面が多い
S+局所的にSSランククラスに活躍できる/SS+~SSの代用キャラ
S局所的に使える/上位の代用キャラ
A攻略適正がやや低く使いづらいキャラ
B攻略に適さないキャラ

アリーナの評価基準

SS+SSクラスの能力があり、攻めの選択肢を増やせるキャラ
対策必須のキャラ
SS高水準な突破力/支援力/妨害力を持つ
手軽にSS~SS+キャラをメタれるキャラ
S+汎用性が高い
特定の組み合わせ(防衛)に対して強いキャラ
Sアリーナ適性が高いスキル/UBを持ち、特定の役割を遂行できる
A代用枠として使える
シチュエーション次第で活躍ができるキャラ
B妥協枠として使えるキャラ
Cアリーナ適性が低いキャラ
D性能上、アリーナと噛み合わないキャラ

ボス戦の評価基準

※直近1~3ヶ月での適正、採用頻度を考慮して評価を決定しています。

SS+最高効率でダメージを与える際に必要
特定の条件下で最適解となり、かつ替えが効きづらい
SSの中でも攻略難易度を大きく落とせる
SSクランバトルの4,5段階目で活躍できる
特定のボスで最適性
汎用性が高く、高いダメージを与えるのに有効なキャラ
S+最上位ではないがボス戦で有用な能力を持つ
特定の条件化で高いダメージを与えられる
クランバトルの1~3段階目のボスを短時間で討伐する際に役立つ
SSS,S+の代用キャラ
汎用的ではないがピンポイントでハマる能力を持つ
A対ボス戦で使える能力を持つ
稀に採用される
BAより使える機会が少ない、基本他キャラで代用できる
Cクラバト適性が低い
Dボス戦で不向きなスキル構成、火力を出せない

同属性パーティの評価基準

SS+その属性において必須クラスのキャラ
SSその属性において唯一性のある支援能力持ち
火力やデバフ能力が優秀なアタッカーも評価
S+その属性において役割があるキャラ
ピンポイントで活躍できる
SSS,S+の代用キャラ
A属性を統一したい際の代用キャラ
B~D属性での役割が薄いキャラ
最強キャラランキングはこちら

適正ランク

※8/15 新装備が追加されたため推奨ランクを調整しました。詳細は下記リンク先の記事をご確認ください。

適正ランクランク38
各キャラの推奨ランク/注意事項はこちら

マツリの基本情報

タイプ前衛 / 物理攻撃
初期レア度★★☆☆☆
ロールタンクタンク
種族獣人族
ギルド王宮騎士団(NIGHTMARE)
声優下田麻美
メモリーピース【入手方法】
ダンジョンコインで交換可能
▶メモリーピースの集め方一覧
サイドストーリーで入手可能
▶サイドストーリーまとめ
【才能開花の難易度】
★★☆☆☆(戦力次第で難易度が変化)
ピュアメモリーピース【入手方法】
64-1でドロップ
▶ピュアメモリーピースの集め方一覧
星6実装済み
▶解放クエスト攻略はこちら
入手方法ガチャで入手/メモリーピースで開放可能
▶ガチャまとめはこちら
専用装備ジャスティスメダル
▶専用装備一覧はこちら
マツリの別verはこちら
マツリ▶マツリ(ハロウィン)
▶マツリ(ワイルド)
リセマラ当たりランキングはこちら

前衛ポジション内の配置順

←後ろに編成 / 前に編成→
正月モニカ正月モニカクルミ<br>(クリスマス)クルミ
(クリスマス)
エリコ<br>(コマンダー)エリコ
(コマンダー)
アンナ<br>(パイレーツ)アンナ
(パイレーツ)
イノリ<br>(怪盗)イノリ
(怪盗)
クリスクリスシズルシズル正月シェフィ正月シェフィミフユ<br>(作業服)ミフユ
(作業服)
マコト<br>(コマンダー)マコト
(コマンダー)
ビカラビカラクリス<br>(クリスマス)クリス
(クリスマス)
水着ヒヨリ水着ヒヨリトモ<br>(ハロウィン)トモ
(ハロウィン)
ラビリスタ<br>(オーバーロード)ラビリスタ
(オーバーロード)
アヤネ<br>(エクスプローラー)アヤネ
(エクスプローラー)
水着アンナ水着アンナ水着シノブ水着シノブイリヤ<br>(クリスマス)イリヤ
(クリスマス)
イノリ<br>(タイムトラベル)イノリ
(タイムトラベル)
水着レイ水着レイレイレイ正月ペコリーヌ正月ペコリーヌチエル<br>(ウィンター)チエル
(ウィンター)
ジータジータクルミクルミクリス<br>(ワイルド)クリス
(ワイルド)
水着ミソギ水着ミソギ水着ペコ水着ペコグレイスグレイスエリコエリコクリス<br>(アルファ)クリス
(アルファ)
ヒヨリ<br>(アストラル)ヒヨリ
(アストラル)
水着タマキ水着タマキ水着アキノ水着アキノチエル<br>(聖学祭)チエル
(聖学祭)
チエルチエルムイミ<br>(リベレイター)ムイミ
(リベレイター)
トモトモタマキ<br>(作業服)タマキ
(作業服)
タマキタマキアイラアイラミソギ<br>(ハロウィン)ミソギ
(ハロウィン)
アヤネアヤネミソギミソギヒヨリヒヨリヒヨリ<br>(プリンセス)ヒヨリ
(プリンセス)
イノリイノリカノンカノンツムギツムギレイ<br>(アストラル)レイ
(アストラル)
正月ルカ正月ルカ水着ルカ水着ルカシズル<br>(ノワール)シズル
(ノワール)
アヤネ<br>(クリスマス)アヤネ
(クリスマス)
アキノ<br>(クリスマス)アキノ
(クリスマス)
クロエ<br>(ウィンター)クロエ
(ウィンター)
エリコ<br>(バレンタイン)エリコ
(バレンタイン)
マツリ<br>(ハロウィン)マツリ
(ハロウィン)
クロエクロエマツリマツリクロエ<br>(聖学祭)クロエ
(聖学祭)
マツリ<br>(ワイルド)マツリ
(ワイルド)
水着ジュン水着ジュン水着マコト水着マコトアキノアキノニノン<br>(オーエド)ニノン
(オーエド)
リマ<br>(シンデレラ)リマ
(シンデレラ)
カヤ<br>(リベレイター)カヤ
(リベレイター)
正月ヒヨリ正月ヒヨリカヤ<br>(タイムトラベル)カヤ
(タイムトラベル)
カヤカヤマコト<br>(シンデレラ)マコト
(シンデレラ)
水着ネア水着ネアマコトマコトペコリーヌ<br>(オーバーロード)ペコリーヌ
(オーバーロード)
水着シズル水着シズルムイミムイミノゾミノゾミ水着ユカリ水着ユカリ正月コッコロ正月コッコロルカルカルカ<br>(サラサリア)ルカ
(サラサリア)
カオリ<br>(ハロウィン)カオリ
(ハロウィン)
ペコリーヌ<br>(プリンセス)ペコリーヌ
(プリンセス)
ペコリーヌペコリーヌヴァイオレットヴァイオレットリン<br>(デレマス)リン
(デレマス)
正月レイ正月レイツムギ<br>(ハロウィン)ツムギ
(ハロウィン)
ヤマトヤマトサレン<br>(クリスマス)サレン
(クリスマス)
水着レム水着レムカオリカオリジュン<br>(クリスマス)ジュン
(クリスマス)
水着シェフィ水着シェフィクウカ<br>(ノワール)クウカ
(ノワール)
クウカ<br>(オーエド)クウカ
(オーエド)
正月ムイミ正月ムイミジュンジュン水着クウカ水着クウカクウカクウカミヤコミヤコリマリマ
パーティ編成のコツと配置順の詳細はこちら

マツリのステータス/スキル

最大ステータス

Lv136、RANK14装備3枠フル強化時のステータスを記載しています。

HP
 20728
196
物理攻撃力
 3668
187
魔法攻撃力
 20
125
物理防御力
 366
136
魔法防御力
 294
189

※現在実装されているキャラ305人(ペコリーヌ、キャル、コッコロ、ユイの初期キャラを除く)の中での順位です。

最大スキル効果

Lv112時のスキル効果値を記載しています。

ユニオンバースト

タイガーヒーローボンバー
【説明】
前から3番目の敵の目の前に飛び込み、その敵を中心とした範囲内の敵すべてに物理大ダメージを与える。
【効果】
範囲内の敵に9481の物理ダメージ
ナイトメアブレイブス(星6)
【強化点】
前から3番目の敵の目の前に飛び込み、その敵を中心とした範囲内の敵すべてに物理大ダメージを与える。さらに、自分に物理/魔法無効バリアを展開する。自分のHPが低いほどダメージとバリアの無効ダメージ量がアップする。
※バリアは約18秒
※UB発動時の消費HP分が無効バリア効果量に追加

スキル1

タイガーショック
【説明】
自分の前後の範囲内の敵に物理小ダメージを与え、さらにスタンさせる。
【効果】
範囲内の敵に1069の物理ダメージ
範囲内の敵を一定時間行動不能にする
タイガーショック+(要専用装備)
【強化点】
自分の前後の範囲内の敵に物理小ダメージを与え、スタンさせる。さらに、自分の物理防御力と魔法防御力を特大アップさせる。

スキル2

タイガースピン
【説明】
自分の前後の範囲内の敵に物理小ダメージを与える。
【効果】
範囲内の敵に3160の物理ダメージ

EXスキル

ヒーローの心得
【説明】
バトル開始時に自分の物理攻撃力を中アップさせる。
【通常EX+(★5にする事で解放)】
上記の効果に物理防御力小アップが追加。

スキルのタイミング/順番

※アイコンの数字は覚えるスキルの順番を表しています。また、下記のスキル周期とは関係のない数字となっています。

初動
初動後のループ

マツリの使い道/才能開花すべき?

【物理】

前衛の、機敏な動きで敵をかき回す騎士見習い。ユニオンバーストで相手の陣地の真ん中に飛び込み、自分の周囲を攻撃するスキルで相手を攻め立てる。

マツリの強い点/使える点

相手の隊列に飛び込むユニオンバースト

マツリはユニオンバーストで前から3番目の敵に飛び込みそこから範囲攻撃が可能。そのため、打たれ弱い中衛/後衛のアタッカーを潰すことができる。

Point!ユニオンバースト後はそのまま居座るので、マツリのスキル性能を最大限に活かせます。

スキルでも範囲攻撃を持つ

マツリはスキルで自分の周囲の敵にダメージを与えることができる。ユニオンバーストの飛び込み後にかなり活躍が期待できるスキルとなっている。

防御ステータスが高く優秀

マツリはアタッカーとしてはかなり防御面のステータスが高く優秀。物理攻撃力は低めだがEXスキルによって自身の攻撃力をアップできるので、相手の中衛/後衛アタッカーを倒すには十分な火力がだせるだろう。

マツリの弱い点/使えない点

UB発動までが少し遅い

マツリはTP吸収や行動速度アップなどの、UBまでの時間を短縮できるスキルは持っていない。UBをすぐに撃つためにはTP支援などができるキャラの編成を必要とする。

Point!TP支援キャラなどで固めると、結局火力が足りず負けてしまうことも。

UB後は最前列の配置になる

UBでは敵の中枢に飛び込むため、配置としてはパーティ内で必ず最前列になる。UB後は攻撃がかなり集中するので、回復キャラや挑発キャラを編成するのがオススメ。

マツリの使い道/総合評価

アリーナでの防衛キャラとして

配置を無視して攻撃するUBを持ち、範囲スタンで妨害しつつダメージを稼げる。EXスキルが攻撃力上昇なのでそこそこ火力が高く、UBでアタッカーなどを先に潰すことが可能だ。

マツリの専用装備の評価

専用装備の評価

防御力を特大アップ可能に

マツリはスタンスキルで物理防御力と魔法防御力をLv124時点で280近く上げられる。元の耐久力が高いため、UB発動後に敵地に移動してもすぐに倒れることなく戦いやすくなった。

プリーナなどの防衛編成で強力なキャラ

スタンを撒きつつ耐久力を上げるマツリは、時間切れで勝ちを狙える防衛編成での活躍に期待できる。自己ヒールを持たないので、ユカリなどの回復役を入れてより耐久しやすくしよう。

サブタンクのような活躍も可能

大きく耐久力を上げられるようになったことで、バフ効果中はタンクに近い耐久力を持つ。ルナの塔やダンジョンEX2などで、タンク役として活用することが可能だ。

▲バフ中はジャバウォックの攻撃も4000以下のダメージに抑えています。

キャラ専用装備一覧と優先度まとめ

マツリの星6評価

星6マツリの強化点

UBに物魔バリア追加

星6にすることでUBに自身への物理/魔法無効バリアが追加。UBは敵の真ん中に突っ込む仕様なのでためUB後の被ダメージが多かったが、以前よりも耐えられるように。

HPが低いほど強力に

UBは自身のHPが低いほどダメージ&バリアの効果量up。敵アタッカーの攻撃を受けた後のカウンターで巻き返しを狙える。

Point!消費HP分がバリア効果量に加算されます。
マツリの評価/適正ランクと専用装備|星6マツリの性能の画像

▲敵ニノンUBを受けた後のカウンターUBで敵を倒しています。

公式のバトル動画はこちら

星6マツリの評価

耐久性能大幅up

星6にすることで耐久ステが大きく上昇し、UBにバリアが追加。従来よりも耐久性能が大きく上がり、またHPが低いほどUBダメージが上がる仕様になったため敵アタッカーの攻撃を受けた後にUBを打ち返す動きが強力になった。

マツリの評価/適正ランクと専用装備|星6マツリの性能の画像

▲星6アンナのUBを耐えた後のカウンターで敵を倒しています。

Point!耐久ステは他の星6タンクと同等レベル。先頭役としても編成されやすくなりました。

アリーナなどのタンク/アタッカーとして活躍

高耐久ステやUBのバリアを活かしアリーナのタンクやアタッカー役として活躍可能。またUBで敵の真ん中に飛び込む仕様なのでルナの塔などのシャドウ戦でも性能を活かせる。

マツリの評価/適正ランクと専用装備|星6マツリの性能の画像

▲ルナの塔回廊探索戦。UBで敵の中心に移動することでシャドウの範囲攻撃から味方を守っています。

マツリの装備情報/ステータスボーナス

マツリの要求装備

※直近3ランク分までを掲載しています。

Rank35
黒帝牙剣チノチタオートマトンエクスダガー撃滅鱗装ギガントオートマトンエグゾシェルヴェルデスクエア鬼木天蓼の徽章
Rank36
ダークマターエッジR黒帝牙剣チノチタバイオレットアーマーR撃滅鱗装ギガント碧飾ケロニオイデアヴェルデスクエア
Rank37
ユニコーンナイフRダークマターエッジRドラゴニックアーマーRバイオレットアーマーR月のブレスレットR碧飾ケロニオイデア
各章のドロップまとめはこちら

マツリの専用装備

ジャスティスメダルのステータス

※一部のステータスは、Lvアップ時の上昇率を元に計算した数値を掲載しています。ご了承ください。

HP物防魔防
Lv113098
Lv303192320
Lv504493228
Lv705794136
Lv907095044
Lv1108395952
Lv1309696860
Lv14010347264
Lv15010997768
Lv16011648172
Lv17012298676
Lv18012949080
Lv19013599584
Lv20014249988
Lv210148910492
Lv220155410896
Lv2301619113100
Lv2401684117104
Lv2501749122108
Lv2601814126112
Lv2701879131116

絆ストーリーのステータス上昇値

マツリ

絆ランク2物理攻撃力+15
絆ランク3物理攻撃力+30
絆ランク4物理攻撃力+30
絆ランク5物理攻撃力+40
絆ランク6物理攻撃力+60
絆ランク7物理攻撃力+60
絆ランク8物理攻撃力+90、物理クリティカル+10
絆ランク9物理攻撃力+80
絆ランク10物理攻撃力+80、物理クリティカル+40
絆ランク11物理攻撃力+80、物理クリティカル+40
絆ランク12物理攻撃力+200、物理クリティカル+60

マツリ(ハロウィン)

絆ランク4物理攻撃力+10
絆ランク5物理攻撃力+30
絆ランク8物理攻撃力+50

マツリ(ワイルド)

絆ランク4物理攻撃力+10
絆ランク5物理攻撃力+30
絆ランク8物理攻撃力+50

マツリのセットボーナス

メモリーピース
HP+1000TP上昇+2
ピュアメモリーピース
HP+1500TP上昇+3
プリンセスオーブ(合計)
物理攻撃力+200物理防御力+10
魔法防御力+10TP上昇+5

ゲーム内プロフィール/画像集

マツリのプロフィール

ヒーローに憧れる騎士見習いの少女

身長146cm
体重40kg
誕生日11/25
年齢12歳
血液型O型
趣味ヒーローごっこ

声優情報

マツリの声優を担当しているのは下田麻美さん。出演された主な作品は以下。

作品名キャラクター名
THE IDOLM@STER双海亜美、双海真美
IS 〈インフィニット・ストラトス〉凰鈴音
カードファイト!! ヴァンガードリー・シェンロン
全キャラのプロフ情報はこちら
▶身長・体重一覧▶誕生日一覧
全キャラ声優一覧はこちら

画像集

※画像をタップで拡大できます!

ユニオンバースト

燃えてきたっスーッ!一撃必殺!タイガーヒーローボンバー!!

ロード画面:『ポーズの練習!』

ロード画面の1コマ漫画一覧はこちら

イベントCG

ネタバレ注意!イベントCG画像を見る

絆ランクで開放される立ち絵画像

ネタバレ注意!絆ストーリー画像を見る

星6才能開花後のイラスト

ネタバレ注意!星6イラストを見る

誕生日イラスト

誕生日イラストはこちら!

▲2018年度誕生日イラスト

関連情報はこちら

top上側の画像

最近の実装・強化キャラはこちら

キャラクター最新評価

キャラ一覧

各キャラクターの属性

属性の効果と種類|属性ボーナスまとめ

各キャラクターのロール

ロールの仕様と種類

キャラ・パーティ関連記事

この記事を書いた人
この記事へ意見を送る

いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


GameWith特典あり!nosh特別割引実施中
当ゲームタイトルの権利表記

(C) Cygames, Inc. All Rights Reserved.
当サイト上で使用しているゲーム画像の著作権および商標権、その他知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します。
▶プリンセスコネクトRe:Dive公式サイト

会員限定
0 件 中 0件 のコメントを表示中
GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
掲示板/Q&A
雑談掲示板Q&A
クラメン募集掲示板フレンド募集掲示板
深淵討伐戦
7.5周年情報
ストーリーイベント
ガチャ関連
追憶の戦域攻略
専用装備2
有償パック
イベント/アップデート関連
新エリア追加
星6才能開花
黎明界ラビリンス
追憶の戦域/EX★5装備
追憶戦の各ボス攻略
究極錬成Tips
ダンジョンex7
深域クエスト攻略
深域クエスト火属性深域
水属性深域風属性深域
光属性深域闇属性深域
新コンテンツ
イベント/アップデート情報
リセマラ/ガチャ情報
キャラ評価/ランキング
季節限定
水着ハロウィンクリスマス
正月バレンタイン
属性
ロール
アタッカーブレイカーバッファー
デバッファーブースターヒーラー
タンクジャマー
ランクアップ/装備
初心者必見!
初心者向け情報まとめ
才能開花/メモリーピース
キャラ育成方法
パーティ編成・バトルのコツ
アイテムの集め方/使い道
ゲーム内機能まとめ
攻略のコツ
クエスト攻略
ダンジョン攻略
アリーナ攻略
ルナの塔攻略
クランバトル攻略
探索攻略
ドロップ情報
CygamesID
プリコネRツール/コラム
その他のゲーム攻略
×