原神(げんしん)におけるファデュイ・デットエージェントの出現場所とおすすめ周回ルートです。原神デットエージェントの場所(マップ)や倒し方はもちろん、ドロップ素材についても掲載。
デットエージェントの出現場所(マップ)
デットエージェントのおすすめ周回ルート
効率の良いルートのみを掲載しています
スメール砂漠の周回ルート(6体)

| 1 | ![]() |
|---|---|
| 2 | ![]() |
| 3 | ![]() |
| 4 | ![]() |
| 5 | ![]() |
スメールの周回ルート(7体)

| 1 | ![]() |
|---|---|
| 2 | ![]() |
| 3 | ![]() |
| 4 | ![]() |
| 5 | ![]() |
| 6 | ![]() |
| 7 | ![]() |
| 8 | ![]() |
璃月の周回ルート(7体)

| 1 | ![]() |
|---|---|
| 2 | ![]() |
| 3 | ![]() |
| 4 | ![]() |
| 5 | ![]() |
| 6 | ![]() |
| 7 | ![]() |
| 8 | ![]() |
稲妻の周回ルート(4体)

| 1 | ![]() |
|---|---|
| 2 | ![]() |
| 3 | ![]() |
| 4 | ![]() |
デットエージェントの倒し方と報酬
透明化を対策して攻撃する

デットエージェントは自身を透明化するスキルを使ってくる。透明化中でもこちらからダメージを与えることができるため、設置系の追尾攻撃スキルや、広範囲攻撃で対処すると倒しやすい。
入手できる素材と聖遺物
入手素材
| 敵レベル | 素材名 | |
|---|---|---|
| - | 猟兵の刀 | 新兵の記章 |
| 40〜 | エージェントの刀 | 士官の記章 |
| 60〜 | 検査官の刀 | 尉官の記章 |
入手できる聖遺物
| 聖遺物 | セット効果 |
|---|---|
狂戦士シリーズ | 【2セット】 会心率+12% 【4セット】 HPが70%以下になると、会心率+24% |
教官シリーズ | 【2セット】 元素熟知+80 【4セット】 元素反応を引き起こした後、チーム全員の元素熟知+120、継続時間8秒 |
亡命者シリーズ | 【2セット】 元素チャージ効率+20% 【4セット】 元素爆発を発動すると、2秒毎にチームにいる他のキャラに元素エネルギーを6回復する、重ね掛け不可 |
医者シリーズ | 【2セット】 受ける治療効果+20% 【4セット】 元素爆発を発動すると、HPを20%回復する |
原神の関連リンク

ログインするともっとみられますコメントできます