原神(げんしん)におけるアビスの魔術師の出現場所とおすすめ周回ルートです。炎・氷・水・雷全てのアビスの魔術師の場所(マップ)やバリアの壊し方はもちろん、ドロップ素材についても掲載。
アビスの魔術師の出現場所
アビスの魔術師は大陸の各地に出現する。画像の場所に出現する魔術師は炎・氷・水・雷のどれかだが、ドロップする素材はすべて一緒だ。
アビスの魔術師のおすすめ周回ルート
効率の良いルートのみを掲載しています
淵下宮の周回ルート(19体)
①の詳しいルート解説
- 大日御輿中央のワープから北の階段を降りると1体。
- 大日御輿中央のワープから南の階段を降りると1体。倒したら南東へ進む。
- 南東の崖際付近で1体。
- 大日御輿東のワープから北を向いて飛び降りると崖下に2体。
- 大日御輿北のワープから北西に1体。
②の詳しいルート解説
- 蛇心の地南のワープから北西に1体。
- 蛇心の地中央のワープから北東に2体。
- 蛇心の地北東のワープから北へ道なりに進むと1体。
- 蛇心の地北西のワープから南に進むと1体。
③の詳しいルート解説
- 狭間の街北東のワープから東に進むと1体。倒したら南西へ進む。
- 進んだ先に1体。倒したらさらに南西へ。
- 進んだ先の遺跡のような場所付近で2体。
④の詳しいルート解説
- 常夜霊廟南のワープから北東に1体。倒したら北西へ進む。
- 画像の丸印の場所に1体。
- 常夜霊廟中央のワープから北西に1体。
稲妻の周回ルート(12体)
① | |
---|---|
② | |
③ | |
④ | |
⑤ |
詳細な位置
詳細場所 | マップ位置 |
---|---|
璃月南の周回ルート(11体)
① | |
---|---|
② | |
③ | |
④ | |
⑤ | |
⑥ | |
⑦ | |
⑧ | |
⑨ |
璃月北の周回ルート(10体)
① | |
---|---|
② | |
③ | |
④ | |
⑤ | |
⑥ | |
⑦ | |
⑧ | |
⑨ |
アビスの魔術師の倒し方と報酬
各魔術師のバリアの壊し方
魔術師の種類 | 有効元素 |
---|---|
炎の魔術師 | |
氷の魔術師 | |
水の魔術師 | |
雷の魔術師 |
アビスの魔術師は元素のバリアで本体を守っているため、まずはバリアを破壊する必要がある。このバリアには弱点の元素が存在するため、弱点元素のスキルで攻撃すると効率よくバリアを削れる。
バリア破壊時に魔術師がダウン
バリアを破壊するとアビスの魔術師が一定時間ダウンするため、この際に一気にダメージを与えて撃破を狙うと良い。バリアを壊す際の注意点として、アビスの魔術師と同じ元素で攻撃してもダメージが入らないので注意。
ダウン後の反撃→バリア復活は阻止すべし
バリア破壊後一定時間が経過すると、強力な反撃攻撃を始める。その攻撃が終わるとバリアを再展開されるので、バリア破壊後は早めの処理を心がけよう。
バリアと盾の破壊方法はこちら入手できる素材と聖遺物
入手素材
敵レベル | 素材名 |
---|---|
- | 地脈の旧枝 |
40〜 | 地脈の枯れ葉 |
60〜 | 地脈の新芽 |
入手できる聖遺物
聖遺物 | セット効果 |
---|---|
狂戦士シリーズ | 【2セット】 会心率+12% 【4セット】 HPが70%以下になると、会心率+24% |
教官シリーズ | 【2セット】 元素熟知+80 【4セット】 元素反応を引き起こした後、チーム全員の元素熟知+120、継続時間8秒 |
亡命者シリーズ | 【2セット】 元素チャージ効率+20% 【4セット】 元素爆発を発動すると、2秒毎にチームにいる他のキャラに元素エネルギーを6回復する、重ね掛け不可 |
医者シリーズ | 【2セット】 受ける治療効果+20% 【4セット】 元素爆発を発動すると、HPを20%回復する |
ログインするともっとみられますコメントできます