ドラクエウォークのゴールドパスのメリットや買うべきかを解説しています。おまけや特典、ログインボーナスを始め、マイレージ(ウォークマイレージ)の上限や、マイレージの交換優先度もまとめています。
ゴールドパスの関連記事 | |
---|---|
![]() | ![]() |
マイレージパスの仕様が変更
購入後に「使用開始」をする必要がある

実装日 | 2023/4/27(木)15:00 |
---|
4/27(木)のアップデートから、マイレージパスは購入後に「使用開始」をすることでマイレージパスが有効になるように変更された。ただし、購入から30日経つと、自動的に使用開始されるため注意が必要だ。
おまけ効果も使用開始のタイミングで有効になる
マイレージパスに付属されている経験値ボーナスやログインボーナスも、「使用開始」と同時に開始になる仕様だ。
ゴールドパスは買うべき?
たくさんプレイするなら買うべき!

ゴールドパスを買うことで、通常よりお得にガチャを引くことができる。中でもゴールドパス×4枚セットがお得。ジェム750個で10連できる計算になるので、課金するなら絶対に買っておきたい。
ゴールドパスのジェム効率
購入数と必要ジェム | ジェム効率 |
---|---|
ゴールドパス×4 ジェム3000個 | 10連当たりジェム750個 |
ゴールドパス×1 ジェム1000個 | 10連当たりジェム1000個 |
追加で特典も受けれる
ゴールドパスの追加特典
1 | かいふくスポットの回復効果が40%→50%に |
---|---|
2 | スラミチによるまんたんが1日2回→3回に |
3 | 自宅の休むの待ち時間が30分→15分に |
4 | ゴールドパス専用のログインボーナスが追加 |
5 | 基本職のフィールド通常戦闘での獲得経験値+40% |
6 | 上級職Lv70までのフィールド通常戦闘での獲得経験値+20% |
ログインボーナスの内訳
1日目 | ゴールドパスメダル×1 |
---|---|
2日目 | とうばつ手形×2 |
3日目 | 経験の珠×3 |
4日目 | 導きのつばさ×1 |
5日目 | 100,000ゴールド |
6日目 | 心珠ポイント1,500P |
ゴールドパスを購入していると、計6つの特典が追加される。自宅におけるレベリング効率を上昇させたり、ボス連戦の際のMP枯渇対策として有効だ。
獲得経験値ボーナスで効率良くレベル上げ

実装日 | 2023/1/1(日)0:00 |
---|
2023/1/1(日)0:00より、新たにゴールドパスの購入特典のおまけが追加。基本職と上級職はLv70までの間、フィールド通常戦闘でもらえる経験値が増える非常に嬉しい特典が追加された。ゴールドパス適用期間中には積極的にレベル上げを進めよう。
レベル上げの効率的なおすすめのやり方ゴールドパスメダルで見た目装備をゲット
ゴールドパスメダルは、ゴールドパス1枚につき1枚入手できる。つまり1ヶ月で最大4枚のゴールドパスメダルが入手可能だ。集めたゴールドパスメダルは、専用の交換所で限定の見た目装備と引き換えられる。
ゴールドパスメダルの報酬一覧フィールドスポットの表示を絞り込める

実装日 | 2023/9/20(水)15:00 |
---|
ゴールドパスの新たな仕様としてフィールドスポットで非表示にしたい項目を設定できる機能が追加された。目的地や強敵、メガモンやほこらなど表示を細かく設定できる。
マイレージとは?
戦闘や移動をすると貯まるポイント

DQウォークマイレージとは、戦闘や回復スポットの利用、移動した歩数などによって獲得できるポイントのこと。マイレージパスの種類に応じて、貯まり方と最大ポイント数が変わる。
マイレージパス別のポイント
スタンダード | ゴールド | |
---|---|---|
スポット | 6P/1箇所 (最大2400P) | 15P/1箇所 (最大3000P) |
バトル | 6P/1戦 (最大2400P) | 15P/1戦 (最大3000P) |
歩数 | 40P/1000歩 (最大2800P) | 100P/1000歩 (最大4000P) |
貯まったマイレージでアイテム交換
貯まったマイレージポイントは、交換所でアイテムや装備と交換できる。ふくびき券や星4装備が対象なので、地道に貯めて交換を目指そう!
ふくびき券の集め方と使い方はこちらマイレージパスは2種類

マイレージパスには「スタンダード」と「ゴールド」の2種類があり、これらは並行してポイントを貯められる。ゴールドパスは課金しないと入手出来ないが、効率よくポイントを貯めることができる。
スタンダードパスは誰でも使える
スタンダードパスは、すべてのプレイヤーが利用できるパス。1週間ごとの有効期限で進行度がリセットされる。
ゴールドパスは課金必須だが溜まりやすい
有償ジェムで購入できる「ゴールドパス」は、スタンダードパスに加えてマイレージptを入手できる。購入から7日間の有効期限が付いているが、2.5倍の効率でポイントが獲得可能。課金する予定がある人は購入するのがおすすめ。
所持上限&加算タイミングが変更
上限変更前 | 20,000 |
---|---|
上限変更後 | 30,000 |
2020/9/12(土)15時にマイレージの所持上限が2万から3万ポイントに引き上げられた。また9/25(金)にはマイレージの加算タイミングの仕様が変更される。マイレージ交換所画面を開いた際にもマイレージ加算が行われるので上限には注意だ。
マイレージの加算タイミングについて
変更前 | ・マイレージボタンを押したとき |
---|---|
変更後 | ・マイレージボタンを押したとき ・交換所のマイレージ商品ボタンを押したとき |
所持上限をオーバーした分は破棄される
マイレージが所持上限に達した状態で入手したマイレージは破棄されてしまう。破棄されてもマイレージパスのカウントは進んでしまうので、上限には常に気を配ろう。
DQウォークマイレージの交換優先度
マイレージの交換優先度一覧
優先度 | アイテム | 必要P |
---|---|---|
S | 期間限定ふくびき券×10 | 1000 |
A | SPふくびき券×10 | 1000 |
B | 導きのつばさ×1 | 500 |
C | 星4武器 | 5000 |
C | 星3防具 | 3000 |
期間限定ふくびき券を優先しよう

※画像はDQ1コラボイベント時のもの
最も優先して交換すべきは、期間限定ふくびき券。ジェム以外でふくびきを引きたいならば、ふくびき券との交換が必須になる。★5装備が十分に揃っていない場合は、優先的に交換しよう。
武器が足りない場合は星4武器を交換

マイレージで交換できる武器の中には全体攻撃スキルなどを持ち、戦闘で役立つものもある。手持ちの武器が不足している場合に限り交換がおすすめ。ただし星4武器の交換はガチャ5連分に相当するのでよく検討しよう。
星4以下のおすすめ装備まとめはこちらドラクエウォークの攻略関連記事
初心者におすすめの記事
最近復帰した人はこちら!
復帰勢がやるべきことまとめ各種ランキング
![]() リセマラランキング | ![]() 最強武器ランキング |
![]() 最強こころセット | ![]() 最強こころランキング |
ログインするともっとみられますコメントできます