掲示板関連 | ||
---|---|---|
雑談掲示板 | 質問 | マルチ募集 |
フレンド募集 | 幻想シアターフレ | 写真投稿 |
質問掲示板のルール
みなさまに楽しくご利用していただける様に禁止事項を厳守の上ご利用をお願い致します。
禁止事項
- 掲示板の趣旨と関係ない書き込み
- 誹謗・中傷含む書き込み
- 他サイトやアプリの宣伝
- 売買目的の書き込み
- 詳しくは掲示板の投稿制限基準をご確認ください。
以上に該当する書き込みを見つけた場合、
『通報』ボタンを押してください。
※禁止事項に反する書き込みは見つけ次第、削除致します。
香菱、行秋、ベネットのようなサブアタッカー、サポーターの聖遺物のサブオプションはどう決めればいいのでしょか?
プラスして西風を持たせた場合、会心率を盛らなくちゃいけない理由とどれくらい盛ればよいか教えてください。
サブが"いい"ってのは率ダメがついてるって意味だろうが、おそらくシロネンは基本サポート&ヒーラー運用になるから率ダメは必要ない。せいぜい西風をつけるときに少し率が欲しいくらい。
アタッカー運用したい時においては役に立つかもね。
聖遺物でメインステータスが防御力パーセントのサブステータスがいい聖遺物があるのですが、今後追加されるシロネンはどうやら防御力参照キャラらしいのですが使えそうでしょうか?
回答ありがとうです。
凍結は私も考えていましたが、まだ実際に使っていません。集敵開花は万葉がいるので、できそうですね。
こう考えると超開花の強さが本当に考えさせられます^^;
パーティ的には超開花として十分な強さをもっていると思う。けどカーヴェを生かしたパーティになれているかというと個人的にはNo。
理由は二つあって、まず超開花は自傷ダメージを受けにくい+行秋ヨォーヨの手厚い耐久サポがあるせいで(おかげで)固有天賦の開花自傷時の自己回復があまり機能していない。
二つ目は爆発の味方への反応ダメージupはあくまで開花のみ適応で、超烈開花は含まれない。
自分的にカーヴェを最大限活かすパーティはガイアやロサリアを入れた凍結開花と万葉やスクロースを入れた集敵開花かな。どっちもカーヴェの持つ能力をフルに活かせる上に、ニィロウ開花では絶対マネ出来ない元素構成。けど今の超開花パの方が正直強さは上だと思う。
カーベェについての質問です
ニィロウ開花以外でカーベェならではの戦い方をしたいと考えています。
カーベェ(西風・熟知盛)・行秋(祭礼)・忍(サイフォス・金メッキ)・ヨォーヨ(西風・森林4) 全員完凸
上記のPTで超開花で戦いつつ、カーベェは草元素の付着と超開花の切れ目を補っている感じです。
ただ、カーベェの強みを活かせているかと考えると悩んでいます。
良いアドバイスあればおしえてください
ただしプロフとかに乗っている10幕花10個とかのやつは今期挑戦した最高の成績でピックされるので
まぁまずあんまいないけど1回目に10幕花10個とって2回目に10幕花8個とったとしても最高記録である10幕花10個で表示される。
つまりアンサーとして
Q.22~26人で22人と26人で挑んでも変わらないか?
A.変わる。人数が多いほどバフを得られる。
Q.9幕星9は取ったのですが、もう一度やって途中で妥協して最後に星を取ってもプロフィールには10幕星10と記載されますかね?
A.妥協がどのことを指してるかわからないけど1回目花とった箇所を2回目のチャレンジ(〇秒内で倒す)とかを無視するとその部分の花はとってない判定になる
つまり妥協できない。
26人maxで挑んだらバフを最大限もらえるってだけで別に22人で参加は可能
あと通しじゃないとだめかも(途中のリトライとかはOK)、公演は1回開始したらあきらめるか10幕全部通すまでかだからね。
つまり1回目で10幕の内花を8個とって2回目でその残り部分を埋めようと考えているのなら無理。
1チャレンジで10幕中花を10個とる認識(シアターの公演中に一時撤退とかの場合での休憩とかなら関係ない)
マスターの星はストレートでなくても星10取ったことに出来ますか?
9幕星9は取ったのですが、もう一度やって途中で妥協して最後に星を取ってもプロフィールには10幕星10と記載されますかね?エンドロールはそのとき取った星だけが表示されるのかな?
それと、22人で挑むのと26人で挑むのではどちらの方が有利なのかいまいち分かりませんでした。選ぶカードの正解は序盤は仲間優先で後半はバフ優先?そうでもない?