原神における刻晴の空想の軌跡攻略です。攻略ポイントやおすすめ装備(武器/聖遺物)、ステージのクリア条件と特殊ルールについても掲載。
空想の軌跡のまとめはこちら刻晴の空想の軌跡のステージ内容
クリア条件 | 【フェーズ1】 短時間で全ての元素石碑を灯す 【フェーズ2】 80秒以内に全ての敵を倒す |
---|---|
特殊ルール | 【フェーズ1】 ・なし 【フェーズ2】 ・風船を3個壊すと30秒間バフ獲得 └雷元素ダメージと元素熟知アップ ・キャラを追跡する「蔓引草実」が出現 └触れたキャラ/敵に草元素を付着 |
編成キャラ | ![]() |
武器 | ![]() ![]() ![]() ![]() |
聖遺物 | ![]() ![]() ![]() |
ポイント | ・石碑ギミックは素早い操作が重要 ・戦闘中は風船を壊してバフを維持 ・緑の玉は敵に当たるように誘導 |
2種のギミックを使う戦闘がかなりの曲者
刻晴の空想の軌跡は、2つのギミックをこなしながら戦闘を要求されるフェーズ2が難易度高め。ギミックはこちらの立ち位置を微調整する必要があり、動きながらの戦闘と同時にできるように画面全体を見て状況把握が大切になる。
刻晴の空想の軌跡のおすすめ装備
武器 | 【理想】![]() 【代用】 ![]() ![]() ![]() ![]() |
---|---|
聖遺物 | 【理想】![]() ![]() 【代用】 ![]() ![]() ▼おすすめステータスはこちら |
武器は霧切の廻光が最適
おすすめの武器は元素アタッカー向け武器の「霧切の廻光」など。刻晴に合うアタッカー武器は全て候補に入るが、火力の要求値は高めなので妥協は無し。紀行武器の「狼牙」は手に入れやすさと強さの面からおすすめ度は高い。
聖遺物は雷怒りと剣闘士の2セットが理想
おすすめの聖遺物は無条件で強化できる「雷怒り」「剣闘士」2セットの組み合わせ。言うまでも無いだろうが、剣闘士は他の攻撃UP聖遺物でも良いので、サブステが強いものを選ぼう。
火力を重視で攻撃/会心系を確保
メインステータス(※花/羽は固定) | |
---|---|
![]() | 攻撃力% or 熟知(攻撃力2000以上あれば) |
![]() | 雷元素ダメージ |
![]() | 会心率 or 会心ダメージ |
サブステータス | |
会心系/攻撃力%/元素熟知 |
刻晴の空想の軌跡は戦闘フェーズで高火力が求められる。ステータスの目標としては攻撃力2000、会心率70%以上を目安に聖遺物の厳選をできると良い。ステージ後半で激化反応を利用するため、優先度は下がるが元素熟知もあるとなお良し。
刻晴の空想の軌跡の攻略ポイント
フェーズ1はスキルと通常攻撃を素早く操作
フェーズ1はスキルとスキル後の通常攻撃で雷元素を付けていくだけなのだが、制限時間が約10秒と短いのが特徴。攻略法は「素早く操作する」に尽きるため、スムーズに動かせるように繰り返し挑戦して指を慣れさせよう。
フェーズ2は風船を壊してバフ維持を優先

フェーズ2では空中の風船を壊すことで得られるバフが無いと、どうやっても火力不足になる。バフの継続時間は画面左側で確認できるため、切れそうになったら風船を壊してバフを維持しよう。バフを獲得したら重撃ループでダメージを出すのがおすすめ。
緑の玉は敵に当てて激化反応を起こす

全体の立ち回り例 | |
---|---|
① | 元素スキル長押しで風船を3個破壊する |
② | 再度元素スキルを使用して空中へ移動→落下攻撃 |
③ | 重撃連打→スタミナが切れたら通常攻撃 |
④ | 緑の玉を敵に当てて草元素をつける |
⑤ | 元素爆発/元素スキル→重撃連打 |
※ | バフが切れる前に①に戻ってバフ更新 緑の玉が出現するたびに④から繰り返し |
フェーズ2で20秒ほど経つと出現する「蔓引草実」は、キャラの方に向かってくるため誘導して敵に当てよう。当てれば草元素が付着し、激化反応でさらに高火力を叩き込むことができる。戦闘中に何度か出現するので、アナウンスを見逃さずに対応しよう。
刻晴の空想の軌跡の報酬
刻晴の軌跡外観
原神の関連リンク
Ver.5.7開催中!やるべきことまとめ
前半実装キャラをチェック | 対応特産品を収集 | ||
---|---|---|---|
![]() | ![]() | ||
![]() | ![]() | ||
![]() | ![]() | ||
後半実装キャラをチェック | 対応特産品を収集 | ||
![]() | ![]() | ||
![]() | ![]() | ||
新任務を攻略 | 伝説任務(時限報酬あり) | ||
![]() | ![]() | ||
その他の追加要素 | |||
◆幽境の激戦 └新たな常設の高難易度コンテンツ └目玉報酬は「聖啓の塵」や「期間限定の武器スキン」 ◆のんびり旅行記(金メッキの章) └Ver.5.7常駐の会話イベント └各地に登場する仲間と会話し報酬を集めよう ◆空想の軌跡 └「雷電将軍」と「申鶴」の軌跡外観が追加 ◆七聖召喚 └複数の新カードが追加 |
ログインするともっとみられますコメントできます