原神(げんしん)における命の契約の効果と解除方法についてです。原神命の契約とは何かと対策方法はもちろん、命の契約を使用する敵や武器についても掲載。
命の契約の効果
一定量の回復効果を無効化する
効果 | 解除方法 |
---|---|
・一定量の回復効果を無効化 ・受けるたびに効果が重複 └最大HPの200%まで重複 ・効果は約10分間継続 ・シールドで防げない | ・命の契約の数値分を回復 └回復役の編成がおすすめ ・時間経過を待つ(10分) |
命の契約が付与されると一定量の回復効果が命の契約に吸収され、解除するまでHP回復ができなくなってしまう。付与された場合は、ピンチになる前に解除して態勢を整えよう。
HPバーの赤いゲージは最大HPの200%まで重複

命の契約は付与されるたびに効果値が加算されていき、最終的に最大HPの200%まで重複する。解除に必要な回復量が増えていくので、重複して受けないように注意しよう。また、HPバーの赤ゲージの割合で必要な回復量の目安がわかるぞ。
命の契約を使用する敵・武器
命の契約は敵の攻撃を受けた際や、武器を装備して条件を満たすことで付与される。命の契約はシールドで防げないため、命の契約を付与する攻撃は回避に専念することも対策の一つだ。
命の契約の解除方法
ヒーラーで命の契約の数値分回復する
命の契約が付与された場合は、付与された数値分の回復を行えば解除可能。命の契約分の回復が余分に必要になるので、ヒーラーの回復能力が高いと解除が楽になる。探索の時でも回復スキルを持ったキャラを編成して、いつでも回復できるようにしておくと良い。
料理や七天神像でもOK

命の契約の解除には、料理や七天神像の回復も有効だ。戦闘でヒーラーが倒された場合などはこの方法で解除しよう。料理を使用する場合は、普段より多く必要になることに注意。
時間経過(約10分)を待つ
命の契約は時間経過による解除も可能。ただし解除まで10分待つ必要があるため、回復して解除するほうが圧倒的に早い。あくまで最終手段であることを覚えておこう。
原神の関連リンク
Ver.5.4開催中!やるべきことまとめ
前半キャラをチェック | 対応特産品を収集 | ||||
---|---|---|---|---|---|
![]() | ![]() | ||||
![]() | ![]() | ||||
後半キャラをチェック | 対応特産品を収集 | ||||
![]() | ![]() | ||||
![]() | ![]() | ||||
伝説任務を攻略(※期間内にクリアで追加報酬獲得) | |||||
![]() | |||||
その他の追加要素 | |||||
◆のんびり旅行記(集う詩の章) └Ver.5.4常駐の会話イベント └各地に登場する仲間と会話し報酬を集めよう ◆七聖召喚 └7枚の新カード追加&バランス調整が実施 |
ログインするともっとみられますコメントできます