ドラクエウォーク(DQW)の17章2話(17-2)の攻略と弱点です。出現モンスターと手に入るこころも掲載しています。ボスのアンクルホーンに勝てない場合の参考にどうぞ。
※ストーリー解放とこころを優先して対応しています。攻略情報の更新完了まで今しばらくお待ちください。
17章の出現モンスターと攻略まとめ17章2話の弱点と耐性
17章2話のボス「アンクルホーン」

HP/系統/行動回数
| HP | 系統 | 行動回数 |
|---|---|---|
| 約15万 | 悪魔系 | 確認中 |
弱点/耐性
おすすめの属性
| 1位 | 2位 | 3位 |
|---|---|---|
攻撃スキルと受けるダメージ
| スキル | 効果 |
|---|---|
| しゃくねつ | 全体にメラ属性ブレスダメージ |
| メダパニーマ | 全体を確率で混乱 |
| 通常攻撃 | 単体に物理ダメージ |
| - | - |
| - | - |
17章2話のおすすめパーティ編成
攻撃役3人+回復役1人の攻略パーティ
アンクルホーン戦は攻撃役3人+回復役1人パーティがおすすめ。全員まもりのたて効果を付与した後はひたすら攻撃して短期決戦に持ち込もう。
各職業の詳しい立ち回り方を開く| 職業 | 立ち回り方 |
|---|---|
ゴドハン | ・ゴッドガードを発動して味方を守る ・ゴッドレイジ発動時に大ダメージを狙う ・ゴッドチェイン発動時に会心の一撃による大ダメージを狙う 【必要に応じて】 ・まもりのたてを使う |
魔剣士 | ・ダメージを受けて因果の発動を狙う ・剣魔合一発動時に大ダメージを狙う ・攻撃しつつ、フォースチャージの発動を狙う 【必要に応じて】 ・まもりのたてを使う |
天地雷鳴 | ・加護発動時に大ダメージを狙う ・刻印発動時に奪取/共有を狙う 【必要に応じて】 ・まもりのたてを使う ・戦闘中に使用する加護/刻印を発動できるようにこころ道を調整する ・事前に仲間モンスターのお気に入り登録を対象モンスターと同じ系統にする |
大神官 | ・回復/補助スキルを使いつつ、鼓舞激励の発動を狙う ・回復スキル使用後のセイントエコー発動でHP大回復を狙う ・おすそわけ発動時に全体のHP大回復や補助スキルで全体の強化を狙う 【必要に応じて】 ・まもりのたてを使う |
攻撃役2人+回復役2人の攻略パーティ
被ダメージが不安な場合は攻撃役2人+回復役2人パーティもおすすめ。守り人で全体攻撃、ゴッドハンドで単体攻撃の被ダメージ軽減を狙えるようにしている。回復量が十分なときには、おうえんやアンコールなどで攻撃役の補助をするといい。
各職業の詳しい立ち回り方を開く| 職業 | 立ち回り方 |
|---|---|
守り人 | ・グレイトウォールを発動して味方を守る ・ダメージを受けていのちのオーラの発動を狙う ・全体回復がメイン 【必要に応じて】 ・まもりのたてを使う ・におうだち/マルチガード/おうえんを使う |
ゴドハン | ・ゴッドガードを発動して味方を守る ・ゴッドレイジ発動時に大ダメージを狙う ・ゴッドチェイン発動時に会心の一撃による大ダメージを狙う 【必要に応じて】 ・まもりのたてを使う |
魔剣士 | ・ダメージを受けて因果の発動を狙う ・攻撃しつつ、フォースチャージの発動を狙う ・剣魔合一発動時に大ダメージを狙う 【必要に応じて】 ・まもりのたてを使う |
大神官 | ・回復/補助スキルを使いつつ、鼓舞激励の発動を狙う ・回復スキル使用後のセイントエコー発動でHP大回復を狙う ・おすそわけ発動時に全体のHP大回復や補助スキルで全体の強化を狙う 【必要に応じて】 ・まもりのたてを使う |
17章2話の攻略法と対策
- 勝てない場合は耐性を確保して挑戦する
- 悪魔特効を上げる
└小悪魔セティアロッドの悪魔特効2倍が有用
└天地雷鳴士使用時は悪魔系をお気に入り - まもりのたて効果で状態異常を対策
勝てない場合は耐性を確保して挑戦する
アンクルホーンは悪魔系なので、悪魔耐性を上げればすべての攻撃の被ダメージを軽減できる。被ダメージが不安な場合は悪魔耐性を優先して確保してから挑戦するといい。
悪魔耐性付きの主な防具
| 盾 | +5% | +1% | - | - |
|---|---|---|---|---|
みちびきの盾 | ほのおの盾 | - | - | |
| 頭 | +5% | +5% | +5% | +5% |
白き英雄の兜 | フウラのリボン | 冥獣のはちがね | 闇騎士のヘルム | |
| 体上 | +5% | - | - | - |
闇騎士のよろい上 | - | - | - | |
| 体下 | +5% | - | - | - |
冥獣の装束下 | - | - | - | |
| アクセ | +3% | +3% | - | - |
金のネックレス | あくまのしっぽ | - | - |
悪魔特効を上げる
悪魔特効を上げればアンクルホーンに効率良くダメージを与えることが可能。こころや心珠などで悪魔特効も事前に確保しておこう。
悪魔特効を上げる手段
| アクセサリー | おすすめ度と特殊効果 |
|---|---|
悪魔のオーブ++ | おすすめ度:★★★ 最大HP+30 悪魔系へのダメージ+10% |
天馬のカギ | おすすめ度:★★・ 最大HP+10 悪魔系へのダメージ+○% |
ガーターベルト | おすすめ度:★・・ 最大HP+10 攻撃魔力+10 悪魔系へのダメージ+3% |
| 心珠 | おすすめ度とSランク効果 |
撃・悪魔系の心珠 | おすすめ度:★★★ 悪魔系へのダメージ+10% |
晴れの心珠 | おすすめ度:★・・ 悪魔系へのダメージ+10% |
雨の心珠 | おすすめ度:★・・ 悪魔系へのダメージ+10% |
| こころ | おすすめ度と特殊効果 |
サラマンダー | おすすめ度:★★★ こころ最大コスト+4 スキルの斬撃・体技ダメージ+10% 悪魔系へのダメージ+10% 植物系へのダメージ+7% メラ属性耐性+7% |
ランプのまじん(覚醒) | おすすめ度:★★★ こころ最大コスト+4 スキルの斬撃・体技ダメージ+10% デイン属性斬撃・体技ダメージ+10% ドルマ属性斬撃・体技ダメージ+7% 悪魔系へのダメージ+5% ジバリア属性耐性+10% 攻撃減耐性+10% |
竜魔人バラン | おすすめ度:★★・ こころ最大コスト+4 スキルの斬撃・体技ダメージ+7% ドラゴン系へのダメージ+8% 悪魔系へのダメージ+8% 怪人系へのダメージ+8% 全属性耐性+5% |
てっきゅうまじん | おすすめ度:★★・ こころ最大コスト+4 スキルの体技ダメージ+3% 悪魔系へのダメージ+10% 眠り耐性+5% |
メガトンケイル | おすすめ度:★・・ メガトンブロウ こころ最大コスト+4 スキルの斬撃・体技ダメージ+7% ヒャド属性斬撃・体技ダメージ+10% ジバリア属性斬撃・体技ダメージ+7% 悪魔系へのダメージ+5% 魅了耐性+10% 混乱耐性+10% |
おどるほうせき(覚醒) | おすすめ度:★・・ メダパニーマ こころ最大コスト+4 じゅもんダメージ+10% イオ属性じゅもんダメージ+12% 物質系へのダメージ+5% 悪魔系へのダメージ+5% すばやさ減耐性+10% 守備減耐性+10% |
| こころ | 特殊効果 |
|---|---|
ブラディーポ | こころ最大コスト+4 スキルの斬撃ダメージ+3% 悪魔系へのダメージ+10% 水系へのダメージ+10% 守備減耐性+5% |
魔兵タナト&ヒプノス | タナトスハント改 ヒュプノスハント改 こころ最大コスト+4 スキルの斬撃ダメージ+5% 悪魔系へのダメージ+5% ギラ属性耐性+7% 眠り耐性+10% 眠り成功率+10% 毒成功率+10% |
ボーンナイト(覚醒) | こころ最大コスト+4 スキルの斬撃・体技ダメージ+7% ギラ属性斬撃・体技ダメージ+7% スライム系へのダメージ+5% 悪魔系へのダメージ+5% ドルマ属性耐性+7% 即死耐性+7% |
アトラス | こころ最大コスト+4 スキルの斬撃・体技ダメージ+3% ジバリア属性斬撃・体技ダメージ+10% 悪魔系へのダメージ+5% 攻撃減耐性+5% |
ホースデビル | こころ最大コスト+4 じゅもんダメージ+5% メラ属性じゅもんダメージ+3% ザバ属性じゅもんダメージ+5% 悪魔系へのダメージ+5% |
あくまのきし | ラリホー こころ最大コスト+4 スキルの斬撃ダメージ+7% デイン属性斬撃・体技ダメージ+5% 悪魔系へのダメージ+5% ギラ属性耐性+7% 転び耐性+7% |
ウドラー | こころ最大コスト+4 イオ属性ダメージ+12% 植物系へのダメージ+7% 悪魔系へのダメージ+5% ジバリア属性耐性+7% 踊り耐性+7% |
ボストロール | まじん斬り こころ最大コスト+4 スキルの斬撃・体技ダメージ+5% 悪魔系へのダメージ+10% |
バズズ | ザキ こころ最大コスト+4 じゅもんダメージ+3% ギラ属性じゅもんダメージ+5% 悪魔系へのダメージ+7% |
フレイムドック | こころ最大コスト+4 スキルの体技ダメージ+3% メラ属性斬撃・体技ダメージ+5% 悪魔系へのダメージ+3% 麻痺耐性+5% 攻撃減耐性+5% |
ずしおうまる | こころ最大コスト+4 スキルの斬撃ダメージ+3% 悪魔系へのダメージ+3% ドルマ属性斬撃・体技ダメージ+5% 幻惑耐性+5% 混乱耐性+5% |
のろいの岩 | こころ最大コスト+4 ギラ属性ダメージ+7% 悪魔系へのダメージ+7% 即死耐性+5% |
小悪魔セティアロッドの悪魔特効2倍が有用

小悪魔セティアのロッドでは、いきなりスキルによって自分(主人公)の悪魔特効の効果値2倍と物理攻撃を必中化することが可能。自分(主人公)をメインアタッカーにする場合の火力アップに繋がるため、持っていればぜひ装備させておくといい。
小悪魔セティアのロッドの詳しい情報天地雷鳴士使用時は悪魔系をお気に入り登録
| 素質 | 極 | 超 | 特 | 優 | 並 |
|---|---|---|---|---|---|
| 特効 | +20% | +15% | +10% | +7% | +5% |
天地雷鳴士を使う場合は、仲間モンスターのお気に入り登録を悪魔系モンスターにしておくのも忘れずに。極なら天地雷鳴士の悪魔特効を20%底上げできるため、非常に強力だ。
仲間モンスターのお気に入りの効果と登録の仕方まもりのたて効果で状態異常を対策

アンクルホーン戦は1ターン目にまもりのたて効果を使うのがおすすめ。まもりのたて効果で状態異常を対策できればかなり戦いやすくなるので、まもりのたて効果中に一気にダメージを与えて討伐しよう。
まもりのたて効果を使う他の手段17章2話の出現モンスターとこころ
出現するモンスターと見かけやすさ
17章2話で手に入るこころ
入手しておきたいこころ
| こころ | 特殊効果 | ||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| こころ最大コスト+4 スキルHP回復効果+10% ブレス耐性+3% 眠り耐性+10% 転び耐性+10% | |||||||
HP 198 | MP 136 | 力 53 | 守 40 | 魔 64 | 回 106 | 早 40 | 器 52 |
| こころ | 特殊効果 | ||||||
| ルカニ こころ最大コスト+4 スキルの斬撃・体技ダメージ+7% ギラ属性斬撃・体技ダメージ+7% イオ属性耐性+5% | |||||||
HP 148 | MP 90 | 力 103 | 守 99 | 魔 47 | 回 42 | 早 126 | 器 126 |
| こころ | 特殊効果 | ||||||
| こころ最大コスト+4 会心率+4% 斬撃・体技耐性+5% 全属性耐性+5% | |||||||
HP 130 | MP 56 | 力 123 | 守 74 | 魔 20 | 回 20 | 早 98 | 器 86 |
| こころ | 特殊効果 | ||||||
| きあいため こころ最大コスト+4 スキルの体技ダメージ+7% ヒャド属性耐性+5% | |||||||
HP 161 | MP 66 | 力 75 | 守 116 | 魔 44 | 回 44 | 早 37 | 器 59 |
| こころ | 特殊効果 | ||||||
| マホトーン こころ最大コスト+4 じゅもんダメージ+5% バギ属性耐性+5% 混乱耐性+5% | |||||||
HP 118 | MP 118 | 力 22 | 守 76 | 魔 117 | 回 47 | 早 80 | 器 93 |
その他のこころ
| モンスター | 特殊効果 | ||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| ※準備中 | |||||||
HP - | MP - | 力 - | 守 - | 魔 - | 回 - | 早 - | 器 - |
| こころ | 特殊効果 | ||||||
| こころ最大コスト+4 呪い耐性+5% | |||||||
HP 189 | MP 32 | 力 52 | 守 159 | 魔 29 | 回 29 | 早 18 | 器 29 |
| こころ | 特殊効果 | ||||||
| こころ最大コスト+4 ギラ属性耐性+5% | |||||||
HP 149 | MP 65 | 力 87 | 守 66 | 魔 17 | 回 17 | 早 61 | 器 53 |
| こころ | 特殊効果 | ||||||
| こころ最大コスト+4 | |||||||
HP 144 | MP 62 | 力 84 | 守 64 | 魔 16 | 回 16 | 早 58 | 器 51 |
| こころ | 特殊効果 | ||||||
| シールドアタック こころ最大コスト+4 | |||||||
HP 147 | MP 59 | 力 69 | 守 106 | 魔 40 | 回 40 | 早 33 | 器 53 |
| こころ | 特殊効果 | ||||||
| こころ最大コスト+4 | |||||||
HP 123 | MP 74 | 力 86 | 守 82 | 魔 39 | 回 35 | 早 102 | 器 102 |
| こころ | 特殊効果 | ||||||
| こころ最大コスト+4 | |||||||
HP 104 | MP 61 | 力 52 | 守 59 | 魔 87 | 回 13 | 早 42 | 器 49 |
| こころ | 特殊効果 | ||||||
| こころ最大コスト+4 | |||||||
HP 146 | MP 96 | 力 39 | 守 37 | 魔 48 | 回 71 | 早 29 | 器 38 |
ドラクエウォークのストーリー関連記事
ストーリーまとめ
ストーリー攻略一覧 | 導きの足跡 |
ボーナスダンジョン | ボーナスダンジョン改 |

















ログインするともっとみられますコメントできます