0


x share icon line share icon

【ドラクエウォーク】キラーマジンガの攻略と弱点倍率|メガモンスター【DQウォーク】

最終更新 :
みんなの最新コメントを読む
【ドラクエウォーク】キラーマジンガの攻略と弱点倍率|メガモンスター【DQウォーク】

ドラクエウォーク(DQW)のキラーマジンガの攻略と対策です。弱点倍率と耐性を始め、対策や系統、報酬、パーティを解説しています。

目次

メガモンスターの攻略一覧

キラーマジンガの弱点倍率と耐性

キラーマジンガ

HP/系統/行動回数

キラーマジンガキラーマジンガキラーマシン2キラーマシン2キラーゾーンキラーゾーン
HP約43万約6万約5万
HP
(ソロ時)
約21.5万約6万約5万
系統マシン系マシン系-
行動回数1~3回1回-

※ランキングの順位に影響があるのは、キラーマジンガに与えたダメージのみが対象です。

弱点倍率

キラーマジンガキラーマジンガキラーマシン2キラーマシン2キラーゾーンキラーゾーン
メラメラ0.25倍0.75倍1.00倍
ヒャドヒャド0.70倍1.35倍1.00倍
イオイオ1.30倍0.10倍1.00倍
バギバギ0.40倍0.25倍1.00倍
ギラギラ1.15倍0.50倍1.00倍
デインデイン0.40倍1.00倍1.00倍
ドルマドルマ1.00倍0.75倍1.00倍
ジバジバ0.85倍無効1.00倍

攻撃スキルと受けるダメージ

キラーマジンガキラーマジンガの攻撃
AI生成:魔神風全体に550ほどのバギ属性物理ダメージを与え、確率で猛毒付与と攻撃力/攻撃呪文の威力1段階ダウン
AI生成:コキュートス全体に600ほどのヒャド属性物理ダメージを与え、確率で攻撃力/攻撃呪文の威力1段階ダウン
AI生成:哀・燦々全体に600ほどのメラ属性物理ダメージを与え、確率で攻撃力/守備力1段階ダウン
武器を振り回すランダムな単体に230ほどの物理ダメージ×2
悪い出来事が起こりにくくなる戦闘開始時に悪い確率ガード/斬撃・体技・ブレス・呪文耐性を1段階アップ
通常攻撃単体に320ほどの物理ダメージ
自己進化プログラム自身に進化を付与し、攻撃力/すべての状態異常耐性を1段階アップ
※HP70%程度から使用
キラーゾーン生成キラーマシン2が出現するキラーゾーンを生成
※HP70%程度から使用
AI生成:メメントモリ全体のHPを残り100にし、確率で死へのカウントダウン状態を付与
※3ターン後に即死
※HPを満タンにすると解除できる
※まもりのたて効果では防げない
※H50%程度から使用
カタストロフ・レイ全体に700ほどの物理ダメージを与え、確率で麻痺
※予兆後に使用
※H50%程度から使用
予兆「ターミネイトシステム ジュンビチュウ・・・」の予兆後に「カタストロフ・レイ」を使用
※H50%程度から使用
キラーマシン2キラーマシン2の攻撃
凍結ガス全体に350ほどのヒャド属性ブレスダメージ
ランドインパクト全体に280ほどのジバリア属性物理ダメージを与え、確率で転び
さみだれうちランダムな単体に170ほどの物理ダメージ×4
キラーゾーンキラーゾーンの攻撃
捕捉キラーマシン2が出現

悪い確率ガードと進化の詳細

アイコン効果
悪い確率ガード悪い確率ガード対象者が受ける攻撃・状態異常・悪い状態変化のうち、100%未満の効果の発生率・付与効果の成功率の値を下げる
進化進化レベルに応じた守備力アップ・呪文耐性アップ・全属性耐性アップが付与される
最大4レベルに到達すると、悪い状態変化とすべての状態異常を防ぐ効果が付与される
レベルは攻撃を受けることによって確率で上昇する
※確率はレベル毎に異なる
レベルの値に関わらず、一定ターンで効果は消滅する

キラーマジンガの行動パターン例

行動1行動2行動3
0悪い出来事が起こりにくくなる
1AI生成:○○
※四天王のスキル3種のいずれか
通常攻撃
2武器を振り回す通常攻撃
HP70%程度から
3キラーゾーン生成武器を振り回す自己進化プログラム
4AI生成:○○
※四天王のスキル3種のいずれか
通常攻撃
HP50%程度から
5AI生成:メメントモリ
6武器を振り回す通常攻撃予兆
7カタストロフ・レイ
8AI生成:メメントモリ
9通常攻撃通常攻撃予兆
10カタストロフ・レイ自己進化プログラム
11武器を振り回す通常攻撃
12AI生成:メメントモリ

キラーマジンガ攻略のおすすめ装備

攻略適正武器ランキング

※キラーマジンガへの攻撃を想定しています。

超おすすめ武器有効なスキル
世界樹の天杖【刻】世界樹の天杖【刻】攻撃スキルアイコンルミナスレイン
単体にイオ属性の呪文絶大ダメージを与え、たまに敵の状態変化(一部を除く)を1つ解除
バフスキルアイコンモーニンググローリー
【朝/昼/夕】自身の攻撃呪文の威力を上げ、ルミナスレイン使用時たまに自身にかかる良い効果を1ターン延長&攻撃呪文の威力アップ
バフスキルアイコントークトゥナイト
【夜間】自身の攻撃呪文の威力を上げ、ルミナスレイン使用時たまに自身の両隣にいる味方の良い効果を1ターン延長
ドランゴの闘斧ドランゴの闘斧バフスキルアイコン闘竜の本能
ブレス攻撃の威力を上げ、敵からの攻撃でHP20%になった時に1回だけHPを全快する効果を付与(戦闘中1回のみ使用可能)
攻撃スキルアイコンマキシマムドランゴレイ
単体にギラ属性のブレス絶大ダメージを与え、まれにブレス耐性か守備力ダウン
バフスキルアイコン闘竜のちから
マキシマムドランゴレイでたまにブレス会心が発生し、ニンジャ・ドラゴン装備時に職業固有特性が発生した後の一撃は必ずブレス会心になる
バフスキルアイコン不屈の魂
戦闘開始時にHP20%以上で致死ダメージ時に1回だけHP1で生き残る効果を付与(効果6ターン)
ウロボロスのつえウロボロスのつえ攻撃スキルアイコンメドローア
単体に呪文絶大ダメージを与え、確率で呪文耐性か守備力1段階ダウン
バフスキルアイコン炎氷の融合
メラとヒャド属性を元にメドローアの暴走率と状態変化成功率アップ。両属性が均等なほど効果は高いが、行動開始時に確率で属性値が上昇(効果5ターン)
おすすめ武器有効なスキル
はかいのてっきゅうはかいのてっきゅう攻撃スキルアイコン破壊の衝動
全体に400%の体技ダメージを与え、ランダムな敵にまれに直撃する160%の体技ダメージを3回
バフスキルアイコン血のたぎり
戦闘開始時に最大HPの1%を消費し、消費量に応じて斬撃・体技ダメージアップ(効果4ターン)
バフスキルアイコンいきなりストームフォース
戦闘開始時にイオ・バギのフォースを付与。両属性の耐性を上げ、一部の攻撃に敵ごとに有効な属性を付加(効果4ターン)
ラミアスのつるぎラミアスのつるぎバフスキルアイコン勇者の証
自身の攻撃力2段階アップ/デインとバギ耐性1段階アップ/ターン開始時にHPが一定量回復する効果を付与
攻撃スキルアイコン破幻の剣閃
単体に630%のイオ属性斬撃ダメージを与え、確率で敵の状態変化(一部を除く)を1つ解除(勇者の覚醒Lv3以上で解除確率上昇)
バフスキルアイコン勇者の覚醒
戦闘開始時に「勇者の覚醒Lv1」を付与。Lvは敵味方の戦闘行動により確率で上昇し、Lvに応じた追加効果が発生(効果6ターン)
▶追加効果の詳細を確認する
世界樹の氷杖【魔】世界樹の氷杖【魔】攻撃スキルアイコン導きの魔閃
単体にギラ属性の呪文絶大ダメージ(このスキルは自身に付与されている効果の数に応じて威力が上昇)
バフスキルアイコン不滅の誓約
自身に不滅の誓約を付与(効果5ターン)。致死ダメージをうけると不滅状態になり死ななくなるが、不滅状態中にHPを全快しないと死亡
竜の女王のツメ竜の女王のツメ攻撃スキルアイコン女王の吐息【熱】
全体にギラ属性のブレス特大ダメージ(メタル系に+70)を与え、ごくまれにふきとばす。ドラゴン系ならまれにふきとばす
バフスキルアイコンエナジーフロー
戦闘開始時に最大MPの4%を消費し、自身の最大HPと最大MPの上限を20%アップ(効果4ターン)
バフスキルアイコン竜のこころ
自身の装備している「ドラゴン系」「????系」のこころの数だけ一部のステータスが上昇し、HPとMPを回復(効果3ターン)
天使の断頭台天使の断頭台攻撃スキルアイコンエターナルジャッジメント
単体にたまに直撃する900%の斬撃ダメージを与え、まれに斬撃・体技耐性ダウン。さらに運命Lv最大時たまに負の限界突破を付与
バフスキルアイコン執念のドルマフォース
戦闘開始時にドルマ耐性を上げ、一部の攻撃にドルマ属性を付加(効果6ターン)
バフスキルアイコン仕組まれた運命
直撃・会心・みかわし・ガードの発生確率アップ。それらが発生すると運命Lvがあがり効果が上昇(最大で直撃は100%他は1.5倍)(効果6ターン)
みわくのリボンみわくのリボン攻撃スキルアイコンセクシービーム
単体に攻魔複合375%のドルマ属性体技ダメージを与え、確率で魅了あるいは混乱
バフスキルアイコンセクシーダイナマイト
戦闘開始時に自身の魅了成功率とすべての状態異常成功率の値だけ会心率が上がる(効果4ターン)
闇竜のキバ闇竜のキバ攻撃スキルアイコン天地崩壊
単体にドルマ属性のブレス特大ダメージを与え、確率で衰弱
デバフスキルアイコン闇竜の咆哮
戦闘開始時に最大MPの1%を消費し、確率で敵全体を戦意喪失させ、ニンジャ・海賊装備時、敵全体を戦意喪失させる(効果1ターン)
バフスキルアイコン尽きぬ執念
「大海の浪漫」「咆哮」の使用による威圧、威圧・強の発動率の低下を無効化する(効果5ターン)
バロックエッジバロックエッジ攻撃スキルアイコン閃熱の翼撃改
単体に攻魔複合270%のギラ属性斬撃ダメージを与え、確率で守備力1段階ダウン
スラリン・ギアスラリン・ギアバフスキルアイコン緊急メンテナンス
悪い状態変化とすべての状態異常を防ぎ、敵からの攻撃でHP20%以下になったときに1回だけHPを全快する効果を付与(戦闘中1回のみ使用可能)
攻撃スキルアイコンスラキャノン・フルバースト
単体に620%のギラ属性体技ダメージを与え、確率で直撃
バフスキルアイコンリアクティブガード
戦闘開始時に仲間のダメージを引き受ける職業固有特性の発動率を上げ、引き受けたダメージの1000%を相手にも与える(効果4ターン)
ぎんがのつるぎぎんがのつるぎバフスキルアイコン超きあいため
次に与える斬撃・体技ダメージが一撃だけ2.25倍
攻撃スキルアイコン覇王斬
単体に900%の斬撃ダメージを与え、まれに直撃
※会心発生時は超会心の一撃に変化
バフスキルアイコン世界樹の女神の加護
戦闘開始から致死ダメージを受けるまで、悪い状態変化とすべての状態異常をふせぎ、致死ダメージ時に1回だけ生き残る(最長5ターン)
えいゆうのやりえいゆうのやり攻撃スキルアイコンミラクルインパクト
単体に900%(自身の受けたダメージ累計が一定以上の時1200%)の斬撃ダメージを与え、自身の攻撃力を1段階アップ、HP割合が低い仲間のHPを回復
バフスキルアイコンいきなり限界突破
戦闘開始時に最大MPの4%を消費し、自身に限界突破を付与(効果4ターン)
バフスキルアイコンミラクルブースト
敵に与えた斬撃・体技ダメージに応じて自らのキズを癒す効果を戦闘開始時に自動で付与(効果4ターン)
きせきのつるぎきせきのつるぎ攻撃スキルのアイコン奇跡の御来光
単体に500%のイオ属性斬撃ダメージを与え、HP割合が低い仲間1人のHPを回復
バフスキルアイコンミラクルブースト
敵に与えた斬撃・体技ダメージに応じて自らのキズを癒す効果を戦闘開始時に自動で付与(効果4ターン)
世界樹のつるぎ世界樹のつるぎ攻撃スキルアイコン導きの天光改
単体に500%のイオ属性斬撃ダメージ
バフスキルアイコンいきなりまもりのたて
戦闘開始時に発動し、悪い状態変化とすべての状態異常を防ぐ効果を付与(効果4ターン)
闇の覇者の魔杖闇の覇者の魔杖攻撃スキルアイコンドルマドン
単体にドルマ属性の呪文絶大ダメージ
バフスキルアイコン闇の覇者の権能
戦闘開始時に魔力の暴走率アップと、混乱と魅了の無効化(効果4ターン)
守護神の戦笛守護神の戦笛攻撃スキルアイコンガーディアンインパクト
単体に500%のドルマ属性体技ダメージを与え守護神カウント開始。カウントはターン経過で減少し、カウント終了時に威力が650%に変化
バフスキルアイコン魔防壁
戦闘開始時に呪文耐性1段階アップ(効果3ターン)
獄炎の大剣獄炎の大剣バフスキルアイコン超きあいため
次に与える斬撃・体技ダメージが一撃だけ2.25倍
攻撃スキルアイコン魔王暗黒剣
単体に410%のドルマ属性斬撃ダメージを与え、暗黒カウント開始。カウントはターン経過で減少し、カウント終了時に580%に変化
らいめいのけんらいめいのけんバフスキルアイコン再燃の闘志
自身の会心率を上げ、斬撃・体技スキル使用で会心の一撃が発生すると超会心の一撃になる効果を付与(効果3ターン)
攻撃スキルアイコン神速連撃
単体に130%の敵ごとに有効なデイン属性もしくはドルマ属性の斬撃ダメージ×4回
バフスキルアイコン最強の剣士の心得
戦闘開始時に自身の会心率を上げ、斬撃・体技スキル使用で会心の一撃が発生すると超会心の一撃になる効果を付与

キラーマジンガのおすすめパーティ編成

攻撃役2人+回復役2人の攻略パーティ

1人目
(サブ回復役)
2人目
(攻撃役)
3人目
(攻撃役)
4人目
(メイン回復役)
守り人守り人ゴッドハンドゴドハン魔剣士魔剣士大神官大神官

キラーマジンガ攻略でおすすめの攻撃役2人+回復役2人編成。守り人で全体攻撃、ゴッドハンドで単体攻撃の被ダメージ軽減を狙えるようにしているのが特徴だ。

各職業の詳しい立ち回り方を開く
職業立ち回り方
守り人守り人・グレイトウォールを発動して味方を守る
・ダメージを受けていのちのオーラの発動を狙う
・全体回復がメイン
【必要に応じて】
・まもりのたてを使う
・におうだち/マルチガード/おうえんを使う
ゴッドハンドゴドハン・ゴッドガードを発動して味方を守る
・ゴッドレイジ発動時に大ダメージを狙う
・ゴッドチェイン発動時に会心の一撃による大ダメージを狙う
【必要に応じて】
・まもりのたてを使う
魔剣士魔剣士・ダメージを受けて因果の発動を狙う
・剣魔合一発動時に大ダメージを狙う
・攻撃しつつ、フォースチャージの発動を狙う
【必要に応じて】
・まもりのたてを使う
大神官大神官・回復/補助スキルを使いつつ、鼓舞激励の発動を狙う
・回復スキル使用後のセイントエコー発動でHP大回復を狙う
・おすそわけ発動時に全体のHP大回復や補助スキルで全体の強化を狙う
【必要に応じて】
・まもりのたてを使う

攻撃役3人+回復役1人の攻略パーティ

1人目
(攻撃役)
2人目
(攻撃役)
3人目
(攻撃役)
4人目
(回復役)
守り人守り人大魔道士大魔道士魔剣士魔剣士大神官大神官

火力と回復量に自信がある人におすすめの攻撃役3人+回復役1人編成。守り人を攻撃役にすることで全体/単体攻撃を引き受けやすくしている。手持ちの装備や育成状況によっては、大魔道士をゴッドハンドやドラゴンなどの別の職業に変えるのもあり。

各職業の詳しい立ち回り方を開く
職業立ち回り方
守り人守り人・グレイトウォールを発動して味方を守る
・ダメージを受けていのちのオーラの発動を狙う
・攻撃しつつ、挑発の発動を狙う
【必要に応じて】
・まもりのたてを使う
・におうだち/おうえんを使う
大魔道士大魔道士・攻撃しつつ、魔人のやまびこ/フォースブレイクの発動を狙う
・連続呪文発動時に大ダメージを狙う
【必要に応じて】
・まもりのたてを使う
魔剣士魔剣士・ダメージを受けて因果の発動を狙う
・剣魔合一発動時に大ダメージを狙う
・攻撃しつつ、フォースチャージの発動を狙う
【必要に応じて】
・まもりのたてを使う
大神官大神官・回復/補助スキルを使いつつ、鼓舞激励の発動を狙う
・回復スキル使用後のセイントエコー発動でHP大回復を狙う
・おすそわけ発動時に全体のHP大回復や補助スキルで全体の強化を狙う
【必要に応じて】
・まもりのたてを使う

キラーマジンガ攻略の事前準備

  • 耐性付きの防具で被ダメージを軽減する
    └勇気のテイテツは忘れずに装備させる
  • マシン特効を上げる
    └引けたら世界樹の官帽【刻】を忘れずに装備
  • 全員まもりのたて付きの盾を装備する
  • 攻撃役はきあいためなどを用意
    └攻撃力アップなどの補助も用意しておきたい
  • 状態変化解除武器を優先して使うのもあり
  • 勝てない場合は勇士召喚を利用する

耐性付きの防具で被ダメージを軽減する

キラーマジンガ戦は事前にキラーマジンガ耐性/マシン耐性を底上げしてから挑戦するのがおすすめ。マシン耐性を底上げする手段は少ないが、キラーマジンガのすべての攻撃の被ダメージを軽減できるので、最優先で確保しておきたいところ。

耐性付きの主な防具

↓のタブを選択することで防具を切り替えられます。

- - - -
- - - -
+10%
(※1凸時)
+10%
(※1凸時)
+10% +10%
バトルティアラバトルティアラ 雷轟のかぶと雷轟のかぶと 世界樹の官帽【刻】世界樹の官帽【刻】 KM2式操縦士フードKM2式操縦士フード
体上 - - - -
- - - -
体下 - - - -
- - - -
アクセ +5% - - -
勇気のテイテツのアイコン勇気のテイテツ - - -
マシン耐性を上げる他の手段

勇気のテイテツは忘れずに装備させる

アクセステータスと特殊効果
勇気のテイテツのアイコン勇気のテイテツ最大HP+10
最大MP+10
マシン系への耐性+5%
キラーマジンガへの耐性+10%

魔城攻略の報酬で入手できる★4アクセサリーの勇気のテイテツでは、マシン耐性とキラーマジンガへの耐性を底上げ可能。大魔道士/魔剣士/回復役などの耐久力の低いキャラに優先して装備させておこう。

勇気のテイテツの性能と入手方法

マシン特効を上げる

キラーマジンガはマシン系なので、マシン特効を上げれば効率良くダメージを与えられる。こころや心珠などでマシン特効を事前に上げておこう。

マシン特効を上げるおすすめの手段

アクセサリーおすすめ度と特殊効果
キラージャマーγキラージャマーγおすすめ度:★★・
攻撃力+12
装備することで古代の遺跡でキラーマシン2の強化を弱める
マシン系へのダメージ+5%
心珠おすすめ度とSランク効果
撃・マシン系の心珠撃・マシン系の心珠おすすめ度:★★★
マシン系へのダメージ+10%
こころおすすめ度と特殊効果
メタルドラゴン(覚醒)のこころメタルドラゴン(覚醒)おすすめ度:★★★
こころ最大コスト+4
スキルの斬撃・体技ダメージ+10%
すべての状態異常耐性+7%
悪い状態変化耐性+7%
マシン系へのダメージ+10%
攻撃減耐性+10%
転び耐性+5%
ゴールデンドラゴンゴールデンドラゴンおすすめ度:★★・
こころ最大コスト+4
スキルの斬撃・体技ダメージ+3%
鳥系へのダメージ+10%
マシン系へのダメージ+10%
けもの系へのダメージ+10%
イオ属性耐性+5%
眠り耐性+5%
ナイトリッチナイトリッチおすすめ度:★★・
こころ最大コスト+4
スキルの斬撃ダメージ+3%
ゾンビ系へのダメージ+10%
マシン系へのダメージ+10%
呪い耐性+5%
キラーマシン(覚醒)のこころキラーマシン(覚醒)おすすめ度:★・・
こころ最大コスト+4
スキルの斬撃・体技ダメージ+12%
ギラ属性斬撃・体技ダメージ+5%
マシン系へのダメージ+5%
メラ属性耐性+10%
麻痺耐性+10%
マシン系へのダメージを上げられる他のこころ
こころ特殊効果
スライムボーグスライムボーグこころ最大コスト+4
スキルの斬撃ダメージ+5%
ジバリア属性斬撃・体技ダメージ+7%
マシン系へのダメージ+5%
毒耐性+5%
魅了耐性+5%
バロン版キラーマシンバロン版キラーマシンこころの最大コスト+4
スキルの体技ダメージ+3%
ドルマ属性斬撃・体技ダメージ+7%
マシン系へのダメージ+5%
メラ属性耐性+5%
とげこんぼうとげこんぼうこころ最大コスト+4
マシン系へのダメージ+7%
ゾンビ系へのダメージ+7%
毒耐性+5%

引けたら世界樹の官帽【刻】を忘れずに装備する

引けたら世界樹の官帽【刻】を忘れずに装備する

世界樹の天杖【刻】装備シリーズの頭装備「世界樹の官帽【刻】」では、キラーマジンガへのダメージを10%底上げできる。キラーマジンガ攻略において貴重な与ダメージアップ手段なので、呪文攻撃役向けの防具だが他の攻撃役に装備させるのも悪くはない。

世界樹の官帽【刻】の性能

全員まもりのたて付きの盾を装備する

キラーマジンガ戦は回復役の行動を封じられるのが最も危険。また、攻撃役の火力ダウンや行動封じも長期戦に繋がる要因となってしまうため、全員まもりのたてを使えるようにしておこう。

まもりのたてを使う他の手段

攻撃役はきあいためなどを用意

自己進化プログラムを使ってきた後は、こちらの攻撃によって確率で進化のレベルが上昇する。進化のレベルが上昇すると与ダメージが減少して終盤厳しい戦いを強いられるため、攻撃役はきあいためいきをすいこむなどで手数を減らせるようにしておくといい。

攻撃力アップなどの補助も用意できるとなおいい

終盤こちらの与ダメージが伸び悩むため、きあいためなどの他に、攻撃力アップなどの補助を使えるようにしておくのがおすすめ。回復役が補助を使えるのが理想だが、難しい場合はすてみ魔力かくせいを自分で使って火力を確保できるようにしておこう。

状態変化解除武器を優先して使うのもあり

状態変化を解除可能なおすすめ武器
世界樹の天杖【刻】世界樹の天杖【刻】ラミアスのつるぎラミアスのつるぎ

キラーマジンガは戦闘開始時および戦闘中自己進化プログラムで強化してくるのが厄介。持っている場合に限られるが、敵の状態変化を解除できる武器を持っていれば、戦闘を有利に進めるために使うのもあり。

勝てない場合は勇士召喚を利用する

勇士召喚1
勇士召喚1

魔剣士のウォーカーズスキル「勇士召喚」を使えば、キラーマジンガ戦に助っ人を連れていくことが可能。魔剣士をパーティに必ず入れた状態でキラーマジンガ戦に挑戦する必要はあるが、ソロ攻略時などで勝てない場合は利用してみるといい。

ウォーカーズスキルの一覧と効果

キラーマジンガの攻略法と対策

  • 仲間モンスターのお気に入り効果を使う
  • 回復役はまもりのたて効果を維持する
    └攻撃役は必要に応じてまもりのたてを使う
  • 序盤に補助を充実させるのがおすすめ
    └2~3ターン目あたりから攻撃する
    └HP70%程度の行動をスキップできるとラク
  • キラーゾーンは可能なら1ターンで倒す
    └場合によっては無視してもOK
  • AI生成:メメントモリ後は回復を優先する
  • 予兆後は防御/におうだちを使うのもあり

仲間モンスターのお気に入り効果を使う

仲間モンスターをお気に入りしておくと、キラーマジンガ戦にて1日1回限定で被ダメージを20%ほど軽減する効果が発動する。キラーマジンガ戦は非常に難易度が高いため、攻略に苦戦する場合は仲間モンスターのお気に入り効果を活用して挑戦しよう。

お気に入り登録の詳細効果

■効果の発動は1日1回のみ
■効果は自動で発動する
■効果のリセットは午前3時
推奨・制限レベル60以上のメガモンスター・ギガモンスターに1回でも勝利すると効果が終了する
■戦闘不能になると効果が消滅する
お気に入りの詳しい解説

回復役はまもりのたて効果を維持する

まもりのたて

キラーマジンガ戦は被ダメージが大きいのに加え、与ダメージを出しにくいため長期戦になりがち。回復役の行動を封じられるとかなり危険なので、少なくとも回復役はまもりのたて効果を維持しながら戦おう。

攻撃役は必要に応じてまもりのたてを使う

キラーマジンガ戦は攻撃役の火力ダウンや行動封じも戦闘が長引く要因に繋がる。回復役に比べて攻撃役のまもりのたては必須ではないが、攻撃役も必要に応じてまもりのたてを使って対策できると安心だ。

序盤に補助を充実させるのがおすすめ

序盤に補助を充実させるのがおすすめ

▲大神官がおすそわけ発動時にバイキルトを使っている様子

キラーマジンガはHP70%程度から自己進化プログラムで強化をしてくるため、序盤のうちに味方の補助を充実させておくのがおすすめ。特に攻撃役の火力アップに繋がる攻撃力アップや攻撃呪文の威力アップなどを中心に補助を充実させるといい。

2~3ターン目あたりから攻撃する

2~3ターン目あたりから攻撃する

1ターン目はまもりのたてをはじめ、攻撃役を中心に補助を充実させ、2~3ターン目から攻撃するのがおすすめ。攻撃役はきあいため魔響の詠唱いきをすいこむなどのスキルも組み合わせて大ダメージを狙っていこう。

HP70%程度からの行動をスキップできるとラク

キラーゾーン生成自己進化プログラム
キラーゾーン生成
自己進化プログラム

キラーマジンガはHP70%程度になると、キラーゾーン生成と自己進化プログラムを使ってくる。どちらも非常に厄介だが、キラーマジンガのHPを一気に50%程度まで減らすことができればスキップすることが可能。そのため火力に自信がある場合は、魔剣士のきあいため+フォースブラストなどを駆使して試してみるのもあり。

キラーマジンガの行動パターン例を確認する
行動1行動2行動3
0悪い出来事が起こりにくくなる
1AI生成:○○
※四天王のスキル3種のいずれか
通常攻撃
2武器を振り回す通常攻撃
HP70%程度から
3キラーゾーン生成武器を振り回す自己進化プログラム
4AI生成:○○
※四天王のスキル3種のいずれか
通常攻撃
HP50%程度から
5AI生成:メメントモリ
6武器を振り回す通常攻撃予兆
7カタストロフ・レイ
8AI生成:メメントモリ
9通常攻撃通常攻撃予兆
10カタストロフ・レイ自己進化プログラム
11武器を振り回す通常攻撃
12AI生成:メメントモリ

キラーゾーンは可能なら1ターンで倒す

3体出現している様子

▲キラーゾーン生成後、次のターンにキラーマシン2が出現

キラーマジンガ戦の厄介なところは、キラーゾーンがキラーマシン2を出現させてくるところ。キラーマシン2が出現すると以降厳しい戦いを強いられるため、可能なら1ターンでキラーゾーンを倒してキラーマシン2の出現を防ごう。

※キラーゾーンのHPは約5万、キラーマシン2のHPは約6万。

場合によっては無視してもOK

キラーマジンガ戦はキラーマジンガを倒せば討伐完了で、ランキングの順位に影響があるのはキラーマジンガに与えたダメージのみが対象。そのため、回復量に自信がある場合や短期決戦に持ち込める場合は、キラーゾーンとキラーマシン2を無理して倒す必要ない。

AI生成:メメントモリ後は回復を優先する

AI生成:メメントモリ後は回復を優先する

▲「AI生成:メメントモリ」は「におうだち」が適用されない

「AI生成:メメントモリ」を受けると、全員のHPが残り100になり、確率で死へのカウント状態を付与される。3ターン後までにHPを満タンにしないと即死してしまうので、「AI生成:メメントモリ」後は回復を優先して死へのカウント状態を解除しよう。

予兆後は防御/におうだちを使うのもあり

予兆カタストロフ・レイ
予兆
カタストロフ・レイ

キラーマジンガは予兆後にカタストロフ・レイを使ってくる。攻撃力が上がっていると、最大で全体が900ほどのダメージ+確率で麻痺するのでかなり危険。必要に応じて防御やだいぼうぎょで被ダメージを抑えたり、守り人を入れている場合はにおうだちを使って対策するといい。

キラーマジンガの報酬

キラーマジンガのこころS性能

こころ特殊効果
スキルの斬撃・体技ダメージ+10%
デイン属性耐性+10%
眠り耐性+10%
麻痺耐性+10%
HPMPちからまもり
148
78
206
75
攻撃魔力回復魔力すばやさきようさ
25
35
162
143
キラーマジンガのこころ性能と評価

キラーマジンガの基本情報

キラーマジンガの出現期間

キラーマジンガ
出現期間24/4/4(木)15:00~5/9(木)14:59まで

4.5周年記念ウォークフェスの新メガモンはキラーマジンガ。こころはドラクエウォーク初の黒のこころとして登場だ。

推奨レベルは特級職Lv57

推奨レベルは特級職Lv57

キラーマジンガの推奨レベルは特級職Lv57。非常に難易度の高いメガモンなので、念入りに準備したうえで挑戦しよう。

どこでもメガモンの出現時間

どこでもメガモンスターのスケジュールバナー

対象期間:〜12/12(木)14:59まで

モンスター出現時間
1回目シャッフル枠【予兆】
6:00~7:00から1時間
【出現】
7:00~10:00の間の2時間
2回目復刻枠【予兆】
10:00~11:00から1時間
【出現】
11:00~14:00の間の2時間
3回目復刻枠【予兆】
15:00~16:00から1時間
【出現】
16:00~19:00の間の2時間
4回目復刻枠【予兆】
20:00~21:00から1時間
【出現】
21:00~24:00の間の2時間
どこでもメガモンの詳しい情報

ドラクエウォークの関連記事

イベント最新記事

攻略最新記事

ガチャ最新記事

人気のランキング記事

この記事を書いた人
ハルク
ハルク

ドラクエウォークはリリース時からプレイしています。
ナンバリングタイトルもよく遊んでいます!

この記事へ意見を送る

いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


GameWith限定特典あり!nosh特別割引実施中
当ゲームタイトルの権利表記

(C)2019 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.
当サイト上で使用しているゲーム画像の著作権および商標権、その他知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します。

会員限定
0 件 中 0件 のコメントを表示中
GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略メニュー
リセマラ
最強ランキング
最強こころ
最強仲間
最強装備
最新イベント情報
災厄の目覚め
メガモンスター攻略
ギガモンスター攻略
強敵攻略
ほこら攻略
錬金百式攻略
覚醒千里行攻略
魔王の地図攻略
古代の遺跡攻略
超連戦組手攻略
ガチャ関連
開催中のガチャ
特級職
異世界情報(CM)関連
宝の地図関連
ちいさなメダル関連
カジノ関連
仲間モンスター関連
装備関連
武器錬成
こころ関連
心珠関連
職業関連
馬車関連
お土産関連
健康機能関連
ストーリー攻略
攻略お役立ち
初心者おすすめ記事
×