ドラクエウォークのウォーキング家族の仕様とギフト機能の使い方です。DQWウォーキング家族(W家族)のギフトの上げ方やもらい方やほこらシェアを掲載しています。
6周年記念イベントの関連記事 | |||
---|---|---|---|
![]() | ![]() 神威兵攻略 こころ評価 | ![]() 神狼兵攻略 こころ評価 | ![]() 神槍兵攻略 こころ評価 |
![]() こころ評価 | ![]() こころ評価 | ![]() こころ評価 | ![]() こころ評価 |
![]() こころ評価 | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
ウォーキング家族でできること
- W家族を結成してチャットができる
- W家族メンバーの位置情報を共有できる
- ギフトでこころと心珠をあげられる
- ほこらをシェアすることができる
W家族を結成してチャットができる

ウォーキング家族では、「W家族」を結成してコミュニケーションをとることができる。チャットで文字を送ったり、スタンプを送ったりすることができるので、是非活用しよう。
スラミチやドラキーが参加することも

W家族内のメンバー以外にも、スラミチやドラキーがチャットに参加することもある。豆知識などを教えてくれるようなので、確認してみよう。
W家族メンバーの位置情報を共有できる

ウォーキング家族では、W家族のメンバーの位置を確認することができる。直近1時間以内におけるドラクエウォークプレイ中の最新の位置情報がわかるぞ。
情報の公開には最新の注意を払おう
位置情報の公開は、参加しているW家族ごとに設定することができ、デフォルトでは「公開しない」に設定されている。位置情報は個人情報でもあるので、信頼できるW家族でのみ設定を変更するのが安心だ。
ギフトでこころと心珠をあげられる
![]() | ![]() |
ウォーキング家族では、ギフト機能を使ってこころや心珠をあげたりもらったりすることができる。また、スラミチからもこころをもらえることもあるので、好きなリアクションを選ぶといい。
ほこらをシェアすることができる
今後のアップデートでは、ほこらのシェア機能が実装予定。詳細は不明だが、いままで以上にほこらの攻略を進められるようになるので、追加を楽しみに待とう。
ギフト機能の使い方
- W家族を選択する
- 「あげる・もらう」を選択する
- 対象の冒険者を選択する
- あげる場合はこころを選択する
- もらう場合は「うけとる」を選択する
W家族を選択する

ギフト機能を活用するためには、まずギフトを渡したい・貰いたい冒険者がいるW家族を選択しよう。
「あげる・もらう」を選択する

その後は画面下にある「あげる・もらう」を選択しよう。
対象の冒険者を選択する

あげる・もらうを選択すると、対象の冒険者を選ぶことが可能。やりとりしたい相手を選択して先に進もう。
あげる場合はこころか心珠を選択する

相手を選択したら、あげたいこころか心珠を選択してギフトしよう。あげる際はスラクッキーが10個必要になり、相手の受取が完了すると自身の所持枠からなくなるので、ギフトをあげる際は慎重に。
あげられるこころや心珠には制限がある
やりとりできるこころと心珠 |
---|
【こころ】D~Sのこころ ┗メインストーリーに出現し、かつ宝の地図のフィールドにも出現するモンスターのこころ(ご当地モンスターは対象外) ┗強敵のこころ 【心珠】D~Aの心珠 心珠生成で獲得できる心珠(ご当地心珠は対象外) |
ギフト機能であげられるこころや心珠には制限がある。すべてのこころや心珠が対象ではないので、あげる前に必ず確認すること。
もらう場合は「うけとる」を選択する

もらう場合は画面に表示されている「うけとる」を選択すればOK。また、受取にもスラクッキーが10個必要になるので、手持ちのスラクッキーの数はあらかじめ確認しておくといい。
受け取り期間は3日間
ギフト機能で受け取れる期間は3日間。受け取り忘れると元の持ち主に戻ってしまうので、再度ギフトをしてもらう必要がある。
スラクッキーの入手方法
毎日午前3時に上限まで回復する

スラクッキーは毎日午前3時に上限まで回復する。また、ゴールドパスの有効中は上限が+20されるので、よりギフト機能を活用することができる。
ゴールドパスは買うべきか?|メリットと特典内容ウォーキング家族の注意点
位置情報(マップ)機能はよく確認して使う
W家族では、デフォルトだと位置情報公開機能はOFFになっているが、ONにすると結成しているメンバーに自身の位置情報が公開されるようになる。自身の位置情報を他のプレイヤーに表示させたくない場合は、位置情報公開機能をOFFにしておこう。
ギフトの受け渡しもよく確認しよう
ギフトの受け渡しは、あげる側は選んだこころ/心珠が手元からなくなる。さらに、あげる・もらう側の両方ともスラクッキーを10個消費する点は注意してギフト機能は利用しよう。
ウォーキング家族ガイドラインを遵守する
「ウォーキング家族ガイドライン」には、W家族を利用するうえでの禁止行為などが掲載されている。「ウォーキング家族ガイドライン」はゲーム内もしくは以下から確認できる。
ウォーキング家族のガイドライン

ウォーキング家族とは?
6周年で追加された新機能

実装日 | 2025/9/25(木)15:00 |
---|
ウォーキング家族はドラクエウォーク6周年で追加された新機能。W家族では、ギフト機能を利用してこころや心珠プレゼントができたり、チャットで交流ができたりするのが特徴だ。
6周年記念イベントの攻略まとめ
ログインするともっとみられますコメントできます