原神におけるディルックの空想の軌跡攻略です。攻略ポイントやおすすめ装備(武器/聖遺物)、ステージのクリア条件と特殊ルールについても掲載。
空想の軌跡のまとめはこちらディルックの空想の軌跡のステージ内容
クリア条件 | 【フェーズ1】 短時間で全ての元素石碑を灯す 【フェーズ2】 70秒以内に全ての敵を倒す |
---|---|
特殊ルール | 【フェーズ1】 ・持続的に元素エネルギーを回復する 【フェーズ2】 ・なし |
編成キャラ | ![]() |
武器 | ![]() ![]() ![]() ![]() |
聖遺物 | ![]() ![]() ![]() |
ポイント | ・石碑は元素爆発で一気に点灯 ・戦闘は炎元素攻撃で盾/バリアを壊す └元素爆発後の通常攻撃を活用 |
バリア/盾の素早い破壊が攻略の鍵
ディルックの空想の軌跡は、適当に戦っていては戦闘フェーズで時間切れになってしまう。スキル/爆発/爆発後の通常攻撃で素早くバリア/盾を壊して本体を殴れるかのスピード勝負になるため、あらかじめモーションなどをフィールドで確認しておくと良いだろう。
ディルックの空想の軌跡のおすすめ装備
武器は反応に頼らないものがおすすめ
おすすめの武器はアタッカー向けの「葦海の標」や「狼の末路」。元素反応が起こせないため、蒸発や溶解編成で使う武器は相性が悪い。また、単騎挑戦なので「螭龍の剣」は回避に自信がある場合のみ使おう。
聖遺物は火魔女+剣闘士2セットがおすすめ
おすすめの聖遺物は無条件で攻撃と炎元素ダメージが強化される「火魔女」「剣闘士」の組み合わせ。代用候補としては、火魔女4セットや剣闘士4セット辺りがおすすめ。
ビルドは攻撃/会心ステータスを重視
メインステータス(※花/羽は固定) | |
---|---|
![]() | 攻撃力% |
![]() | 炎元素ダメージ |
![]() | 会心率 or 会心ダメージ |
サブステータス | |
会心系/攻撃力%/元素チャージ効率 |
ディルックに必要なステータスは、火力重視の攻撃/会心系。次点でチャージ効率も確保できると攻略が楽になる。元素反応が起こせないため元素熟知が腐ることということは覚えておこう。
ディルックの空想の軌跡の攻略ポイント
フェーズ1は元素爆発でまとめて火を付ける
フェーズ1は元素爆発で5個中4個の石碑に火を付けられる。手前の石碑から一番奥にある石碑に向かって元素爆発を撃てばまとめて点火でき、爆発後の炎付与された通常攻撃で右手側にある石碑を攻撃しよう。エネルギーが自動で回復するので、失敗しても繰り返し挑戦可能。
フェーズ2は炎元素攻撃で盾/バリアを壊す

戦闘フェーズでは全ての敵がバリア/盾を持っているため、まずはそれらの破壊が最優先になる。スキル/爆発に加えて爆発後の通常攻撃でも炎元素攻撃が可能なので、うまく活用して素早くバリア/盾を破壊しよう。HP回復はできないので回避の意識も忘れずに。
ディルックの空想の軌跡の報酬
ディルックの軌跡外観
原神の関連リンク
Ver.5.7開催中!やるべきことまとめ
前半実装キャラをチェック | 対応特産品を収集 | ||
---|---|---|---|
![]() | ![]() | ||
![]() | ![]() | ||
![]() | ![]() | ||
後半実装キャラをチェック | 対応特産品を収集 | ||
![]() | ![]() | ||
![]() | ![]() | ||
新任務を攻略 | 伝説任務(時限報酬あり) | ||
![]() | ![]() | ||
その他の追加要素 | |||
◆幽境の激戦 └新たな常設の高難易度コンテンツ └目玉報酬は「聖啓の塵」や「期間限定の武器スキン」 ◆のんびり旅行記(金メッキの章) └Ver.5.7常駐の会話イベント └各地に登場する仲間と会話し報酬を集めよう ◆空想の軌跡 └「雷電将軍」と「申鶴」の軌跡外観が追加 ◆七聖召喚 └複数の新カードが追加 |
ログインするともっとみられますコメントできます