0


x share icon line share icon

【プリコネR】クレジッタの評価/適正ランクと専用装備【プリンセスコネクト】

最終更新 :
みんなの最新コメントを読む
【プリコネR】クレジッタの評価/適正ランクと専用装備【プリンセスコネクト】

プリコネRのクレジッタの評価です。クレジッタのステータス/スキル/装備から、強い点/弱い点などの使い道、声優やプロフィールについても記載。プリンセスコネクト!Re:Diveでクレジッタについて知りたい際はご覧ください。

クレジッタの評価とステータス/スキル:目次

【クレジッタの性能】

【クレジッタの評価】

【クレジッタの装備/ステータスボーナス】

【画像/小ネタ】

【投稿はこちら】

初心者向け情報まとめはこちら

クレジッタの評価/基本情報

クレジッタの評価

クレジッタの総合評価

さぁさ!じゃんじゃんバリバリ稼ぎますわよ〜っ!

総合評価点【初期】9.0 / 10点
【専用装備】9.3 / 10点
役割攻撃支援型(アタッカー/サポーター)
属性光属性透過光属性
簡易評価【強い点/長所】
・UBで全体攻撃+物防デバフを付与できる
・UBのダメージとデバフ効果は敵が多いほど上昇
・初回のみ永続効果の防御デバフを付与できるスキル
・全体にTP継続回復を付与できる
・HP回復/物理バリアなど耐久サポートも可能
・マルチタゲなどで優秀なアタッカー兼サポーター
【弱い点/短所】
・敵の数が少ない単体のボス戦などでは活躍しづらい
【専用装備の評価】
・範囲攻撃スキルのダメージ量が微増
・初回のみの効果に永続のクリダメupデバフ(2%)の効果追加
全キャラの評価一覧はこちら

みんなの評価(募集中!)

コンテンツ別評価

クエスト高難度クエアリーナボス戦属性評価
専用ありASSpASSSS
各コンテンツごとの評価基準はこちら

2024/2/28実施の調整内容まとめ

クエスト・変更点なし
高難易度クエ・深域クエスト道中/ルナの塔での敵数が多い高難易度コンテンツの評価軸として新たに追加
アリーナ・変更点なし
ボス戦・クランバトル/イベントSP/ダンジョン/深域などのボス戦での活躍度を評価
属性評価・属性を固めたパーティでの評価軸として新たに追加

メインクエストの評価基準

Sクリアが容易になる、★3クリアしやすい、汎用性が高い
ASの代用キャラ、局所的にSランククラスに活躍できるキャラ
BS,Aの代用キャラ、局所的に活躍できるキャラ
C役割はあるが上位キャラで代用できる
D使いづらい、星3クリアを狙いにくい

高難易度クエストの評価基準

※深域クエストでの攻略適性を中心として、ルナの塔や次元断層などで登場するシャドウ/ボス戦での適性も評価しています。

SS+深域クエの道中・ボス攻略に必須クラス
SS深域クエのボス戦やルナの塔で使われる場面が多い
S+局所的にSSランククラスに活躍できる/SS+~SSの代用キャラ
S局所的に使える/上位の代用キャラ
A攻略適正がやや低く使いづらいキャラ
B攻略に適さないキャラ

アリーナの評価基準

SS+SSクラスの能力があり、攻めの選択肢を増やせるキャラ
対策必須のキャラ
SS高水準な突破力/支援力/妨害力を持つ
手軽にSS~SS+キャラをメタれるキャラ
S+汎用性が高い
特定の組み合わせ(防衛)に対して強いキャラ
Sアリーナ適性が高いスキル/UBを持ち、特定の役割を遂行できる
A代用枠として使える
シチュエーション次第で活躍ができるキャラ
B妥協枠として使えるキャラ
Cアリーナ適性が低いキャラ
D性能上、アリーナと噛み合わないキャラ

ボス戦の評価基準

※直近1~3ヶ月での適正、採用頻度を考慮して評価を決定しています。

SS+最高効率でダメージを与える際に必要
特定の条件下で最適解となり、かつ替えが効きづらい
SSの中でも攻略難易度を大きく落とせる
SSクランバトルの4,5段階目で活躍できる
特定のボスで最適性
汎用性が高く、高いダメージを与えるのに有効なキャラ
S+最上位ではないがボス戦で有用な能力を持つ
特定の条件化で高いダメージを与えられる
クランバトルの1~3段階目のボスを短時間で討伐する際に役立つ
SSS,S+の代用キャラ
汎用的ではないがピンポイントでハマる能力を持つ
A対ボス戦で使える能力を持つ
稀に採用される
BAより使える機会が少ない、基本他キャラで代用できる
Cクラバト適性が低い
Dボス戦で不向きなスキル構成、火力を出せない

同属性パーティの評価基準

SS+その属性において必須クラスのキャラ
SSその属性において唯一性のある支援能力持ち
火力やデバフ能力が優秀なアタッカーも評価
S+その属性において役割があるキャラ
ピンポイントで活躍できる
SSS,S+の代用キャラ
A属性を統一したい際の代用キャラ
B~D属性での役割が薄いキャラ
最強キャラランキングはこちら

適正ランク

※5/15 新装備が追加されたため推奨ランクを調整しました。詳細は下記リンク先の記事をご確認ください。

適正ランクランク36
各キャラの推奨ランク/注意事項はこちら

クレジッタの基本情報

タイプ後衛 / 物理攻撃
初期レア度★★★☆☆
ロールブレイカーブレイカー
種族ヒューマン
ギルドリッチモンド商工会
声優Lynn
メモリーピース【入手方法】
女神の秘石でのみ入手可能
▶メモリーピースの集め方一覧
【才能開花の難易度】
★★★★★(女神の秘石が必須)
ピュアメモリーピース未実装
星6未実装
入手方法期間限定ガチャでのみ入手可
▶過去のガチャまとめはこちら
専用装備アバカス・アーバレスト
▶専用装備一覧はこちら
クレジッタの別verはこちら
クレジッタ▶クレジッタ(クリスマス)
リセマラ当たりランキングはこちら

後衛ポジション内の配置順

←後ろに編成 / 前に編成→
ネビアネビアタマキ<br>(カフェ)タマキ
(カフェ)
キョウカ<br>(ハロウィン)キョウカ
(ハロウィン)
ミサキ<br>(ハロウィン)ミサキ
(ハロウィン)
水着キョウカ水着キョウカキョウカキョウカユニ<br>(聖学祭)ユニ
(聖学祭)
ユニユニユキユキキャル<br>(編入生)キャル
(編入生)
正月ハツネ正月ハツネエリスエリスユイユイユキ<br>(オーエド)ユキ
(オーエド)
マホマホマホ<br>(エクスプローラー)マホ
(エクスプローラー)
水着マホ水着マホチカチカカリンカリンアオイアオイランファランファ水着キャル水着キャルランファ<br>(儀装束)ランファ
(儀装束)
水着エキドナ水着エキドナ水着スズメ水着スズメチカ<br>(儀装束)チカ
(儀装束)
ユイ<br>(アストラル)ユイ
(アストラル)
チカ<br>(クリスマス)チカ
(クリスマス)
ユイ<br>(プリンセス)ユイ
(プリンセス)
ルナルナリノ<br>(クリスマス)リノ
(クリスマス)
スズナ<br>(ハロウィン)スズナ
(ハロウィン)
ミサキミサキネネカ<br>(アルファ)ネネカ
(アルファ)
ハツネハツネルイズマリールイズマリー水着ミソラ水着ミソラコッコロ<br>(レンジャー)コッコロ
(レンジャー)
クレジッタクレジッタライラエル<br>(クリスマス)ライラエル
(クリスマス)
スズナ<br>(編入生)スズナ
(編入生)
キャルキャルイオ<br>(クリスマス)イオ
(クリスマス)
キャル<br>(プリンセス)キャル
(プリンセス)
フィオフィオアメスアメス正月ユイ正月ユイ水着アメス水着アメスミサキ<br>(ステージ)ミサキ
(ステージ)
ナナカ<br>(ハロウィン)ナナカ
(ハロウィン)
ライラエルライラエルナナカナナカ正月カスミ正月カスミ水着カスミ水着カスミミサトミサトハツネ&シオリハツネ&シオリアオイ<br>(キャンプ)アオイ
(キャンプ)
クルミ<br>(ステージ)クルミ
(ステージ)
ミソラミソラリノ<br>(ワンダー)リノ
(ワンダー)
カスミ<br>(マジカル)カスミ
(マジカル)
カスミカスミホマレホマレ水着エミリア水着エミリアエミリアエミリアクレジッタ<br>(クリスマス)クレジッタ
(クリスマス)
正月スズメ正月スズメノゾミ<br>(アルケミスト)ノゾミ
(アルケミスト)
スズメスズメクローチェ<br>(エアリアル)クローチェ
(エアリアル)
正月サレン正月サレンラビリスタ<br>(アルファ)ラビリスタ
(アルファ)
水着イオ水着イオイオイオイオ<br>(ノワール)イオ
(ノワール)
シオリ<br>(マジカル)シオリ
(マジカル)
シオリ<br>(レンジャー)シオリ
(レンジャー)
シオリシオリ水着ホマレ水着ホマレユニ<br>(ウィンター)ユニ
(ウィンター)
正月ホマレ正月ホマレヴルムヴルム水着スズナ水着スズナスズナスズナマホ<br>(ドリームパーク)マホ
(ドリームパーク)
リノリノ正月ミサト正月ミサト水着ミサト水着ミサトミオ<br>(デレマス)ミオ
(デレマス)
リンドリンド正月キャル正月キャル水着ランファ水着ランファアオイ<br>(編入生)アオイ
(編入生)
ネネカネネカカイザーインサイトカイザーインサイト水着ネネカ水着ネネカマホ<br>(シンデレラ)マホ
(シンデレラ)
ルゥルゥソノソノアンアンアリサアリサ
パーティ編成のコツと配置順の詳細はこちら

クレジッタのステータス/スキル

最大ステータス

実装当時のステータスを記載しています。

HP
 22137
-
物理攻撃力
 16813
-
魔法攻撃力
 0
-
物理防御力
 292
-
魔法防御力
 351
-

※現在実装されているキャラ296人(ペコリーヌ、キャル、コッコロ、ユイの初期キャラを除く)の中での順位です。

最大スキル効果

実装当時のスキル効果値を記載しています。

ユニオンバースト

ミリオンフリッピング
【説明】
前方の敵すべてに物理中ダメージを与え、さらに物理防御力を小ダウンさせる。範囲内の敵の数に応じて、ダメージと防御力の減少量が増加する。
【効果】
範囲内の敵に24945の物理ダメージ
範囲内の敵の物理防御力を59ダウン(約18秒)

スキル1

トラップウォレット
【説明】
目の前の敵1キャラを中心とした範囲内の敵すべてに物理中ダメージを与える。バトル開始後に、初弾のこのスキルはさらに敵の物理防御力を小ダウンさせる。
【効果】
範囲内の敵に23355の物理ダメージ
範囲内の敵の物理防御力を59ダウン(永続効果)
トラップウォレット+(要専用装備)
【強化点】
目の前の敵1キャラを中心とした範囲内の敵すべてに物理中ダメージ(ダメージ量up)を与える。バトル開始後、初弾のこのスキルはさらに物理防御力を小ダウンさせ、クリティカルを受けた際のダメージを小アップ(永続効果)させる。

スキル2

ロイヤリティライト
【説明】
味方全体に継続HP回復状態と継続TP回復状態を付与し、さらに物理無効バリアを展開する。
【効果】
毎秒HPを557回復する(10回分)
毎秒TPを10回復する(10回分)
2544ダメージ分の物理無効バリアを展開する(約11秒)

EXスキル

へそくりブースト
【説明】
バトル開始時に自分の物理攻撃力を中アップさせる。
【通常EX+(★5にする事で解放)】
上記効果の物理攻撃力中アップが物理攻撃力大アップに強化。

スキルのタイミング/順番

※アイコンの数字は覚えるスキルの順番を表しています。また、下記のスキル周期とは関係のない数字となっています。

初動
初動後のループ

クレジッタの使い道/才能開花すべき?

【物理】

後衛で、攻撃と敵の弱体化の二役で輝く女商人。生ける金貨が詰まった財布を投げつける不意打ちや、金貨の嵐を巻き起こす攻撃で、相手の防御を大きく崩す。

クレジッタの強い点/使える点

永続効果の物防デバフ持ち

クレジッタのトラップウォレットは初回時のみ範囲内の敵に永続効果の物防デバフを付与する。効果値は低めなものの、デバフ解除をされない限り実質的に敵の基礎防御力を下げることができる。

クレジッタの評価とスキルの画像

▲戦闘開始から終了までデバフ効果がかかっている

全体のTP回復が可能!

スキルで味方全体にHP/TPの継続回復+物理バリアを付与できる。TPの回復量は毎秒10×10の合計100分の回復が可能。途切れるタイミングはあるものの定期的に発動できるため、TP支援役としても活躍できる。

Point!TP回復の効果量としては特別高いわけではないですが、その分HP回復や物理バリアなどの支援もできます。特にバリアは敵の状態異常対策にもなるのでボス戦で刺さる場面がありそうです。

UBは敵の数が多いほど性能が上がる

UBは全体に対して物理ダメージ+物防デバフを付与できるもの。敵の数が多いほど威力+デバフの効果が上がるため、敵の数が多いルナの塔やダンジョンEX4などで登場するマルチタゲのボス戦で強力な攻撃となる。

Point!クランバトルで登場するマルチタゲボスは、その時々ですが3タゲであることが多いです。3タゲに対して230程度のデバフを付与しつつ攻撃できるのは魅力的ですね。
敵の数
(タゲ数)
物防デバフ量ダメージ量
111637855
217548880
323359910
429170940
534981970
6-92995

※Lv211/R21時点での検証内容となっています。ダメージ量は防御力が0の相手への数値となっています。

クレジッタの弱い点/使えない点

単体ボスには厳しい

敵が複数いる場面やマルチターゲットなど、攻撃対象が多くないとUBの効果を発揮できない。単体ボスに対しては性能的に厳しい。

メインアタッカーとしては火力は物足りない

敵の数に応じて火力が伸びるUBを持つが、ターゲットが多くても伸び幅が少ないため火力面はやや物足りない。プリレイハツネ&シオリなど、範囲攻撃でメインアタッカーを張れるキャラクターと組み合わせよう。

クレジッタの使い道/総合評価

複数敵(タゲ)のボス戦で非常に有効

UBの防御デバフが優秀で複数敵を巻き込めればメインデバフ役として優秀。スキルやUBで自身でもダメージを出し火力面の貢献が高いため、ルナの塔やクラバトなどのボス戦で活躍できる。

クレジッタの評価とスキルの画像
クレジッタの評価とスキルの画像

▲ルナの塔でのスズメとの比較

Point!立ち位置や役割的に、対ボス戦の物理パ枠としてはアオイ(編入生)星6スズメの上位互換になるキャラと言って良さそうです。高防御ボスにおいてはアオイ(作業服)採用の可能性もありますが、デバフが過剰になる場合は火力差分でクレジッタ優勢になるかと思います。

アリーナでも強力な範囲アタッカー

UBは敵の数が多いアリーナでも有用な攻撃手段だ。ユキやユニなどのTP支援役と組み合わせ、敵のアタッカーを速攻で倒す動きも可能。またアタッカーとしてだけでなく、味方全体にHP/TP継続回復、物理無効バリアの付与で長期化したバトルなどのサポートも行える。

Point!後衛範囲アタッカーの中でも火力が高いため、カスミ/クレジッタ/カリン/ユキ/ユニといった後衛中心のテンプレパーティのアタッカーとして採用されています。

クレジッタの専用装備の評価

専用装備の評価

永続のクリダメupデバフの効果が追加!

スキル「トラップウォレット」の初回発動時にクリダメupデバフの効果が追加された。効果は2%と低いものの、防御デバフと同様に永続効果となっている。長期戦で味方全体の火力を伸ばせるスキルとなっている。

役割は変わらず火力面のみ微強化

威力がわずかに上がったものの、初回の発動時のみクリダメupデバフが追加されたマイルドな強化内容となっている。役割は変わらないので、これまで通り敵の数が多いクエストやマルチターゲットのボス戦で活躍させよう。

ティタノタートル(3段階目)でのダメレポ

専用あり
(4684万)
専用なし
(4538万)
クレジッタの評価/適正ランクと専用装備の画像
クレジッタの評価/適正ランクと専用装備の画像

※クレジッタの専用装備Lv30での検証となっています。

Point!専用装備をつけることでおおよそ1.03倍のダメージに。
4段階目ではクリティカルのブレがでるため正確な数値ではないですが、平均で1.028倍程度の火力upを確認しています。
キャラ専用装備一覧と優先度まとめ

クレジッタの装備情報/ステータスボーナス

クレジッタの要求装備

※直近3ランク分までを掲載しています。

Rank34
オートマトンエクスボウ未完刃・雲愁オートマトンジャケット妖精梓弓タミュリス紅玉の徽章妖精晶翅ヴァハ
Rank35
滑空葬弓プテロダオートマトンエクスダガー餓竜疾靴デュアルラプター桜桃の枝弓クリムゾンデルタ紅玉の徽章
Rank36
アルテミスボウR黒帝牙剣チノチタ蒼天のローブRオートマトンエクスボウ紅飾ラディオドンタクリムゾンデルタ
各章のドロップまとめはこちら

クレジッタの専用装備

アバカス・アーバレストのステータス

※一部のステータスは、Lvアップ時の上昇率を元に計算した数値を掲載しています。ご了承ください。

物攻物クリTP自動回復
Lv1801020
Lv301962549
Lv502763569
Lv703564589
Lv9043655109
Lv11051665129
Lv13059675149
Lv14063680159
Lv15067685169
Lv16071690179
Lv17075695189
Lv180796100199
Lv190836105209
Lv200876110219
Lv210916115229
Lv220956120239
Lv230996125249
Lv2401036130259
Lv2501076135269
Lv2601116140279
Lv2701156145289

絆ストーリーのステータス上昇値

クレジッタ

絆ランク2物理攻撃力+15
絆ランク3物理攻撃力+15
絆ランク4物理攻撃力+30
絆ランク5物理攻撃力+40
絆ランク6物理攻撃力+60
絆ランク7物理攻撃力+60
絆ランク8物理攻撃力+90、物理クリティカル+20

クレジッタ(クリスマス)

絆ランク4物理攻撃力+10
絆ランク5物理攻撃力+30
絆ランク8物理攻撃力+50

ゲーム内プロフィール/画像集

クレジッタのプロフィール

忠義に目覚めた女商人

身長160cm
体重57kg
誕生日09/19
年齢26歳
血液型A型
趣味お金を数えること、悪だくみ

声優情報

クレジッタの声優を担当しているのはLynnさん。出演された主な作品は以下。

作品名キャラクター名
ウマ娘 プリティーダービーマルゼンスキー
ぼくたちは勉強ができない桐須真冬
約束のネバーランドギルダ
全キャラのプロフ情報はこちら
▶身長・体重一覧▶誕生日一覧
全キャラ声優一覧はこちら

画像集

※画像をタップで拡大できます!

ユニオンバースト

さぁ、参りますわよ!
噛みつきなさい!ちょっ…ミリオンクリッピング!

ロード画面:『第一の忠臣!』

ロード画面の1コマ漫画一覧はこちら

イベントCG

ネタバレ注意!イベントCG画像を見る

関連情報はこちら

top上側の画像

最近の実装・強化キャラはこちら

キャラクター最新評価

キャラ一覧

各キャラクターの属性

属性の効果と種類|属性ボーナスまとめ

キャラ・パーティ関連記事

この記事を書いた人
この記事へ意見を送る

いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


GameWith限定特典あり!nosh特別割引実施中
当ゲームタイトルの権利表記

(C) Cygames, Inc. All Rights Reserved.
当サイト上で使用しているゲーム画像の著作権および商標権、その他知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します。
▶プリンセスコネクトRe:Dive公式サイト

会員限定
0 件 中 0件 のコメントを表示中
GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
掲示板/Q&A
雑談掲示板Q&A
クラメン募集掲示板フレンド募集掲示板
ガチャ情報
5月クランバトル
新ストイベ
専用装備2
新エリア追加
専用装備1
星6才能開花
追憶の戦域/EX★5装備
追憶戦の各ボス攻略
究極錬成Tips
ダンジョンex7
深域クエスト攻略
深域クエスト火属性深域
水属性深域風属性深域
光属性深域闇属性深域
新コンテンツ
イベント/アップデート情報
リセマラ/ガチャ情報
キャラ評価/ランキング
ランクアップ/装備
初心者必見!
初心者向け情報まとめ
才能開花/メモリーピース
キャラ育成方法
パーティ編成・バトルのコツ
アイテムの集め方/使い道
ゲーム内機能まとめ
攻略のコツ
クエスト攻略
ダンジョン攻略
アリーナ攻略
ルナの塔攻略
クランバトル攻略
探索攻略
ドロップ情報
CygamesID
プリコネRツール/コラム
その他のゲーム攻略
×