プリコネRのペコリーヌの評価です。ペコリーヌのステータス/スキル/装備から、強い点/弱い点などの使い道、声優やプロフィールについても記載。プリンセスコネクト!Re:Diveでペコリーヌについて知りたい際はご覧ください。

ペコリーヌの評価とステータス/スキル:目次
【ペコリーヌの性能】
【ペコリーヌの評価】
【ペコリーヌの装備/ステータスボーナス】
【画像/小ネタ】
【投稿はこちら】
クランバトル | |
---|---|
![]() | ![]() |
新キャラ情報(3/17~) | |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
ペコリーヌの評価/基本情報
ペコリーヌの評価
ペコリーヌの総合評価
おいっす~☆
わたしの名前は……お腹ペコペコのペコリーヌです!
【点数調整を実施(2/28)】
一部キャラの点数調整を実施しました。
▶全キャラの評価点まとめはこちら
総合評価点 | ![]() ![]() ![]() |
---|---|
役割 | ![]() |
簡易評価 | 【強い点/長所】 ・才能開花しやすくタンク役として活躍 ・自己回復スキルで耐久性能も補える ・ユニオンバーストでの防御UPが優秀 【弱い点/短所】 ・ユニオンバースト含め火力は低め 【専用装備の評価】 ・スキル強化で物魔吸収バリア持ちに ・回復量も格段にアップ ・タンク性能が純粋に強化 【星6の評価】 ・防御バフの効果量がアップ ・物理攻撃バフが追加 ・攻撃バフは残りHPが高いほど増加 ・HP/物防/魔防の基礎ステがアップ |
みんなの評価(募集中!)
コンテンツ別評価
クエスト | ルナの塔 | アリーナ | ボス戦 | |
---|---|---|---|---|
専用なし | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
専用あり | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
星6 | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
2021/12/7実施の調整内容まとめ
クエスト | ・変更点なし |
---|---|
ルナの塔 | ・S+の評価を追加 |
アリーナ | ・S+、SS+の評価を追加し、評価基準の細かな調整を実施 |
クランバトル | ・『クランバトル』の項目を、ルナの塔を除くボス戦全般(クランバトルやイベントSP、ダンジョンなど)での活躍度も評価する『ボス戦』の項目に変更 ・クランバトルでの評価を最重要視しつつ、他ボス戦での活躍度を評価 ・評価基準全体の調整を実施 |
メインクエストの評価基準
S | クリアが容易になる、★3クリアしやすい、汎用性が高い |
---|---|
A | Sの代用キャラ、局所的にSランククラスに活躍できるキャラ |
B | S,Aの代用キャラ、局所的に活躍できるキャラ |
C | 役割はあるが上位キャラで代用できる |
D | 使いづらい、星3クリアを狙いにくい |
ルナの塔の評価基準
SS | ボス階で必須クラス、いないと極端に攻略難易度が上がる |
---|---|
S+ | 主にボス階、回廊探索で適性が高い |
S | 攻略適性、汎用性が高い |
A | Sの代用キャラ、局所的にSランククラスに活躍できるキャラ |
B | S,Aの代用キャラ、局所的に活躍できるキャラ |
C | 役割はあるが上位キャラで代用できる |
D | 使いづらい、役割を持ちにくい |
アリーナの評価基準
SS+ | SSクラスの能力があり、攻めの選択肢を増やせるキャラ 対策必須のキャラ |
---|---|
SS | 高水準な突破力/支援力/妨害力を持つ 手軽にSS~SS+キャラをメタれるキャラ |
S+ | 汎用性が高い 特定の組み合わせ(防衛)に対して強いキャラ |
S | アリーナ適性が高いスキル/UBを持ち、特定の役割を遂行できる |
A | 代用枠として使える シチュエーション次第で活躍ができるキャラ |
B | 妥協枠として使えるキャラ |
C | アリーナ適性が低いキャラ |
D | 性能上、アリーナと噛み合わないキャラ |
ボス戦の評価基準
※メインコンテンツであるクランバトルを中心として、イベントSP/ダンジョンなどで登場するボス戦での適性も評価しています。
クランバトルに関しては直近1ヶ月ではなく1~3ヶ月での適正、採用頻度を考慮して評価を決定しています。
SS+ | 最高効率でダメージを与える際に必要 特定の条件下で最適解となり、かつ替えが効きづらい SSの中でも攻略難易度を大きく落とせる |
---|---|
SS | クランバトルの4,5段階目で活躍できる 特定のボスで最適性 汎用性が高く、高いダメージを与えるのに有効なキャラ |
S+ | 最上位ではないがボス戦で有用な能力を持つ 特定の条件化で高いダメージを与えられる クランバトルの1~3段階目のボスを短時間で討伐する際に役立つ |
S | SS,S+の代用キャラ 汎用的ではないがピンポイントでハマる能力を持つ |
A | 対ボス戦で使える能力を持つ 稀に採用される |
B | Aより使える機会が少ない、基本他キャラで代用できる |
C | クラバト適正が低い |
D | ボス戦で不向きなスキル構成、火力を出せない |
適正ランク
※3/15 新装備が追加されたため推奨ランクを調整しました。詳細は下記リンク先の記事をご確認ください。
適正ランク | ランク28 |
---|
ペコリーヌの基本情報
タイプ | ![]() |
---|---|
初期レア度 | ★☆☆☆☆ |
種族 | ヒューマン |
ギルド | 美食殿 |
声優 | M・A・O |
メモリーピース | 【入手方法】 ハード3-1,7-1,17-1,25-1,32-1,40-1,49-1,60-1でドロップ ▶メモリーピースの集め方一覧 【才能開花の難易度】 ★★★☆☆(時間がかかる) |
ピュアメモリーピース | 【入手方法】 18-1でドロップ ▶ピュアメモリーピースの集め方一覧 |
星6 | 実装済み ▶解放クエスト攻略はこちら |
入手方法 | ガチャで入手/メモリーピースで開放可能 ▶ガチャまとめはこちら |
専用装備 | ![]() ▶専用装備一覧はこちら |
ペコリーヌの別verはこちら | |
---|---|
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() |
前衛ポジション内の配置順
ペコリーヌのステータス/スキル

最大ステータス
星5時のLv136、RANK14装備3枠フル強化時のステータスを記載しています。
HP | ![]() ![]() | -位 |
---|---|---|
物理攻撃力 | ![]() ![]() | -位 |
魔法攻撃力 | ![]() ![]() | -位 |
物理防御力 | ![]() ![]() | -位 |
魔法防御力 | ![]() ![]() | -位 |
※現在実装されているキャラ218人(ペコリーヌ、キャル、コッコロ、ユイの初期キャラを除く)の中での順位です。
最大スキル効果
Lv112時のスキル効果値を記載しています。
ユニオンバースト
プリンセスストライク 【説明】 目の前の敵1キャラに物理大ダメージを与え、さらに物理防御力と魔法防御力を大アップさせる。 【効果】 敵単体に物理大ダメージ 自分の物理防御力を中アップ 自分の魔法防御力を中アップ |
プリンセスヴァリアント(星6) 【強化点】 目の前の敵1キャラに物理特大ダメージを与え、さらに物理防御力と魔法防御力を特大アップさせ、物理攻撃力を中アップさせる。物理攻撃中アップの効果量は、自身の残りHPが高いほど増加する。 |
スキル1
ランチタイム 【説明】 自分の魔法防御力を中アップさせ、さらにHPを中回復する。 【効果】 自分の魔法防御力を91アップ 自分のHPを3788回復 |
ランチタイム+(要専用装備) 【強化点】 自分の魔法防御力を中アップさせ、さらにHPを大回復し、自分に物理魔法吸収バリアを展開する。 |
スキル2
フォールスラッシュ 【説明】 目の前の敵1キャラに物理中ダメージを与える 【効果】 敵単体に7416の物理ダメージ |
EXスキル
プリンセスフォース 【説明】 バトル開始時に自分の最大HPを中アップさせる 【通常EX+(★5にする事で解放)】 上記効果のHP中アップがHP大アップに強化。 |
スキルのタイミング/順番
※アイコンの数字は覚えるスキルの順番を表しています。また、下記のスキル周期とは関係のない数字となっています。
初動 | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() ![]() | |||||||
初動後のループ | |||||||
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() | 基本的な行動ループ。初動では回復スキルが後に発動するため、敵の攻撃を受けてから回復できる。 |
---|
ペコリーヌの使い道/才能開花すべき?
【物理】
前衛にて、全力で仲間を護る、腹ペコ剣士。
高いHPに加えて、自分自身でもHP回復できるためギリギリまで味方の壁役を引き受ける。
ペコリーヌの強い点/使える点
物理/魔法どちらも対応できるタンクキャラ
ペコリーヌは、ユニオンバーストで敵単体にダメージを与えつつ自身の物理/魔法防御力をUPできる。特化しているわけではないが、育成しておけばどちらの攻撃にも対応可能。
![]() | 初期キャラの中でもかなり使いやすいキャラクター。星1なのに強力なんてやばいですね☆ |
---|
非常に高いHP
装備ランクを7まで育成することでHPを大幅にUPできるEXスキルを習得する。そのため、低レアキャラの中でも非常に高いHPを持つタンクキャラとなり、敵の攻撃を受け切りやすい。
ペコリーヌの弱い点/使えない点
タンクの中では防御力が低い
ペコリーヌはEXスキルがHPアップなので、他のタンク役より防御力は少し低め。スキルやUBで補うことはできるものの、デバフなどを合わせられると特化型のタンクと比較して攻撃に対して打たれ弱い。
![]() | クエストなどに出現するさまざまな敵への対応力は高いが、アリーナなどで物理/魔法での集中攻撃を受けると倒れてしまいやすいです。 |
---|
ペコリーヌの使い道/総合評価
晩成型の汎用タンクキャラ
ペコリーヌは物理/魔法どちらも対応できるタンクキャラ。装備や才能開花を進めて育成をしていくことで非常に高いHPとなり、クエストやアリーナで活躍できるようになる。
ペコリーヌの専用装備の評価
かなりの耐久力アップが可能
装備によるステータスアップ効果も大きいが、スキル「ランチタイム」の強化の恩恵がでかい。回復量や魔防バフはもちろん、物魔吸収バリア獲得により格段にタンク性能がパワーアップしている。

▲Lv112,RANK11時の画像。回復量が9000を超えています。物魔吸収バリアがつくので、実質10000以上の回復に!
スタンスキルに対して弱い
ペコリーヌはスキルで回復するキャラなので、スキル中にスタン技を受けると回復を中断してしまう。相手にスタンスキル持ちがいる場合は注意しよう。
キャラ専用装備一覧と優先度まとめペコリーヌの星6評価
星6ペコリーヌの強化点
UBのバフ値が増加
星6にすることで、もともと効果量の高い防御バフが更に強化される。また、星6にすることでHP、物理防御力、魔法防御力の3つの基礎ステータスが上昇。タンクとしての能力が純粋に強化される。
![]() | バフ時間は星5の時と同じで約19秒。バフが終わるころには次のUBが貯まっている場合もあり、防御ステータスをかなり高めることが可能だ。 |
---|
UBの攻撃バフが強力
星6にすることでUBに新しく物理攻撃バフが追加される。この物理攻撃バフは自身のHP割合が多いほど効果量がアップし、計算したところ最大で約4500弱の攻撃バフとなる。効果時間が長く自身の攻撃や回復を強化できる点が優秀。

▲防御下限で約57000のダメージ。UBのダメージ判定前にバフが乗るのでUBの火力強化にもなっています。
ランチタイムの回復量が強化
才能開花によるステータスアップやセットボーナスによって回復量が純粋に強化。UBに物理攻撃バフが追加されたことにより、UB中は更にランチタイム+の回復量を強化できる。

▲左から、星5(セットボーナスなし)、星6、星6(UBバフ込)のランチタイム回復量
![]() | ピュアメモリーピースのセットボーナスで回復量上昇を上げらます。星6にしなくともピュアメモリーピースは集めておきたいところ。 |
---|
星6ペコリーヌの評価
自己耐久に特化したタンクキャラ
星6にすることで自身のタンク性能を更に引き上げられる。ただし、自己耐久に特化しており挑発や味方のサポート能力は持たない。現状は、対物理はミヤコ、対魔法はクウカと役割がはっきりしており、星6ペコリーヌの性能が必要な場面が少ない。
![]() | 正面に対して物理+魔法で激しい攻撃がくるような場面が星6ペコリーヌの最適な場所になるかと思いますが、現状はその場面が少ない、といった印象ですね。かなり強いタンクなことには間違いないですが、ひとまずは優先度を落としてもいいかもしれません。 |
---|
サブアタッカーとしての素養がある
UBの物理攻撃バフが強力で高いHPを維持できればアタッカークラスの攻撃ステータスになる。従来のタンクキャラクターには無い強みで、ペコの被ダメージが多い場所であればダメージ出しに貢献できる場合がある。


▲ハードクエストでのダメージレポート。今までのタンクにはなかったダメージを出しています。
ペコリーヌと相性の良いキャラ
才能開花はオススメ?
星5までの才能開花について
物理/魔法攻撃どちらにも対応できるタンク役として優秀。ハードクエストでドロップする箇所が多く、星3までは優先的に才能開花させても良い。ただし、優秀なタンクキャラを持っている場合は優先度が下がる。
タンクの選択肢を広げられる性能
現状は星6ペコが必須になる場面は少ないため他のキャラと比較すると優先度は落ちる。ただし、星6ペコは高耐久かつタンクとしては高い火力を持っており、編成の幅を広げられるのが強み。スタミナに余裕があれば育成は進めておきたい。
才能開花の詳細とキャラ優先度ペコリーヌの装備情報/ステータスボーナス
ペコリーヌの要求装備
Rank1~Rank23の要求装備はこちらRank1 | |||||
---|---|---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
Rank2 | |||||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
Rank3 | |||||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
Rank4 | |||||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
Rank5 | |||||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
Rank6 | |||||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
Rank7 | |||||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
Rank8 | |||||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
Rank9 | |||||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
Rank10 | |||||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
Rank11 | |||||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
Rank12 | |||||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
Rank13 | |||||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
Rank14 | |||||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
Rank15 | |||||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
Rank16 | |||||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
Rank17 | |||||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
Rank18 | |||||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
Rank19 | |||||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
Rank20 | |||||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
Rank21 | |||||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
Rank22 | |||||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
Rank23 | |||||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
※装備アイコンをタップで、装備個別記事に移動できます!
Rank24 | |||||
---|---|---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
Rank25 | |||||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
Rank26 | |||||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
Rank27 | |||||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
Rank28 | |||||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
装備/ランクアップ関連記事はこちら | |
---|---|
![]() | ![]() |
ペコリーヌの専用装備
プリンセスソードのステータス
※一部のステータスは、Lvアップ時の上昇率を元に計算した数値を掲載しています。ご了承ください。
物防 | 魔防 | 回復量上昇 | |
---|---|---|---|
Lv1 | 10 | 9 | 5 |
Lv30 | 25 | 23 | 13 |
Lv50 | 35 | 32 | 18 |
Lv70 | 45 | 41 | 23 |
Lv90 | 55 | 50 | 28 |
Lv110 | 65 | 59 | 33 |
Lv130 | 75 | 68 | 38 |
Lv140 | 80 | 72 | 40 |
Lv150 | 85 | 77 | 43 |
Lv160 | 90 | 81 | 45 |
Lv170 | 95 | 86 | 48 |
Lv180 | 100 | 90 | 50 |
Lv190 | 105 | 95 | 53 |
Lv200 | 110 | 99 | 55 |
Lv210 | 115 | 104 | 58 |
Lv220 | 120 | 108 | 60 |
Lv230 | 125 | 113 | 63 |
Lv240 | 130 | 117 | 65 |
Lv250 | 135 | 122 | 68 |
Lv260 | 140 | 126 | 70 |
Lv270 | 145 | 131 | 73 |
絆ストーリーのステータス上昇値
ペコリーヌ
絆ランク2 | HP+150 |
---|---|
絆ランク3 | HP+150 |
絆ランク4 | HP+300 |
絆ランク5 | HP+400 |
絆ランク6 | HP+400、物理攻撃力+20 |
絆ランク7 | HP+400、物理攻撃力+20 |
絆ランク8 | HP+600、物理攻撃力+50 |
絆ランク9 | HP+800 |
絆ランク10 | HP+800、物理攻撃力+40 |
絆ランク11 | HP+800、物理攻撃力+40 |
絆ランク12 | HP+1200、物理攻撃力+100 |
ペコリーヌ(サマー)
絆ランク4 | 物理攻撃力+10 |
---|---|
絆ランク5 | 物理攻撃力+30 |
絆ランク8 | 物理攻撃力+50 |
絆ランク9 | 物理クリティカル+20 |
絆ランク10 | 物理クリティカル+30 |
絆ランク11 | 物理クリティカル+30 |
絆ランク12 | 物理攻撃力+15、物理クリティカル+50 |
ペコリーヌ(ニューイヤー)
絆ランク4 | 物理攻撃力+10 |
---|---|
絆ランク5 | 物理攻撃力+30 |
絆ランク8 | 物理攻撃力+30、TP上昇+3 |
ペコリーヌ(プリンセス)
絆ランク4 | 物理攻撃力+10 |
---|---|
絆ランク5 | 物理攻撃力+30 |
絆ランク8 | 物理攻撃力+50 |
ペコリーヌ(オーバーロード)
絆ランク4 | 物理攻撃力+10 |
---|---|
絆ランク5 | 物理攻撃力+30 |
ペコリーヌのセットボーナス
メモリーピース | |
---|---|
HP+1000 | 物理防御力+10 |
魔法防御力+10 | |
ピュアメモリーピース | |
HP+1500 | 物理防御力+5 |
魔法防御力+5 | 回復量上昇+10 |
プリンセスオーブ(合計) | |
物理防御力+20 | 魔法防御力+20 |
ゲーム内プロフィール/画像集
ペコリーヌのプロフィール
いつも元気な腹ペコ少女
![]() | 身長 | 156cm |
---|---|---|
体重 | 46kg | |
誕生日 | 03/31 | |
年齢 | 17歳 | |
血液型 | O型 | |
趣味 | 食べ歩き、料理 |
声優情報
ペコリーヌの声優を担当しているのはM・A・Oさん。出演された主な作品は以下。
作品名 | キャラクター名 |
---|---|
からかい上手の高木さん | ユカリ |
GRANBLUE FANTASY | ナルメア |
アイドルマスター シンデレラガールズ | 鷺沢文香 |
画像集
※画像をタップで拡大できます!
ユニオンバースト

全力全開☆コマ切れですよーっ!プリンセスストライク!
ペコリーヌの勝利モーション
![]() | ![]() | ![]() |
ロード画面:『ナイスリアクション』

イベントCG
ネタバレ注意!イベントCG画像を見る絆ランクで開放される立ち絵画像
ネタバレ注意!絆ストーリー画像を見る★3才能開花後のイラスト
ネタバレ注意!★3イラストを見る星6才能開花後のイラスト
ネタバレ注意!星6イラストを見る誕生日イラスト
誕生日イラストはこちら!ペコリーヌの本名は?
※ゲームの核心に触れるネタバレを大きく含む項目です。
ネタバレ注意!本名を見る本名はユースティアナ

『ペコリーヌ』はコッコロにつけてもらったあだ名で、本名は『ユースティアナ・フォン・アストライア』で愛称はティアナ。アストルムに出資する王家の一族のお姫様だ。
ログインするともっとみられますコメントできます